yelo(イエロ)
六本木/かき氷、バー

六本木「yelo」ほうじ茶きなこ1100円。六本木駅近くのかき氷とホットドッグのお店。暑かったので店内かき氷を食べるお客さんいっぱい。気になったほうじ茶きなこを注文しました。今回はノーマルでしたが、トッピングが1つ100円なので色々追加して自分好みにしてる人が多かったです。ほうじ茶はお茶の渋みも少なく、ミルク氷が軽くてふんわり甘くきなこもすごく合う。ほんとかき氷って美味しくなりましたよね。

🟦LOTUSBISCUITS&CREAM🟦場所:六本木ヒルズの中を通って徒歩10分圏内住所:東京都港区六本木5丁目2-11パティオ六本木1F@yelojpTopロータスクッキーカラメルソースミルクエスプーマシナモンみるくベースInsideシナモンみるくベース🟦食べた感じは?このかき氷は、冬でも楽しめる特別なデザートです。まず目を引くのはトップにのったロータスクッキー。香ばしくサクサクとした食感がアクセントとなり、食べ進めるたびにその存在感が際立ちます。そのクッキーに絡む濃厚なカラメルソースは、甘さとほろ苦さの絶妙なバランスを持ち、全体の味わいを引き締めます。そして、ふわふわのミルクエスプーマが全体を包み込み、クリーミーでやさしい口当たりを加えています。このかき氷の最大の魅力は、ベースにたっぷりと使われているシナモンみるくの風味です。シナモンのスパイシーで温かみのある香りと、ミルクのまろやかさが組み合わさり、寒い季節にぴったりの味わいに仕上がっています。中にもシナモンみるくベースがたっぷり染み込んでおり、どの層を食べてもその風味をしっかりと楽しめます。かき氷というと夏のイメージがありますが、この一品は冬でも美味しく楽しめるように考えられています。冷たいながらも心が温まるような、甘くスパイシーな味わいは、寒い日にこそ特別なひとときを提供してくれます。見た目の華やかさも相まって、季節を問わず食べたくなる贅沢なデザートです。機会があれば是非ご賞味下さい。🟦ご馳走様でした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
ザ・リッツ・カールトン東京
六本木/ホテル

《ザ・リッツ・カールトン東京》@六本木結婚式5つのテイストで楽しむサーモンプレートバターナッツスクワッシュのポタージュ生姜の香り海の恵みをシンプルに表現した真鯛のアクアパッツァグァバのシャーベット仔牛のローストクランブルスタイルラズベリー風味のチョコレートでコーティングしたピーチガナッシュクリームコーヒー又は紅茶体調:良好「リッツ婚」という言葉もある、リッツカールトンでの結婚式のお食事についてレビューします。会場がすごく広かったのも、印象的でした。さすがにどれも美味しかったです!見た目も華やかで、結婚式らしいお料理でした。特に仔牛が絶品でした!ボリュームもがっつりあって、お腹いっぱいになりました。リッツカールトンでの結婚式に相応しいお料理で、とても楽しめました!

リッツカールトン東京のレストランで鉄板焼きを食べてきました!天空の景色を眺めながら、ピアノの生演奏を聞き、贅沢な空間の中で贅沢なご飯を食べました。肉はもちろん、野菜がめちゃくちゃ美味しくて、一品残らず全て美味しかったです。
星評価の詳細
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション(L'ATELIER de Joel Robuchon)
六本木/フレンチ

