グリル グランド(grill GRAND)
浅草/洋食、シチュー、コロッケ・フライ、ステーキ
-【特製オムライスSET】¥2,420【車エビのフライSET】¥3,300【カニクリームコロッケ(単品)】¥990(1個)浅草の洋食の名店!久しぶりに訪問しました🍴名物のカニクリームコロッケは、トロットロ🦀特製オムライスは、ほろ苦いデミグラスソースがかかっていて、卵がトロトロで中のチキンライスとの相性抜群🥚車エビのフライは、衣がサクサクでタルタルソースがとっても上品で最高🦐セットのサラダとスープも絶品です!この日は待たずに入れましたが、行列必須の名店です!お店の雰囲気もサービスもとっても丁寧で、素敵な時間を過ごすことができました!*******************************************************グリルグランド東京都台東区浅草3-24-6東京メトロ銀座線、東武伊勢崎線浅草駅徒歩8分 都営地下鉄浅草線浅草駅徒歩10分 つくばエクスプレス浅草駅徒歩8分ランチ11:30~13:45(L.O) ディナー17:00~20:30(L.O)※定休日日曜・月曜*******************************************************🦀
🏡_グリルランド📞_03-3874-2351📮_東京都台東区浅草3-24-6浅草で有名な歴史と格式を感じる洋食店【グリルランド】さん🍽看板メニューの「オムライス」は、昔ながらのシンプルな味付けがたまらない🤤流行りのふわとろ系もいいけどこういった素朴な逸品もまた格別です❣️
外部サイトで見る
星評価の詳細
もつくし
浅草/焼鳥、もつ焼き、居酒屋
♦︎レバテキ♦︎やきとん5種♦︎なめろう♦︎おでん♦︎らっきょ♦︎うずら♦︎たこぶつ♦︎ちくわ磯部揚げ✔︎住所:東京都台東区浅草2-3-16✔︎最寄り駅:浅草駅(つくばEXP)から約184m✔︎予算:3000円〜4000円✔︎駐車場:無✔︎営業時間:月・火・水・木・金11:00-23:00L.O.22:30土・日・祝日09:00-23:00L.O.22:30
ホッピー通りにある浅草もつくし。昼呑みがしたい!という友人達に誘われて行ってきました。私以外は全員ビール。笑お刺身や焼き鳥、そして煮込み系のメニューがありました。特に煮込みが目玉だそうで注文してみました。お酒に合う味で昼呑みがしたい!と言う時はまたここにいきたいです。
星評価の詳細
星評価の詳細
雷門 三定(さんさだ)
浅草/天ぷら、天丼・天重
『三定』さんに行ってきました🦐浅草の天ぷらといえばここが行きつけ!肉厚のエビたまらない!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
〜日本最古の天ぷら屋さん三定❗️胡麻の香りと歴史を共に食す❗️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。さて、今回は天ぷら屋さんで天丼でも食べて行きましょう♪♪浅草にある「雷門三定」さんにお邪魔します🖐🏻。現在、日本で最古と呼ばれる天ぷら屋さんとして1837年に創業。2世紀近い歴史を誇る老舗の天ぷら屋さんです⭐️。お店は雷門正面の目と鼻の先✨。店内は胡麻油の香りが立ち上ってますね😄。外国人の方も沢山足を運んでます⭐️ではお二階に上がってタタッと食べましょう♪★上天丼¥2360頂きます🙏。中でお茶をすすっていると到着♪♪フタに閉じた状態でまさに黄色い天ぷらの衣を纏った天丼がやって来ましたね❗️ではでは海老から😋、、アンムッ❣️。。(๑˘³˘๑)✨✨サクサク+しっとりとした天ぷらの感じと継ぎ足しの甘辛濃いめのタレがMUCHしてご飯との相性がバッチリ❗️外国はカリカリに揚げる手法に対して日本の天ぷらはサクサク、中はふっくら芯まで火を入れないとことを信条にするタイプなので衣だけでなく身の旨さも味わえる画期的な料理🍤🍤キス、小柱のかき揚げも天丼らしく存在感のあるタネですね🤭ご馳走様でした🙏。江戸の歴史と味。確かに頂戴致しました✨現代の天ぷら屋さんには値段も中々な部分がありますが、一度は潜ってみたいのが興味の心。皆さんも日本最古の天ぷら。お試しあれ👍。ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-3841-3200予約可否予約可🚃交通手段東京メトロ銀座線、東武伊勢崎線浅草駅徒歩1分都営地下鉄浅草線浅草駅徒歩3分浅草駅(東武・都営・メトロ)から87m⏰営業時間11:00~20:00(L.O.)日曜営業定休日不定休
