須山浅間神社
御殿場・裾野/その他
期間限定で富士山構成資産の神社、4カ所で花装飾が行われています須山浅間神社でも期間限定で花手水が見れます富士山の南東麓に位置する、須山口登山道の起点となる神社です石段を登った左側にある石灯篭、普通の石灯篭のよようですがハート型の小窓がある石灯篭ですこのハート型、「猪目(いのめ)」といい、日本では古くからある文様らしいです樹齢400年を超える杉の木が並び、厳かな雰囲気の神社でした
こんにちは!裾野市にある須山浅間神社に行きました!数年前に1度いってますが、今1度ゆっくりと参拝と境内を見てみたいと出かけました!この神社にはハートの石灯籠がありますこれを見つけると縁結び、安産の神、ご利益があると人気のパワースポット神社です!駐車場から7~8分歩きますけど!鳥居が見えてきます!長い階段を上ると本殿が正面にあります!
この施設を予約できる外部サイトで見る
稲取文化公園
東伊豆/その他
2月26日これは22日の河津桜🌸を見た後に稲取の文化公園の雛人形、吊るし雛などを見て来ました^^今年はうさぎ年と言う事もありうさぎ雛や、うさぎの飾り物がありましたね。八枚目…🤣❗️おい、おい、ずり落ちないでよ〜と声を掛けたくなります…が…前から顔見たら余裕の笑顔でした🤣九枚目…このプールの前が駐車場に…無料で置くことが出来ました✌️夏場はプールで賑わうのでしょうね…前は海です…歩いているのは🤣…旦那最後は、記念に旦那に撮ってもらいました。昭和好きなアナログ女には白黒写真が良いでしょう🤣本当は後ろは桜でピンク満開です✌️足湯もあり、のんびり出来る場所かと…さてさて…帰るかな〜あっ❗️昨年も行ったね、この場所から近い、近い…階段に600体の雛人形が飾ってある神社⛩へ…
壁に描かれたつるし雛稲取は雛のつるし飾り発祥の地日本三大つるし飾り伊豆稲取地区では「雛のつるし飾り」九州柳川地区では「さげもん」山形酒田地区では「傘福」と呼ばれていますつるし雛の歴史は江戸時代後期の頃を発端にゆうに百年以上を超えるものと言われています江戸時代から雛人形を飾る文化はすでにあった様ですが一部の裕福な家庭でしか扱われないとても高価な物として扱われていました雛人形を飾ることのできない一般家庭は親族やご近所の自分達の古着物の端切れなどを持ち寄り女の子の健康と幸せの意味合いを込めて一針一針様々形の小さな人形を紐でつないだお雛様を作ったのが始まりで現代まで伝統が受け継がれているとの事です
浜松駅
浜松/その他乗り物
2023.2.18今日は浜松の駅ビルメイワンに入ってるビーズ屋さんパーツクラブの閉店セール半額を観に♬家から地元駅までの4kmをテクテク電車に乗って🚃浜松駅前にはちょうど影になってしまったけれど出世大名家康くん10時〜が早めに着いてしまったのでちょっとぶらぶらこちらのお土産をちょっとご紹介♪2枚目はフォロワーさんとこで見たことある💡3.4枚目浜松と言ったら鰻!5枚目きみのままバームクーヘンこれもとっても美味しいですよ〜!6枚目春華堂のうなぎパイはみなさんご存知かと思いますがこの駿河湾の塩をトッピングした鰻サブレチョコこれも美味♪8枚目はうちの近くの玉華堂さんの極プリンetc.9枚目はお茶チョコ最後は浜松は楽器の街葵の御紋のついたハーモニカのキーホルダーちゃんと音が出ます♪
静岡県浜松市中区砂山町にある、浜松駅です!写真1枚目浜松駅の左にある高いビルは、オークラアクトシティホテル浜松です🛕浜松駅直結で、低層部には飲食・物販・医療・サービスで構成される「アクトプラザ」、中層部はオフィス、高層部には「オークラアクトシティホテル浜松」が揃った複合施設になります😊この辺りでは、ダントツの高さなので、電車からこのホテルが見えると浜松駅近いわ〜と思います☺️最上階45階には、展望回廊があり、こちらに泊まらなくても、太平洋や、浜松の街並みを展望できる、高さ212.77mの超高層ビル🏙️45階展望回廊入口にある券売機にて、入場券を買うようになります!45階展望回廊入場料11:00〜18:00(最終入場17:30)一般料金大人(中学生以上)¥1,000小人(小学生)¥500【団体料金】15名様以上団体割引大人(中学生以上)¥800小人(小学生)¥400障害者手帳をお持ちの方大人(中学生以上)¥800小人(小学生)¥400写真6枚目〜10枚目浜松駅構内です!2023年10月6日にGUができるみたい✨モケケのうなぎを買いました😍!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
湧玉池
富士/その他
湧玉池(わくたまいけ)は、富士山本宮浅間大社の境内にある湧泉です水が透明感があってとてもきれい✨国の特別天然記念物に指定されており、平成の名水百選の1つだそうです
去年の夏に行った、富士山本宮浅間大社とその境内にある湧玉池。湧玉池は富士山の湧水のうちでも規模が大きく、学術的にも貴重なため特別天然記念物に指定されたそうです。ここは世界遺産富士山の構成資産の一つでもあります。実際に見に来ると写真で見る以上に透明感あり、きれいで神秘的で、特に夏は近くを流れる川が涼しげで、しばらく佇んでいたくなります。富士宮駅から歩いて13.4分。近過ぎず遠過ぎずという距離。富士山は登れなくてもここに来て富士山と神社、池を見るというのもありかなと思います。
川津来宮神社(杉桙別命神社)
河津/その他
大クスです。あまり宣伝されてませんが、本当に大きくてパワースポットになり得ると思います😊
静岡県賀茂郡河津町にある川津来宮神社。川津来宮神社は俗名で正式には杉桙別命神社(すぎほこわけのみことじんじゃ)という。主祭神は杉桙別命、相殿に五十猛命と少彦名命を祀る。延期式にも載る神社。伊豆半島を中心に広がるキノミヤ信仰を有する神社。本殿は、嘉祥2年(1819年)の造替、正面側面ともに一間の流造。屋根は銅板葺で千鳥破風、軒唐破風がつく。とても落ち着いた雰囲気の建物。拝殿左手奥に杉桙別命神社の大クス、樹高24m、幹周14mの楠がある。昭和初期(20世紀前葉)時点で樹齢1,000年以上と推定され、昭和11年(1936年)に国の天然記念物に指定された。かつて河津に7本あった大楠、河津郷七抱七楠ほの一つで、現在あるのはこの大楠のみ。熱海来宮神社の大楠は有名ですが、こちらの大楠も一見の価値がある。本当に圧倒されました。