星評価の詳細
横丁とうふ店 最上川千本だんご(よこちょうとうふてん もがみがわせんぼんだんご)
尾花沢/豆腐料理・湯葉料理、和菓子、甘味処
以前にもアップした最上川千本だんごに来ました。観光客がいないから、空いているだろうと思いきや、並びました。注文をしてお作り頂いている内に、駐車場脇にあるお寺に写真を撮りに😊ここは誰も居ません。車を停めた時にチラッと見えた赤鬼さん?プリティ❣️団子の写真は撮り忘れました😓コロナ対策で間を開けて並んでいる写真。並んでいる時には、工場の中が見えてアンコを機械で練っている最中でした。🍉スイカのヘルメットを被ってバイクで旅する番組も来ていたのよ。#
お土産シリーズ山形編朝から駐車場に車の列おやっ?と調べてみたらなんとオサレなお団子屋さん🍡横丁とうふ店の最上川千本だんご可愛いんです🩷もちろん、ご当地のずんだやお醤油に、たっぷり海苔掛けも魅力的だったけど人気のマルカポーネいちご&ティラミスを♪ボリューミーな見た目だけど甘過ぎず、軽い感じでペロッと^_^そして大正ロマン館で作ってる人気のカレーパンはいからさんのカリーパン🥯時間経っても、脂っこくなくてカレーも万人受けの辛さ美味しかったですっ💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
能登屋旅館
尾花沢/旅館
山交観光の「きてけろやまがた雪見バス旅」③山形県内を巡る日帰りバスモニターツアー🚌冬の銀山温泉を歩きながら撮影したものです。1、2枚目は温泉街で最も目を引き人気があるであろう「能登谷旅館」☆温泉街にある宿はどちらであってもステキですが...やっぱり憧れのお宿です(´∀`艸)♡平日の午前中ということもありますが、人出が思ったほどでもなく...県内のまん延防止が解除されたとはいえ、まだまだ旅行する人が少ないことを実感しました😓2022年2月📷
今回御世話になった銀山温泉能登屋さんです🎵此方の宿は、日本秘湯の会の宿に登録去れていたので、前々から泊まって見たかったので、今回宮城蔵王のお釜を見た後に、行ってきました😁
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細