😋ジョエルロブション📍六本木🍽フレンチ💸一人当たり10,000円〜年度末にお疲れ様でしたランチをしました✨今回はロブションでコース(確か...9,000円)を🍎🍏ベーカリーでパンはよく買いますがイートインは初めて✨店内唯一のテーブル席(他はカウンターのみ)を占拠してコースランチを楽しみました🍽味はもちろんのこと見た目の美しさに眼から幸せに🥺お料理が目の前に置かれるたびにキュンキュンしました🥺❤️シグニチャーデザート🍨のショコラのガナッシュはパリパリのチョコを崩しながらカカオソルベといただくのですが(超高級な)マックフルーリーの味するよね🤣と話しながら食べました🤣もちろんマックフルーリーの何倍も美味しいですが😋学校帰りに食べたあの味を思い出す❤️あまりにお腹がいっぱいで睡魔に襲われ午後は心ここに在らずの放心状態🫠お仕事できなくなりました🫠✨___@gohan_sukidesu___様、ご協力ありがとうございました😊

六本木の夜はシルバーとBLUEのLEDに包まれてきらびやかになりますよ☆☆☆ヒルズから欅坂までとってもゴージャス😉💫東京タワーもみえる坂までゆくと良いみたいですね!人も車もさすがに多くてゆききれませんでしたがこのニ年間ここには全くこれなかった事を思えばもうもうパラダイス😍💖ウキウキ盛りあがってしまいましたよ(笑)ヴイトンももやんわりと光っていましたよ笑w昼間とはまた違った雰囲気を醸し出していました12月25日まで
星評価の詳細
ナプレ 東京ミッドタウン店(Napule)
六本木/パスタ、ピザ、イタリアン

東京ミッドタウンのナプレさんに行きました!前に別のナプレさんの店舗に行きたいと妻に言ってたら連れて行ってくれて🥺妻ありがと!マルゲリータを注文しましたが流石に美味しかった!合わせてパスタと飲み物2点とパンナコッタ1つで7,000円ちょいとランチにしては少しお高め。テラス席もありました!

【】【】行ってきました(*॑꒳॑*)ゞ六本木ミッドタウンにあるさん🍕たけあって生地がもっちもち🥴🍅トマトソースベースにオレガノとバジルのクセが丁度よき(๑•̀ㅂ•́)و✧流石にこの時期はlunch時間でも寒いのでテラス席はZERO。知らなかったのだけど平日でもランチメニューがなく単品ピザ注文2,000円くらいだったかなぁ。🥗サラダか🥛ドリンクくらいついたら嬉しかったけど、まぁそんなもんかなと。しかしミッドタウンのlunchは名店多く楽しいね✨また行こうっと。┏○ペコッ
星評価の詳細
メゾン ランドゥメンヌ 麻布台(MAISON LANDEMAINE)
六本木/カフェ、パン、洋菓子(その他)

ゆっくり時間が流れるテラス席。朝から大人気なパン屋さん。付近のマダムたちがパンの購入したりモーニングしたり、、、今回は土曜日のティータイムに寄りました。まだ、しっかりランチをいただいてなかったので、焼きたてです❗️と店頭に並んだクロックムッシュ💴440円とデザート代わりになりそうな、クロワッサンオサマンド💴450円それにアイスカフェオレ💴572円を、、テイクアウトにシュー生地の可愛いパン?を💴440円かな?木陰のテラス席にていただく。目の前の景色はそこまで良いものではないけど都会のカフェなんて、そんなもんだ(笑)クロックムッシュは焼きたてだからチーズがトロリとして、温かで、、、よき。クロワッサンオサマンドはクロワッサンをペタンと潰し、アーモンドなどをトッピングした少し甘めなデザート的パン。サクサクして、美味しかったぁ❤️こちらは食べログ百名店だったこともある(2022年)なかなかなお値段だけど、雰囲気もなんだかセレブっぽいし好きなお店。久しぶりにイートインしたけど次々お客様が買いに来る人気店。カヌレの種類がたくさんありました。

気になるいろんなパンがずらーり🥐🥪🍞・クロワッサンフランセ590円フランス産の発酵バターを使用🧈名物のクロワッサン🥐・クロワッサンジャポネ360円国産の発酵バター使用🧈フランセと食べ比べしたくて購入してみました!・スリランカ・ヴァッシー・カレーパン410円鶏胸肉と野菜を煮込んだトマトベースのカレー北海道産小麦「春よ恋」100%使用とのこと🍛お店はイートインが出来る店内。クロワッサンが有名でいろいろ種類があった。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 六本木ヒルズ店(LA BOUTIQUE de Joel Rubchon)
六本木/パン、ケーキ

