清水港 みなみ
焼津・藤枝/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1093948/medium_71d651b2-c78b-40cf-a1bb-9fce9be8ead2.jpeg)
.湘南育ちなので海鮮大好きですまぁこれは静岡・沼津の【清水港みなみ】ってお店なんですけどね湘南の人だけど、ここほんとにオススメします🐟コスパが◎なんです〜!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3785369/medium_42e9312b-a538-422a-9d81-fd39dd9951ec.jpeg)
さて、静岡です。静岡に、来たからには、ずっと気になっていた清水港みなみです。平日の11時40分、階段の下まで行列ですので、初訪問でもすぐにわかりました。結局30分ほど待ちました。いただいたのは、本日の日替わりまぐろ三昧丼。本マグロ中トロ本マグロ赤身トロびんちょうマグロたたき鮪漬け炙り鮪すき身ご飯は酢飯、醤油は2種類ありましたが、甘口が、お勧めです。赤身が、美味しいです。これは並んだ価値があります。後、接客も絶妙でした。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
広野海岸公園
焼津・藤枝/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/998518/medium_3f29f0b8-51bf-4adb-9df2-5c61a3260e56.jpeg)
ただの砂でも撮り方でフォトジェニック。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
9月16日(土曜日)ランチを食べた後は海🌊🏖️を観にすぐ近くの公園に‼️駿河湾を臨む「広野海岸公園」まるで外国の南国🏝️に来ている気分になるスポット🤣(写真1〜4枚目)週末ともなると多くの家族連れでにぎわう人気の公園小高い丘から周囲が一望できる「見晴らし山」からは富士山を眺めることもできます😳がこの日は冨士山🗻見えませんでした😂子ども達に人気の理由は多彩な大型遊具!海賊船を模した「帆船遊具」のほかすべり台とネットの複合遊具、跳んだり登ったり体を思いきり動かせるアスレチック遊具あります😊(写真5〜6枚目)写真7枚目海から風が強くトンビが同じ場所に留まっていました🤣遠くに見える伊豆半島と御前崎が見えました👍(写真8枚目)見晴らし山の頂上に何やら造形物があり覗いて見ました😳か意味かよくわからない造形物でした🤣(写真9枚目)スポット名広野海岸公園住所静岡県静岡市駿河区広野海岸通1番地駐車場あり第一駐車場107台第二駐車場113台駐車場利用可能時間6:00~21:00(12月~2月は20:00まで)
星評価の詳細
星評価の詳細
大旅籠柏屋歴史資料館
焼津・藤枝/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/487128/medium_81bb1bb4-4986-4191-9a76-a592ec3ed258.png)
静岡県藤枝市にある、歴史資料館の柏屋さんを抜けると広場があり。そこで毎年、冬になると竹で編んだ竹細工のイルミネーションが行われます🌟静岡と言えばのサッカーボール⚽の形の竹がキレイに輝いていました!売店では近所にある酒蔵元からの手作り甘酒を無料配布されていましたが、数に限りがあるそうなので早めに行かれて下さいねぇ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
大旅籠柏屋・内野本陣史跡葡萄狩りの後見学して暑さ対策に甘酒を飲んできました都内に比べ比較的涼しいかもそれでも静岡観光には暑さ対策が必要です安全快適な旅を🙋♀️飲む点滴甘酒美味しかったなぁこういうところ実際に泊まってみたい入場券¥300-玉露の里との共通券¥700-大旅籠柏屋・内野本陣史跡藤枝市岡部町岡部817
星評価の詳細
sopo 鷹匠(ソポ/söpö)
焼津・藤枝/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
Instagramで気になっていた可愛い♡映える♡朝から開いている【sopo鷹匠】さんへ。静岡駅から歩いて10分強くらい、住宅街のカフェエリアにあるこじんまりとしたおしゃれカフェ。ブレンドかカフェオレのオーダーで10時まではモーニング(トースト付き)にできるのですが、目的だったクリームソーダ¥800プリン¥600を初心貫徹!オーダーした際、「裏メニューでアイスも載せられますよ♡」を教えて頂き、ではアイスのせでっ!!クリームソーダとアイスがWになりますが...とご心配くださったけれど、Noproblem、可愛いは正義。アイスのせは+¥100total¥1500と良心的。プリンは固すぎず、柔らかすぎず、アイスと1:1くらいのボリューム。甘すぎないのも嬉しい。クリームソーダは3色あって、ネーミングも可愛い「恋色」にしたよ。だんだんアイスがとけてピンク色のグラデーションになるのが綺麗!色だけでなくほんのりイチゴ味でした。絵本が飾られたウッディーな可愛い空間では、お隣の方もお店の方も気さくに話しかけてくださって、やはり静岡、温かい感じでいいなぁ!!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
静岡に行ったときに午前中に訪れたのはsöpö鷹匠さんです。可愛いくまさんの看板がある落ち着いた雰囲気のカフェですよ。ちなみに店名のsöpöは可愛いを意味するフィンランド語になります。自家製プリンにアイス乗せの裏メニューがあるということでオーダーしてみました。さらに恋色クリームソーダも一緒にオーダーしちゃいました。銀の器に盛られたプリンの上にはたっぷりアイスが盛られています。しかもてっぺんにハートのマシュマロが乗っていて可愛いんですよね。プリンは固めの食感でなおかつほろ苦いカラメルがかかっているて良い感じでしたね。アイスクリームと一緒に食べるとちょうど良い甘さになる気がします。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細