宝蔵門
浅草/その他
浅草寺宝蔵門(仁王門)浅草さんぽ 浅草のシンボル✨雷門✨を進むと普段は、人通り賑やかな仲見世、そして宝蔵門です。平日で早めの待ち合わせだったので静かで嬉しい☺️宝蔵門は、二階建て!二階には浅草寺の宝物が沢山あるんですって🎟️仁王尊像がお出迎え🏮こちらは、提灯が3つ門の背後に吊り下げられている2つの大きなわらじは、魔除けのためのもので、高さ4.5m、幅1.5m、重さ500kg。 やっぱり平日って良いなぁ。 📷2023.6.8 📍浅草寺宝蔵門(仁王門) 住所東京都台東区浅草2丁目3−1 電話番号03-3842-0181
スカイツリーと✨〜宝蔵門⛩〜約1300年以上の時空遠超えた✨ヒトノツクリシ建造物のコラボレーションです🤗余りに違うのは〜その時代〜その用途〜その技術〜その背景〜全てなんでしょうね🤗✨、、、〜ロマンだぜ😭👍✨住所〜東京都台東区浅草2-3-1浅草寺境内
星評価の詳細
不忍池辯天堂
上野/その他神社・神宮・寺院
こんにちワルダナプラコッテ。東京国立博物館に行った後、上野公園をぶらぶらしていたら、お祭りのおとが聞こえてきました。『不忍池辯天堂』のお祭りでした。提灯の灯りがとてもきれいで幻想的。かわいい銅像もありました!
⚪️⚪️不忍池辯天堂⚪️⚪️🐍久しぶりに大好きな上野へ行楽日和りポカポカ~上野ランチと紅葉🍁お散歩へアメ横は凄い人だったので諦め中通り商店街へ先ずは食べ?飲み歩き~😆🍢🌯🍻上野公園を抜けて不忍池辯天堂へGO2025年巳年パワースポットと言われている不忍池弁天堂の階段下の人頭蛇体…ちょっとご愛嬌があるような御像が宇賀神さま🐍➕👴🏻www古事記にも登場される宇加之御魂神と同一神さまだとか不忍池弁才天は金運福徳をもたらすとして1年に1回だけ秘仏が開帳され巳成金大祭の日に小判のお守りと福財布が頒布すぐに売り切れるほど大人気⤴︎来年GETするには覚悟して並ばないとかも
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細