カフェ アクイーユ 恵比寿店
代官山/イタリアン、カフェ、パンケーキ、オムライス
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
【カフェアクイーユ】パンケーキが有名な恵比寿の『アクイーユ』🥞店名はフランス語で『おもてなし』の意味🇫🇷お洒落で恵比寿の人気のお店!○バニラ&ホイップ&バナナパンケーキ(レギュラーサイズ2枚)パンケーキはずっしり重厚感ありモチモチ食感で食べ応えがある!上にはバナナ一本+アイス4個🍌🍨それに盛り盛りのホイップクリーム!キャラメルとの相性最高!とても美味しかった!————————————————————📍東京都渋谷区恵比寿西2-10-10エレガンテヴィータ1F🚃恵比寿駅(西口)から徒歩4分💰1000〜2000円🕛【予約席について】・ランチ11:00~16:00の間のご来店・ディナー16:00~のご来店※繁忙日はご希望にお答えできない場合もございます。詳しくは店舗までご連絡ください。【営業時間】全日11:00~21:00日曜営業💤年末年始@manpuku__gurume様、ご協力ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3082626/medium_5e6c950d-16e9-4de8-b414-f47a855965e3.jpeg)
誕生日いろいろメニュー🎂🎁🎉@恵比寿アクイーユ○ショコラクッキーパンケーキ○アクイーユサラダ特製オレンジドレッシング○若鶏ローストとカマンベールのデミクリーム・エンチラーダグラタン○エビとマッシュルームのアヒージョ○生パスタキノコと生ハムのトマトクリームソース○ニュートン(青リンゴビール)大好きなアクイーユで好きなメニューを思う存分頼みまくる誕生日!笑全部ボリューミーだから少し休みながら、全部きれいにいただきました(^^)アクイーユはお店もオシャレでキレイだし、何より味が美味しい!!!パンケーキも甘すぎないし、全ての料理が飽きない♫オススメはもっちもちの生パスタです!ちなみに「エンチラーダ」とは、メキシコ料理のことで、調理したお肉をトルティーヤで巻いて、スパイスが効いたソースとチーズをかけたものですʕ•ᴥ•ʔ初めてニュートン飲んだけれど感動するぐらい美味…!完全にリンゴジュース強めのビールで飲みやすい♡がぶがぶ飲めます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
よろにく
西麻布/焼肉、ホルモン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
南青山にある焼肉といえば!な有名店【よろにく】さん。表参道駅からはちょっと歩きづらい幅の狭い歩道が続いていて、ちょっと距離がある。店内のインテリアはとってもオシャレで、さすが南青山!って感じ。お肉はフルアテンドでお店の方に焼いてもらうスタイル★今回はひと様の予約席にのっからせていただきました(*´艸`)食べたお肉のラインナップは、◆炙り刺身◆希少部位のロースト◆白センマイ◆上タン◆ハツ◆肩ロース◆ランプ◆ツチノコ◆特上にぎり◆シャトーブリアン◆シルクロース◆サーロイン◆フィレミニョン◆ミスジ◆ザブトンのすき焼きトリュフ添え◆阿波の手延べ素麺◆ほうじ茶のかき氷◆白くまのかき氷幻の部位や希少部位が沢山で、もう素晴らしい...生肉好きなので、刺しからスタートは幸せすぎた。焼き師の方のトングさばきも焼き加減も素晴らしくて、何も言うことなし。写真も撮らずにただただ美味しく頂いてきました。ホルモン類も丁寧な処理でまったく臭みがない!食べ方もタレやおろしや、部位ごとにいろいろあって、どれもマッチしていて良かった(*´Д`*)デザートはかき氷。白くまのかき氷とほうじ茶のかき氷の2種と、これも嬉しい♡甘い白くまと甘すぎない大人な味わいのほうじ茶、どちらも美味しかった!!なかなか行けるお店では無いですが、大満足。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3744243/medium_1ccb64ec-7fa8-47dc-8a3b-4488c30067fa.jpeg)
