仙台城跡
国分町/文化史跡・遺跡
「宮城県仙台市仙台城跡】仙台の市街地から車で少し行ったところにある仙台城跡。この写真は独眼竜伊達政宗像です。山の上の方にあるので、仙台市内を一望できてとても景色が綺麗です。夜も駐車場は空いているので、ドライブスポットになっています。
しつこいくらい、伊達政宗をアップしてすみません💦昨年の3月の福島、宮城地震でダメージを受けた騎馬像がやっと退院して私たちの元に戻ってくれたので、嬉しくて‼️約一年、観光で仙台にお越し頂いた方々は実物を見る事が出来ず、本当に申し訳ないと殿に変わってお詫び致します🙇♀️また、いまだに石垣修理のために道路は迂回路で時間がかかるし、徒歩ルートは厳しい坂道で体にご負担をかける事になり仙台市に代わってお詫び申し上げます🙇♀️実際、しんどかった🥵💦逆光でお顔が見えないので、初代(昭和10年)の騎馬像の胸像を三枚目にアップしました。渋くて痺れます💕初代と同じ型で作られた二代目は昭和39年生まれ。今回の入院は馬の怪我の完治だけでは無く、全体的に丈夫にしたようです😊殿、末永く見下ろして下さいませ〜😄滝蓮太郎作曲仙台出身の土井晩翠が作詞した荒城の月はるこうろうのはなのえんめぐるさかずきかげさしてちよ(千代)のまつがえわけいでしむかしのひかりいまいずこ歌碑と晩翠の胸像が、騎馬像の近くに有ります。タイミングが合えば、この曲が流れてきますので音楽の教科書で歌った方は懐かしいと思います😄2023.4.1
仙台ロイヤルパークホテル
泉区/ホテル
宮城旅行♫のガーデンイルミネーション✨ホテルのガーデンは夜になるとイルミネーションが点灯します✨🌟写真を見ておわかりのとおり、かなり素敵です‼️❤️チカチカとしたカラフルな電球がたくさんあるイルミネーションというのではなく、ガーデンの木々の間にランタンが灯されてぼんやりとした光がロマンチックで、まるで海外にいるかのような雰囲気で、ムード満点❣️月も顔を出して、本当に美しい夜でした🌝✨すごく寒かったですが、空気が澄んでいて、イルミネーションもよりキラキラと輝いているようで、散策するのが楽しくて癒されました✨
泉パークタウンの季節外れのイルミネーションと仙台ロイヤルパークホテルのランタン3月いっぱいで終わってしまいますが綺麗でした😃👍
この施設を予約できる外部サイトで見る
磊々峡
太白区/運河・河川景観
宮城県仙台市、秋保(あきう)にある景勝地の磊々峡(らいらいきょう)紅葉の時期のライトアップの写真です💡🍁灯りで演出された秋の紅葉を味わえますし、クリスマスのイルミネーションを先取りするかのようでキラキラ素敵でした✨✧︎❤︎.*2021年11月中旬📷
岩がハートに削られている写真やっとおさめました🤣磊々峡(らいらいきょう)にある覗き橋から簡単に見えるハート🩵いつだったか、車停めてもらいダッシュで見に行ったら無いʅ(◞‿◟)ʃなーぜ〜💦橋の逆側でしたぁー🤣磊々峡は名取川に浸食された巨岩奇石が覆いかぶさるように迫る美しい峡谷です。「磊」とは石がごろごろしているさまで、昭和6年に夏目漱石の門下人で東北大学名誉教授の小宮豊隆氏により「磊々峡」と命名されたそうです。仙台の奥座敷、秋保温泉(あきう温泉)にある磊々峡。日帰り温泉♨️ついでに参りました。30度超えの暑い1日でしたが川沿いの歩道は少し涼しく気持ちよかったです♪2023.5.18
仙台泉プレミアム・アウトレット
泉区/アウトレットモール
宮城県仙台市泉区にある、でお買い物してきました〜🎄✨クリスマスシーズンの今、ディズニーキャラクター達のデコレーションを施した特別なイルミネーションが全国のプレミアム・アウトレットで見ることができます❤️こちらのプレミアムアウトレット仙台泉でも、かわいいミッキーとミニーちゃんのツリーがありました🍭💓夜のアウトレットは客足も落ち着いて、キラキラとしたクリスマスイルミネーションをのんびりと見ながら、各店舗のお店も空いているのでゆっくり買い物することができました!こちらのアウトレットは宿泊した仙台ロイヤルパークホテルに隣接していて、ホテルから徒歩で行けるので、アクセスしやすくて便利❣️ホテルでの夕食の前後に、ふらりとイルミネーション見に立ち寄ったり、気になるお店を見に行ったりできるのですごく良かった〜‼️✨素敵なホテルに泊まって、こうやって買い物に繰り出す…、なんて贅沢なホリデーなんだろう💓イルミネーションもキラキラしていて、クリスマスシーズン本当に大好き!この時期の旅行最高🎄🎅❣️自分へのクリスマスプレゼントで、マイケルコースでバッグを購入して、大満足です😂❤️
