箱根神社
箱根/その他神社・神宮・寺院

友達と箱根旅行で訪れた「箱根神社」。赤い鳥居側から海を見る景色が絶景と聞いて行ったのですが、この時は赤い鳥居周辺にスズメバチが出てしまった関係で閉鎖されており断念…なので、海側から鳥居を撮ろう!となり、友達とアヒルボードを漕いで海側から撮影。ある意味で良い思い出になりました😂参拝して御朱印もゲットしましたが、赤い鳥居の絶景を撮りにまたリベンジしたいと思います!

7月12日今日から暫くは梅雨の戻りみたいな天気です(;;)これは7月8日、午前中、お昼前のホテルはなをりをチェックアウトしてから箱根神社⛩に…1年のうち2回ぐらい訪れているかも…朱色の鳥居、建物が目立ちます。普段の日ではありますが…かなり参拝の方がいらっしゃいました。最後の写真🤳湖の中の鳥居⛩にて…パチリ🤳ココも定番、写真を並んで撮ります🤣本当は両手を上げてみたいのですが…情け無い😢50肩で上まで上がりません…いきなり来た友達、縁切りたいわ〜痛いなりにも動かしてますが、ちょっとストレス(//∇//)…9枚目の平和の文字わかりますか?湖の鳥居から見上げて見たら…あっ…本当だ書いてある✌️TVでも言ってました…確かめてみたのであります🤣吉田茂氏が書いた文字との事です気になる方は詳しく知りたい方はググッてみて下さい❗️この後に辺りを散策していたらネットニュースで安倍元総理の心肺停止を知り、ビックリ,ショック、何が起きた❓…気分が⤵️😢もう4日も経つのですね…今日は東京最上寺にて葬儀が終えられました…安らかに……🙏
星評価の詳細
箱根ガラスの森美術館
箱根/その他

箱根の森美術館箱根ガラスの森美術館のチケットを♡友人よりいただきました😁これは行かなくちゃですよね〜❣️クリスタルツリー✨のライトアップ楽しみに久しぶりに箱根へ🚗³₃東名高速からの🗻も綺麗❣️お天気良く心ワクワクですヴェネツィアン、プラハ、パリ三都ガラス物語クリスタルガラスの美しい展示を見てまわり✨✨バイオリンの🎻のコンサートも楽しみました〜♬゛お庭にはトナカイがソリをひいていてソリに乗った3人のサンタさんの後ろ姿〜可愛くて1枚レストラン🍽️では音楽が流れ♬クリスマスの雰囲気満載🎄.*皆さんお食事を楽しんでいましたよ♪指先がキンキン🥶冷え冷えでしたが😗ベンチに座ってライトアップ待ち♡♡♡お庭のオブジェ夕暮れがとても綺麗😍

11月30日箱根ガラスの森美術館よりパート3クリスタルガラスのツリー🌲やススキ🌾も素敵ですが…3枚目のブドウ🍇4.5.6.7.枚目の色とりどりの花8枚目の風船🎈どれもクリスタルガラス‼️最後の写真はジャム屋さん、かなり人気があるようでした^^太陽の光がいまいちでしたが久しぶりに訪れたガラスの森美術館、やっぱり好き😍以前は、この近くに星の王子さまミュージアムもありましたが、閉館(T.T)とても残念です…
星評価の詳細
うなぎ亭 友栄(ともえい)
箱根/懐石・会席料理、すっぽん、うなぎ

鰻の有名店は軒並み予約困難店ばかり...恐らく、一見さんでも迎え入れてもらえる鰻屋さんでいちばん美味しいのはここ【うなぎ亭友栄】さんだと思う。1ヶ月近く前に電話でうなぎのお取置きのお電話をし、この日は小田原、伊豆、静岡を巡ることに!予約はできないけれど取り置きができるスタイルで、大体の訪問時間をお伝えしておく。うな重¥6600を2つ白焼き¥6800を1枚さきたての肝を1つ¥1000をお取り置き。せっかく行けるのが決まったので、白焼きも食べたい!お店に着いたらまずは開店前でも店内で受付をすませる。お店の前にボードが出ていたら受付は可能な合図。女将がとても丁寧な対応でこちらも背筋がのびる気持ち。ご飯の量やたれご飯は別添え、などリクエストをお伝えする。個室利用希望の際も受付時にお伝えする。個室は利用料の10%お茶やお新香が提供され、続いて肝、白焼き。事前にオーダーをしてあるので比較的早く提供される。白焼きのわさびを削って待つのも楽しい。白焼きは大きくてフワッフワ!肝はたれがたっぷり。さらに卵黄と絡めていただくよ♡うな重はひとつずつ、肝と白焼きはシェア。私はたれご飯は普通。友人のは大盛り。さらにオカワリもできる。鰻が大きくて大満足♡白焼きや肝を頼んだのもあり、お会計は¥21000になったけれど、大きな鰻でお腹いっぱい。また訪問したい♡ご馳走様でした。