最寄の表参道駅からは結構あるくので、ここはほぼワンメーターのタクシーでの移動をオススメする。食べる前に歩き疲れては本末転倒ですからねw辿り着くとひっそりとした店構えがお出迎え。地下一階に降りると、ブラックを貴重としたシックな雰囲気のラグジュアリーな店内。席数も80席程あり、個室もあるが殆どのテーブルがボックスシート仕様になっているので周りの会話も気にならない落ち着ける空間。今日はずっと行きたくて仕方なかった「よろにく」さんの焼肉を楽しむべくディナー予約し初訪問。「よろにく」さんと言えば、「食べログ百名店」&「食べログBRONZE」を長年受賞し続けている超実力派焼肉店。かなりの期待値です![本日のオーダー]※価格は全て税込表記トリュフすき焼きコース¥13,900-(☆印→特にオススメ)▪️生どうふと帆立のジュレ▪️キムチの盛り合わせ三種のナムル▪️炙り刺身希少部位のぶつ切り白センマイ▪️塩だれサラダ▪️ハツ上タン上ハラミ▪️特選赤身ツチノコ▪️ハチノスのお吸い物▪️本日の特上握り▪️シャトーブリアンシルクロース(☆)▷▷▷口の中でスッととろける、、、口福な味わいと、優しい舌触りで喉を心地よく通っていきます♪焼き加減も絶妙です。▪️特選サーロイン▪️ザブトンすき焼きトリュフ添え(☆)▷▷▷肉の部位の中でもザブトンが大好物な私。たっぷりとトリュフを削ってくれる大サービスに大喜び!トリュフの香りと共に、たっぷりと卵を絡ませて召し上がれ!▪️阿波の手延べ素麺▪️ほうじ茶かき氷(☆)▷▷▷どデカいかき氷が名物デザート。見た目のインパクトはものすごい!味わいもとっても品があって甘過ぎない大人味。ほんのり香るほうじ茶の風味も◎焼肉自体は完全フルアテンドでスタッフさんが、美味しく焼き上げてくれます。どの料理も肉質も非の打ち所はなし。量的にも大満足いく内容で、価格とのバランスも良い。逆にちょっとお安いぐらいかも?!このラグジュアリーな空間に合わせるかの如く、サービスクオリティーも非常に高くてエレガントと言う言葉がピッタリ。たまの贅沢には持ってこいの、おすすめできるお店です。
星評価の詳細
エッグスンシングス 原宿店(Eggs 'n Things)
原宿/アメリカ料理、ハワイ料理、パンケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3431209/medium_173567fa-2fb2-4661-8006-780b7ead62b9.jpeg)
原宿のエッグスシングスで期間限定!フォンダンショコラパンケーキをいただきました!この時期にも関わらず少し混んでいたせいか(汗)店員さんの感じが少し悪かったです…でも運ばれてきたパンケーキを見てすっかり機嫌も元通り。食べる前から既にチョコレートのとろけた甘い香りが広がって唾液が止まりません…まずはフレッシュ苺をフォークでぷすり!程よい酸味と甘さで新鮮!お口直しに最適だろうな〜と思ったので少し苺は残して、さっそくメインのパンケーキへ。中央を切った途端、中からメルトチョコレートが流れ出します。フォンダンショコラだ…甘すぎないショコラパンケーキ、甘いチョコレート、組み合わせたら最強バレンタインdayです(?)笑このお店はクリームがモリモリなところが売りですが(笑)、全く甘くなく重たくない生クリームなのでパンケーキの味を邪魔せず、更に濃厚にしてくれるところ最高なんですよね!歳を重ねるにつれ少しずつ甘いものをたくさん食べられなくなってきているのですが(;;)いかにも甘そう〜!なビジュアルとは裏腹にとても食べやすく、だけどチョコレートの濃厚さは満足に感じられて、お腹も丁度良くいっぱいになりました!お腹いっぱいでお腹にはもう入らないのに、まだ味わいたいと思えるくらい美味しい商品でした。太らないくらいに通いたい(^o^)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3751661/medium_efc783ab-3fc1-40aa-9873-bb7203e8d8a3.jpeg)
バランスの良いさっぱりとしたポキ丼!お腹が空いていたのでご飯は大盛りにしてしまいました、、!ハワイをイメージした店内やスタッフ、南国にいる気分になれるお店でした。特に接客が丁寧で、欲しいな〜と思っていたタイミングでデザートを出してもらえました!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
草津温泉
