すべて
記事
甲賀・湖南の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,307件
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
marco14450
"みくりやうどん"さんで名物のカレーうどん頂きました。カレーうどんに海老天とエビフライをのせてしまうという大胆さにびっくりです。うどんはオーダーしてから茹であげるので時間がかかりますとのこと。待つこと10分くらいでテーブルに実際に見ると海老が大きい!うどんは熱々、海老天もエビフライも揚げたて熱々で中々噛めない。うどんはこしのある讃岐うどんは違い少し柔らかめです。カレーも美味しいボリュームも味も大満足でした。また食べたいと思わせてくれるうどんです。
投稿日:2023年11月28日
滋賀県10投稿
mican
先週滋賀県に紅葉を見に行った時お昼ご飯を食べたうどん屋の「みくりやうどん」🍜🍜ちょっと珍しい、海老フライとえび天が乗ったカレーうどんです😋海老は大きくてプリプリのウマウマ~😋😋最後はもちろん、ご飯をカレーの中に投入してカレーライス🍛に😋それとびっくりしたのがキャベツのせん切りが入った白いお皿の周りの黄色い模様は何とドレッシングなんです😆知らなかったので店員さんに尋ねて教えてもらいました😅笑2023.11
投稿日:2023年11月27日
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
Danjou
MIHOMUSEUMのカフェでランチ🍴スープランチを頂きました😊素材にこだわっておられるようで、スープはとてもトマトの味が甘くて濃くて美味しかった。バケットにポテトをのせて。お好みで塩胡椒をかけて。綺麗なお庭を見ながら素敵な時間✨✨
投稿日:2021年9月25日
coco
トンネルを抜けるとそこには、、、🌸滋賀県甲賀市にこんな素敵な桜に出会える場所があります!⚠️開花状況はホームページ等でご確認ください
投稿日:2020年3月10日
滋賀県10投稿
yoshimisa
ミホミュージアムの桜を見てきました🌸スマホ撮影ですが、トンネルの中まで桜のピンク色が🌸石山駅からのバスが長蛇の列で大変でした❗️桜の時期は平日でも臨時バスか出たのでホッとしました😊
投稿日:2019年4月18日
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
urban_garden_243a
ルーブル美術館のピラミッドを設計した建築家による建築物…と聞いて何となく納得してしまう、美しい建物です。自然に囲まれた環境なので、景色を眺めるもよし、建築を楽しむもよし。もちろん、美術館ですので、コレクションも楽しんで頂きたいです。
投稿日:2021年12月17日
滋賀県10投稿
ちゅらりんこ♡
さくらの色が反射してトンネルがピンクになるんです❤…あんまりきれいに撮れんかったけど( ̄― ̄٥)ほんとはもっときれいなんやけども。カメラの設定がうまくいかんかった人の居ないトンネル撮りたくて閉門までねばったけど考えることはみんな同じで結局、無人はダメでした((´∀`;))ハァー信楽でろくろ体験もしてきましたよ。こんなん余裕!って調子のってたら全然アカンかった(*_*;私、手が小さいからね~#α6000_travel
投稿日:2021年4月17日
Michel69woman
きのうは滋賀県のミホミュージアムに行ってきました。やまの中にありますが、意外と沢山の人が来ていましたよ。展示物は宗教系のものでしたが、建築分野の目線でも楽しめるのかなと思いました。
投稿日:2019年8月4日
紹介記事
滋賀といえばここだけは絶対チェック!おすすめスポット10選
滋賀県といえば。そう聞いて真っ先に琵琶湖を思い浮かべたあなた。他にはどんなスポットがあるかご存知ですか?実は、魅力がたっぷり詰まった場所がたくさんあるんですよ!自然の絶景はもちろん、歴史スポットやアートまで充実しているんです!
今回は、長年この地に住んでいた方が「滋賀といえばここ!」とイチオシしているスポットをご紹介しちゃいます!
