シバカリーワラ(shiva curry wara)
三軒茶屋/インド料理、インドカレー

三軒茶屋に行ったので...外せないところ、と言えば【シバカリーワラ】さん!もう、並び方わかってなくて本当にごめんなさい(。>人<。)店舗の階段のところに8人、「思ったより少ないからいける!?」と並んだら、実は道路の反対側が最後尾( ̄▽ ̄;)そうだよね、そんな少ないわけない..._| ̄|○il||li道路の反対側に並んでいらした方、ごめんなさい。階段側に並んでいらした方、教えて下さってありがとうございました。そんな感じで13:30頃から並び始めて40分。ちょっと急いでいたので二人で行ったけど、先に空いたカウンター席1席、に通していただきました。オーダーは2色カレーをパパド&ライスの組み合わせでいただいてきました。・チキンマッパス・ポークチリキーマエビも迷ったんだけど、キーマの気持ちで!その日のカレーは階段途中のボード、店内の黒板にあるのですが、並んでいると先にスタッフさんが聞きに来てくれます♡パパドの塩加減もちょうどよく、美味しかった♡ご馳走様でした。

🍛シバカリー・ワラ@三軒茶屋土曜日13時ごろしっかり外まで並んでました。カレーは日替わりで変わるみたいとにかくそれぞれのカレーがスパイスがものすっごい効いてて中からチーズが出てくるナンと相性が抜群で最高でした。また絶対にいく!@___gohangram___さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
パンケーキママカフェ VoiVoi(ヴォイヴォイ)
三軒茶屋/カフェ、パンケーキ

かわいいスイーツ、くまスイーツ大好きな友人とカフェ巡りの日。初めに行ったのがこちら、【パンケーキママカフェVoiVoi】さん。店内は常に満席だったので人気のカフェなのが伺える★季節限定のくまちゃんパンケーキを食べに行きました♡ドリンクつきのセットで¥2000作り置きではなく、ひとつひとつ作ってくれるのもあり、少々お時間がかかります。提供されてすぐ、テーブルにお皿を置いていただいた瞬間に、お友達のくまちゃんのお顔が...ショッキングなことが起きてしまい、くまちゃん部分を急遽作り直してくださいました。くまちゃんひとつひとつがとてもデリケートなお品でした。ですが、その可愛さはハンパなーい!!これは頼みたくなりますよね~セットドリンクはアイスティーにしました。ちなみに、お隣の小さなお子さん連れのママさんは普通のパンケーキ、お子さんは可愛いうさぎさんのでした。お子様だけが頼める可愛いメニューもあったのでしょうか!?先日、前を通ったらやはり満席!また落ち着いた頃に訪問したいです。ご馳走様でした。

三軒茶屋の人気パンケーキ店【住所】東京都世田谷区三軒茶屋1-35-151F【アクセス】田園都市線「三軒茶屋駅」南口より徒歩2分【感想】・長女とランチで利用・いつきても安定の美味しいさ・甘いパンケーキも、しょっぱいパンケーキも、両方楽しめる・スイーツとしてはもちろん、ランチにもぴったり・女子会やデートにおすすめ
外部サイトで見る
星評価の詳細
東京餃子楼 三軒茶屋店(トウキョウギョウザロウ)
三軒茶屋/餃子

餃子12個食べてきました! にんにく入り・にんにく無しを1人前ずつ注文。 ニラにんにくが入ったパンチのあるあのおいしい味と、ニラにんにく無しのあっさりとしたあのおいしい味でした! 薄皮でパリッとしていて食感も良い感じです。 1個1個が小さくポンポン食べらるので、勢いだけで言ったらあと71個ぐらい食べられそうでした。 小ライスに付いてきたスープもショウガが効いていておいしかった! 都内に数店舗あって、三軒茶屋に2店舗ありますが夜も人気だし、昼時は待ちができるぐらい人気店です。 呑みで利用する方も多いです。 次はしそ入り食べたい。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet

三軒茶屋で餃子を食べたかったら、ここは気軽に行ける!さらに美味しい!さっぱりとした具にモチモチの皮!ビールとも🍺合いそうですね!タレも甘くてとてもマッチしてます!焼き餃子は表面がパリッパリでとても良い!水餃子は喉越しがとても良いです!コスパ抜群なのでぜひ行ってみてください!
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ ザ サン リブズ ヒア(cafe The SUN LIVES HERE)
三軒茶屋/カフェ、バー、ケーキ

🚩三軒茶屋cafeTHESUNLIVESHERE新感覚スイーツ!飲めるティラミス東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩8分。住宅街の中にあり、ガラス張りの外観。目移りするほど美味しそうなチーズケーキが入ったショーケースがお出迎え。店内はキッチンを囲うようにカウンター席と奥にソファ、窓際にカウンター席。ティラミス(980円)氷無しアイスミルク(410円)※ワンドリンク制オリジナルのミルククリームを注ぎ、食べて飲む新感覚ティラミス。手作りのビスキュイ生地に稀少な国産のマスカルポーネと十勝産クリームチーズを贅沢に使用。上にはココアパウダーをたっぷりかけられ、提供された瞬間ココアのいい香り。クリームをかけるとビスキュイにミルクが染み込まれ、ほとんど噛まなくても口のなかでとろけていった。まさに飲むティラミス!全体的にほろ苦く大人なティラミス!ドリンクは甘めがおすすめ!詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-27-3☎️電話番号:03-6875-1730⏰営業時間:10:00〜20:00💤定休日:なし🚞アクセス東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩10分

東京の三軒茶屋にあるカフェです、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子はCheesecakebar、なが〜いスティック状のチーズケーキのフィナンシェで口にするとしっとりした食感とともに感じられるまろやかなチーズの風味がイイ感じですね、美味しいフィナンシェでした。
星評価の詳細
GYOZA SHACK(ギョウザシャック【旧店名】巌)
三軒茶屋/餃子、居酒屋、イタリアン

夜遅くに飲めるお店を探していたら発見した、ディープな場所にある餃子屋さん。メニューは一癖あるものが多くて、女性は好きそう!餃子屋さんなだけあってシンプルな餃子からラムやデザートの餃子、ラザニアなど変わったものまで豊富な種類が楽しめます♩カジュアルに肩肘張らず飲みに行ける雰囲気のお店でスタッフさんも心地いい感じの接客でした(^^)

三軒茶屋の三角地帯飲み!🍺しぶーいお店の前におしゃれにGYOZASHACKに行きました♩大振りの餃子🥟で創作料理も多いし店内も可愛くてテンション上がります♩✄------------------------------------✄店名:GYOZASHACK住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-13-10✄------------------------------------✄
星評価の詳細
いちびこ 太子堂店
三軒茶屋/カフェ、かき氷、スイーツ(その他)、ケーキ

🚩三軒茶屋・太子堂いちびこ三軒茶屋店と太子堂店のいちびこをはしご。三軒茶屋店と太子堂店は歩いて10分ほどの距離。太子堂店は窓際にカウンター6席。三軒茶屋店は2人掛けテーブル3席。いちごだらけのミルクレープ(680円)太子堂店限定写真で見るよりいちごが多く、分厚く、お得感があった。いちごの存在が大きく、グレープはほとんど感じられず、下がスポンジのためいちごのショートケーキを食べているみたいだった。いちご自体は酸味が控えめで、甘くて美味しい。いちごのクリームはまろやかな酸味がありケーキ全体の味が引き締まる。いちごのバニラムースタルト(756円)NEWoMan新宿、渋谷東急フードショー、ルミネ北千住、三軒茶屋、桜新町南町田グランペリーパークで販売。下からタルト、バニラムース、生クリーム、いちごのと構成。タルトはしっとりめ。バニラムースがなめらかでかなり甘く存在感があるが、いちごが甘酸っぱいためバランスが取れたタルト。コーヒーと合わせて食べるのがおすすめ。店舗によって販売されている商品や限定商品があるため訪問前にホームページのメニューを確認することがおすすめ。詳細はブログをチェック!プロフィールのURLから飛べます。https://visitingcafe.com太子堂店住所:東京都世田谷区太子堂5-8-3電話:03-6450-8750営業時間:平日11:00-19:00土日祝11:00-18:00アクセス東急世田谷線西太子堂駅より徒歩1分 東急田園都市線三軒茶屋駅より徒歩10分三軒茶屋店住所:東京都世田谷区太子堂4-18-1エコービル1F電話:03-5787-5277 営業時間:10:00〜20:00アクセス東急田園都市線三軒茶屋駅より徒歩3分