小田原友栄。うな重6,600円。丸々した青うなぎを使用しているので肉厚でさっぱりしたタレが絶妙でした。ご飯大盛りで頼みましたが思ったよりご飯が少な目に感じたのでお代わりでタレの掛かったご飯をいただきました。夫婦2人と孫で伺ったのですが孫のためにタレご飯を出していただき、ご飯もタレも美味しいので孫もお代わりして2杯もいただきました。流石に日本で何本かの指に入る鰻屋さんですね。鰻もサービスも素晴らしかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
箱根湯本温泉 天成園
箱根/ホテル

今日のお宿箱根湯本温泉♨️天成園外観を改装中なので画像でお楽しみ下さい笑夜朝御飯はバイキング飲み放題付きでのんだくれました(*/◎\*))))))ゴクゴク裏庭には玉簾の滝もあります明日行きます‼️🚶♀️

箱根で有名な温泉♨️へ日帰りで行ってきました!夜の入り口の景色が綺麗で映えてました!✨笑金のエレベーターがあると言われ気になっていたのですが…金と銀とそれぞれのエレベーターがあり、見れて良かったです!✨温泉の種類もたくさんあり、久々の温泉で心も身体も温まり♨️入浴後はお食事もいただき、旅行気分に😊次の日仕事じゃなかったらそのまま泊まりたかった…!日帰りでも充分リフレッシュができてまた行きたいなと思いました😊
はつ花 本店(はつはな)
箱根/そば

去年の7月末、友達と箱根旅行に来た際に訪れました!蕎麦と自然薯が人気のお店で、この時は定番メニューの1つ「貞女(ていじょ)そば」を注文。行列が出来てたので、ウェイティングボードに名前を記入して15〜20分程待って入店!暑い時期にうれしい冷たいそばで、つるつる食べることが出来ました👏🏻今度箱根に来た際は、ほかの蕎麦も食べてみたいなと思います☺︎✨

はつ花本店へ行ってきました!6年前には、別館へ行ったことありましたが、本館へは初めてです!今は別館は閉めているそうです。こちらの蕎麦は、自然薯が練り込まれている蕎麦冷えざるそばは、自然薯をすりおろした小鉢につけて食べます!スルッと入る喉こしの良さ💕最後にはそば湯で割って飲み干しました💕お値段はせいろそば1300円でした。これからの初夏にもお勧めです☆古い建物が、風情感じ働いてるスタッフさんも親切でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
箱根湯寮
箱根/貸切温泉・貸切露天・貸切風呂、日帰り温泉

箱根の温泉は、幼少期の頃に1回行っただけで、物心ついてから初の箱根温泉でした。箱根湯寮は名前だけは温泉好きの友達から聞いたことがあったけど、こんなに素敵な場所なんですね。いかにも心地良いひとときを作り出してくれそうな佇まいがかっこいい

8月17日これは、9日の写真より…箱根ドライブ後、洋食屋オリーブでランチした後…(投稿済み)箱根湯寮♨️にて、ゆっくり温泉に入り、まったり、ゆったりした時間を過ごしました、箱根湯本駅からは、無料送迎バスが出てます🚌車🚗で行く場合は、駐車場はかなり広く無料ですお風呂に入って、食事も出来ます、今回は入りませんでしたが、食事処八里さん!雰囲気ある店内です食事だけの利用も可能との事です基本、大人…平日1700円子供、小学生1000円土日、特定日は、大人だけ2000円になります7枚目!ゆっくり休む場所は、読書の部屋や、昼寝の部屋など…8枚目!風鈴🎐が100個飾られてます、風が全くなかったので、音色はなかった、笑マッサージする場所もありますあちこちに、夏らしい手作り小物が可愛い😍
箱根小涌園 天悠
箱根/ホテル

お友達と女子旅で「天悠」に泊まってきました。露天風呂付きの客室で、日頃の疲れを癒すことができました。ラウンジにあるティーはカップに入れちゃえばラウンジで飲まなくても、お部屋に持って帰れるのが嬉しい♪ダイニングのお料理はどれも美味。お造りは新鮮なお魚で、お椀料理には鱈。久しぶりにこんなに多くの海鮮を頂いた気がします。肉料理は「国産牛ロースステーキ和風ソース」でした。うすい豆とじゃが芋のマッシュが添えられていました。まさしく和洋折衷の1品で、しばらくこのステーキのことが忘れられませんでした❤️是非また泊まりに行きたい宿です☺️