ユーザーのレビュー
滋賀県5投稿
beautiful_garden_e784
信楽に行きました。可愛い狸に囲まれて😊
投稿日:2023年10月8日
滋賀県5投稿
赤毛のアン
土山パーキングエリアを出まして次に向かったのは滋賀県甲賀市にあります信楽陶苑たぬき村折角近くを通るならここにもと言うことで向かってみました🚗まさにその名の通りたぬきがいっぱい😂縁起の良い置き物としてたぬきの置き物が置かれますがほとんどがここ信楽で焼かれた信楽焼のたぬきが多く調べてみたらたぬき〘他ぬき〙🟰強運と言う語呂合わせによって縁起が良い置物として使われているそうです。信楽焼で有名なたぬきの置物ここに来ると大きいのや小さいのちょっと変わったものまで沢山います(笑一つ一つ見ていてもこれまた表情もそれぞれ違っているのである意味面白い。陶芸教室もあり自分だけのオリジナルたぬき作りもできますちなみに大きいたぬきは日本一の大きさなのだそうよ。ちょっとネタ作りに寄ってみると楽しいかもです。ちなみにお土産は陶器ではなく(笑滋賀名物赤こんにゃく買ってきました。信楽陶苑たぬき村滋賀県甲賀市信楽町牧1293-2
投稿日:2023年9月24日
MIE
先日初めて滋賀県の信楽へ行きました🚗³₃そこかしこにたぬきがいっぱい!たぬき村には立派で個性豊かなたぬきがたくさん!絵付体験もしてきたので出来上がりが楽しみ~⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡
投稿日:2023年5月27日
ユーザーのレビュー
festival_holiday009
大阪方面から信楽の中心地に向かう途中に朝宮茶という茶所があります。そこにある山本園では、抹茶スイーツがいろいろと食べられます。抹茶のモンブランには、お皿いっぱいに抹茶も振りかけられています🍵
投稿日:2020年1月25日
滋賀県5投稿
iamtakaee
滋賀県信楽にある陶芸の森にはアートオブジェが沢山。その近くにある山本園の抹茶も美味しい♪信楽は他にもカフェが色々&当日陶芸体験が出来るところもあり、穴場いっぱい!散策おすすめ。※いま朝ドラのスカーレットでモデルになっている土地です。
投稿日:2020年1月22日
i.nakajima
朝宮茶で有名な信楽。山本園WITHTEAさんでお茶してきました。朝宮金時[かき氷)と、抹茶葛餅&アイスコーヒー。とっても美味しいですよ。❤️
投稿日:2019年8月14日
ユーザーのレビュー
滋賀県100投稿
ぬっく
滋賀県甲賀市水口弁天池の沈み鳥居大池寺のすぐ隣に大きな池が有り池の中からひょっこり鳥居が現れています。インスタでよく見る風景だけど、角度が違う!何処から撮っているの?池の周りは遊歩道になってて、1キロ程らしい。雨の後だったので足元が悪くてお散歩はやめました。私のスマホではズームも限りがあって思うように撮れなかった💦蓮の花で池がびっしりです。
投稿日:2023年6月11日
Ikuya875
【弁天池の沈み鳥居】滋賀県近江鉄道水口(みなくち)駅から歩いて10分大池寺の敷地にある弁天池その弁天池の真ん中辺りに浮かぶ…いやいや真ん中辺りに沈む「沈み鳥居」なんとも不思議な光景😊なんでこうなったのか?ネットなどで色々調べてみたんですがなんでこうなったのか分からないそうですと言う事はそうと前から沈んでいたのでしょうねまさにミステリー✨最寄駅の水口駅もとても歴史のありそうな駅舎ちょっとノスタルジックな雰囲気を味わえます😊近江鉄道での電車の旅も楽しそうですね🚃
投稿日:2020年9月6日
special_sunshine_f2d7
2018年11月5日滋賀県甲賀市甲賀三大佛の1つのお寺お庭が綺麗で有名です。行ったときは、もう少しで、紅葉が、咲く頃でしたが、その前でも、凄く綺麗でした😁
投稿日:2020年4月12日
紹介記事
【滋賀の紅葉2020】雄大な自然や寺社と紅葉が織りなす絶景9選!
滋賀県にはおすすめの紅葉スポットが沢山!神社やお寺などの歴史的な建造物や、まったりできる公園、素敵な絶景など、おすすめのスポットを9つに絞ってご紹介します。名所・穴場スポット、見ごろの時期も紹介するので、滋賀で紅葉を満喫したいなら要チェック!
ユーザーのレビュー
滋賀県5投稿
恭子
信楽得斎陶房🍯5月に電動ろくろ体験初めてろくろに挑戦🥰焼き上がって来ました😀初めてにしたら、まぁまぁの出来かな〜自分で言うのも何だけど😛小鉢2個と1輪ざし🥀釉薬は、6種類の中から選んで、後はお任せのコースです。最後の写真は姉が作った器です。黒の器は私が作った作品、姉が欲しいと言ったので譲りました。さ〜何を入れて食べようかな💕
投稿日:2023年8月4日
滋賀県10投稿
chou chou tabi
2年前信楽陶器まつり孫を連れて〜大好きな赤木三枝子さんも出店されていて孫のお皿や私のお皿を購入。大切に使っています。次はいつ行けるのかしら?