坂ノ下商店に来ましたが、残念ながらコーチは不在でした。及川さんは人気者だけあり、光に当たって輝いていました。若利くんは孤高のエースです。ひとりぼっち佇んでいました。もちろんスタンプラリーは制覇し、クリアファイルをGETです。
フォレストキッチン ウィズ アウトドア リビング(FOREST KITCHEN with Outdoor Living)
仙台駅東口周辺/イタリアン、バイキング、ビアガーデン、ダイニングバー
【✖️】昼間からブッフェにお酒🥳🍸🍾楽しくなって、ボトルまで開けちゃいました😝🤙美味しいお料理、お店の雰囲気が最高❤️💛💜晴れてたらテラス席も良さそうです🌴次はディナーで予約したいと思ってます💯📸2021.9.29撮影🍽
またデリバリーです🚲DIDIフードの初回特典で、定価1500円の牛ハラミ弁当が99円で頼めちゃいました😆たっぷり乗ったお肉は分厚いのに柔らかくて、美味しい❣️レアのお肉がそのまま乗っているので、ご飯が血で赤くなっちゃってるのがちょっと抵抗ありましたが、臭みも無く、ブラックペッパーのソースも絶妙でした。付け合わせの卵の程よい甘味といぶりがっことポテサラの組み合わせもgood👍また頼みたいです😆
SENDAI光のページェント
国分町/その他
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸2010年12月4日『2010仙台SENDAI光のページェント』💡💡💡この日は寒くて、ダウンジャケットを着ていてもぶるぶる震えていました🥶🥶🥶この年、僕らが行った後日火災が発生して休止したとの事です🔥当時の状況👇👇👇仙台市青葉区の定禅寺通で開催中の「2010SENDAI光のページェント」(実行委員会主催)で14日夜、2本のケヤキに取り付けられた配電盤などが相次いで燃えた火災があった。実行委は15日、仙台市消防局と原因調査を行い、安全が確認されるまで、イルミネーションの点灯を当面見合わせることを決めた。ことしで25回目を迎えるページェントが休止するのは初めて。仙台市役所で記者会見した瀬戸敏之委員長ら実行委メンバーは「大勢の市民や観光客に心配や迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝。安全が確認できたエリアから順次点灯を再開していく方針を示し、「早ければ2~3日中に部分的に再開し、20日までには完全復旧したい」と述べた。市消防局などによると、交流電流を直流に変換する整流器(縦6センチ、横3センチ、厚さ1.5センチ)が内部でショートしたのが原因とみられる。広島県東広島市のメーカーの製品で、ハンダ溶接が過剰に盛られた部分があったという。実行委によると、整流器は配電盤とLEDをつないでおり、ページェントではLEDを部分導入した昨年から使われている。今回は使用する55万個の電球全てをLEDに交換。160本のケヤキに約1600個の整流器を付けた。出火したのが今回初めて使用した整流器だったことから、実行委はことし導入した約1070個を全て交換するほか、昨年も使用した約530個を点検する。14日夜は午後6時5分ごろと午後9時15分ごろの2回、青葉区立町の別々のケヤキに取り付けられた配電盤からそれぞれ出火。実行委のメンバーらによってすぐ消し止められ、けが人はなかった。実行委は2度目の火災後の午後9時半、安全確保のため点灯を打ち切った。群馬からこれを目的に行って休止していたら😖😫😖😫
今年もヒカペに行けました!と言っても、車の助手席から見ただけだけど…笑やっぱり仙台市民としてはこれを見ないと年が越せないですねー。毎年行ってるけど毎年感動する!ずっと続いて欲しいイベントです!東京のイルミネーションよりもここが1番綺麗だと本気で思ってます。笑
せんだい農業園芸センターみどりの杜
若林区/その他
【✖️】サマーイルミネーション🌻✨今年も開催されます🎋◾️日程2020/8/7(金)〜8/16(日)※8/11(火)は休園日◾️時間18:00〜21:00(最終入場20:30)◾️入場料大人300円、小人200円犬も一緒にお散歩できますよ〜🐶🐶我が家も都合がつけば行こうと思います👱♀️💓
