清水港 みなみ
焼津・藤枝/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
さて、静岡です。静岡に、来たからには、ずっと気になっていた清水港みなみです。平日の11時40分、階段の下まで行列ですので、初訪問でもすぐにわかりました。結局30分ほど待ちました。いただいたのは、本日の日替わりまぐろ三昧丼。本マグロ中トロ本マグロ赤身トロびんちょうマグロたたき鮪漬け炙り鮪すき身ご飯は酢飯、醤油は2種類ありましたが、甘口が、お勧めです。赤身が、美味しいです。これは並んだ価値があります。後、接客も絶妙でした。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2988051/medium_52e2786c-c225-4901-b815-9311f1587b05.jpeg)
富士山周辺を目指し、静岡県へお出かけしました。行列のできるマグロ丼のお店へ行ってみました。新型コロナのこのご時世、行列はないのかなと思いきや、しっかり行列はありました。不謹慎かとも思いましたが、並ぶ場所が風通しの良い外でしたので1時間ほど待ちました。到着したのが12時45分頃と遅めでしたので、お席に通された頃にはメニューはあまり選択肢はありませんでした。それでも、一番お高い立派な丼がまだ残っていたので、そちらをいただきました。(並んでいるときに、お店の方がメニューが残り少なくなってきた旨の丁寧なご説明がありました。)様々なマグロが盛り盛りに載っていて、大満足な丼でした。本当にとっても美味しいマグロで、載っている量もすごくて、コスパも最強に良いなと思いました。並んだ甲斐がありました。お店の方は、テーマパークのキャストさんのように、明るく元気いっぱいでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
さわやか 静岡インター店
焼津・藤枝/ステーキ、ハンバーグ、ファミレス
ついにこの日が来ました🙌🤣aumoではじめて知った、炭焼きレストランさわやかのハンバーグ。有名旅行ガイド本2冊を見てもおすすめされていました。映画『花束みたいな恋をした』にもご登場した、静岡県でしか食べられない、さわやかのハンバーグ✨✨旦那が西伊豆の民宿で、良いところ有るらしいから泊まりたいと言った瞬間、さわやか決定‼️と心の中でほくそ笑み、旅行の話しになるたびに、さわやかは譲れないと言い続けた甲斐がありました🎶げんこつハンバーグは250g👍人気No.1のオニオンソースで。お店の方が目の前で半分に切り、切断面を鉄板にジューと押し付けソースをかけて頂き、ハネがおさまったら頂きます🎶ジューシーに焼いて頂き内部はレア。つなぎは使用してないからレアに出来るのかな。炭焼きの香りが良く、肉肉しいハンバーグでオニオンソースと合わさって美味しいです😋🎶ライスと味噌汁のセットと、シーザーサラダをシェア。ランチ抜きだったので、ぺろっと平らげました。美味しかったです。ご馳走様です😋事前予約は出来ないですが、ネットで店舗ごとの待ち時間を確認できます。駅前は3時間半以上。インター店は2時間少々でしたから、静岡インター店に寄って番号札を貰い予測時間を確認。ホテルにチェックインしてから駿府城址を観光しながら、時々QRコードを読んで待ち時間をチェック。お店に戻り数分で順番が来ました。なかなか、スマートに時間が使えました🎶次はホテルに戻り車を置いて、静岡おでん🍢を食べに🤣
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/18809/medium_9545a0e2-2606-4686-91b9-37546716ede6.jpeg)
駿府城の帰り道、久しぶりにさわやか行ってきました♪静岡県に行く楽しみの一つになっているさわやかのげんこつハンバーグ。げんこつと言うだけあって、とても大きなハンバーグです😉この写真はデミグラスソースですが、私はオニオンソースで頂くのが好きです👍この日も55分待ちと、毎度待ち時間がありますが、待ちがあっても食べたいと思えるお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
手打ち蕎麦 たがた
焼津・藤枝/そば
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