外部サイトで見る
星評価の詳細
浅草天麩羅 葵丸進(あさくさてんぷらあおいまるしん)
浅草/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、天ぷら
🍱浅草/葵丸進/🌅..創業75年以上の老舗天ぷら屋正統派の浅草天麩羅をいただくことができます〜◉宴会梅コース:5500円を注文前菜から天麩羅のフルコースでかなりお腹いい感じのところに天丼も来たのでかなり満足できる内容だと思います!肝心の天ぷらは油揚げでしっかりめに揚げられていて衣は割と多めですがサクッとしていて美味しい甘辛のタレともマッチしてました!浅草観光ではもってこいのお店だと思います!━━━━━━━━━━━━━━━━━📍東京都台東区浅草2-7-13🚉銀座線浅草駅から徒歩7分📞03-3841-3673🌆12:00〜21:00💤月、火曜日━━━━━━━━━━━━━━━━━━@komiguruman様、ご協力ありがとうございました😊
サクサクでとても美味しい天丼でした。追い天つゆまで出ましたが、私には要らなかったです。赤味噌の味噌汁があいますなあ。
星評価の詳細
RIGOLETTO ROTISSERIE AND WINE(リゴレットロティサリーアンドワイン)
東京スカイツリー/イタリアン、スペイン料理、ワインバー
予約をして訪問しました。平日と言うのに、ソラマチは人で溢れていました。店内もなかなか混みあってはいましたが、空きもありました。ランチは、チキンやピザ、パスタ、パエリアなど種類が豊富でした。この日はパエリアが食べたかったので、私はパエリアランチを注文。サラダが付いています。パエリアは3種類あったのでその中の、イベリコ豚とグリルした野菜のパエリアをチョイス。1617円でした。それに+220円でドリンクを付けました。サラダは小さなグリーンサラダ。パエリアは結構量が多く感じました。ゴロゴロお肉が入っており、野菜もおいしかったです。
9月12日東京ソラマチの2階にあるレストランへあまり外食しないのですが、たまに外食するのもいいですね✨ここはコスパ良くて、ランチでRRWフルコースを注文しましたスープは冷たいコーンスープ、前菜も美味しくロティサリーチキンも部位によってジューシーだったりさっぱりした部分もありメインはパスタとピザから選べましたが小海老とアスパラガスのジェノバ風バジリコソースにしました一緒に食べた人がカルボナーラにしていて少しもらったのですがカルボナーラも美味しかったです✨デザートは小さなブラウニーでした、プラス400円でパフェが頼めたのでそれも一緒に☺️お祝いありがとう✨ご馳走様でした✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
ナベノ-イズム(Nabeno-Ism)
浅草/フレンチ
今年も楽しみにしておりました...ダイナース主催の「フランスレストランウィーク」イベント。名だたるフレンチレストランが参加、なんとイベントのコースだと¥8000とお料理が破格!!!!!!!!!!隅田川に面しているので、行き交う屋形船が見えたり、絶景のリバービュー。レストランウィークのコースでも、あのなべシェフ(渡辺雄一郎シェフ)のお姿が♡メニューはすべてオリジナルのものが家紋を模したプレートのところにセッティングされ、もうワクワク。お料理には日本の食材や地元の銘菓とのコラボレーションがあったり、まさにイノベーション・フレンチ。ミシュランの星を連続で獲得をされているのも納得。お味はもちろんのこと、盛り付けもとても美しく、終始感動しっぱなし!最初から最後まで美味しかった上に、帰りにはお土産のラスクまでいただきました。帰宅してからも余韻が楽しめる、素晴らしいホスピタリティ!!ドリンクのプライスリストが無いところが(ボトルにはあるそうです)庶民にはドキドキでしたが、最高に美味しかったです。ご馳走様でした。
今回も最高の体験でした🌟最高の料理にワインを合わせてメニューを作っていただき🍷とても幸せな一時でしたフレンチと渡辺さんの感性の融合により、素晴らしい料理を創り出されています🇯🇵🇫🇷蕎麦がきとキャビアのスペシャリテの美味しいこと^_^濃厚なソースで仕上げた鳩と頂くDRCリシュブールは格別でした🍷🌟