草津/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/59711/medium_925a3bc3-85f7-4137-bf7b-c0a7ae11cb5e.jpeg)
2022年3/16(水)草津温泉裏草津・目洗い地蔵尊NO.6新スポットである、裏草津・目洗い地蔵尊に初めて訪れました♪目洗い地蔵尊の由来は、昔、徳平衞というお方が、眠病を患い地蔵菩薩が夢枕に立ち、この湯で目を洗えば治癒するとお告げあったそうです😊眼病が直ちに治癒したそうで、噂が広がりその功績を讃えて、地蔵尊を建設したそうです😊湯畑から、左手におしゃれなモダンな建物のお食事処があり、その先に階段が有ります😊そこをひたすら登って行きます😊すると、展望デッキが右手側にあり、景色が綺麗な場所に出ます♪左手側には、同じ木で作られた統一した建物や階段、路地が有ります♪地蔵高台広場は、ゆったりくつろげる芝生の空間でした♪案内は、足元の道路に有ります😊最初分からずに、ウッカリ見逃していました😅途中に、立ち寄り湯やカフェ、漫画堂等が有りました♪地蔵源泉や顔湯・足湯・手洗い乃湯も有りました♪顔湯は、温泉の湯気を顔に当てるのですが、少し臭いがあるので、私はあまり長く顔を湯気に当てていられませんでした😅(個人の感想です)でも、なんだか少し美しくなったような、お肌のしっとり感がありました(笑)湯畑の足湯は熱すぎて、西の河原公園の足湯はぬる過ぎて、ここが丁度良かったです♪20分も入りました😍気持ち良かったです😍次回は、是非地蔵尊の湯に立ち寄って、お肌ツルツルになって帰るつもりです(笑)久々の草津温泉、新スポットもそぞろ歩きでき、大満足でした♪☆又、日本一の草津温泉を訪れたいと思いました♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3297993/medium_995fffe1-8e1d-4300-a61e-73de3f65b8df.jpeg)
湯畑夜のライトアップ🌃🌙*゚昼とはまた違って湯けむりが灯りに灯されてとても幻想的でした!観光客も多くだいぶ賑わってました
星評価の詳細
ヨシカミ 浅草店
浅草/ステーキ、洋食
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/16760/medium_597fac10-fb23-4610-b782-90ce8193430d.jpeg)
(^o^)/懐かしい味子どもの頃は🥩ステーキのセットばかり食べてたような次回はマカロニグラタン食べたい🤤ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーー🍝スパゲッティーミートボール🥣カップスープ🦀カニコロッケーーーーーーーーーーーーー▶︎店舗情報◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍洋食ヨシカミ☑︎浅草駅徒歩7分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3634181/medium_e5940d13-681d-4ad1-b69a-75ff7707cbd3.jpeg)
浅草の洋食屋さん、ヨシカミ。開店前に並んで20分位、外からみたら小さいお店かと思ったら結構中は広そうで、第一陣で入れました。ランチを選びましたが、ビーフシチューにすれば良かったと後悔。ボリュームが多くて女性には食べきれ無かったし、お味は至って普通でした。でも人気店らしくお客さんは後から後から入ってきて、凄く活気が有りました。店員さんも感じの良い対応でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
西洋菓子 しろたえ(SIROTAE)
赤坂/カフェ、喫茶店、ケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
立地からは想像できないお手頃価格のケーキ屋さんです。平日の午後でも4、5人程行列していました。店内の奥で作業している店員さんが見えましたが、焼き菓子を一つ一つ裏表確認してから包装していらして、丁寧な印象を受けました。チーズが苦手な私ですが、ここのチーズケーキは美味しくていただけました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701533/medium_7847a175-e25a-4c95-9134-c70f70b2f8ab.jpeg)