ラトリエ・ドゥ・ジョエルロブションの隣にあるパンとケーキのブティック。レストランの方は開業から20周年との事でお祝いムードです。ブティックの方も、流石長年ミシュランの星を取り続けているだけあって、どれもこれも見た目もよく食欲をそそるラインナップ!『本日購入パン』・ルシガールショコラ¥400-(税込)・パヴェ¥350-(税込)兎に角こちらは、半端ないくらいの種類のパンやケーキがずらと並んでいるので、その中でお気に入りを探すのは一苦労かもです(汗)今日は、キラりと目についた2種のパンをテイクアウト。特におすすめは、シガールショコラ。これは、サクサクの生地に中身は超濃厚なチョコクリーム。シンプルだけども、本当にうまい!美味すぎます!選ぶのに迷ったら、是非このシガールショコラは絶対に買うべし!!もう1種類の「パヴェ」はお隣のレストランに食事しに行った時に提供されて、これまた美味しくて印象に残っていたので即買いしました!ハズレのない流石のクオリティーでした。次はケーキを買いたいと思います。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。

ロブションのパン大好き!!でヒルズに行くことがあるとついつい寄ってしまいます。ケーキもあることは知っていたものの食べたことないなーと思い、プリンを購入。硬すぎず柔らかすぎず、かつ、お上品なお味でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
天鳳(てんほう)
六本木/ラーメン

平日のランチに2人で14時30分頃利用しました。カウンター席とテーブル席がある店内なんですが、人気店のようで、この時間でも半分くらい埋まっていました。今回は醤油ラーメン(900円)を注文。コッテリしたラーメンが好きな人にオススメの味でした!

六本木のミッドタウン向かいのビルにある天鳳さんに久しぶりの来店。硬め濃いめの135ラーメンにご飯をつけていつも通り相席の中ラーメンを啜ってきました。冷えた体に染み渡る王道の醤油ラーメンはやっぱり最高です。これこれ。これが良いのよ。と言うことで何度行っても美味い。個人的には六本木界隈で1番のラーメン屋さんです。お昼時はかなり混んでいるので少し時間を外すとすんなり入れます。ぜひ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
orange(オランジェ)
六本木/フレンチ、ダイニングバー、カフェ、イタリアン

オランジェ食べログ3.59六本木ミッドタウンにある シャンパン・ビストロ「オランジェ」さんへ天気が回復してきたので、テラス席に座りました。注文したのは・ローストした根菜と彩り野菜のサラダ有機人参ドレッシング¥1.100+ランチセット¥390スープ、バケット、ドリンク(珈琲、紅茶、ハーブティー)ドリンクを頼むならランチセットが一番お得。開放的なテラスは気持ちが良くシャンパンが飲みたくなります。暫くして料理が提供されます。彩豊かなサラダです♪特製の有機野菜から作られた人参ドレッシングが美味しい!キヌアも入っていてランチセットと合わせると充分にお腹は満たされました。ホスピタリティもよくスタッフの方達がテキパキ動く姿は安心して食事を楽しめました。14時でしたが客足は途絶えず、どうやらリピーターさんが多いようです。ワンちゃん連れもいて和やかな雰囲気でしたよ。お手洗いだけは店外なようです。ご馳走さまでした。グルテンフリーやベジタリアン対応メニュー有りテラス席のみペットOK電話050-5262-7943住所東京都港区赤坂9-7-3東京ミッドタウンプラザ1F

@東京・赤坂orangeこちらは、赤坂にあるビストロ「orange(オランジェ)」です。日常にシャンパンを...というコンセプトのビストロなんだとか。店内は、高級感漂うシックな空間なので、特別な日やデートでのディナーにおすすめ💓
星評価の詳細
クッチーナ イタリアーナ アリア 六本木(CUCINA ITALIANA ARIA)
六本木/パスタ、洋食、イタリアン

平日の13時過ぎに利用。ほぼ満席です。最近はこの店もQRコードを読み取ってオーダーする形式に変わったみたいです。今日はジャガイモとインゲン豆のジェノベーゼを注文。ソースがとても美味しいですし、豆の食感も楽しめて良かったです!