前から気になっていた宿だったのですが念願叶ってやっと泊まれました!部屋もテラスの露天風呂も広々していてゆったりとした時間を過ごました🛀夕食をお部屋で食べれるのもとてもよかったです。朝食はビュッフェ形式になっていて、和食も洋食もどちらも美味しかったです!自分で作れる海鮮丼が特に最高で、朝から美味しい海鮮を好きなだけ食べられる喜びを噛み締めました...🐟
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
富士屋ホテル
箱根/ホテル

すっきりと晴れ渡った8月の空。数年ぶりに富士屋ホテルに行ってきました。昔、祖父母と食べたカレーとコンソメスープが忘れられず、帰りにはついインスタントのものも買ってしまいました。アロマも購入し、おうち時間にヒノキの心地よい香りを楽しんでいます。今回はドライブがてらに立ち寄りましたが、もっと気軽に外出できるようになれば家族や友人と泊まりたいですね。

🚞箱根&小田原🚞日帰りで、ちょっとそこまで❣️久しぶりの『箱根登山鉄道』空いていて、ゆっくり座れました‼️⭐️『富士屋ホテル』のラウンジも空いていました‼️ホテル併設のパン屋さんで、クロワッサン🥐とブドウパンを購入。⭐️箱根は標高が高いため、少しだけ『紫陽花』が残っていて、気持ちだけちょっと涼しい(((o(*゚▽゚*)o)))✨✨***✈️_tokai
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
箱根園水族館
箱根/動物園・植物園、水族館

友人と旅行で夏に『箱根園水族館』に行きました!メインの水槽はウミガメなどたくさんの種類の生き物を見ることができ、これだけで何時間も見れちゃいます。水槽のガラスが丁寧に掃除されていてるのも好感触。それだけではなく、淡水館もおすすめポイントです。近くの芦ノ湖にいる生き物を集めた展示や、ピラルクなどを見ることができます!箱根園水族館は山の中にあるオススメの穴場スポットです!

8月3日箱根園へ行ってきました最初は水族館、この水族館はそんなに広くないのだけど、気軽に見れるし人も多くないのでじっくりも見れるし、そこがいい✨大きな水槽が掃除した後だったのか、水がとても澄んで綺麗で、お魚さん達が鮮明に見えました☺️アヒルさん達餌欲しがりすぎだけど笑他の生き物達も近くでじっくり見れて良かった✨
星評価の詳細
ポーラ美術館
箱根/美術館

友達と箱根旅行を計画した時から、絶対行きたい!と思っていた「ポーラ美術館」。この時はモネやリヒターの展示がやっており、写真撮影OKの作品を写真に収めながら、世界観を楽しみました☺️✨外観も内装も建築美なのでそれだけでも大満足でしたが、ポーラ美術館の周辺は自然が多く、自然の中を歩くだけでもリフレッシュ出来たのでおすすめです🌿

箱根旅行❤︎♡入館料¥1800♡ポーラ美術館に行ってきたよ⸜(⍢)⸝ この日のまいの装備はベンチコートを着るというTHE・防寒なスタイル(◜︎◡︎◝︎)笑笑♡ポーラ美術館は西洋絵画を中心としたコレクションが人気の美術館ꪔ̤̮特にフランス印象派の画家「クロード・モネ」の作品が有名(੭*˙˙*)੭ ポーラ美術館に来る多くの人のお目当てがモネの絵と言っても過言ではないのではないと思う✧̣̥̇♡展示室の壁は白一色で明るい雰囲気-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-マイがいった時は「モネ-光のなかに」が展示されていたよෆ⸒⸒⸜(˶'ᵕ'˶)⸝(絵に詳しくないから全然伝わらないと思いけど思ったこと書きます笑笑)モネの作品はどれも色使いが優しく夢の中にいるような心地になる絵画(◜𖥦◝)ぼんやりとしていて鮮明に思い出せずただなんとなく良い気持ちだけが残る寝起きの頭の中を描いたとしたらこんな感じ(ˊᵕˋ) 冬の明け方のお布団の中のような:;(∩´﹏`∩);:有名な睡蓮の絵はひたすらにきれいで揺れる水面の色が目に映るようだった(˶ˊᵕˋ)私の目の色は黒いけど絵を眺めているうちに段々と透き通った緑と水色が染み込んでくるような感覚⸜♡⸝目玉を通して体の中まで綺麗になるような(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”激しく心に訴えかけてくるものはなくて心を健康で凪いだ状態に近づけてくれるような展示でしたෆ̖́-♡ポーラ美術館はオリジナル商品が多いのも魅力⸝⸝>̫<⸝⸝Twitterで紹介されていたバスソルトと栞を購入⸜(˶̇ᵕ̇˶)⸝ヒマラヤの岩塩と世界中の草花のアロマを調合したバスソルト.ᐟ.ᐟモネの4作品の個性に合うそれぞれの香りと上品なパッケージが魅力的(⁎˃ᴗ˂⁎)♡まいは「サルーテ運河(レモン/オレンジ・スイート/ネロリ/グレープフルーツ・ホワイト)地中海の青空を思わせるさわやかな柑橘の香り」を選んだよܸ.̫.ܸ♡鑑賞した作品たちはどれも行ってよかったって思った(ᵒ̴̶̷̤-ᵒ̴̶̷̤)彼らが生きた時代には戦争がありまいが生きる現代よりも不安の多い環境だったと思う…
星評価の詳細
サロン・ド・テ ロザージュ(Salon de the ROSAGE)
箱根/カフェ、紅茶専門店、ケーキ