蕎麦食べログ百名店手打ち蕎麦たがた前回静岡にきた時は時間に間に合わず残念無念でしたが今回は幸せな事に予約をとってもらいおじゃますることができました駅からは15分程歩いたでしょうか?夜歩くとだいぶ暗くて少し不安でしたか地図通りに辿り見つけることができました念願の蕎麦は十割もり¥950-それに海老と野菜の天ぷら¥1,100-十割蕎麦にこだわらなければ海老と野菜の天もりが¥1,650-でありますでも蕎麦は十割が大好きなんですメニューにあった食べ方のおススメ通りにいただく事にしました①産地の説明を聴く今回のは鹿児島産でした②蕎麦を皿ごと1cmくらいまで鼻に持ってきて匂いを嗅ぐ十割蕎麦ですが香りの強い蕎麦ではなかったです③何もつけないで食べる十割蕎麦独特の切れる様子は感じずびっくり切れて香りが広がる感は弱かったつゆは好み!丁寧にとってあり絶妙な塩梅④箸の先に塩をつけて食べる塩味のインパクトが勝つ蕎麦と塩と山葵を目にした瞬間に焼酎の蕎麦湯割りが飲みたいところでしたが寝不足でメロメロだったので諦めました蕎麦で呑むのもたまらなく好きです天ぷらは大盛りで種類も多く嬉しいいちぢくの天ぷらを初めてたべました優しい甘さが美味しいコーンやきのこやナスなどたーくさん海老は2尾入ってましたこの日はなぜか朝、昼、晩蕎麦だったのですが3食でも大好きだからOKです最後は蕎麦湯都内でいただくとどろどろ感があるのですがお湯で薄めたかな⁈と思うくらいかなり薄いです静岡の蕎麦はこんな風なのかもしれません店内には富士山の絵がいくつか飾られてました2F席もあるそうですがこのご時世でほぼ1Fだけの営業にしているそうですまた静岡に行ったら伺いたいな予約はとるべきなお店だと思いましたよ〜
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
電話で予約をして訪問。実は数日かけ...お休みだったのもあり、繋がってお席が取れた時の嬉しさと言ったら!!ここ、期待通り、東京から食べに行っても◎なお店でした。幼少期、母方の祖父と出かける度、必ず食べに行くのは蕎麦屋さんでもりそば。洋食屋リクエストしても蕎麦屋だったし、入って別メニュー頼もうとしてももりそば。「お蕎麦のね、お味がいちばんわかるんだよ」といつも言ってました。そんな私のオーダーは行く前から3種食べ比べと決めていて、実は電話予約の際も言ってたんだけれど、コース以外での予約(アラカルト)は当日にならないと3種ができるか分からない、との事だったんです。3種が出来なくても2種か十割にしよう、と思っていたのでノープロブレム。ナビを片手にお店に着くと、入口に「本日予約満席」の文字。よかったぁぁぁ!!!予約出来て!オーダーした際、できるか聞いていただいたら、「あー今日は3種は...あ!大丈夫!!」と言っていただけて。店主さんのお蕎麦の楽しみ方、を読んでワクワク待つ。お友達は十割そばと海老、野菜の天ぷら。天ぷらはピンク岩塩を削りがけするの。おしゃれー!私のお蕎麦は①富山のお蕎麦お塩とつゆは鰹だしベース②鹿児島の十割そばお塩と塩つゆ③長崎、対馬のお蕎麦醤油麹つゆ届いて5秒ずつで写真を撮り、即香りを嗅いでそのまま1本。次にお箸にお塩をつけてお蕎麦を食べる。最後がつゆへ。3種は香りも歯ごたえや噛んだ食感もそれぞれ違い、つゆはバッチリそれぞれに合ってる!これが、食べ比べが少量ずつかと思ったら、フルサイズだった!ということは、お得すぎる。お塩で食べるおそば、美味しすぎて気づけばペロリ。友人の天ぷらもえ!?こんなに!?って盛り。コーンのかき揚げとお芋を少し分けてくれましたが、これは天丼が人気なのも納得。お店の方々はとても感じもいいし丁寧だし、新幹線で来てよかった!!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
海ぼうず アスティ店
焼津・藤枝/おでん、居酒屋
静岡に来たら、しぞーかおでん食べなきゃ🎶海ぼうずの本店に行ったら長蛇の列。なので静岡駅のアスティ店に来ました。少し並んでから座れました。さわやかのハンバーグを食べた直後なので、軽く飲みながら。おでん10本セットにシャウエッセンをプラス。柔らかいのは、半分こしながらね。牛だしのおでん、初めてです🎶固形燃料で火がついた状態で登場!すかさずシャウエッセンに手を出す旦那を制し、だし粉をかけました。正式な方法がわからず、小皿で好きな量のだし粉をプラスして食べた黒ハンペンがやっぱり旨い😋元祖しずおか割は緑茶割りで甘く無いさっぱりして飲みやすいです。元祖すっぱみかんサワーは、本当にスッパイ😙青ミカンのスッパイ感じで、甘くなくて胃がスッキリします😆旦那は牛すじ煮込みも。甘めな味付けでトロトロに溶けているのをみて、白ご飯にかけると良さげと思いましたが腹パンなので残念😆入り口には大きなおでん鍋があり、お持ち帰りも多い様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6947/medium_679d906c-3a6e-4964-909a-f6cf907d84d8.jpeg)
