すべて
記事
今帰仁 × 1月の人気順のスポット一覧
1 - 11件/11件
1
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
yoshie3
古宇利島のティーヌ浜にあるハート型の岩古宇利島は沖縄版のアダムとイブの伝説が残る恋の島とも言われてる場所
投稿日:2020年1月24日
沖縄県10投稿
れいんぼうれいんぼう
キャンペーン参加の為どんどん行きまーすw過去の写真から^^;④沖縄古宇利島の、トケイ浜とティーヌ浜^^ハートロックの方は毎回凄い人でトケイ浜のが落ち着いてたそがれられるから好きー♡トケイ浜の所にある小さなお土産屋さんのおじさんも優しー^^
投稿日:2020年1月18日
沖縄県5投稿
pom
@古宇利島沖縄の中で一番くらいにすきになったかも。古宇利島まで那覇からドライブで来ました。みんなこの島の裏側のここに来てたけど海が水色で砂浜はサラサラで最高だった。。ここは波が強いので泳ぐ向きではないですね
投稿日:2023年8月12日
紹介記事
【2023】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地を紹介
夏休みといえば旅行!カップルで訪れたい、夏の国内旅行におすすめの旅先を旅先を厳選。カップル旅行にぴったりな自然に囲まれたパワースポットや温泉、各地のかわいらしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひ訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
yoshie3
海で遊び拾った珊瑚で恐竜作りよく出来てると感心よっぽど恐竜が楽しかったのだと思う恐竜好きの甥っ子大満足スポットTシャツも恐竜でコーディネート
投稿日:2020年1月25日
沖縄県10投稿
macos
明日から2月だというのに、沖縄は気温が26度もあり、海に入れるぐらいの暖かさ🌺☀️海の青さもバッチリ😊👌
投稿日:2019年1月31日
沖縄県5投稿
nori_oreno
気軽にいける沖縄の離島。レンタル自転車で橋を渡ると辿り着けます。橋からはウミガメの姿も見えました。島のビーチには朝鮮からの漂流物がありました。春だったので観光客が結構多かったです。また行きたいと思います。
投稿日:2023年7月30日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
ユーザーのレビュー
沖縄県5投稿
N
今帰仁城跡(なきじんじょうあと)沖縄に行っている息子が世界遺産好きの私のために送ってくれました「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして世界遺産に登録されている今帰仁城跡13世紀頃、沖縄が琉球王国に統一される以前、北山・中山・南山の3つの国に分かれていた時代に、北山の国王が住んでいたのが今帰仁城跡です世界遺産の本に丘の斜面を利用して築かれた城壁はうねるような曲線を描いていますと書かれていましたが写真を見るとそのさまが見られました息子も世界遺産に興味を持ち始めて嬉しく感じました☺️
投稿日:2023年1月15日
沖縄県10投稿
fumi
次は今帰仁城跡。こちらは木々の間を城へと続く道が真っ直ぐで先の方に階段とかあってまた違った雰囲気。10月なのに周りではめっちゃ蝉が鳴いてます。志慶真乙樽の歌碑。子供に恵まれなかった高齢の今帰仁城王に子供が授かり、こどもがはしゃぐ声に満ちた平和な様子を歌った歌で昔の繁栄がここにあったのが知る事が出来ました。城の入場料で一緒に今帰仁村歴史文化センターも観る事が出来るとの事でゆっくり観光。
投稿日:2023年10月31日
沖縄県10投稿
chou chou tabi
思い出し投稿☆2023.3.10沖縄🌺旅行2日目フクギ並木の後世界遺産『今帰仁城跡』へ確か主人と行った時はまだ世界遺産登録はされていませんでした。ここは気持ちの良いところです😊✨気持ちがスッとする場所☆不思議な力も感じる✨ところどころ毒蛇注意‼️の立て看板が気になって😅真ん中歩いてました🤣笑ハブ…いるんですよね〜😰💦怖い怖いマングース連れてこないと!笑世界遺産今帰仁城跡沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101沖縄行かれたら是非訪れてくださいませ♪
投稿日:2023年3月19日
紹介記事
沖縄上級者におすすめ!穴場観光スポットや行っておきたい名所37選
沖縄上級者におすすめの穴場観光地を紹介します。沖縄ならではの文化を体験できる施設や絶景ドライブコース、自然たっぷりのスポットなど盛りだくさん!1度は行きたい王道観光地とあわせて37選ピックアップしました。ぜひ穴場を巡って、いつもとは違った沖縄観光を楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
mahalo_yuka
【本島最北端】沖縄最北端の辺戸岬に行ってきました🌊よく晴れた日だったので、遠くに与論島を望むことができましたよ😊いわゆる『リゾートビーチ』のエメラルドグリーンの穏やかな海ではなく、深い青色をした荒波が絶壁に打ち付ける雄々しい海でした。自然の雄大さを感じられるスポットです😃