老舗洋菓子店でおいしいスイーツ食べました。 イートインはいつも行列ができているそうで、この日もたくさんの方が並ばれていました。食べログ百名店なんですね。 特にレアチーズケーキが有名でとても人気なこともあり、とても濃厚で他にはないオリジナルな味わいでおいしい! シュークリームはパンパンにクリームが詰まっていてずっしり!甘さは控えめタイプです。 ベリーパイはたくさんの酸味たちとクリームのバランスがおいしかった。 プリンはレトロ系ハードタイプですいすい食べられます。 全部おいしかったけど、レアチーズケーキのオリジナリティとシュークリームのパンパン具合が好きでした! 生クリームだけでも十分満足できるレベルのスイーツ好きなので、いろんな味わいのスイーツが食べられて楽しかった。レアチーズケーキ:300円ベーリーパイ:440円シュークリーム:210円プリン:310円(少し間違ってるかもしれません!)インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
星評価の詳細
高徳院
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
神奈川県鎌倉市長谷にある、鎌倉大仏さんです。鎌倉大仏さんは、高徳院さんの本尊で、青銅製の阿弥陀如来坐像です。当時の大仏さんには金箔が施されていたそうですが、どこにいっちゃったんでしょうね😅初代の大仏さんは、木製だったそうですが、1252年に青銅製の大仏さんの制作が開始されたそうです。高さ40メートル以上の大仏殿におられたそうですが、1495年の大地震による津波によって流され、現在のような露坐となったそうです。本当に大きくて、もしかしたら動き出すのではないかと不安になるくらいの臨場感がありました🤗
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778142/medium_efa0a78e-fb15-4cdf-9cd4-1ef73283e074.jpeg)
【高徳院】大仏殿におされず、遮るものは無くて太陽の下におられる姿に、思わず声がでました。大仏様の胎内拝観もできました。暑い日だったのですが、胎内の中はさらに暑く…昼からは中止になると書いてました。拝観できてホントによかった。鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。その造立が開始されたのは1252(建長四)年。制作には僧浄光が勧進した浄財が当てられたとも伝えられています。その後、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」になりました。〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号電話番号:0467-22-0703FAX番号:0467-22-5051拝観時間拝観のご予約は不要です●開門4月〜9月午前8時〜午後5時30分10月〜3月午前8時〜午後5時ご入場は閉門15分前まで●大仏胎内拝観午前8時〜午後4時30分(通年)ご入場は終了10分前まで●直営売店(札所)午前8時30分〜午後4時45分(通年)●朱印受付(寺務所)朱印帳記帳午前9時〜午後3時印刷紙朱印午前8時〜午後4時30分拝観料一般300円中・高校生・小学生150円大仏胎内の拝観料50円
星評価の詳細
横浜赤レンガ倉庫
みなとみらい・桜木町・関内/その他名所
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3186852/medium_e0a4348a-8033-418d-9ff8-1aa87d58359b.jpeg)
💖ナナズグリーンティー横浜赤レンガ倉庫店💖横浜赤レンガ倉庫内にある、チェーン店のカフェ。こちらの店舗は、【フードコート】の一角にありますが、コロナ対策はしっかり出来ていて、席間は十分に取ってあるので、ゆっくりと食べることが出来ました!【抹茶白玉パフェ】抹茶アイスクリーム&白玉は美味しいのですが、玄米フレーク?の量が多過ぎて、ちょっと口の中がパサパサしました。。。赤レンガ倉庫内は、ちょっとオシャレな土産物店も入っているので、買い物の合間にちょっと一休みには最適かも。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1649007/medium_b80499f1-070f-4cb5-9329-b2cb529574cf.jpeg)