いちびこ太子堂店🐇ミガキイチゴのごろごろパフェ🍓✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄———-✄私の今年初いちごはミガキイチゴ🍓真っ赤ないちごは、完熟で甘酸っぱくて美味しかった🙈いちご以外の部分もいちごジェラートに、いちご入りヨーグルトクリーム、いちごジャムまで、いちごじゃない所はないってくらい、いちごまみれのパフェ🥺💓いちごの甘酸っぱさもあって、全体的にさっぱりとした感じで、あっという間に完食でした(˶̵̇̇˶)__________________@mana_shm様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
AFURI 三軒茶屋
三軒茶屋/ラーメン、つけ麺

遊びに行った帰りはいつものラーメン🍜【アクセス】東急三軒茶屋駅より徒歩2分三軒茶屋駅から209m【営業時間】[日〜木]11:00〜23:00(Lastorder22:30)[金・土]11:00〜翌5:00(Lastorder4:30)日曜営業【感想】・あっさりサッパリなのに、深みのあるお味・お上品なラーメン店・女子1人でも気軽に行ける・食べ応えのあるチャーシューが美味・少ないかな?と思わせてしっかりお腹いっぱいになる一杯です!

AFURIの三軒茶屋店。ラーメン屋ですが店内は綺麗で通路が広めなのは地味に嬉しいポイント。注文もタッチパネルになっていて、オススメやカスタマイズが分かりやすくて助かります。定番の「柚子塩ラーメン」をいただきました。麺は細めでスープはあっさり。柚子の爽やかさが効いていて美味しいです。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
長崎(ながさき)
三軒茶屋/ちゃんぽん、ラーメン

三軒茶屋の三角地帯にある中華料理店。カウンターで数席しかないが、人気があり通りかかると満席に近いことが多い。ここはとにかく量が多い。何を頼んでも大食いチャレンジメニューのような量が出てくる。チャーハンはどうしても食べ切れずに残してしまった。

三軒茶屋にある長崎というちゃんぽんの名店でランチです!元気な大将に常連さんたちが次から次へと訪れる街に愛される古き良きスタイルです!席数は少なくカウンターのみ、ちゃんぽんは800円で量はかなり多めです!みなさん半チャーハンをつけて食べられていて、美味しそうだなと見てました(次は食べたい)呑んだあとの締めや、二日酔いの日に食べると良さそうな野菜の優しさがたっぷり入った一品です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
アレックス
三軒茶屋/ハンバーグ、洋食、欧風カレー

人気の洋食屋さんでおいしいランチ食べてきました。特に土日は行列ができていることが多いです。カウンター席のみで、看板にもある通り、町の洋食屋さんで気軽に食べられます。やわらかくて大きいいかフライおいしい!カニコロッケもおいしい!そしてチキンの生姜焼き最高!多分(すりおろした玉ねぎにニンニクも効いた甘さとパンチが共存したおいしさです。)ぜんぜん違ってたらすいません!濃い味付けでとにかくご飯が進みました。改めて茶色の魅力と力強さに気付かされました。次はハンバーグか生姜焼きにしようと思います。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet

三軒茶屋の有名洋食屋、アレックスに行ってきました!ポークソテーのデミグラスソースを注文。まず、どのセットにもついてくるしじみの味噌汁で喉を潤し、ポークソテーをカット。フォークに刺してマッシュルームを乗せて口へ運ぶ。しばらく味わった余韻のまま白米をイン!おいしかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
トラットリア ピッツェリア ラルテ(Trattoria e Pizzeria L'ARTE)
三軒茶屋/パスタ、ピザ、イタリアン

三軒茶屋エリアでピザといえばまず名前があがるこのお店。平日でしたが12時過ぎには半分以上席が埋まっており、人気店であることがうかがえました。ランチセットは好きなピッツァ/パスタにサラダとドリンクが付いてきます。今回はピッツァの中からマルゲリータを選びました。店内の窯で焼かれたピザは薄いですがサクサク感があり、耳はもちっとしていてとても美味しかったです。接客も良く、また来たいと思える名店でした。

窯で焼く本格的なピッツァが食べられる!【住所】東京都世田谷区三軒茶屋1-35-171F【アクセス】東急田園都市線三軒茶屋駅南口徒歩2分三軒茶屋駅から107m【営業時間】[月、木、金]*隔週で木曜ディナー営業のみ11:30~14:00(L.O)17:30~22:00(L.O)[土、日、祝]12:00~14:30(L.O)17:30~22:00(L.O)【感想】・窯で焼く本格ピッツァが食べられます・ランチはリーズナブルでボリューム感あり!・気軽に行ける本格イタリアン・女子会にもデートにもおすすめ
星評価の詳細
臥龍(がりゅう)
三軒茶屋/居酒屋・ダイニングバー(その他)、ラーメン、居酒屋

三軒茶屋駅から徒歩3分ほど、鶏白湯が美味しい人気のラーメン屋。カウンター席10席のみのこぢんまりとしたお店です。旨味たっぷりの白湯スープと細めの麺が絡んで美味しい。締めにも間違いないラーメンだと思います!

【タイトル】“三軒茶屋の締めラーメン代表”【最寄駅】三軒茶屋駅、徒歩3分【来店時間】土曜日、22時頃【用途】締めラーメン【定休日】火曜日【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】3名【予算】1,000円以内【注文内容】らーめん850円【こんな人にオススメ】三軒茶屋駅周辺でラーメン屋を探している三軒茶屋駅周辺でお酒を飲んでおりラーメンで締めたい【概要】あっさり軍鶏白湯(しゃもぱいたん)ラーメンで有名なお店「臥龍」三軒茶屋駅から徒歩2-3分の好立地で飲んだ後の締めにはちょうど良いあっさり感が特徴です!また締めでなくても”鶏チャーシュー”などこだわりを持たれており、ランチ/ディナーでも美味しくいただけそうです。カウンター10席しかないので大人数には対応していないのでそこだけ悪しからず!【レポ】☆らーめん850円豚チャーシュー1枚、ネギ、メンマとシンプルな一杯!奥久慈軍鶏ガラをメインに使用した白濁スープ。麺は蓮根を練り込んだ細麺で、ツルモチ食感が特徴。「軍鶏白湯(しゃもぱいたん)」のお店ではあるものの意外と「味噌つけ麺」も人気らしい。次回機会があれば注文してみたい★ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
いざかや ほしぐみ
三軒茶屋/居酒屋

三軒茶屋【いざかやほしぐみ】💰3,000-4,000《ちょっとディープなビストロ!》三軒茶屋のディープな飲み屋街「三角地帯」の3番街にあるこちら。赤提灯ビストロって感じです!店内は女子率が高し!◼︎塩煮込み(¥580)◼︎柚子こしょうトースト(¥80/枚)◼︎白レバーのオイル漬け(¥580)◼︎生ハムとモッツァレラチーズととちおとめのカプレーゼ(¥880)◼︎ホタルイカと筍のアヒージョ(¥780)ハイボールの種類が豊富でそれだけでもテンション爆上がり🔥名物塩煮込みはマヨベースの柚子こしょうペーストが塗ってあるトーストと一緒に。パンは温かくてふわふわだし、煮込みとめちゃくちゃ合う!お肉がゴロゴロ入ってるからそれだけでも満足✨お酒が進むのよ🥺白レバーのオイル漬けは、この値段でこんなに沢山いいの?ってくらいお皿にたーっぷり!!トロトロで美味しかった✨ホタルイカと筍のアヒージョにはトーストが付いてきます。春らしい一皿!コスパがとても良いし、お店の方がとても感じのいい方でした!ぜひ行ってみてください!@shokotan__food様、ご協力ありがとうございました😊

