星評価の詳細
手打ちそばたか木
菊池・山鹿/そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1308497/medium_7e1f6809-90f2-407c-96ca-c2ca3d515122.jpeg)
・熊本県山鹿市にある手打ちそば【たか木】さんへ・熊本県山鹿市までドライブ。山鹿温泉水で練り上げた十割手打ちそばが食べられる【たか木】さんで昼食。とてもオシャレな雰囲気のある店内。この日はざる蕎麦(¥750)にえび天を二尾注文。蕎麦の香りもよく、天ぷらもサクサク。とても大満足のお昼を頂きました。蕎麦粉は阿蘇外輪山の尾の岳南麓から流れ出す清流菊池川のほとり、田園地帯が広がる山鹿市小原地区で育てられた地元山鹿産蕎麦粉を熱が加わらないように、風味が飛ばないように、石臼で丁寧にきめ細かく挽いているそうです。・・
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2844550/medium_74a9bfd4-13b3-47e5-b311-9fb7ffa79705.jpeg)
三度目にしてやっとありつけた「手打ちそばたか木」の十割蕎麦。日曜日の昼時なので一時間待ちでした。待ち時間を利用して藤鑑賞。たか木御膳のざる蕎麦¥1,650天然わさびにハモの揚げもの。山鹿産の蕎麦とデザートは柑橘類。
外部サイトで見る
星評価の詳細
平山温泉 旅館 善屋
菊池・山鹿/旅館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3098555/medium_0611faed-f3e5-4e7e-9920-1d47af41a93e.jpg)
久しぶりの何の予定もない平日お休みだったので2年振りに平山温泉「善屋」さんへ花かご膳&貸切風呂を楽しんできました♨️アサリの炊き込みご飯美味しかった〜😋車だったので飲み比べが出来なかったのが残念🍶温泉もトロッとしていてさすが美肌の湯😊リラックス出来ましたまた行こう♨️⸜🍚🍴⸝
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3554039/medium_57e1c7e9-433f-4c96-8613-e5a81387dd98.jpg)
熊本県山鹿市の平山温泉【善屋】へ。こちらは人気の温泉地【平山温泉】の中にあるホテルで、日帰り利用もできるので到着時はかなりたくさんの方が入浴されていましたが、脱衣所のロッカー洗い場の数も十分で、源泉かけ流しのお湯は瀧のように流れていました。また、宿泊客専用の、ラウンジでは珈琲やお茶を、飲みながらゆっくりできます。(10枚目)2枚目から6枚目が夕食。7〜9枚目は朝食の写真です。
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
山鹿灯籠民芸館
菊池・山鹿/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2023..5.4山鹿民芸灯籠館23枚目8月14.15日に行われる山鹿灯籠祭りのポスターは化粧品のCMにも使われた熊本は天草出品の鶴田一郎さんのもの山鹿灯籠のパーツを可愛く華やかにアレンジしたモビールとともに飾られていました♬.*゚4.5枚目はすぐ近くにあったくまモン(●゚(エ)゚●)もいる足湯6枚目が灯籠最中を購入した西益屋さん8枚目の通りが豊前街道で車で通り過ぎてしまいましたがレトロな街並みやお店が並んでいてゆっくりと歩いてみたかったです…9枚目道の駅で食べた赤牛丼¥2200最後もうスイカ🍉😳
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3098555/medium_0611faed-f3e5-4e7e-9920-1d47af41a93e.jpg)
熊本に住んでいながら初めて山鹿灯籠を見学してきました😊ひとつの灯篭を作るのに300時間かかるそうです‼️全部和紙で出来ていて素晴らしかったです😉👍✨実際に作っている所も見学できました。
星評価の詳細
番所の彼岸花
菊池・山鹿/その他
熊本県山鹿市番所の棚田日本の棚田100選に選ばれ、熊本県随一ともいえる彼岸花の名所です見渡す限り一面の彼岸花と棚田の光景は、日本の原風景のようにも思えます。菊池温泉で有名な菊池市街からおよそ10キロ、20~30分ほど車で走ったところにあります。道中も彼岸花が多く咲いており、楽しみながら走れますよ♪周辺は細い道もあるので、基本のゆずりあい運転、そしてきちんとした駐車場は整備されてないため、道幅の広いところに皆さん車を止められますが、地元の方の迷惑にならないこと、通行を妨げることないよう注意しましょう。散策は比較的自由にできますが、田畑を踏み荒らすこともないよう、マナーを持って散策してください。最後の写真にあるような一面の彼岸花と棚田を見ると、凄い!の言葉しかでてきませんよ♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/58609/medium_6962c7e3-f8f1-4e84-a502-c2f1381f3ddd.jpeg)
天気のいい日曜日!ぶらり撮影散歩♫今日は彼岸花を撮りに番所の棚田へ!ちょっと満開には少し早かったけど綺麗に咲いてました!番所
星評価の詳細
彦嶽宮
菊池・山鹿/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3296428/medium_b491cc10-336e-44d6-9b51-389ebaa11f4c.jpeg)
熊本・山鹿市の彦嶽宮の花手水。季節の花手水のほか、季節の御朱印も人気です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3038966/medium_cd10f6d3-c24f-4d85-b83f-0419aa080e0d.jpeg)
2025.1.19(𝙎𝙪𝙣𝙙𝙖𝙮)今日は山鹿に行きました🚗³₃熊本にすんでいてもなかなか行かないんですよね💦市街地から1時間くらいで行けるのですが…ここ彦嶽宮は下宮、中宮、上宮があり、下宮は5枚目までです。中宮が歩いて片道20分くらい、上宮が片道1時間くらいと言われ中宮まで行きました👣⸒⸒が、かなりの山道、勾配もまぁまぁあり帰りはみかん畑を通るコースを選び往復1時間ほどかかったかなぁ途中でくじけそうになりましたが何とか行く事が出来ましたよ◡̈*.。←中宮、上宮ともに外宮と一緒の場所にしか駐車場はないと思います…行かれる方はトレッキングなみの服装でもいいかもです。御朱印の種類が豊富で今日は2種頂きました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細