グラバー園
長崎市/その他
その3プッチーニ像の所で休暇キッチンカー発見❗️朝、食べてなかったのでANESSANDさんでチーズ🧀ホットドッグ🌭購入さっそくいただきます🙏パンがサクサク食感香ばしいチーズの炙りが香り食欲を誘う雲仙ハムの旨みソーセージがジューシーで美味い😋もう一つ食べたいが我慢看板に偽り無しです❗️ごちそうさまでした🙏そろそろ移動しますかー
(長崎県長崎市)"crepedeSAPANクレープドサパン"グラバー園⑤グラバー園の出口にあります。ミント色をあしらった可愛いらしい建物なので目立ちます。豆乳を使った生地にカスタードが特徴モチモチした感触にちょうどいい甘さのクリームう〜ん美味しい(*˘︶˘*).。.:*♡シアワセ歩き疲れた体もこの味に癒されました。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
稲佐山
長崎市/山岳
日本三大夜景としても有名な長崎の「稲佐山」は夕暮れ時から訪れるのもおすすめ❣️夜景の見える街並みの逆側は海が広がり、地平線に沈んでゆく夕日がとても美しかったです🌞✨夕日が沈みきると、街側のライトアップが点灯。山の中腹部まで建物が連なる姿は長崎ならではの景色です🌃
世界三大夜景の長崎。最初の二枚は稲佐山の展望台から見た長崎港。三、四枚目からは翌日の朝6時のお散歩で長崎港から見た稲佐山。なんとなく暗闇に光っている所が展望台です。早朝なのにキラキラ綺麗な長崎港ってすごい!港周りにある、出島ワーフも歩くとキラキラが!朝よ、朝!びっくりしたわ😄この時間にすれ違うのは釣り竿持った方々。何か釣れるのねー🐟出島ワーフにはレストランやバー、お土産屋さんなどがあるようですが開店時間に寄れず残念😅最後の写真はグラバー園に近い駐車場から見た日中の稲佐山と長崎港2022.12.30、31
長崎新地中華街
長崎市/その他
元祖絶品“生からすみちゃんぽん”を長崎中華街で頂く🙆🏻♂️台湾名産のからすみでレア感があるちゃんぽんが旨味たっぷりで💯一味違う長崎ちゃんぽんを体験出来ました👌生なのでからすみが黄金に光ってます✨ちゃんぽんの鶏ガラスープとからすみの香りのコラボが爆発的に旨く病みつきになります😆大きな海老や、魚介、牡蠣も入って、野菜もたっぷりで最高でした👍素材は長崎産の物を多く取り入れていてローカル感も高く大満足出来る一品です😍元祖生からすみ1200円♦︎老李長崎中華街総本店♦︎新地中華街電停から徒歩約5分営業時間11:30~15:00(L.O14:30) 17:00~22:00(L.O21:30)定休日無休(年末年始休み)
ハウステンボスから2日目は長崎市へ移動し、長崎新地中華街へ行ってきました横浜の中華街と比べるとお店が少なく、コンパクトな感じですが中華街の雰囲気を味わえてよかったです食べ歩きがしたかったので、行列の出来ているお店に並んでみました小籠包、ゴマ団子などが1個から注文でき、どちらも1個¥100でした私は小籠包とちまき¥200を注文しました小籠包はちょうど良い温度で食べやすく、ちまきはサイズが小さめでしたがもちもちとしてとても美味しかったです😋14時頃から人が少なくなり不思議に思っていたら、15:00には一旦閉めて、17:00頃またオープンするお店が多いようです
端島(軍艦島)
長崎市/その他
きました世界遺産❗️石炭の採掘地レンガ🧱建物長年の雨☔️潮風💨で、かなり風化しており崩れないように補強してあります少し移動し1番見たかった場所集合住宅地進撃の巨人のロケ地❗️まさにカオスです🤩ガイドさんが帰りに世界遺産なる前の落書があると教えて頂きましたそろそろ時間で上船長崎港へ
端島、通称軍艦島。軍艦島の通称が使われ始めたのは大正時代頃。日本海軍の戦艦「土佐」に似ているとして「軍艦島」と呼ばれはじめました。当時は炭鉱の島として栄えた。波が微妙に高めで上陸出来ず残念でしたが近くでじっくり観る事が出来ました。ドルフィン桟橋は最初は波で上下していたので名前の由来になっだそうですが台風等で何回か流され今の形(上下しない)物になったそうです。人口が最盛期を迎えた1960年(昭和35年)には5,267人の人口があり、人口密度は83,600人/km2と世界一を誇り東京特別区の9倍以上に達していた。炭鉱施設・住宅の他、小中学校・店舗・銭湯・病院・寺院「泉福寺」(禅寺だがすべての宗派を扱っていた)・映画館「昭和館」・理髪店・美容院・パチンコ屋・雀荘・社交場(スナック)「白水苑」などがあり、島内においてほぼ完結した都市機能を有していた。ただし火葬場と墓地、十分な広さと設備のある公園は島内になく、これらは端島と高島の間にある中ノ島に(端島の住民のためのものが)建設された。(写真1枚目右の島)また島民の給料は当時平均の約3倍貰っていたらしくまだTVが普及してない頃にほぼどの家庭にもTVがあったらしい。小学校の屋上が去年崩れてしまったそうでこれからは行く度に景観も変わってしまう可能性がありますね。最後の模型は長崎港ターミナルにあったものです。
眼鏡橋
長崎市/その他
長崎県長崎市にある眼鏡橋です。正面から撮ると綺麗に眼鏡👓みたいな形に撮れます!眼鏡橋の近くにはハート石♡🪨があって5円玉がたくさん置かれてました✨恋愛ついての御利益があるみたいです。観光客がたくさんいました
(長崎県長崎市)👓眼鏡橋👓日本三大名橋の1つ現存最古のアーチ型石橋"眼鏡橋"水面に映る影が眼鏡に似ていることからその名が付きました!ここは黄色いランタンが飾られていました。朝早く来たので、思ったより人がおらず写真📸が撮り放題!でした。護岸に埋め込まれたハート❤️の石があるそうで、リサーチしてきたのにすっかり忘れ、探していません😅そのハートストーンに触れると恋の願いが叶うとか🙏月9ドラマの影響で、若い子達の写真撮影が多いみたいです。朝早くからホテルをでて、歩き回ってるのでお腹がペコペコ😵昨日、並ぶのを諦めた吉宗へ🏃🏻♂️💨!2月の口コミ投稿キャンペーン!