三軒茶屋の三角地帯に位置する居酒屋にて。三軒茶屋の週末の夕方は思いの外、人が少ない。2階の畳席に通される。注文は紙に書いて、カプセルに入れて1階に繋がる筒に投入する独特なスタイル。様々なメニューがある中、人気の塩煮込みから始めて、ペヤングで〆る。どのメニューも美味。その中でも大人のヤングコーンが個人的になおすすめ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ZAZA(ザザ)
三軒茶屋/カレーライス

三軒茶屋でおいしいスパイスカレー食べてきました。 茶沢通りにある人気店です。BARのような雰囲気のお店でした。細長皿に盛られたチキンカリー大盛り! サラサラしたカレーでおいしい! そこまでスパイスガツン系ではないんですが、チキンにかかってるスパイスが徐々ににカレーと混ざっていき、わかりやすく味が変化していき楽しいです。 チキンは骨付きと骨なしの2つ入っています。 フォークもあるのに、スプーンだけで骨付きチキンと戯れていたら、途中でカレーの一撃を服に浴びてしまいました。おいしかったです! 個人的には辛さはそこまで辛くなく、ご飯も大盛りでちょうど良かったです。 次はポークカリー&辛口&大盛り&MIXジュースで!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet

三軒茶屋駅から茶沢通りを5分ほど歩いた所にあるカレー屋です。店内はカウンター席が多く、一人でも入りやすい雰囲気。チキン、ポーク、ドライの中からドライカリーを選び、温玉をトッピングしてラッシーもつけました。スパイスが効いているものの辛さはそんなになく、辛いのが得意ではない自分でも美味しく食べられました。温玉を溶かすとマイルドな味になりこれもまた美味しい。週末だと並ぶこともあるみたいですが、気軽に本格カレーが食べられる良いお店でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
燻製201号室(クンセイニイマルイチゴウシツ)
三軒茶屋/イタリアン、ダイニングバー、バル・バール、ワインバー

三軒茶屋にある燻製201号室は隠れ家過ぎて初めてだとすぐにはお店の場所がわからないですね。扉にマジックで店名が書いてあるだけなので地図のナビで場所を確認されながら行かれることをオススメします。燻製バイスサワーと燻製ハイサワーをいただきましたが、どちらも美味しかったですね。燻した香りが追加されることでお酒がさっぱりするというか、飲みやすくなるような気がします。燻製料理もあったのでこちらも注文。燻製焼きチーズ串はとろりとろけた熱々のチーズです。これはワインが飲みたくなる一品ですね。思わず白ワインを頼んでしまいました。燻製こぼれフライドポテトは香りを楽しむ芋料理ですね。カニのオムレツリゾットはチーズがたっぷり入っていてこってりとした風味が堪らないですね。お腹が空いていたら一人で全部完食してしまう美味しさでした。オムレツは燻製のお酒が飲みたくなりますね。

東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩3分、繁華街の終わりのあたりにある燻製推しの店。食べ物だけでなく、飲み物まで燻製風味が付いており、燻製好きにはたまらない。特に美味しかったのは、刺身。燻製醤油で食べると、ほんのり燻製風味がのって美味い。さらに燻製オリーブオイルで食べると、ガッツリ燻製風味がのって、もはや別の料理と感じるほど。入口が分かりづらいが、それを乗り越えれば凄く良い店。また行きたい。
星評価の詳細
ラーメン茂木(もぎ)
三軒茶屋/ラーメン

『ラーメン茂木』(三軒茶屋).三軒茶屋から三宿方面へ246を少しいったところにあるお店.ワンタン麺とチャーシュー麺が名物で、餃子をつまみにお酒を飲むこともできますよ!.ワンタン麺を注文したのですが、濃厚な鳥のスープが最高でした!寒い日には特に嬉しいですね!.住所東京都世田谷区太子堂2-13-1.営業時間11:30~14:30/18:00~22:30定休日日曜・祝日...

