中城城跡
北中城/城郭
2021.3.13ナゴパイナップルパークからここも久しぶりの中城城跡へ「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして、世界遺産に登録された城跡の一つ。日本100名城に指定されてる。沖縄の城跡は日本の城にはない石垣の積み上げがほんとにお気に入りです😊何時間でもここに入れるほど癒される🎵
中城城跡(なかぐすくじょうあと)息子が送ってくれた写真No.3中城城(なかぐすくじょう)は、沖縄県中頭郡北中城村・中城村に存在した城15世紀の琉球王国・尚泰久王代、護佐丸のグスク(城)として知られる沖縄では「城」をグスクと読みます中城城でなかぐすくじょうと読みますちょっと読めないですよね勝連城跡と比べて平面的曲輪配置になっているそうです城内には霊域や御嶽(うたき)などの八つの拝所があるそうです
伊江島
本部/その他
2020.11.7船の時間に間に合って車を乗せて伊江島へ阿良御嶽から城山に行き登ってきた。高さはそんなにないけど、ずっと階段で膝がガクガク…やっと頂上に着いてみたらかなりの絶景🎵先に登ってる人に写真撮ってくださいと言われて撮った後に1人で風景の写真を撮影して降りてきた😊
(沖縄県国頭郡伊江島)"伊江村リリーフィールド公園"今回で27回目のゆり祭り伊江島のGW名物入場料は無料!ですが、ここまで来るには沖縄本島から船🚢でしかこれません!往復のフェリー代が必要‼️港から会場まではシャトルバスがでています!他に観光されたいのなら、フェリーに車を積むか現地でレンタカーやタクシー、バス利用をおすすめします。!4月の口コミ投稿キャンペーン
この施設を予約できる外部サイトで見る
黒島(沖縄県竹富町)
西表島・波照間島周辺/海岸景観
黒島の仲元海岸なーんにも無い…ぼ〜っと、できますよ…
沖縄県八重山諸島の1つ【黒島】個人的には八重山の中でかなり地味な島だと思っている牛じm…黒島ですが、逆にのんびりしたい時は吉⭕️という事で、石垣島に住んでるときはたまーにフラッと訪れてボケーとしていました🐃🐃🐃🚶♂️ちょっと調べたところ人口200ちょっとに対し、牛は3000頭以上がいるそうです👀牛っ!!周りには小浜島や竹富島があり、やはり観光客はやや少なめの黒島になりますのでビーチは貸切です🏝️その形からハートアイランドと呼ばれるこの島の時間は本当にゆっくりと流れており、たまーにあるこの島はならではの看板もまた可愛い、思わずパシャリ八重山中級者が訪れる島だと思います、石垣島も竹富島、小浜島、西表島も回ったぜ!って方、次は黒島、黒島ですよー🐮
奥武島
南城市/その他
沖縄本島南部、南城市から車で渡っていける周囲約1,7kmの小さな島です車で5分ほどで1周できる美味しい天ぷら屋さんが多く、猫がたくさんいることで人気のスポットです漁港があるので海産物が食べられる食堂もあります橋を渡ってすぐある天ぷら屋さんはいつも行列ができています私が訪れた日は、夕方でしたがまだ行列ができていました以前よりは猫が少なくなっていましたが、かわいい猫たちもいましたよ🐱
奥武島奥武島の天ぷら屋さんで、天ぷらを買い、そこに居着いている地元猫と海の前で天ぷらを食べます。魚天ぷら狙い、可愛さアピールし、ちゃっかりそれを貰い満足げなこの表情。強く逞しく生きる猫達。自由だけど、やっぱり人間の愛情に飢えていました…
この施設を予約できる外部サイトで見る
DMMかりゆし水族館
豊見城/水族館
かりゆし水族館1枚目の写真浦島太郎が魚に乗ってます😆
沖縄の水族館といえばジンベイザメが有名な美ら海水族館(・___・)🤍だけど今回はもう1つの水族館【かりゆし水族館】に行ってきた🚗³₃美ら海水族館の方が有名すぎて正直あんまり期待はしてなかったんだけど...もうほんとに映えーー!!!!な楽しい水族館でした🥹💖💖写真撮るのにオススメなのは投稿1枚目(5枚目も一緒)の水槽と7枚目のクラゲゾーン✨️クラゲゾーンは壁が全部鏡だからすっごく広く感じるし沢山のクラゲに囲まれてる気分🪼❍。従業員さんが鏡ピッカピカに拭いてくれてるから綺麗に写真撮れるよ🥰🥰どの空間も演出が凄くて今まで行ったことのないエンタテインメント水族館でした🐠🫶🏻しかも那覇空港から車で20分✨️バスもあるからレンタカー借りなくても行けちゃう❣️﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏📍DMMかりゆし水族館〒901-0225沖縄県豊見城市豊崎3-35営業時間:9:00〜20:00入館料:大人¥2,400-中人(13〜17歳)¥2,000-小人(4〜12歳)¥1,500-
イダの浜
西表島・波照間島周辺/その他
西表島でも道路がないため船で行かなくてはならない場所がありますが、ここのイダの浜は地元でもお勧めの浜になります。ゴールデンウィーク後なので人もまばら‥。ゴミも少なく綺麗な浜でした。ここには売店もほぼ無く、自販機が1台だけなので来られる方は万全の準備をして行って下さいね。船では10分程度の短い距離ですが自力で渡るにはちょいと不可能ですね(^^)始発で行って3時過ぎの船で帰れば楽しい1日を過ごせますよ🎵
西表島の陸の孤島、イダの浜へ。まず船でなければ行くことのできない、船浮という集落へ。すぐ浜があるのかと思いきや…どうやら目的地は港とは反対側の岸、山を突っ切らないといけない模様。え、これ合ってるの?と、不安になる道を歩くと10分。見えてきました!イダの浜‼️ちょっと水遊び程度のつもりで来たので、海にガッツリ入ってはいませんが、シュノーケルも楽しめるようです。遊泳ポイントではないので、自己責任です。海はとってもキレイでした✨✨
イオンモール沖縄ライカム
北中城/ショッピングセンター
イオンモールライカムへお買い物へ行ってきました🚗3階にちいかわPOPUPSTOREがオープンしていました🥰平日で人もあまりいないのでお買い物しやすかったです☺️3階のイオンホールでは、6/9(日)まで金魚ミュージアムが開催されています入口前に1回¥300で金魚すくいができる体験コーナーもありましたが、どうやら持って帰れない、体験のみのようでした観光客の方にはいい体験になるでしょうね😊土日のライカムは観光客も多く、混雑しているので平日だと買い物しやすいです🛍金魚ミュージアム会期中無休平日11:00〜18:00土日祝11:00〜19:00大人¥1200小中高生¥600未就学児は無料!5月の口コミ投稿キャンペーン!
(沖縄県中頭郡北中城)"イオンモール沖縄ライカム"1階の巨大水槽主役のナポレオンフィシュいつもカメラ目線📸バッチリカラフルな魚達の中で、一際目立つ存在です。水槽近くで「LaQ」のイベントがありました!子供が小さい時によく遊んでたのを思い出しました。組み立てるのが結構難しいんですよ💦他にも、金魚ミュージアムや京都物産展も行われていました。!5月の口コミ投稿キャンペーン!