横浜みなとみらいと言えば、外せない定番スポットの赤レンガ倉庫。シックなレンガの建物は、遠くからちょこんと見えるだけでも存在感があるなぁと思います。青空や暗くなる直前の夕景に映えます。建物内にはレストランやおしゃれなショップが入っていますが、レストランは話題のお店ばかりです。海外で人気のレストランなど、トレンドをいち早くキャッチしたい方はここでのお食事おすすめです。感染症対策の影響もあって、このところイベントは停滞気味のようですが、広場では期間限定でいろんなイベントが開催されるので、イベント情報もチェックが欠かせません!==神奈川県横浜市中区新港1-1
バンタイ
歌舞伎町/タイ料理、タイカレー、タイスキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
土曜日、おひとり様ランチで利用しました。ビルは外壁が改装中でやっているか?も一見分からないような感じながら、エレベーターであがるとドアの前にはバンタイ待ちの人がたくさん!名前を言ったり、書いたりは無く順番に並んで待つ感じ。既にお昼のピークは過ぎた14時過ぎなのに大人気。ほとんどはデートかお友達同士。旅行支援のがあるからか、スーツケースを持った方々の姿も目立ちました。店内は結構広いので、15分くらいで入店出来ました。端の席をご案内いただきました。お水とかは出てこないので、とりあえずマンゴージュースと食べたかったパッタイで!あとから入りましたが、かなり前に着席していた隣の若いおふたりより早く決まっちゃいました★もう反対側は大学生かな?男の子達のグループ。ここが食べっぷりも良くて会話も弾んでいて、おひとり様の私のパッタイが来ても「うおー!パッタイもうまそうだなあ!!」とテンション高めに反応していたのでなんだが楽しい気持ちになりました。ちなみに、パッタイは大盛りかな?って量だし、本場の味付けで美味しかったです!!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/29725/medium_6bdf7b6d-2f8e-42af-9671-abf9dbd9100d.jpeg)
新宿にあるタイ料理屋さん🇹🇭とても人気で平日のランチどきは、見合っています!13時過ぎなら並ばずにすぐ入店できました。・グリーンカレースープ・サラダ・デザート付きQRコードを読み込んで注文をオーダー!ご飯の量・辛さを選んで送信📤今回は、ご飯普通・辛さ★★★めっちゃ辛かったぁ〜🌶️でも美味しい😋
星評価の詳細
銀座 天龍 本店(ギンザテンリュウ)
有楽町/中華料理、餃子、中華麺(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3623052/medium_23dd9266-3a36-4458-84c9-1c2f5e03f0b7.jpeg)
銀座「天龍」餃子ライス(餃子8コ、ライス、お新香付き)1380円。久しぶりに銀座でランチチャンスで悩みましたが、2年ぶりにジャンボ餃子の天龍さんに。14時過ぎにいくと奇跡的に並びなく入店。いつも通り15時までのランチタイム限定の餃子とライスのセットを注文。バナナカステラくらいある巨大サイズの餃子が8コ。相変わらずデカい。底はザクザクパリパリで上部はモチモチ。かじると肉汁で皿が汁だくになります。まさにここでしか食べられない餃子です。カラシ醤油で食べても美味しい。注意として小食の人はシェアした方がいいくらいボリュームすごいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3551980/medium_f14f4a24-9ad0-4806-b58f-6f6ce2aaa637.jpeg)
大きい餃子が有名な、銀座天龍に行って来ました!ニラ、にんにくを使わずに作られた餃子が人気のお店です。名物のジャンボ焼き餃子は外はパリッと中はジューシーで絶品でした。他にも色んな中華料理があるのでシェアしていろいろ楽しむのかがおすすめです。
星評価の詳細
curry 草枕(カレー クサマクラ)
