THE FRONT ROOM(ザ フロント ルーム)
丸の内/カフェ、ダイニングバー
丸ビル1階にあるレストラン型のカフェ!「モーニング、ランチ、ディナー、どんな時間にも」とインスタに書かれていてオープンな印象!16時ごろに伺いましたが、平日ってこともあって観光客多めでゆったりできました!(90分制)私が頼んだものは▼▼⚫︎那須御養卵のカルボナーラ¥1,650⚫︎クランベリージュース¥660グランドメニューもあり、種類豊富で値段は少しお高めな印象でしたが、開放感ある店内で居心地よかったです!ぜひ行ってみてください!
平日の夜に訪問しました。東京駅から直結の丸ビルの1階です行列が出来てます。しばらくしてカウンター席に案内してもらいました。店内は開放感がありモダンな雰囲気です。飲めるフレンチトースト⚀ホイップバターとメープルシロップ1450円⚀アールグレイ700円熱々のフレンチトーストは厚切りでたっぷりのホイップバターが乗ってます別添えのメープルかをかけて食べましたフォークを入れるとサクッ音がしますみるみるうちにホイップバターは溶けてフレンチトーストが吸い取ってくれます優しい甘味にホイップバターの塩味が効いてとても美味しかったです。アールグレイはかおりも良くたっぷり飲めます。店員さんの感じも良かったです。キャッシュレステーブル会計です。
外部サイトで見る
ムスムス(MUSMUS)
丸の内/和食(その他)、ダイニングバー、無国籍料理、創作料理
今日は久しぶりにお友達とディナー🍽5月下旬生まれの友達とこないだ誕生日を迎えた私とお互いのお誕生日祝い兼ねて🎉仕事終わりに早歩きで向かって、新丸の内ビルへ。しかしそこはオシャレすぎてビックリ🫢そしてみんな若者でおしゃれさんばっかり笑仕事終わりに私は来て良かったのか💦と思うほどでした😅蒸し野菜、美味しかったです♫味噌とラー油も珍しかったけど、やっぱりシンプルにオリーブオイルとお塩が野菜の美味しさ引き立ててくれた気がする。お肉は山椒風味でさっぱりしてた。夏っぽくて食べやすかった😚しらすご飯。私には少し夜ご飯だと多かったども、しらす大きいし美味しかったかな〜お友達の幸せ報告も聞けてほっこり😘羨ましい限りです❣️お腹いっぱい〜と言いつつ、デザート食べに次のお店へ♫
2024.12.1kitteのクリスマスツリー、やはり大人バージョン、厳かな雰囲気でのショータイムが繰り広げられました。丸の内仲通りを歩いて、新丸ビルへ。こちらで今日の打ち上げを。産地を厳選したメニュー仕立て、三重近藤ファームの焼きなす、京都上田豆腐の蒸し豆腐、鳥取県産大山鶏ささみ串明太子のせ、塩麹ヨーグルト漬け唐揚げ、塩🍙、このおむすびご飯が一粒一粒美味しくて!大満足の夕飯でした!なんと27000歩、17キロを散策、筋肉痛になりませんように。またねと、別れました。
千疋屋総本店 KITTE丸の内店
丸の内/フルーツパーラー
💝千疋屋総本店KITTE丸の内店💝やっぱり千疋屋‼️子供の時から食べてる、間違いのない味。此方のフルーツはハズレが無い‼️期間限定とか、店舗限定とか。。。色々あって迷ったけど、やっぱりシンプルなパフェを。【クイーンストロベリーパフェ】¥2970税込苺本来の甘さ&酸味のバランスが最高。しかもアイスクリームとジャムの美味しさが半端無い‼️(((o(*゚▽゚*)o)))今日も美味しくて、幸せ一杯❣️***💖💖
3日の日に東京駅界隈散策日本郵政省KITTEの商業施設2〜3枚目吹き抜けになってて反対側から商業施設が見える造り🤗👍今東京駅は色々再開発も進んでるみたいで丸の内テラス8枚目にトーキョートーチタワーA館常磐橋タワーその隣に2027年完成の日本一高いトーチタワー330mmあべのハルカスの288mmを超える高さに😱🤣最上階に住宅フロアが出来るみたいなので予約しないと👍😍🤗おいくら億円なんだろうね🤣😅💦KITTEの屋上からの眺め良いですよ新幹線が見えます🤗日比谷公園までお散歩🚶♀️つづく🚶♀️
外部サイトで見る
ブラン ルージュ(Blanc Rouge)
丸の内/フレンチ
《ブランルージュ》@東京★☆☆個室有、各種決済可、禁煙、駐車場有、予約可コースロゼ体調:疲れ、空腹東京ステーションホテルにあるフレンチレストラン。食べログTOP5000です。丸の内側からすぐなのですが、ちょっと迷いました。席からは丸の内の夜景も見えます。クラシックなインテリアと安定した接客で安心感があります。この日は初めてでしたが、良い時間をすごせるだろうなと思いました。とっても美味しかったです。気を衒っていないのに、丁寧に考えられたお料理でした。全体の量も良かったと思います。2皿目の、河豚と帆立の温かいサラダがまた食べたい。1皿目のプチクリュディテはそれぞれがミニミニ過ぎて私の味覚では味わいきれなかったですごめんなさい🙏良い意味で奇抜さは無く、特別感はあります。お値段ははっきり覚えていないのですが、2万円は超えなかったはずです。アクセスも良いし、安定感も魅力だなと思いました。
kitteビルは、久しぶり!山賀電気さん案件のセミナー後、オープントップバス撮影会に参加。東京駅南口付近は、快晴!本日は、温かい厚手のセーターを着てきました。α1機材をお借りして、初めての体験会となります。SEL100400GMも一緒にお借りします。