平日ランチで12時半ごろ、予約なしで行きましたが行列ができていました。牛バラのトマトソースパスタリコッタチーズ添え980円(大盛り1080円)サラダ、ブレッドたしか+140円、+200円でデザート付きなどお腹のキャパに合わせてセットを選べます。今回私はパスタのみで大盛りを注文しました!ランチだとドリンクは全てについてきます。直ぐにきました。もちもち弾力のある太麺の生パスタでおいしい!チーズはとろけているタイプで絡めるとさらに美味!!!牛バラとチーズと赤キャベツどの組み合わせで食べてもそれぞれ別の味が楽しめます、さらにタバスコをもらい味変させると大盛りでもいけました✌︎隣のサラリーマンがカルボナーラを食べていて、とっても美味しそうだったので全種類食べてみたいです。
星評価の詳細
グランド ハイアット 東京
六本木/ホテル

🚩六本木グランドハイアット東京六本木ヒルズ•グランドハイアット東京のロビーに登場!2023年11月11日から12月25日まで開催。大小のツリーを無数に配し、まるでクリスマスツリーの森!ホテル開業20周年を記念した20個のハートのモチーフを散りばめられる。ホテルで排出されたワインやシャンパンのコルク栓をアップリサイクルしたクリスマスオーナメント窓越しには六本木ヒルズの青いイルミネーションが見える。住所:東京都港区六本木6-10-3電話番号:03-4333-1234アクセス:都営大江戸線•東京メトロ日比谷線六本木駅から徒歩3分

2024年12/12(木)東京都港区グランドハイアット東京NO.2六本木ヒルズに位置するグランドハイアット東京。ダイナミックかつ都会的な空間で、くつろぎのひとときを。(y!より)素晴らしいラグジュアリーホテルです😊ロビーの続きです😊六、七枚目外からガラス越しに撮りました😊ガラス越しでも、目立ち綺麗ですね💕七枚目後ろ側の壁にあったイルミネーションです♪皆さん、夢中でお写真を撮られていて、こちら側のイルミネーションには気づいていないようでした😅勿体無いですね😅これだけの、装飾を施せるという事は、結婚式の演出等、きっと素晴らしいのでしょうね😊想像してしまいます😊今年も、素晴らしいイルミネーションを見れました💕グランドハイアット東京東京都港区六本木6-10-303-4333-8123
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
イマカツ 六本木本店
六本木/とんかつ、和食(その他)、コロッケ・フライ

イベントの帰り、まだお昼は食べていなかったのですがもうランチ過ぎてるしな〜なんか食べにミッドタウン寄るか〜なんて思いながらテクテク。いく途中にある右手の路地にあるこちら、チラッとみると待ちひとり。時間を瞬時に確認、間に合うかも!?と、即後ろにつく。前にいらした方の案内時に注文を聞かれ、「名物ササミで?」とお伝えし、待つこと計10分ほどでご案内いただく。私の後には2人ほど。私は入り口すぐのテーブル席にご案内いただきました。その後、暖簾を下げてらしたのでランチの受付終了!名物ササミ¥1200ササミカツ2本とお野菜、この日は茄子でした。赤だし、キャベツ、ご飯付き。キャベツやご飯はおかわりできるようですが、普通のでお腹いっぱい!ササミはふわふわでやわやわ、ササミってパサつきがちなのにすごすぎる...これは美味しい♡店内は海外のお客様も多く、賑わいの戻りを感じることができました。タイミング合えばまた是非寄りたいです。ご馳走さまでした。

