外部サイトで見る
目黒ひいらぎ 学芸大学東口店
学芸大学/カフェ・喫茶(その他)、たい焼き・大判焼き、カフェ
🚩学芸大学目黒ひいらぎ恵比寿にある「たいやきひいらぎ」の分店。唯一のイートインスペースを兼ね揃えた店舗。東急東横線学芸大学駅から徒歩5分。たい焼き屋らしさならぬスタイリッシュな外観。イートインはカウンター6席とこじんまり。平日13時前テイクアウト利用がほとんどあんバター(380円)コーヒー(550円)イートインのみ。ワンドリンク制ミカヅキ堂のパンを使用。たっぷりのあんと有塩と無塩の2種バターを合わせたトースト。北海道産の小豆を使ったあんこは、気温と湿度によって炊き方を調整している。パンは外はサクサク、中はもっちり、ふわふわ。パン自体が美味しい。パンは6つに切り込みが入れられ、切りやすかった。あんこはたっぷりのり、余るほどの量。好きなだけのせられ、夢のよう。つぶあんのためあんこの存在感を感じられる。程よい甘さでバターは体温でとろけていく。あんこの甘さとバターの塩味で無限に食べられる。目黒ひいらぎ学芸大学東口店📍住所:東京都目黒区鷹番2-8-23☎️電話:03-6303-1709💤定休日:なし⏰営業時間:11:00〜18:00売り切れ次第終了🚞アクセス東急東横線学芸大学駅から徒歩5分
昨日はずっと食べたかったあんバタートーストを食べに行ってきました〜☺︎【目黒ひいらぎ】🍞information🍞✔️東京都目黒区鷹番2丁目8-23✔️最寄駅:学芸大学駅✔️営業時間11:00〜19:00✔️定休日:月曜日✔️予約:?⚠️attention⚠️✔️他にも店舗はありますが、あんバタートーストは学芸大学東口店でしか食べられません!✔️ワンドリンク制です📖menu📖・あんバタートーストセット(580円+ドリンク代)【review】食パン自体が美味しすぎた🥺💖トーストされた食パンは、カリッもちっとしていて食パンだけでもバクバク食べられちゃいそうでした。。あんこは粒感をしっかり残したあんこでした!甘さがくどくないから、たっぷり乗せても口の中にあんこの美味しさが広がって本当に神でした。😇バターは有塩と無塩バター両方がオンしてたので、まろやかさと塩っけとコク全てを感じられて、あんこともトーストとも相性抜群だった🥰サイズ感もちょうど良くてペロリでした!ここのたい焼きもテイクアウトしたけど、これまた絶品!!また食べに行こうと思います😌最近あんバターにハマっているので巡ってみようと思います!@pakupaku.gramさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
caillou(カイユ)
学芸大学/フレンチ、ビストロ
!5月の口コミ投稿キャンペーン!東急目黒線西小山駅徒歩2分のところにある旬の食材を使用したフランス料理をオートクチュールで提供する即興型レストラン。テーブル席に案内された後、食材の置いてあるキッチンカウンターに移動しシェフから食材の説明を受けて前菜とメインの食材を選び調理法もリクエストできます。スペシャリテはサカエヤ新保さんの手当てした熟成牛のリブステーキ、網でじっくりと焼かれたステーキは熟成された肉の味を生かすため味付けはシンプルに塩胡椒のみ。しっかりとした肉感に深みのある味わいと赤みの味わいを存分に堪能できました(^o^)ライブ感のあるオープンキッチンを見ながらロブションやアサヒナガストロノームで研鑽を積んだ安達晃一シェフのオーセンティクなフレンチを気軽に楽しめます♪
「食べたいものを食べたいだけ」という自分だけのコースを作れる贅沢さ西小山にオープンしたcaillou(カイユ)。駅から2分ほどの好立地、他と違うセンスある外観。お店は元ロブション、アサヒナガストロノームの朝比奈シェフの元で活躍された安達シェフのお店です。こちらのお店はグランメゾンではなくクオリティはそのままにビストロ風な雰囲気で楽しめます。店内はオープンキッチン、テーブル席と個室があります。オーダーはオープンキッチンのカウンターに前菜コーナー、メインコーナーに置かれた料理や食材をチョイスすることができます。アラカルトなんですが、実際の食材や料理を見ながら説明をしてもらって選択する体験が楽しかったです。つまり高級フレンチを「食べたいものを食べたいだけ」いただける贅沢さ。前菜からメインまでどれも格別に美味しかったです。牛肉はサカエヤの経産牛の熟成肉がいただけます。肉の食感が強く食べごたえがあり、噛めば噛むほどに濃い旨味が出てきます。香りも良くてとても美味しかったです。また美味しいものをたくさん食べにいかないとです!
