柿田川公園
三島/公園・庭園
.柿田川公園内の湧水.静岡県駿東郡清水町の柿田川公園の中にある富士山の雪解け水が湧き出ているスポットです.とにかくクリアなブルーがキレイ.魚も泳いでいますよ.柿田川は湧水量が東洋一多く、公園内には夏は小さなお子様が水遊びできる所もあります._静岡
日本三大清流柿田川富士山の伏流水が日量120万トン国道1号線の脇から一気に湧き出る、日本三大清流のひとつです第二展望台で見ることができるのは、通称”柿田川ブルーホール”。昔は紡績工場の井戸だった場所に湧き水が溜まっていて、幻想的なブルーを見ることができます湧水に直接触れることのできるベンチのある広場もあり家族連れで賑わっていました新緑がとてもきれいで散策していて気持ちよく過ごせました
星評価の詳細
食べるお宿 浜の湯
沼津・伊豆半島/ホテル
伊豆稲取温泉食べるお宿浜の湯金目鯛は絶品です!金目鯛の煮つけが食べたくなり、旅館ネットショップを頼みました!落ち着いたら、温泉に浸かりに行きます!ワーケーションとして、長期滞在したいですね~温泉♨️に癒されたい。余暇、休日の過ごし方を早めに計画します。伊豆稲取駅から徒歩20分なので、次回は散歩気分で行きます!
📍静岡県/浜の湯とにかくお食事が盛りだくさん出てくることで有名な静岡の温泉旅館【食べるお宿浜の湯】。夕食の量にも驚いたけど、朝食に舟盛りが出てきた時は流石にびっくりしました!笑朝食の舟盛りはこちらの名物らしい。金目鯛の大きさが伝わりづらいですが、とにかく大きいです。ボリューミーなだけでなく、本当に美味しいお食事で大満足。私たちが宿泊した部屋はハンモック付きのユニークな部屋。目の前は海でハンモックにゆられると超気持ちいい。ちなみに、希望すればテラスで朝食が食べれるそうです。家族を連れて行きたくなるような、素敵なお宿でした。ご馳走様でした!
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
湯回廊 菊屋(共立リゾート)
修善寺/旅館
湯回廊菊屋2023年3月‼️夕食お宿のお食事処修善寺囃子彩り鮮やか前菜には可愛い一口ちらし寿司あいなめと五目進上の土瓶蒸しはめっちゃいいお出汁が出てて絶品でした😋修善寺のクラフトビール(修善寺ヘリテッジヘレス)と季節のお造り最高〜👍鰆蕗味噌焼き菊屋特製ビーフシチューと鰊と野菜の炊き合わせめちゃうまの竹の子ご飯デザートは桜ホイップ小豆最中と温州みかんゼリー温泉の後の絶品料理と美味しいクラフトビール最高の幸せでした〜😋
修善寺からバスで10分ほど走ると、修善寺温泉のバスターミナルに到着します。旅館は目の前です。こちらは、昭和天皇など要人も訪れた歴史のある旅館ですが、今では共立リゾートさんに経営後移っています。歴史のある佇まいとモダンで新しい客室や貸切露天風呂、共立リゾートならではのサービスが融合しています。
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
蓬莱橋
島田・大井川河口/その他
静岡県島田市にある「蓬莱橋」。「世界一長い木造歩道橋」とも言われているんです!実際に渡ってみると、まぁ長い。笑全長約897メートルなので、往復するだけでもけっこう大変でした笑でも眺めは最高!こんなのよく作れるなぁ…
島田にある蓬莱橋に行ってきました!丁度綺麗に晴れていたのですが、風が強いのが印象的でした(*^^*)蓬莱橋自体も長く途方もないので途中で見かけたカルガモの親子に励まされながらも頑張ったのですが、今回は途中で断念してしまいました。帰ってきた後は橋の入口の売店で煎茶ソフトと絵葉書、そしてなんと推しに巡り会えてしまったのでお迎えさせて頂きました!皆さんも行く時は体力を温存して是非最後まで渡り切って見て下さいね!!!
星評価の詳細
ラグジュアリー和ホテル 風の薫UMI
沼津・伊豆半島/ホテル
♨️伊豆、伊東温泉♨️伊豆でのお泊まりは風の薫UMI目の前が海なので、お部屋からも波🌊の音を聴きながら露天風呂に入ります。1枚目、ホテルからのサプライズ🎂2枚目、貸し切り露天風呂3枚目、お部屋の露天風呂今回2回目のお泊まりです。1回目は私の誕生日を祝ってもらい、今回はお友達の誕生日祝いです🎂もう、還暦を過ぎてしまった私たちですが、これからも、楽しくお出かけして行きたいなぁー🎶
熱海旅行に行ってきました!今回泊まった旅館はオールクルーシブなラグジュアリーのお宿で最高でした🥹✨海と一体化できる露天風呂、足湯カフェにドクターフィッシュ、やりたい事が沢山あり過ぎて楽しみ方満載です!宿泊するならぜひ8階をオススメします♬.*゚
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
秋葉総本殿可睡齋
袋井・磐田・森町/その他神社・神宮・寺院
日本最大級のひなまつり 秋葉総本殿可睡齋では、1月1日(元旦)~3月31日(日)まで「可睡齋ひなまつり」を開催。国登録有形文化財可睡齋瑞龍閣に、32段、1,200体のおひな様が並びんでます。期間中は室内ぼたん庭園や、期間限定の精進料理、外階段の装飾,まちひなマルシェが行われていました。禅寺の春、子どもの健やかな成長にご利益をいただく可睡齋ひなまつりに、家族でお出かけしてみてください。 開催期間2024/1/1~3/31 開催時間08:00~17:00 開催場所静岡県袋井市久能2915-1 価格拝観料700円(室内ぼたん園・諸堂拝観含)※小学生以下無料
2022.2.27昨日の可睡斎ひな祭り🎎の続きです♪館内所狭しと沢山のお雛様が飾られていてどれも素敵なのですが2枚目の藤の花モチーフの紫の衣装のも素敵でした💓3枚目は御殿のお雛様4枚目は可睡斎オリジナル雛だそうでご祈祷の様子お坊さんの雛人形って😱竹細工のお雛さまもなかなか良い感じでした♬1月〜3月まで長い期間展示されているので期間によって展示の入れ替えもされているようで見たいお雛様の展示を調べてから行かれるのも良いかと…
星評価の詳細