箱根にあるSalondetheROSAGEに行ってきました。芦ノ湖のほとりにあって湖が見渡せる眺望の良さも魅力なのですよ。食べログカフェ百名店2022に選出されたお店になりますよ。ここに行くと決まった時からパフェが食べたくてしょうがなかったのですよね。友人にお願いをして同じものを頼んで2つ並べて撮影をしてきましたよ。いただいたのは秋のパフェ〜巨峰のフォレノワール〜になります。こちらは単品でも注文できるのですが、せっかくなのでティーセットにしてみました。紅茶はダージリンファーストフラッシュにしました。ポットで提供されるので1杯以上飲めるのも良いですね。秋のパフェは巨峰を中心に赤ワインのソース、ブラウニー、アイス、マカロンなどが入っていましたね。

やっと行けました、箱根。近いようでちょっと行きづらく、春に行きそびれたので秋の少し涼しくなるタイミングを見計らっておりました。勿論目的地は【サロン・ド・テロザージュ】さん。芦ノ湖畔のカフェは晴れた日には湖面の水面がキラキラして絶景!!店内のお席もありますが、テラス席が最高♡春先と今の秋にはテラス席がおすすめ★その為にタイミングを計っていたのです。なんとか、テラス席を選べる時間に間に合いました(*´艸`)朝から運転頑張ってよかった♪(駐車場は東京方面からは左に芦ノ湖を見たらロサージュ手前の右側通り沿いです)本当はシグネチャーメニューであるフレンチトーストや、周年記念のアップルパイも気になっていたけれど、パフェ好きな友人と行ったので軽い圧(笑)に負けて、・秋のパフェ~巨峰のフォレノワール・ティーセット¥2500をオーダー。紅茶はアールグレイファーストフラッシュをチョイス、ポットサービスが嬉しい。フランスの伝統菓子「フォレノワール」を旬の巨峰をたっぷり使ったパフェにアレンジされていて、巨峰の他にもイチジクがはいっていたり、マカロンやソルベで食感もいろいろ。コルクに見立てたクランチチョコや赤ワインソースも足してさらに味変も楽しめちゃう。写真で見ていたよりもボリュームあって大満足。行き交う船も見えるレイクビューでゆったりティータイム。お店を出るお昼時には店内のお席も満席!テラス席はとても静かで店内の様子は後ろを振り返らないと分からないので、見ていませんでした( ̄▽ ̄;)こちら。レストラン予約は出来ないので注意。2階のショップではここで出しているお紅茶やグッズなどの販売もあるよ!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
九十九(つくも)
箱根/そば