投稿日:2020年4月16日
滋賀県10投稿
himba
たぬきの町❗️焼き物の町❗️信楽❗️道路沿いにはめちゃくちゃデッカい❗️❗️たぬきの焼き物が❗️ここは信楽焼の窯があっちにもこっちにも^^福を呼フクロウ🦉に、お金が帰るカエル🐸まで^^絵付け体験や窯元見学あちこちで出来るようです。
投稿日:2020年2月19日
ユーザーのレビュー
クルクル
滋賀信楽にあるチーズケーキが美味しいカフェイートインに加え、チーズケーキはテイクアウトも可能ですまた、店内にはカフェで利用されている、陶器の器も販売されていますウォールナットでウッディな落ち着いた良い雰囲気です○ピスタチオベイクドチーズケーキ580円サワークリームの爽やかな酸味クリームチーズのコクさらにピスタチオの独特の風味この絶妙なバランスが素敵ですしっとりかつ濃厚で味わい深いベイクドチーズケーキです京都のオオヤコーヒーさんのブレンドと一緒にいただくと、両方の美味しさが引き立ちます○ゴルゴンゾーラレアチーズ560円ゴルゴンゾーラチーズをクリームチーズ、ヨーグルトでマイルドな味わいにした、レアタイプのチーズケーキですゴルゴンゾーラ独特の香りに、ヨーグルトのフレッシュな酸味レアチーズの濃厚で程よい甘さが最高の美味しいレアチーズケーキです信楽に訪問すれば必ず、こちらのお店に立ち寄りチーズケーキをいただくほど大好きなお店です
投稿日:2023年1月4日
akane @関西
滋賀信楽のチーズケーキ専門店!この日は14種類ものチーズケーキがあり、悩みながらもゴルゴンゾーラレアのチーズケーキを🐄甘さ控えめの大人な味と、とろ〜りな食感…大きめなのに全くくどくなく、とても美味しかったです💯久しぶりにチーズケーキを食べて感激しました!セットで頼んだホットコーヒーも飲みやすくて、一気に飲んでしまいました…✨店内では焼き菓子や信楽の器が売られています☺︎信楽には美味しいお店がたくさんありますが、ここは絶対に寄るべきです!
投稿日:2022年11月25日
ユーザーのレビュー
MIE
たぬき村のあとは陶芸の森にも行ってみました🌳🍃もう少し時間があってお天気が良かったら陶芸散策したかったのですが…陶芸の森にはたぬきだけでなく色々な陶芸があって楽しかったです(˙꒳˙)
投稿日:2023年5月27日
滋賀県100投稿
DJゴン太
約30年前陶芸博が開催された場所。タヌキの里。園内、至る所に、陶芸の作品(野外展示)があり、また、懐かしの火鉢が信楽焼に関する歴史的経過等々解説されまた、新人作や有名陶芸家の発表会の場。数多くの陶芸家作品を所蔵。石で出来た色々なオブジェや、信楽焼のタヌキ、壺等が、広い公園に配置されている。駐車場の車止めまで、犬の信楽焼で、遊び心満点です。散歩に最適。紅葉の時期には景色も素晴らしい。陶芸の森、何度も行ってますが、こんなところがあったなんて知らなかった。何ていうスペースか忘れたけど、上の方にある場所なんです。土曜日なのにひとっこひとり居ない、この滋賀の人の少なさ最高です。ディスってません。奥の方に居るタヌキがシュールでお気に入り。なんかいい。
投稿日:2021年6月6日
コミカル
朝ドラで人気の信楽にいってきました!陶芸の森は広い原っぱもあってのびのび遊べます。敷地内ではかわいいたぬきの置き物がお出迎え。
投稿日:2020年1月17日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
滋賀県10投稿
みかん
信楽高原鐵道の紫香楽宮跡駅から徒歩5分程にあるカフェいちごのタルトとモンブラン写真映えな上に美味しい!皿の上に乗ってるのは全て食べられるらしい!タルトの部分はサクサクだったが少し硬い...いちごはみずみずしく、甘さもほどよく絶品モンブランは中にも栗が入っており、濃厚!上の栗は金箔が乗ってる!2つとアイスカフェラテで2500円と高めだが、ぜひ食べて欲しい
投稿日:2020年4月7日
滋賀県10投稿
おでかけ探検部
『Gallery&CafeENSOU』@信楽✔︎白いちごのタルト✔︎せとかのタルト.滋賀を離れる前に最後に行けてよかった😌タルト好きにはたまらん!.@mn5hanさんの投稿をご紹介✨ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月9日
junkoboss
ここのカフェに行きたくてわざわざ信楽まで行ってきました。可愛いタルトで味も良かったですが少しお値段高めでした。
投稿日:2020年5月30日