投稿日:2021年1月13日
沖縄県500投稿
CANDY
沖縄本島の最北端にある辺戸岬へ行ってきました🚕遠い、、、辺戸岬は遠かったです😅14〜5年振りに行きましたが、辺戸岬観光案内所ができていて、3階には展望台もありました今日は天気が良かったので与論島が見えました😊
投稿日:2020年1月3日
沖縄県10投稿
ちゅらりんこ♡
沖縄最北端から少し南下。バンタ=崖青すぎる海の幸の色が印象的目が覚めますね。雲も映り込むきれいさ。あー、沖縄ドライブしたいよ~。遠浅の部分は珊瑚礁が透けてますね(*^ー^*)
投稿日:2020年5月16日
紹介記事
沖縄のおすすめ観光スポット18選!一度は行きたい定番名所から穴場まで紹介
沖縄でおすすめの観光スポットを紹介します。ここだけは行っておきたいメジャーな定番名所から、沖縄上級者向けの穴場スポットまで幅広くピックアップしました。北部、中部、南部に分けてエリア別にスポット紹介するので、ぜひ旅行の参考にしてください!
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
キキ
やんばるのようなジャングルフェチの私。大石林山へ!ここは、カルスト地形ですね。ちょっと四国カルストを思い出しました。歩けるコースは、3つあります。一番長く歩くコースを選択しましたが、30分位で周れちゃいました。ガイドさんに案内をお願いすると、個人では入れないような所へも連れて行ってくれるみたいです。展望台もあります。帰りはガジュマルがたくさん。立派です✨✨山を降りてくると、記念撮影スポットもあり。元総理の菅さんが植えた、苗木もありました。歩いて戻ってくると、お昼過ぎ。お腹も空いている所に、順路の最後がレストランっていう……よく考えられてますね‼️笑でも、息子の食べたいものがなく…スルー。でもでも!スルーして大正解‼️その足で、本島最北端の辺戸岬へ。そこにあったカフェが……めっちゃオシャレ❤️❤️ロコモコと、タコライスロール。どちらも美味しかったです!思いがけないところで、海を見ながらランチ🏖ここ、オススメです!面白い地図も売ってました。スクラッチになっていて、島を削るとカラーになります!もちろん買いました笑笑ここのお店を自分のインスタで紹介すると、ステッカーがもらえますよ😁帰りは本島の東側を通ってきましたが、こちら側は、いい感じで自然感満載!ヤンバルクイナに注意の標識もたくさんありました!今回は時間がなくてできませんでしたが、ジャングルの中を楽しめる、カヌーやトレッキングのアクティビティもたくさんあります!興味のある方は、是非チャレンジしてみて下さいね☆
投稿日:2022年1月9日
沖縄県10投稿
miwa
絶景パワースポットで90分のトレッキング🚶♀️大きな岩がある🪨コースから見晴らしの良い景色を眺めながらあるき最後はガジュマルの木を見て回るフルコースですなんとなく見える見えるゴリラかな?と言う岩もあればどこが?という岩もありなかなか面白くパワーストーンを触りパワー充電して鳥の声を聴きながら森林浴して元気になったような気がします👍🏻
投稿日:2022年6月30日
沖縄県5投稿
のぶさん
自然を感じてきました。沖縄も暑くなってきております。熱中症にはご注意を、、☺️皆さん、是非大石林山に行ってみてね!パワーを貰えますよっ☺️
投稿日:2021年5月16日
紹介記事
沖縄上級者におすすめ!穴場観光スポットや行っておきたい名所37選
沖縄上級者におすすめの穴場観光地を紹介します。沖縄ならではの文化を体験できる施設や絶景ドライブコース、自然たっぷりのスポットなど盛りだくさん!1度は行きたい王道観光地とあわせて37選ピックアップしました。ぜひ穴場を巡って、いつもとは違った沖縄観光を楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
ちゅらりんこ♡
今回の沖縄。台風と雨雲のおかげで、満足な青空がなかなか見れず。初日に辺戸岬まで行ったもののカタブイ(スコール)で撃沈。悔しいから別の日にリベンジ。雲が多いものの、なんとか。一度の旅行で辺戸岬に二度も行ったのは初めて。高速使わず、ひたすら58号線走るコース。那覇から片道3時間半弱(笑)往復7時間弱!?(爆)運転大好きやし、全然平気♡むしろ、まだまだ走れるで。とにかく走りまくった~(。-∀-。)満足。こちらは
投稿日:2020年1月27日
沖縄県10投稿
ichigo-mama
今年2回目の沖縄旅行‼️夏に行けなかった所へ…飛べない鳥ヤンバルクイナのクー太君クー太君はとても賢い鳥でした。#ヤンバルクイナ#ヤンバルクイナ展望台
投稿日:2021年12月16日
沖縄県10投稿
ニャーゴ𓃠
北部行くならここ!辺戸岬に行くと、そこから遠くにヤンバルクイナの頭が見えます。車で少し走ると、見上げる程のジャイアントヤンバルクイナ笑の展望台があり、あまりの迫力にビックリ!!鳥の形の展望台、珍しいですね笑この日は、基地のアメリカ人も休みの人が多かったみたいで、米軍の人達もバカンスを楽しみに沢山来ていました。沖縄に観光で来る際、北部は少し遠く感じて、行くのに躊躇してしまう人も多いみたいですが北部の景色は壮大でまるでハワイ!!!行くべきです!!!