平日ランチで料理。20分ほど並んで入店。ささみ膳にとろろトッピング(1300円)を注文。確かにささみがサクサクでメチャクチャ美味しかったです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
レストラン リューズ(Restaurant Ryuzu)
六本木/フレンチ

restaurantRyuzu地下にありながらも高い天井と開放感。そして日差しが優しく照らす店内で、飯塚シェフの創作フレンチを頂いてきました。飯塚シェフといえば星付レストランに導く実力あるシェフ!ミシュラン2つ星の上質なお料理と時間を楽しむことができました。2021.3.14Menu・アミューズブーシュ・新玉葱のムースと小柱旨味ジュレを乗せて木の芽の香りで・子持ちやりいかと竹の子アンチョビとフルーツトマトのソースで・鴨フォアグラのソテービーツで包んだ林檎のママレード・平目のポアレをキャベツと共にシェリーヴィネガーソースで・米沢牛ランプ肉季節野菜のソテーを添えて+黒トリュフ・アヴァンデセール・なめらかなショコラとコシヒカリのリオレほうじ茶のグラス・食後の飲み物とミニャルディーズフレンチと和のバランスが素晴らしく、前菜からメインまでの流れがとても心地よかったです。特にフォアグラは濃厚で深い旨味とコクがありビーツとママレードの酸味と相まって素晴らしいマリアージュでした。そして米沢牛のランプ。私は部位の中でもランプが一番好きです。カウンター席でしたのでランプを調理するところを見ていましたが丁寧に返しながら少し濁りのあるスープのようなものを時折かけながら離れることなく、じっくり丁寧に焼き上げていました。焼き方はセニャンのようです。口の中でとろけ食べた後でも口の中はスッキリとし旨みと共に甘みも感じる美味しさ。そしてプラスでお願いした黒トリュフを上からたっぷりと♡芳香な香りが鼻を抜けます。そして美しいグランデセールに…♡彼からサプライズで「happywhiteday」のメッセージが♡お料理はもちろんスタッフの方々も心配り気配りが素晴らしく最後は飯塚シェフ自ら私達の姿が見えなくなるまでお見送り。ミシュラン二つ星に輝くシェフとお店の素晴らしさに感動しました。また行きたいと思えるお店です。ご馳走さまでした。そして素敵な時間をプレゼントしてくれた彼にありがとう♡住所東京都港区六本木4-2-35アーバンスタイル六本木B1F

【東京・六本木】お手頃ミシュランランチ❤︎RestaurantRyuzu‼️ユニーク(uniik)からの転載です🧸ユーザーID@yuu4ever📎https://m.uniik.me/post/279446061523708670たまには贅沢してミシュラン2つ星獲得されたフレンチのお店RestaurantRyuzuを予約して行きました🤩1万円以下で2つ星のお店のフルコースを満喫できるのは中々無いと思います!六本木駅から徒歩5分ぐらいで着きます🚶♀️お店自体はそれ程大きくは無いですが、きっちりし過ぎない雰囲気でとても、居心地が良かったです。全ての料理が美味しくてとても素敵な時間を過ごせました!初めて訪れた日はちょうど黒トリュフが入荷しており、プラス料金でメインのステーキにつけました。とても香りが良くてお肉との相性抜群🤤料理も美味しいですし、パン🥖とデザート🍰もとてもおいしかったです!パンはおかわりそちゃいました😌2回目は全く違う料理!ただ美味しさは変わらず、全部美味しかったです✨いつ行っても楽しめるお店だなと思いました!コロナが少し落ち着いたら贅沢してディナーに行ってみたいです🥰-----------------------------------------『RestaurantRyuzu レストランリューズ』💰¥8,000~¥19,999📍東京都港区六本木4-2-35ア-バンスタイル六本木B1F🚇都営大江戸線六本木駅6番出口より徒歩3分⏰12:00~15:0018:00~23:30-----------------------------------------
星評価の詳細