出島
長崎市/その他
その3沢山の展示品がありました平賀源内さんが発明したエレキテルが😳❗️ハンドル回すとビリビリします⚡️⚡️ダメよダメダメ🤣お医者さんで現在電気治療中お世話になってます🙇♂️そろそろお土産買って宿に行こうと。
長崎市にある出島は、キリスト教の布教を行っていたポルトガル人を収容する目的で、25人の出島町人と呼ばれる有力商人たちの出資(今の金額に換算すると4億円)によって完成しました鎖国によって貿易が閉ざされた約200年の間、日本と西欧を結ぶ唯一の窓口で、経済、文化、学術の交流拠点として役割をはたしたとのことです明治以降は出島の周辺埋め立てが進み、海に浮かぶ扇状の原形を失ってしまいましたが、現在は復元整備されていますあまり広くはなく、コンパクトにまとめられているので見てまわりやすいです当時にタイムスリップしたかのような街並みがとても素敵でした✨展示なども多くあり、歴史の勉強になりました当時の姿に扮した門番や、役人の方の無料ガイドの定時ツアーもあるのでおすすめです有料で着物のレンタルもあり、出島を散策するのも素敵です✨年中無休8:00~21:00※最終入場20分前まで大人520円高校生200円小中学生100円
この施設を予約できる外部サイトで見る
孔子廟・中国歴代博物館
長崎市/その他
孔子廟・中国歴史博物館に移動🚶入り口からド派手😳柱に龍🐉朱色の建物とランタン夜のライトアップ綺麗だろうなぁ〜孔子廟でお参り🙏博物館も周りました残念なのが🎭変面ショー見たかったな〜
(長崎県長崎市)“孔子廟こうしびょう"今、月9で放送中の「君が心をくれたから」のロケ地〜私、山田裕貴君好き❤️なんです。長崎ロケ地マップを😏手に入れたのでいくつか廻る事に‼️こちら、孔子廟ではドラマと同じように恋ランタンをかけることができるスポット‼️ランタンフェスティバルが行われるこの時期2月25日にお焚き上げを行います。23日で売り切れ24日に追加販売で完売になったそうです。私が行った時は販売されてましたが見るだけにしました。ここ孔子廟は、孔子の遺品を収め祀っている所学問の神様で有名ですネ‼️ここも、原爆投下で一時は崩壊寸前となりましたが、華僑らの手によって修理、修繕を重ね今の現状に至るそうです。色彩鮮やかな建物で煌びやか✨神秘的なオーラが漂ってきます。長崎観光の名所でありおすすめのスポットです。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
長崎港めぐり定期船(マルベージャ)
長崎市/その他
軍艦島クルーズ。端島に向かいながら船から見える工場や橋、島の説明を聞きながらのクルーズ。三菱重工、長崎造船所。1857年(安政4年)徳川幕府の長崎鎔鉄所設立に始まり、かつては戦艦「武蔵」を建造した船台と30万トンドックがあり、護衛艦などの建造・修理改造を行っています。一時期は豪華客船も色々造られていたそうです。1909年にできたジャイアント・カンチレバークレーンも見ることができます。高さが62m、クレーン腕の長さは73mもあります。もちろんエレベーターは無いので上まで階段で登るそうです。橋の名前は女神大橋。別名「ヴィーナスウィング」。長崎市内の渋滞緩和と長崎港の両岸に分散している港湾施設同士をつなぐことを目的に建設されました。二つの塔から斜めに張ったケーブルを橋げたにつなぎ支える斜張橋(しゃちょうきょう)の構造を採用してて横浜ベイブリッジと同じです。大型の客船が湾内に出入りする時に橋すれすれを通る時に橋の上から写真が撮れるそうでそこは横浜ベイブリッジには無い(自動車専用道路の橋)ところですね。橋の写真は撮って無かったようです。1960年代に埋め立てられました神ノ島(かみのしま)は今は半島になっていますが、実はこちらも元ははなれた島。幕末、大浦天主堂でプティジャン神父による隠れキリシタンが発見されましたが、この神ノ島でも多くの潜伏していたキリシタンが発見されました。海から見える白い教会とマリア像が有名。こちらでは「岬のマリア様」と呼ばれ親しまれています。・修理改造・カンチレバークレーン
(長崎県長崎市)"長崎港ターミナル"📸1枚目「長崎港めぐり新観光丸」長崎港沖合へクルージングできます。幕末の黒船を再現しており、内装、甲板は木造使用で風格のある趣だそうで…😅実は乗船していないのです。リサーチ不足で、ショック😭でした。乗りたかったなぁジャイアント・カンチレバークレーンや神の島のマリア像、沖の島天主堂も見れ、ガイドさんの分かりやすい説明もあるので学べるそうです。余談ですが大河ドラマ「龍馬伝」のロケでも使われたそうです。今度、長崎来る際には利用したいと思います。!3月の口コミ投稿キャンペーン!