鹿屋航空基地史料館
鹿屋・垂水/その他
先月、1カ月の車中泊旅に行ってきました。特に目的地は決めていなかったのですが、死ぬまでに一度は行って見たかった鹿屋航空基地には行こうと新潟を出発しました。父が私が子供の頃に一度だけ話した戦争の話、まだ今の中学生の時に志願して茨城県にある航空学校に入隊し、厳しい訓練を受け、見事に合格し、いざ赴任すると言う時に終戦を迎えたという事でした。先輩たちが次々と旅立つ中生き残ったことがとても恥ずかしかったと言った言葉が子供の私には理解できないでいました。きっと父も行って見たかったのだと思うこの場所に着くと、90分間私は涙が止まりませんでした。一緒に回った方々からもすすり泣く声が聞こえてきたので皆さん同じ思いだったのでしょう。航空基地の見学は無料ですが、事前予約が必要、お時間のある方は是非行って見てください。日本人として忘れていた何かをきっと感じることと思います。
九州車中泊の旅まだまだたくさんの写真があるので少しづつアップしていきたいと思います!2023.5.2鹿屋航空基地資料館これは桜島の見える道の駅でたまたま地図を見ていてうちのジジと間違えて話しかけたお兄さんに色々と地元のことを教えて頂き知覧は有名だけれど鹿屋にも資料館があることを知りその近くまで海の向こうの開聞岳が見たくて行ってみようとしていたのでジジが行ってみたいと!&昨年7月に亡くなった父も高校入学と同時に予科練に行っていたので見てみたかった…特攻隊でまだ二十歳そこそこの若者がここからたくさん飛び立ちたくさんの遺影しっかりとした手紙も残されていました…映画永遠のゼロの撮影もされたようです!
この施設を予約できる外部サイトで見る
幣立神宮
南阿蘇・高森/その他
世界的に有名な霊能者やスピ系の方々がこられるみたいです。
高千穂に行くときに通っていたのですが、パワースポットと言うことを知ったので初めて参拝しました。階段は苦にならないはずなのに、キツかったです。境内の裏にある東御手洗に行くときも、まだかな?と思うぐらい長く感じて汗が滝のように流れてびっくりしました。三人で行ったのですが、私ともう一人だけ、汗が凄くて、なんで?と思ったのですが、日頃の俗世の汚れを汗と共に洗い流しなのかなと言うぐらい次の日、スッキリして前向きに動けていました。またまたと言われそうなので、再度、参拝に訪れようと思いました。この地で幣を立て宇宙から降臨された神々を祀ったことが始まり、と伝わっているそうです。名立たるご祭神、命脈15000年と言われるご神木、伊勢の内宮・下宮、東御手洗社、水玉の池と巡り、最後に上の駐車場の脇に立つ鳥居、高天原と書かれており身震いしました。九州の中心に位置するこの社を是非又訪れたい。
武雄神社の肥前鳥居
武雄市/その他
佐賀県の武雄神社の紹介です。御神木は武雄の大楠✨樹齢300年の巨木は根元が洞窟になっており、中に天神さまを祀っており楠の周辺は神聖な空気が漂ってパワースポットとして雑誌に取り上げられられたり、映画・ドラマのロケ地としても有名です。夫婦檜は、むすびの樹として赤白の紐の付いた鈴に願いを込め結び縁結びの象徴として信仰を集めています。場所は、スタバのある武雄市図書館の近くに在ります。その為、御朱印を戴く場合は参拝後に御朱印帳に書いて戴く間に図書館へ立ち寄るのもお薦めです。季節、奉納、ライトアップイベント時期と御朱印が四種類あり、どれも素敵です。武雄市民の氏神様、素敵な場所です。是非参拝して下さい🙇投稿の写真は、毎年10月23日(旧暦9/23)におこなわれる流鏑馬奉納前の写真です。
武雄市図書館の直ぐ上にある武雄神社へご挨拶に😊肥前鳥居とはこの佐賀のあちこちで見られる古い石造りの鳥居です。上と下の大きさを見てもらえるとお分かりいただけるかと思いますが、下の方が大きくどっしりとしています。この地方で一番古いのは佐賀西北部加部島の田島神社にあります。あの大江の鬼退治で有名な源頼光が田島神社に下向した際に寄進したものですね。2.3枚め御神木の夫婦檜です。縁結びの木として沢山の方々が願掛けに訪れられています。😊赤い糸縁結び恋愛成就黄色い糸商売繁盛金運向上白い糸心願成就だそうですよ。😊
大村公園
諫早市/公園・庭園
ランチの後はこちらへ前から行ってみたいと思ってた神社⛩️。大村競艇のちょうど向かい側にあって森に包まれた小さな島!龍神島と呼ばれる島の中にある龍神社です。橋の先には白い鳥居が見え神秘的なパワースポットって感じ。小さな神社ですが、存在感がすごくあります。御朱印は別の所でいだだけるとかいてあったので、そちらに電話してみましたが、留守みたいだったので、あきらめました。新春の限定の御朱印があるみたいなのでまた年明けてから行ってみようと思います。辰年🐉というこどで、ご利益はありそうですよね。
桜の名所である大村公園では、お花見はもちろん、大きな湖に亀や鯉などがいるのでお子さん連れにもおすすめのスポットです。桜のシーズンはかなり人が多いので、駐車場が満車になることも多いです。臨時駐車場が作られていますが、混雑状況などは要確認です!