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
世界のビール博物館 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
東京スカイツリー/イタリアン、ビアホール・ビアレストラン、ビアガーデン、ビアバー
気になるお店に行ってきました。店内は結構広いです。いろんなビールが飲みたかったので、飲み放題を頼みました。ライン登録で安くなります。ただ、よくシステムがわからないのですが、とりあえず、指定されたビールを飲んでから飲み放題メニューを頼めます。そのビールがなかなかでした。一人1品頼まなければいけなかったので、チョリソーと生ハムを注文し、ゆっくり飲むことが出来ましたが、飲み放題はあっという間です。ずっとビールなのでお腹パンパンでした。
去年の1月、初詣で浅草寺を訪れた帰りに晩御飯で利用しました!休日に行ったのでどのお店も混んでいましたが、こちらはさまざまな料理と世界のビールが楽しめるというので行列に並び、10分ほどで案内してもらえました👏🏻お酒は弱いのでビールは1杯しか飲めなかったですが、料理がどれも美味しかったのでおすすめです☺︎✨
ネット予約可能な外部サイトで見る
鶏よし(とりよし)
浅草/焼鳥、親子丼、水炊き、居酒屋
【浅草鶏よし】浅草にある鶏料理専門店。平飼いや開放鶏舎でのびのびと育った厳選鶏を使用した水炊きや炭火焼鳥などを味わえるお店でランチでは親子丼が名物。名物の親子丼に炭火焼鳥を乗せたメニューが写真のもの。サラダと漬物、味噌汁がついて1,540円(税込)親子丼のたまごはとろっと良い具合の火入れでタレは出汁のきいた味わい。そこに炭火で焼いた香り高い焼鳥。この焼き鳥がめちゃくちゃ美味しくて食感もとても柔らかくぷるんとジューシー。火入れが抜群で表面も硬くない。周辺のランチ営業店舗は11:30には行列をなす中で、このお店はまだ11:15に来れば一巡目で入れるほど穴場。新しい店舗が次々と増える中、浅草で19年続く店舗です。混みまくってランチを諦めたくなる浅草でかなりおすすめのお店!
・水炊き・親子丼浅草駅から徒歩5分ほど雷通沿いにある平飼いや開放鶏舎でのびのびと育った伊達地鶏を使用した鶏料理専門店。今回は名物の「地鶏の親子丼」+17:00〜19:00までのお得なセットメニューの「スープ&サラダセット」を注文。はじめに水菜とキャベツのシャキシャキサラダとコラーゲンたっぷり鶏の旨味が詰まったスープでスタート‼︎サラダを食べ終えたタイミングで親丼が運ばれ〜鮮やかな黄色の卵は濃厚で半熟トロトロ〜炭で焼いた香ばしい香りの伊達鶏肉はさっぱりした感じですがやわらかくて旨みもしっかり‼︎上品な出し汁と上手に絡まりとても美味〜♪(^o^)親子丼に入っているネギが玉葱ではなく千切りの長ネギというところが甘さ控えめに素材の美味しさを引き立てているようでオススメです。
星評価の詳細
ロッジ赤石
浅草/パスタ、洋食、喫茶店
浅草で夕飯を食べた後デザートタイムに喫茶店百名店に行ってきました浅草駅からは少し歩きますきっと百名店でなければ出会えなかった浅草の路地裏にある夜でもやってる喫茶店お店からもれる灯りから昭和の雰囲気が垣間見えて入る前から期待大入り口には食品サンプルが並び入るとカウンター席があり中央席がなんとゲームテーブル一度でいいからやってみたいなその真上の天井にはシャンデリア歴史を感じるレンガ造りの壁にはおじいさんと一緒にチックタックしたみたいな今はもううごかない古時計が何個もかかっています奥の角席にご案内をしていただきカップソーサーがたくさん飾られた棚の横に座わりましたメニューと水とおしぼりをいただきみてみるとかなり豊富なフードメニュー夕飯後でなければ食べたかった〜ナポリタンか海老フライか海老サンドがいいななんて思いながら今回はデザートタイムにしたかったのでクリームソーダ¥700-とコーヒーフロート¥700-クリームソーダが夜の灯りに映えてエモさが引き立てられてます私はコーヒーフロートコーヒーはブラックかと思いきやめちゃ甘い上にのっているアイスより甘いこれはまさに昭和のごちそう暑い昼間にも飲んでみたいなぁモーニングにランチなどフードメニューも気になるのでまたおじゃまします昔ながらの喫茶店のほとんどと同じく支払いは現金のみですTVの取材も来ているみたいでEXILEのトナリシュランの認定書が飾ってありましたトナリシュランてミシュラン店の隣の店の事らしいググってみたら番組は2012年に放映されていたとの事見て見たかった!ロッジ赤石東京都台東区浅草3-8-4