新宿三丁目/カレーライス、スープカレー、カレー(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
新宿御苑にあるcurry草枕へ新宿御苑の入り口近くというか目の前のビルか2軒目かの2Fにありとってもわかりやすいロケーション駅からも近いですランチは11時半から14時半ラストオーダー少し前に到着悩んだあげくチキンカレーをオーダーチキンカレー¥880-ライス小でマイナス¥30-辛さは1から10番まであり選べる汗っかきなので1にしておく店主は6〜8が好みと書いてありますおススメは3ですって辛いっ!というか発汗作用のあるスパイスが入っている様子辛さは美味しい辛さ説明書にもありましたが唐辛子だけの辛さではなく辛さを持つ複数のスパイスを使っているのでカレーの風味を損なわない美味しいカレーにただ美味しいけど汗だくでしたちょうどかなり日の当たるカウンター席というのとアツアツなのも加味して汗だくいい汗をかきました良く煮込んでいて繊維でほぐれるチキンとけこんだ玉ねぎもリッチな味わいですね玉ねぎを丸々大量に使っているというのも選んだ理由のひとつですごはんはインド風ではなく一般的な家庭のご飯と同じで食べ応えあり店主の知り合いの北海道の大地の風というのを使っているそうです帰りにはパイナップルのキャンディと次回使える無料のラッシーの券をいただきましたまた行かねば!curry草枕東京都新宿区新宿2-4-9中江ビル2F
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3676883/medium_71d1552a-ca90-449d-83c0-c3768026be1b.jpeg)
【タイトル】“新宿で人気のスパイシーカレー屋さんに行きました♪”【最寄駅】 新宿御苑前駅、徒歩3分 【来店時間】 金曜日、12時頃 【用途】ランチ 【定休日】無休 【予約】 なし 【利用人数】 1名 【予算】1,000円〜2,000円 【注文内容】チキン880円チーズ170円【こんな人にオススメ】 新宿エリアでカレー屋さんを探している 【概要】新宿御苑の近くにあるカレーの名店「curry草枕」一皿あたり丸々一個のすりおろした玉ねぎを使用していること、多種多様なスパイスを活用したスパイシーカレーが特徴です!平日のみカレー全品100円引きになっており、安価で美味しいカレーを食べることができます♪ 【レポ】☆チキン+チーズ1,050円大量の玉ねぎを使ったベースとチキンのシンプルなカレーです!辛さ1〜10番まで選択可能。おすすめは3番とのことなので、3番を選択!辛いもの好きな自分でもそこそこ辛さを感じて汗をかいてしまったので参考にしていただけると幸いです!wトッピングはチーズを選択。ミルクの風味豊かなチェリータイプのまんまるイタリア産モッツァレラチーズ!という前評判でしたがその通り。モチモチ食感が半端なくカレーのスパイシーさとチーズのミルク感が絶妙なハーモニーでした。ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
ブルックリンパーラー(Brooklyn Parlor)
新宿三丁目/西洋各国料理(その他)、ダイニングバー、カフェ、ハンバーガー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/4398/medium_d3bb6b6e-b8d6-4074-b2d0-4977517120e9.jpeg)
📍ブルックリンパーラー(BrooklynParlor)新宿で歩き疲れていつも行くブルックリンパーラーオシャレな店内は音楽が流れ、本がたくさん立ち並んでいます📕✨今回はカフェメニューを注文しましたが、今度はランチにきたいと思います!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
新宿で肉厚ハンバーガー🍔新宿三丁目にある【ブルックリンパーラー】このお店はブルーノートジャパンごプロデュースするお店。店内は広くてとてもおしゃれです。今回は🍔ハンバーガー1,580円☕️カフェラテ750円にしました♪パティはほどよく甘く、お肉はジューシー。BBQソースがとても合います😊ただ人気のお店だけあって、オープンちょっと前に行っても結構並んでたので、早い時間に行くことをおすすめします。🏠お店情報🏠ブルックリンパーラBrooklynParlor🚃アクセス都営新宿線新宿三丁目駅C1口徒歩1分📍住所東京都新宿区新宿3-1-26新宿マルイアネックスB1F⏰営業時間11:30~23:30@miki.miki_yummy様、ご協力いただきありがとうございました😌