三軒茶屋の太子堂にあるラーメン茂木さんに行ってきました!頼んだのは、雲呑麺です!ここは本格雲呑を食べることができ、スープはあっさりかと思いきや、めちゃくちゃ濃厚な出汁がでておりとても美味しかったです!麺は細麺でこれがまたスープと合います!ランチの13時半くらいに訪問しましたが、すでに満席、名店の証です!ぜひおすすめの一杯です!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ニューマルコ
三軒茶屋/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

📍三軒茶屋/ニューマルコ👛3000〜📖メニュー写真有り.『より個人を大切に』をコンセプトとして個人に寄り添った規模は小さめだけど洗練された創作料理が味わえる酒場😌🧡前菜盛り合わせと刺身盛り合わせは頼むべき〜!!全部美味しかったけどさわらの刺身が最高に美味しかった....!!角煮ポテサラは食感も味も超絶美味しくて映え的にも良くて完璧!人気なので、予約した方がおすすめ✔️.メニュー✍️・白子とほうれん草のバナー醤油ソテー1000・前菜5種盛り合わせ1760・刺身4種盛り合わせ2000・トロ玉角煮のポテサラ660@8392_aileen様、ご協力ありがとうございました😊

とちおとめとブルーチーズの白和えはサービスでアプリコットつけてくれました😁最近は家であまり食べられない料理を食べられるお店が好きです🤩_food
星評価の詳細
binwan 2nd(ビンワン セカンド)
三軒茶屋/パスタ、イタリアン、バル・バール

本格的なイタリアンメニューとソムリエが厳選した種類豊富なワインを味わうことができる生パスタが美味しいと評判のイタリアンバル【binwan2nd】さんへ行ってきました。三軒茶屋駅南口から徒歩3分トリコロールの提灯が目印です🇮🇹店内は開放感でお洒落な雰囲気オープンキッチンがありカウンターに座れば調理風景を楽しめます✨✨麺は4種類ソースは20種類以上から選べます。今回頂いたのは⚀ワタリガニとモッツァレラのトマトクリーム1450円⚀山盛りサラダとドリンクセット350円まずはサラダセットなのにボリューム満点たっぷり食べれてドレッシングも美味しいです✨ドリンクはホットカフェラテを選択これで350円はお得です✨次はパスタワタリガニの甲羅と足がドーンと乗ってます1口食べて驚く生パスタは評判通り食感がもっちもちでクセになる美味しさです✨クリームトマトソースは濃厚な蟹の風味とニンニク生クリームのコクとまろやかさトマトの爽やかな酸味が絶妙に調和してお口に入れた瞬間に芳醇な蟹の香りと旨味がふわっと広がります✨カニのむき身もたっぷり入って虜になる美味しさです✨そして大きくカットされたモッツァレラチーズがたまらない絶品パスタです✨ワインが恋しくなる…昼飲みがお得!17時までの入店で昼飲み単品400円〜2H飲み放題1500円お得なランチは17時迄と使いやすいです✨最後まで美味しくいただきました😊店内は満席状態人気店なんですね✨お店の方も感じが良くゆっくり食事を楽しめました😊おひとり様から女子会やデート色んなシーンにおすすめです😊テラス席ではペット連れもOK………………📍東京都世田谷区三軒茶屋1丁目34−13札幌ビル1F☏0364509452営業時間正午〜23時

三軒茶屋にあるビンワンセカンドさんにお邪魔してきました!三軒茶屋でイタリアンバルを探している方におすすめです!もっちもっちの生パスタに濃厚なクリームが絡んで絶品。値段は1500円前後でした!また行きます!
星評価の詳細