ネット予約可能な外部サイトで見る
Another8 Corner(アナザー エイト コーナー)
学芸大学/バー
学芸大学のお洒落なクラフトビールバー。金土はとっても混んでます!平日は最近やっと落ち着いてきた。クラフトビールがお洒落な無機質カフェのようなスペースで飲める!ビールはセルフで買いに行きます(^^)サイズも種類も豊富。ビール以外も少しだけあったかな🤔私はビール飲めないのでたしか、紅茶ハイ飲んでた。美味しい(^^)♡レバーがとっても美味しかった!ニラダレがかかっています(^^)♡臭いけど美味しい!1時間後には、売り切れてました!アナゴのフリットも大きくてびっくり!お洒落に美味しいおつまみでビールを飲みたい人におすすめです(^^)♡
📍Another8Corner/学芸大学【待ち合わせ・3軒目にも最適なビアバー🍺】🏷『保存』しておくと後で見返せます.------------------------------予約ナシで入りやすい🫰学大では希少なクラフトビールのお店🍺黒ビールやフルーツ系などなど、種類豊富で自分好みを見つけられる‼︎割と遅くまで営業日してるし、おつまみや料理もあって使いやすい🍽夜は外国人も多くて異国感ありました🙋♂️💰700円〜/1人🚃学芸大学東京都目黒区鷹番3-8-10大根ビル1F------------------------------【フォロー】【コメント】もお気軽に🙌他にも載せてます☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino._学芸大学
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
スプレッド(Spread)
学芸大学/サンドイッチ
武蔵小山にあるspreadさんに初訪問してきました。サンドイッチとフルーツサンドとスムージーのお店ですかね。テイクアウトはもちろんのこと店内でイートインすることもできますよ。フルーツサンドがお目当てだったので気になるのをチェック。ショーケースの中にさまざまなサンドイッチがあって、その中からイチジクサンドとカラフルサンドの2種類をオーダーしました。薄めの食パンにフルーツがぎっしり詰まっていますね。イチジクは丸ごと1個以上入っていてメチャクチャ大きかったですね。カラフルサンドにはいちご、キウイ、オレンジ、バナナとさまざまなフルーツが入っていましたね。また生クリームがふわっとしていて好みの味でしたね。一緒にスムージーもいただきましたよ。
断面がとってもキレイなオシャレなサンドイッチカフェ◡̈*.。・アボカドサーモン・ラテ/ホット自家製サーモンのマリネにアボカドたっぷり&クリームチーズ♡♡ボリューム満点でとっても美味しい!サーモン、アボカド、クリームチーズと大好きな組み合わせで嬉しいbreakfastです!!フルーツサンドも美味しそうだったので、今度はこっちも食べてみたい!店内はドライフラワーが飾ってあって、オシャレな内装で素敵でした(灬º艸º灬)
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
コーヒー カロ
学芸大学/喫茶店
【コーヒーカロ】学芸大学駅から徒歩約2分のカフェ。平日の夕方に再訪しました。カフェというより喫茶店と呼ぶのがしっくりくるどこか懐かしい雰囲気がお気に入りです。ホットのドリンクが美味しい季節になってきたのでカプチーノをいただきました。お砂糖が入っていないのにミルクの優しい甘さがあってほっこりする味わいでした😋
📍コーヒーカロ営業時間8:00~19:00モーニングは10時半まで定休日不定休交通手段学芸大学駅から徒歩2分学芸大学駅から157m☕️カプチーノ400円🥧キャロットケーキ450円キャロットケーキは生地がしっとりしてて、甘すぎず美味しいのでリピートしたい!@haru_cafe_tripさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る