クマ散歩:海ぼうずで品行方正なクマは御前崎カツオ刺し、用宗生シラス、肉みそおでん盛り5種、三島コロッケ、富士宮風焼きそば、喜平生酒、濃いお茶の静岡割り、焼津磯自慢、静岡香ばしい茶割り&魔法の茶ビールの静岡の夜TheBearhadanotherdrinkwithOmaezakiBonitoSashimi,MochimuneFreshWhitebait,5piecesofMeatMisoFlavorOdenAssortment,MishimaCroquette,YakisobaNoodlesFujinomiyaStyle,KiheiFreshSake,ShochuandThickShizuokaGreenTea,YaizuIsojimanSake,ShochuandGorgeousShizuokaGreenTea&MagicGreenTeaandBeeratUmibozu,AstyShizuoka!♪☆(*^o^*)
外部サイトで見る
星評価の詳細
金寿司 地魚定(じざかなてい)
焼津・藤枝/寿司
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
時差投稿です🤣1月11日のランチ投稿静岡県焼津市で人気のお店「金寿し地魚定」オープン15分前に着きましたがすでに行列でした😰写真7枚目少し待ってオープンして一度目で店内に入ることが出来ました👍私は鮪丼(上)新鮮で美味しい鮪が食べられる丼です口の中でとろけます🤣写真2〜3枚目相方は海鮮丼(上)こちらも新鮮な海鮮🦞が食べれる丼です写真4〜5枚目こちらのお店平日限定のランチも凄く人気で有名なのは12時までのは限定にぎりが凄くお得な値段で食べれます👍(写真6枚目)ネタは小ぶりみたいですがリーズナブルなので平日も行列ができるそうです🤣次回は会社有休で食べてみたいですね😊住所静岡県焼津市中港2-4-18営業時間月・火・水・金・土・日11:00-13:20L.O.料理13:0017:00-21:00L.O.料理20:00定休日木曜日
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3709970/medium_b73c0629-cb29-443f-ae33-62751f8de42f.jpeg)
焼津港に有るお寿司屋さんなんですボリューム満点なランチ寿司食べに来て来たシャリは赤酢なんでサッパリしてネタが真剣度が分かります。
外部サイトで見る
星評価の詳細
CAFE 山と海と太陽 アスティ静岡店
焼津・藤枝/ハンバーガー、カフェ、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
静岡に遠征してきました。早朝に起きて新幹線に乗って眠気が残る中駅に到着。とりあえずモーニングだよねということで伺ったのがCAFE山と海と太陽さんです。こちらのお店はなんとモスバーガーが運営するカフェなのです。オシャレだし、開放的だし朝は空いているので最高でしたね。静岡駅から歩いて1分のアスティ静岡の西館にお店はありますよ。というわけでモーニングセットをいただいてきました。トースト、スクランブルエッグ、サラダ、コーヒーが付いてこのお値段はお得ですね。ボリュームもあるので朝ごはんとして十分な量だと思います。サクサクのトーストと半熟気味の柔らかいスクランブルエッグが良い感じですね。そうそうコーヒーも美味しかったので、コーヒーもこだわっているのかもしれないです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
静岡駅のアスティ静岡に入っているカフェ「山と海と太陽」です、平日のモーニングで利用してみました。店内はカウンター12席にテーブル10卓程度の席数、10時ころに入りましたが6割ほどの客入りでした。モーニングはすべてドリンク付きで、480円のバターまたはジャムトーストのトーストセットをはじめ、520円のチーズトーストセット、スクランブルエッグにサラダが580円のモーニングセット、それにホットドッグにスープが付いて890円のホットドッグ&スープモーニングセットなどがありした。その中からチーズトーストセットを注文、サクッと焼かれたトーストの上にこんがり焼かれたたっぷりのチーズ、そのとろ〜りとしたチーズの風味と塩気がサクサクのトーストとベストマッチ、ほどよい苦みが楽しめるブレンドとともに美味しくいただきました。お手拭きにはモスバーガーのロゴが入っていたのでモスバーガーの系列なのかもですね、であるならばぜひワタクシの地元名古屋にも展開していただきたいです、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細