投稿日:2018年10月18日
紹介記事
この絶景を独り占め♡沖縄北端、巨大ヤンバルクイナに会いに行こう
季節問わず人気の旅行先、沖縄。ダイビングやカフェ、水族館…。やりたいこと、行きたい場所が盛りだくさん。いざ目的地に行ってみると人だらけで思うように楽しめなかった、そんな人も多いと思います。そこで、今回オススメするのが「ヤンバルクイナ展望台」。目の前の絶景を独り占めできますよ♡
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
ニャーゴ𓃠
ヤンバルクイナに会いに行きませんか?ヤンバルクイナは、全世界で沖縄にしか生息していない、数も少ない天然記念物!実物は、思った以上に可愛いんです!!!まるで、置物のような真っ赤なクチバシと、はっきりした模様が特徴的。ヤンバルクイナは、飛べないだけにすばしっこい生き物なため、なかなか実物にはお目にかかれませんが、北部の「ヤンバルクイナ生態展示学習施設」で本物のクイナに会えるんです♡クイちゃんは、一人でセレブのようなリッチな生活をおくっており、丸々していました〜(^^)/
投稿日:2020年1月19日
沖縄県10投稿
mahalo_yuka
【ヤンバルクイナ】『ヤンバルクイナ生態展示学習施設』に行ってきました🌼ヤンバルクイナが見られるこの施設は、前から行きたいと思ってた場所。【ヤンバルクイナ飛び出し注意!】の看板を見つつ、スピードは出さずに向かいます。そんな時、突然、『ヤンバルクイナおった!!』と旦那さん😮よーく茂みを見ると…いました!こちらを用心して隠れてました👀初の生ヤンバルクイナ!展示施設に行く前に見ることができました✨ほんまにおるんやぁ…と感動。施設では、Tシャツや布バックが売られていたり、資料ブースや実際に保護されているヤンバルクイナを見ることができる観察ブースがあります☺️この日はお子さん連れの観光客の方が数組おられました。子どもたちにとっても、よい勉強になったんじゃないかな😊⚠️やんばる国立公園をドライブの際は、ゆっくり走行、お願いします🙏▶ヤンバルクイナ生態展示学習施設▶国頭郡国頭村安田1477-35▶0980-41-7788▶9:00-17:00(定休日水曜日)▶大人700円、小中高生200円
投稿日:2023年7月24日
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
ニャーゴ𓃠
根路銘海岸あまり聞き慣れない"根路銘海岸"は、ウミガメやタイマイが産卵に訪れる、隠れビーチ𓆉沖縄県北部、"道の駅大宜味"の横にあり、離島にも劣らない美しさ!!ヤンバルクイナも生息している地域なので、クイナにも会えるかも!?海岸を歩くだけで、珍しい生物を発見できたり、心地よい波の音にも癒されるので、辺戸岬など北部に寄る際は是非立ち寄りたい穴場ビーチ!!!
投稿日:2020年1月26日
沖縄県10投稿
スナフキン
金曜日の仕事を終えて、その日の夕方からキャビングカーを連れ出してGWを満喫してます。これまでの三日間場所を移動し、キャビングカーを止めたらバイクを取り出してツーリング。五月五日まで遊びまくるぞ〜。
投稿日:2021年4月25日