榛名神社
伊香保/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3718791/medium_288816d6-e66d-4125-bd09-854262019676.jpeg)
上毛三山の1つ榛名山の信仰の地【榛名神社】こちらは群馬県高崎市にあり、1400年以上前に建てられた歴史と自然が調和した美しい神社です⛩️神社は榛名山の麓に位置し、その壮大な自然景観が訪れる人々を圧倒しします、境内には神聖な空気が漂い、静寂の中で心身を癒すことができます✨参道を進むと、苔むした石段や清流が流れる小川右にも左にも樹齢が測り知れない程の大樹たち途中には歴史的な建造物や文化財が点在し、特に見事な彫刻が施された拝殿は圧巻ですさらに、境内にはパワースポットとされる場所がいくつもあり、訪れることで運気が上がると言われています🍀個人的には写真に載せている彫刻が特に好み道中も本殿も山と共に生きるかのような位置に作られており、それがまた信仰を感じさせてくれるものお気に入り夏に訪れるとヤマユリがあちらこちらに咲き誇り、涼しい風が迎え入れてくれる、そんな場所です榛名湖でのアクティビティ、そして伊香保温泉で休養それらとセットで訪れることのできる老若男女にオススメのスポットです、この夏、ぜひ訪れてみて下さいね😉
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2024年3月11日(月)🌤️長い参道と急な登り坂を歩きやっと本堂に着いたらなっななんと本堂が改修工事で塞がれていました😢それを見た瞬間妻がえっ❗️マジ⁉️なんだあ帰ろうよ正直、僕も意気消沈⤵️まあ、仕方ない事なので妻が言うように本堂の手前で引き返しました🥺ここに有る「おみくじ」は水に浸すと文字が浮き上がるのです🙋🏻若い子達がきゃっきゃ言いながら水に浸けていました👌なんだかんだこの日はアクティブに動き充実した1日でした👍これにて3月11日の『ぐんま三大梅林制覇』は終了です🔚!3月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
伊香保石段の湯
伊香保/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2226502/medium_1e37667b-d349-48e7-b046-65e36c332f66.jpeg)
時間があったので伊香保の石段までドライブに行ったが、夜のイルミネーションまでいる時間がなく途中で・・・。
初めての伊香保温泉は立ち寄り入浴の『石段の湯』9時から入浴出来ます♪石段の湯専用の無料駐車場に車を置き少し歩くと、入浴料金400円で素晴らしい金色の温泉に入れます♨️安いのにシャワー、ボディシャンプーなど有りますよ。5枚目は石段の湯のベランダで風呂上がり外でゆっくり休む事も出来ます😄伊香保温泉はずーっと昔から利用されていたようですが、戦国時代に石段を造り両脇に浴場をつくった事を知り驚きました‼️温泉都市第一号なんですね♪てっきり江戸時代かと思ってました。戦国武将は温泉好きでしたね。各地に〇〇の湯、〇〇の隠し湯とか有りますものね。戦での切り傷や打ち身など肉体のダメージを癒していたのでしょうね。平和な江戸時代になり庶民も温泉旅行や神社参拝旅行をしたりするようになり温泉街があちこちに増えました。このGW、皆さまもお感じのように人出が多く旅行は平和と安全の象徴なんだとあらためて感じました♪伊香保温泉から見る山々、左手奧には残雪ある山も(見えるかしら)。素晴らしい景色でした♪。石段の湯は鉄分多い金泉
星評価の詳細