箱根で美味い自然薯蕎麦を堪能!今日は日帰りでお友達と金時山に登山に来ました。比較的初心者でも楽しめる登山道でめちゃくちゃ楽しかったのでYouTubeにアップしました。https://youtu.be/-i_jnMpwM9w下山して温泉に入り美味しい蕎麦を食べたくて温泉旅館のお上さんに聞くとこちらの自然薯蕎麦が食べられる九十九さんがお薦めと聞き来るまで国道75号線沿いを走ると白い洋風の建物が目印です。まず店内に入ってびっくり。真っ白な壁や濃いブルーの天井…。蕎麦店とは思えないオシャレな空間が広がっていました。ネットで調べると何故か蕎麦屋なのにエーゲ海?謎?お洒落だが和のテイストは守ってほしかった。駐車場あり/6台※第2駐車場あり(約20台)営業時間11:00~20:30(ラストオーダー20:00)結構早めに閉まるのでご注意をさて、メニューを開き店員さんにお薦めを聞くとここでは自然薯(じねんじょ)を使った蕎麦がお勧めとの事です厳選した国産そば粉に皮ごとすりおろた自然薯を練り込み、手打ちで出汁にもこだわりがつけ汁は最高級の鰹節を2種類使って一番だしを取り、じっくり熟成させた「かえし」と合わせて仕上げており、香り豊かな味わいが自慢との事おすすめの天ぷらそば御膳(冷)2,100円を注文そば前三点盛り合わせ、天ぷら蕎麦、自然薯むぎとろ飯、薬味じねんじょとろろ蕎麦御膳(冷・温)1,800円を注文そば前三点盛り合わせ、自然薯とろろ蕎麦、自然薯むぎとろ飯、薬味待つ事10分意外と量は多めです。お勧めするだけあり自然薯は相当な濃厚で美味しい出汁に落としてもとろろを全く崩さない粘りこれは美味い!蕎麦の香りもコシも自然薯に負けない美味さとろろご飯はめちゃくちゃ美味かった。天ぷらもサクサクで塩でも美味い最後は当然の蕎麦湯で締める本当に美味しかったですご馳走さまでした。

皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。2022年の年越しそばは仙石原の箱根九十九じねんじょ蕎麦へ。私はじねんじょとろろそば(温)。器から蕎麦と言うよりはラーメンを食べてるみたい(笑)。妻は鴨せいろ(冷)、娘は九条葱の鶏白湯そば(冷)。こちらも激混みで開店時間に行きましたが14番目。テーブルに着くまでの待ち時間、お蕎麦が出て来る迄で約1時間掛かりました(泣)。コロナ禍ではありますが観光地は何処も混んでいるようですね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
季の湯 雪月花(トキノユ セツゲツカ)
箱根/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、旅館・オーベルジュ(その他)

友達夫婦と自分の彼女と行った初めての旅行👌箱根ですがこんな近くに素晴らしい所があるなんて思いませんでした😂1泊2日でしたが物凄く満足👍美味しい料理🍘ロープウェイで行った大涌谷🤘景色が最高🤛旅館の口コミはあまりよろしくないがとても満足でした👌

箱根2022秋⑧‼️季の湯雪月花温泉三昧♨️♨️♨️写真1枚目から「満天」「花霞」「観月」とな名のついた無料で入れる貸切露天風呂です♨️写真4枚目と5枚目は貸切ではなく大浴場とは別にある温泉で露天風呂が炭酸泉になっていてその内風呂に釜のお風呂がありました❗️炭酸泉は炭酸強めで入ると身体中が気泡で包まれてシュワシュワで気持ち良いです☺️写真6枚目はお部屋の露天風呂です♨️こちらは温泉ではないのですが周りから温泉の香りが漂ってきて温泉気分になりますよ😁大浴場は写真撮れないのであげられませんが、紅葉のライトアップを眺めながら入れる大きな岩風呂の露天風呂が最高でした♨️露天風呂はちょっと熱めでこれからの寒い時期には最高ですね〜☺️内風呂はぬるめの浴槽が二つと八角系の塔のお風呂と小さめのサウナと水風呂があります♨️大浴場を出ると乳酸飲料とアイスキャンデーが無料で置いてあります😆😆😆チェックインしてすぐ温泉♨️夕食後に温泉♨️朝ご飯食べてまた温泉♨️温泉三昧♨️最高でした〜😆♨️♨️♨️
星評価の詳細
GORA BREWERY & GRILL(ゴウラ ブリュワリー&グリル)
箱根/寿司、和食(その他)、ダイニングバー、ビアバー

去年の夏頃に、友達と箱根旅行で訪れた「GORABREWERY&GRILL」。赤い建物が印象的ですが、店名の通り箱根のクラフトビールが楽しめるお店です!私は缶ビール1つも飲み切れないほどすぐ酔いが回ってしまうタイプですが…このお店のクラフトビールは悪酔いせず、飲みやすくとても美味しかったです👏🏻店内の雰囲気も良く、料理もどれも美味しかったので箱根に来た際はまた訪れたいと思います☺︎✨

新型コロナが無ければ外国人観光客で賑わっているGORABrewery&Grill。ITOHDININGbyNOBUの姉妹店で地ビールと石窯、炭火で仕上げる料理は洒落てて強羅にいる事を忘れそうな店内です。サンプラーからとハッピーアワー関係ないスタート(笑)&Grill
星評価の詳細