すべて
記事
上高地 × 穴場の人気順のスポット一覧
1 - 4件/4件
ユーザーのレビュー
よやす
本当に本気で何かを成し遂げるとき、人は何時だって孤独です。・・・・
投稿日:2022年9月12日
長野県10投稿
けんけん
【標高約1500m❗️日本屈指の山岳リゾート上高地‼️】8月の最終週に長野県の上高地に行ってきました!マイカー規制があるので、さわんどの駐車場まで車で行き、そこからバスで約30分で上高地バスターミナル到着!今回は河童橋から明神池コース❗️ゆっくり歩いて約2時間のハイキングコース❗️まずは、バスターミナルから5分上高地のシンボル河童橋を渡ってスタート❗️マイナスイオン全開でとにかく空気が違う‼️何処を見渡しても絶景‼️最高ー‼️途中野生のお猿さん達に遭遇😁人馴れしてるのか人間に警戒心が無く平気で横を通って行ったりします!エサをあげたりは、禁止ですよ❗️親子連れなどもいて、とても可愛いかったです😆明神池は橋の先に鳥居があって、そこで参拝し(拝観料¥300)明神橋を渡って、行きより少し緩やかな優しい道を通って河童橋まで戻ってきてゴール‼️シーズンは4月下旬〜11月15日夏の絶景も良かったですが、10月中旬から紅葉を迎える秋の絶景も最高らしいので次は秋に来てみたいです‼️
投稿日:2021年9月13日
長野県5投稿
a-chan-0926
5月末の上高地。新緑が美しい。お天気にも恵まれて本当に素晴らしかった!38年振りの上高地。38年前は上高地帝国ホテルに泊まるの目的で河童橋のあたりしか散策していなかった。今回はニリンソウを眺めながらのトレッキング!
投稿日:2021年6月23日
紹介記事
避暑地の穴場はここ!長野県のおすすめスポット6選ご紹介
避暑地の穴場スポットを知りたい方必見!今回は避暑地として有名な長野県の、おすすめ穴場観光地6選をまとめました!長野県には軽井沢や白馬などの有名な観光地がありますが、その中でも筆者おすすめの穴場スポットをご紹介します。緑のマイナスイオンを浴びて、涼しくなりましょう。
ユーザーのレビュー
長野県100投稿
Howl Mon
2022.10.12おはようございます☁️今朝の上高地大正池の風景少し朝靄がかかった感じも素敵💓4枚目焼岳に朝陽が当たると白く輝いて見えます♪6、7枚目は泊まった大正池ホテル最後2枚は朝の洋定食と母和定食の両方から選べます♪窓からは大正池の山々が綺麗に見えます!
投稿日:2022年10月11日
長野県10投稿
kohchan
冬の上高地〜閉ざされた絶景をひとりじめ①(大正池)冬季閉鎖され車は入れない上高地を釜トンネルから徒歩でアクセス。夏の喧騒がウソのように静かな上高地で冬の絶景をひとりじめ。最高に贅沢な冬のトレッキング。
投稿日:2021年2月28日
紹介記事
長野県松本市を王道から穴場まで!オススメ観光スポット6選♪
長野県と言えば、軽井沢の避暑地であったり、白馬でスキーをしたり、魅力溢れる観光地がたくさんありますよね。今日はそんな魅力満載な長野県の中で、松本市に注目して、オススメスポットをご紹介していきたいと思います!
ユーザーのレビュー
長野県100投稿
Howl Mon
2022.10.11一昨日の上高地旅行より大正池〜河童橋までを4km(ゆっくり歩いて1時間ほどかな?)母(88歳)と素晴らしい景色を観ながら散策♬目の前に穂高連峰⛰澄んだ美しい梓川上高地に来るまで気にしてなかったけれど梓川のあずさは娘の名前穂高連峰の穂高は息子の名前です♪(字は違いますが…)散策路の紅葉は始まったばかりでした!
投稿日:2022年10月12日
長野県10投稿
kohchan
冬の上高地〜閉ざされた絶景をひとりじめ④(河童橋)冬季閉鎖され車は入れない上高地を釜トンネルから徒歩でアクセス。夏の喧騒がウソのように静かな上高地で冬の絶景をひとりじめ。最高に贅沢な冬のトレッキング。
投稿日:2021年3月1日
長野県200投稿
DJゴン太
河童橋から梓川沿いを上流へ1時間ほど歩むと、ニリンソウの群生が美しい明神に着きます。ここ一帯は眼前にそびえる明神岳をご神体とした穂髙神社奥宮の神域です。喧騒をほどよく逃れた明神は山野草や野鳥の種類も豊富で、ゆっくり散策したい方にはおすすめのスポットです。徳本(とくごう)峠へと続く白沢出合辺りでは、オオバキスミレやコチャルメルソウ、山裾の斜面ではシャクナゲの花も見られます。上高地のシンボルともいえる河童橋。人工物でありながら、その姿は大自然と融合し上高地に欠かせない風格のある存在となっています。橋の上からは雄々しくそびえる穂高連峰や岳沢、清冽なる梓川の流れ、陽光に煌めき揺れる川辺のケショウヤナギやカラマツ、そして振りかえれば時折噴煙たなびく焼岳が展望できる絶好のビューポイントとなっています。4月27日の開山祭から5月の連休にかけて、あるいは7月中旬からの夏休み期間、そして10月上旬あたりからの紅葉の時期など、最盛期ともなれば河童橋周辺は〝上高地銀座〟と呼ばれるほど多くの観光客で賑わいます。
投稿日:2020年7月1日
紹介記事
長野県松本市を王道から穴場まで!オススメ観光スポット6選♪
長野県と言えば、軽井沢の避暑地であったり、白馬でスキーをしたり、魅力溢れる観光地がたくさんありますよね。今日はそんな魅力満載な長野県の中で、松本市に注目して、オススメスポットをご紹介していきたいと思います!