星評価の詳細
日本橋海鮮丼 つじ半 日本橋本店
日本橋/海鮮丼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
日本橋本店つじ半🐟ぜいたく丼(松)¥2,200-つじ半の海鮮丼はシメまで美味しい😂✨最初はいつも通りガッツリ食べて残り半分ぐらいになったら、鯛だしを入れて鯛茶漬けに…最高すぎる‼︎二日酔いの時に毎回出てきてほしいな…✨機会があれば是非行ってみてください♪@ken___journey様、ご協力ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3660504/medium_1b64c557-7592-4e8d-ba45-4a6bcf0d6a87.jpeg)
【日本橋海鮮丼つじ半】今回は、日本橋に本店があるコスパ最高なつじ半へ行ってきました🙌神楽坂や六本木ミッドタウンにも多数店舗展開しており、ぜいたくな海鮮が盛り沢山な海鮮丼が人気です✨平日昼13時半ごろに並び、既に15人以上の行列が!外で並んでると事前に前注文を受け付けてくれます。30分ぐらいで入店出来ました。最初に突き出しのお刺身とガリ、黄身醤油がご用意され、お先にいただきます😊鰤の刺身は後で茶漬けに乗せるので、残しておくのもいいですよ!せっかく並んだので、「ぜいたく丼特上」を選択。具材が沢山乗っており、見た目から美しく、豪華すぎる内容🥺キュウリや貝が食感のアクセントになっており、地味に胡麻が美味しかった✨途中で鯛出汁を注いでもらって茶漬けにするのもオススメ👍今回は、特上にしましたが梅や竹だともっとコスパいいなと思います!ご馳走様でした🙇=======================店名🏠:つじ半エリア🏝:日本橋予算💴:¥1,000~¥3,999食べログ🍩:3.70営業時間⏰:[月~金]11:00~15:0017:00~21:00[土・日・祝]11:00~21:00定休日⚠️:無休=======================
外部サイトで見る
星評価の詳細
東京ソラマチ
東京スカイツリー/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
ブルーロックcafeブルーロック×ツリービレッジカフェ東京2月1日よりコラボカフェ開催!ツリービレッジカフェ東京にて2022年2月1日〜3月4日まで。というわけで実はブルーロックは全巻読んだことありませんが行ってきました♪フリー入場制なので予約無しでOKカフェというよりはテイクアウト系でイートインできるような感じでテラス席しか座って食事ができない様子でしたから暖かくしてお出かけください(・・;)さて注文したのは・凛の異論は認めないソーダカルピス¥700ブルーの色が綺麗なソーダカルピスにはチェリーとキャラクターのトッピング付き♪・キャラホットドリンク¥600ココア、ミルクティー、カフェオレが選べますが、ミルクティーにしました。トップには選べませんがキャラクターアートが♡色がハッキリしているので写真映えします♪ブルーロックカフェにてコラボメニューを1品注文毎に、特典として「オリジナルコースター(全16種)」の中からランダムで1枚が付いてきますよ^_^ご馳走さまでした♪開催期間2022年2月1日〜3月4日住所東京都墨田区押上1-1-2東京ソラマチ・ウエストヤード4階4番地電話03-5610-3181定休日年中無休営業時間SHOP9:00-21:00CAFE10:00~20:00その他車椅子可ベビーカー可子供可テイクアウト可
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2926264/medium_6ad681aa-f044-4800-8430-d0b5e4207950.jpeg)
2024年最後の満月は、コールドムーン。最終電車まで粘り、なんとかスカイツリー付近の満月をクールに撮影出来ました。スカイツリーの真上ながら、かなり上空だったため、望遠レンズでは、入りきらない距離。寒い反面、空気が澄んでおり、天気にも恵まれました。
星評価の詳細