🏡_ロッジ赤石📞_03-3875-1688📮_東京都台東区浅草3-8-4浅草にある老舗喫茶【ロッジ赤石】さん名物の「海老サンド」は、厚切りのトーストに海老フライがたっぷり3本🍤!!キャベツ・タルタルソース・ウスターソースも絶妙なバランスで、めちゃめちゃおいしいっ🥪✨これはまたリピしたいです♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
おにぎり浅草宿六(おにぎり あさくさやどろく)
浅草/和食(その他)、おにぎり、日本茶専門店、カフェ
🍙【Asakusa,Tokyo,Japan】🌸OnigiriAsakusaYadokuおにぎり浅草宿六@onigiri_asakusa_yadoroku📍CapitalPlazaAsakusa,3-9-10Asakusa,Taito-ku,Tokyo111-0032⏰Lunch:11:30am-15:00pmDinner:5:00pm-9:00pm✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼●おにぎり3個セット:Setof3riceballs:1,100yenWhilestrollingaroundAsakusa,IfinallywenttoAsakusaManjuuHanareanditwasamazing!Theinteriorfeelsjustlikeasushirestaurant.Theyoffersetswithachoiceoftwoorthreeonigiri.Ichose'ami,''tarako,'and'ume.'🍙Thefluffyricewrappedincrispyseaweedreleasessweetnessasyouchew🥹Mixingwiththesaltinessofeachfilling,it'satastesensation!Absolutelydelicious!✨浅草散策しているということで、ずっと行ってみたかった宿六さんに行きました♡店内はまるでお寿司屋さんのような雰囲気です。セットはおにぎり2つと3つから選べます。私は『あみ』『たらこ』『うめ』を選択しました🍙パリパリな海苔に包まれたフワフワなお米は噛めば噛むほどに甘味が出てきます🥹それぞれの具の塩気と混ざって味蕾大解放✨めーっちゃ美味しかった♡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
東京都台東区浅草のおにぎり浅草宿六を訪れました。都内最古のおにぎり専門店です。今回、ハインツ日本がおにぎり浅草宿六で『ハインツトマトケチャップおにぎりイベント』を開催しましたので参加しました。ハインツのトマトケチャップを使った紅白おにぎりとミネストローネを頂きました。白米のおにぎりの具材はミニトマトをビネガー、砂糖、ハインツのトマトケチャップなどで味つけしたものです。お米がもちもちとしてふんわりと握られています。ミニトマトが瑞々しく甘味があって意外にもおにぎりと良く合います。紅色のおにぎりの具材はツナ、マヨネーズ、ハインツのトマトケチャップを和えたものです。ご飯はハインツのトマトケチャップ風味を完全に再現したオリジナルケチャップパウダーで味つけしたものでオムレツが巻かれています。トマトケチャップのほのかな甘味とともにスパイシーな味わいがしてとても美味しいです。一緒に出されたミネストローネもハインツのトマトケチャップを使っています。キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、ソーセージ、マカロニなど具沢山です。トマトの甘味が効いていて後を引く味わいです。新しい発見があってとても美味しいおにぎりを頂きました。今回頂いたケチャップスパイスのおにぎりは、おにぎり浅草宿六で4月2日(日)の1日限定で販売されます。お花見の季節に浅草を散策しながらハインツと宿六コラボのおにぎりを頂くのもいいですね。【おにぎり浅草宿六】東京都台東区浅草3-9-10
外部サイトで見る
星評価の詳細