阿蘇駅
阿蘇市/その他乗り物
龍門の滝から、さらに北上🚗💨雨も酷くなり、濃霧で真っ白🌫「何も見えん。」って言いながら😅.パラグライダーをよくやっている"切株山"へ⛰️この時は、まだ景色が見えたんだぁ👀ただ、風が強かった🍃さすがにパラグライダーやってる人はいなかったねぇ。..さらに"大観峰"へ!!入り口も分からないくらいな大雨・濃霧で、何も見えんし…そそくさと退散。.そんな中でも、3脚立てて10人くらいの人が写真撮ってた。多分、アジア系の観光客かな。土砂降りに濃霧ってのも粋なのでしょうかね🤷♂️.阿蘇駅に立ち寄り、ワンピースには興味はないんだけど…一応、写真を撮ったので😅
〜阿蘇駅🚃〜阿蘇駅(あそえき)は❣️熊本県阿蘇市黒川にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である❣️阿蘇市の中心に位置する駅で、ななつ星in九州や特急列車を含め全列車が停車する❣️かつては阿蘇駅弁が高菜を使った弁当を販売していた❣️現在も別種の駅弁が作られているが車内販売のみである❣️住所〜熊本県阿蘇市黒川
内牧温泉
阿蘇市/その他
湯治ならココがお奨めです😆🎵🎵熊本県阿蘇市内牧にある公衆浴場です。入湯料300円と格安で貸切的な穴場ですよ。温泉観光地なのにいつ来ても閑散としていてゆっくり観光できます。赤牛丼の有名店や良質な温泉が出る掛け流し温泉ホテルも沢山あってお奨め観光地なのであります。
念願の田子山展望台へいやー離合ツライ道ですが、対向車がいないのでラッキー!!そらふねの桟橋”があるのは、阿蘇市内牧の田子山展望所です。どうして桟橋なの?昔むかし、外輪山に囲まれた阿蘇谷は大きな湖で、田子山は”船着き場”と呼ばれていた…という伝説から、”桟橋”と名付けられました!大観峰〜阿蘇五岳〜立野までの大パノラマを見渡せます。位置的には、ちょうど、かぶと岩展望所の真下くらい。田子山たんごやまの標高は653m…と、大観峰やかぶと岩より300mくらい低いので、阿蘇谷の田園風景が近く見えて圧巻です!※大観峰:標高963m・かぶと岩:約900mこの微妙な高さのおかげで、雲海など、迫力満点の景色を楽しめちゃいます。
白馬渓
臼杵市・津久見市/運河・河川景観
🍁今年も白馬渓へ紅葉を見に行きましたが、見頃は先々週くらいだっみたいで落ち葉の方が多かったようです。それでも写真がれてよかったかな🍁駐車場に車を止めて、三つの鳥居をくぐって小さい石橋は8個あるそうです。途中神社で参拝。登り切ったところには池があって、去年は池に映る紅葉が見れた気がします。
整体の帰りに、白馬渓へ🍁初めて行きました😅..もぉ、散り始めでした。今年の紅葉も、そろそろ終わりですかね🥺.しかし、結構な山道でした💦いい運動です🚶♀️...今日は、19時🕖から地元出身の建設会社さんがサプライズ花火大会を開催してくれます🎇わたしの弟の同級生。凄い行動力に頭が下がります🙏楽しみぃ~✨✨✨..上手く写真が撮れたら、また載せます👍