せんだい農業園芸センターで観梅の続きです。規模は小さいですが、香り良く咲いています😄2023.3.21WBCで朝からメキシコ戦をテレビで応援📣諦めかけた‥いいえ、もっているならココで打つ!と皆んなが念じた村神様の大ヒットは、引きこもりそうな私を押し出して来れました🎶地下鉄とバスの継投もスムーズで自宅から20分ぐらいで到着♪来て良かった、ありがとう村神さま♡
仙台トラストシティ
仙台駅西口・一番町/その他
仙宮城県仙台市青葉区にある「仙台トラストシティ(仙台トラストタワー)」★🏙こちらは今現在東北地方(北海道を含む)で最も高いビルになります⟡.*高さ180メートル、地上37階建て(地下2階)です。地上29階建て(高さ99m)の超高層マンション「ザ·レジデンス一番町」が並んで建っています。トラストタワーの26階から37階までは「ウェスティンホテル仙台」となっています。外資系のホテルでお洒落な雰囲気です。まず26階までエレベーターで上がるとホテルのフロントやラウンジなどがあるフロア(4、5枚目)になっていて、26階からの別なエレベーターに乗り換えて37階へと向かう感じになります。6〜8枚目は1階で撮影したものです。3枚目は最上階(37階)の展望フロアの様子です。1、2枚目のような眺めとなっています🖼次回は最上階にある和食のレストラン「一舞庵(いちむあん)」の雰囲気と、そこからの眺め等を投稿致します💁♀️2024年8月上旬📷
2021.311特別な日です。仙台トラストシティでは沢山の照明器具を集めて18時から明朝まで一筋の明かりを空に向かい打ち上げるだけのイベント?を。点灯式も無い。ただ夜空に向かって打ち上げているだけです。友人は寂しいねと言ってましたが、真っ直ぐな様々な思いが光りになっている気がして見に行かなきゃ!と。忘れてないからね❗️真っ直ぐに空に向かう光りが語ってました。離れた所からでも光りの線が見えました!少し離れた仙台駅でも、このイベントをしっている方は写メしてましたよ😊お家からは見えなくて残念🥲東北は応援して下さった沢山の方に感謝しています❗️10年の長きに渡り応援有難う御座います❣️コロナが落ち着いたら、是非、美味しく素朴な東北にいらしてみて下さいね☺️.11
仙台ロイヤルパークホテル(SENDAI ROYAL PARK HOTEL)
泉区/その他
宮城旅行♫のディナー🍽✨ディナーはホテル内のガーデンが見渡せるレストランで頂きました〜❣️ホテルのラウンジでボリュームたっぷりのアフタヌーンティーをいただいたので、夜は軽めのハーフコースにしました😊✨それでも、前菜、スープ、肉or魚料理、デザートまで付くので、お酒を嗜みながら頂くには私たちにはハーフコースで十分でした✌️どのメニューも食べやすい味付けですごく美味しかった😋❤️ガラス張りの窓からはイルミネーションがしっかりと見えます❣️暖かい季節なら外のテラスで食べるのも気持ちがいいだろうな〜✨🌟テーブルのオイルランプがゆらゆらと揺れて、外にはシャンパンゴールドのイルミネーション、そして美味しい料理。最高の夜でした🍴❤️
『2021SENDAI光のページェントin泉パークタウン』中の..『仙台ロイヤルパークホテル』さんのガーデンイルミネーション✨..ヨーロッパのような趣き漂う…ちょっと贅沢な、この季節の光の空間…🕯とってもロマンチックです✨..実は、仙台ロイヤルパークホテルの中庭は観覧自由なんですよ。..メインストリートに面した小道から入れます😁..ロマンチックなランタンの灯り🕯が迎え入れてくれます。..教会もあるので、デートにもオススメです⛪️1枚目の写真には前撮りをしている方がいらっしゃいました💍..この日は、16:30位から点灯しましたが、イルミネーションが一斉に消え、再点灯をする『スターライト・ウインク』もしてるそうです✨.毎日:18:00/19:00/20:00..期間:2021年11月1日〜2022年1月31日点灯時間16:30〜21:00.2022年2月1日〜2022年2月28日点灯時間17:30〜21:00※2022年2月17日を除く...住所:仙台市泉区寺岡6丁目2−1TEL:022-377-2111
外部サイトで見る