• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 北海道・東北
  • 宮城県
  • 大崎・栗原・登米
  • 登米・伊豆沼

【2025最新】登米・伊豆沼のおすすめ人気スポットTOP20

登米・伊豆沼
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング

「登米・伊豆沼」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「登米・伊豆沼」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

登米・伊豆沼

エリアから探す

トップ>全国>北海道・東北>宮城県>大崎・栗原・登米>登米・伊豆沼
大崎・栗原・登米
  • 大崎(古川・鳴子)・美里
  • 栗原市
  • 登米・伊豆沼
  • 大和・大衡

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

登米・伊豆沼の飲食店で人気のジャンル

  1. 天ぷら・揚げ物
  2. そば・うどん・麺類
  3. 定食・食堂
  4. レストラン(その他)
  5. カフェ

登米・伊豆沼の観光スポットで人気のジャンル

  1. 湖沼
人気順
おすすめ順
1 - 20件/901件
更新日:2025年06月16日
1

伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

登米・伊豆沼/湖沼

伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 1枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 2枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 3枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 4枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 5枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 6枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 7枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 8枚目

四季折々の魅力。伊豆沼で感動体験

4.02
2件
11件

宮城県栗原市にある「伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター」🏛ラムサール条約登録の自然保護博物館的なスポット☆白鳥の姿も見られますが、雁の数がはんぱなく、日本へやって来る渡り鳥の総数のうちのかなりの割合が、こちらの2つの沼周辺へやって来ているみたいです。雁は9月下旬頃、白鳥(オオハクチョウ&コハクチョウ)は10月下旬頃から渡来し始めて、2月3月頃にまた北へと旅立って行きます。1月がピークとのことでした。5〜8枚目雁達は夜明けと日の入りの太陽の動きに反応して活動をしているのですが、寝床となる沼へと帰る様子を撮影しました。日没の方はまばらでこのような感じでしたが、夜明けの方は一斉に飛び立つのだそうで、壮大なドラマチックな光景となるみたいです🌅1〜4枚目サンクチュアリセンター前にて白鳥の餌やりをした際の光景🦢館内に協賛金100円で餌(ポン菓子)が売られていました🍚9、10枚目は沼沿いを通る道を走りながら見た景色🖼鳥達は田んぼではご飯探しをしています✩.𓅟東北地方の中でも雪が少ないことから、積もった雪に邪魔されずにご飯にありつけて鳥達にとって都合が良いと聞きました𓍼𓅯𓂃𓈒𓂂𓏸2023年12月下旬📷・内沼

星評価の詳細

2

伊豆沼

登米・伊豆沼/湖沼

伊豆沼 1枚目伊豆沼 2枚目伊豆沼 3枚目伊豆沼 4枚目

四季折々の美しさが楽しめる伊豆沼で特別なデートを

4.02
2件
4件

宮城伊豆沼朝日と真雁の飛び立ち🌅新年明けましておめでとうございます🎍、皆様にとって幸多き一年になりますように🙏初日の出ではないのですが、昨年末に行った伊豆沼の朝日です。真雁の背後に朝日が見えていたので、此方を新年最初の投稿にしました😊本年もどうぞ宜しくお願い致します☺️

外部サイトで見る

星評価の詳細

3

長沼フートピア公園

登米・伊豆沼/その他

長沼フートピア公園 1枚目長沼フートピア公園 2枚目長沼フートピア公園 3枚目長沼フートピア公園 4枚目長沼フートピア公園 5枚目長沼フートピア公園 6枚目長沼フートピア公園 7枚目長沼フートピア公園 8枚目
4.01
4件
24件

宮城県登米市にある「長沼フートピア公園」オランダ風車がシンボル的な公園で、長いローラー滑り台が風車のある丘の斜面に設けられていました✩.*˚🛝若干雲が多い空模様ではありましたが、風車のある風景はステキだなぁと思いました✨️🖼周囲にはネモフィラやチューリップ等のお花が植えられていました♡🌷こちら、数年前の朝ドラ(おかえりモネ)の舞台にもなっていたみたいでした🎥見渡せばすぐお隣には長沼があり...ボートレースも行なわれたりするそうで、水面に番号の札が立っているのが見えました🚣‍♂️また、公園の傍らには「津島本宮社」という神社があり...そちらにも参拝してみました⛩続く...➡️2024年4月下旬📷

2021/08/11伊豆沼の蓮はじめて見に行って来ました♪エンジン付きのボートで、蓮の隙間を進んでいきます。連日暑い日が続いてましたが、その日は、一転少し肌寒いくらいでした。広い沼に一面に咲き誇る蓮は、見応えありました👏1人700円の乗船料がかかりますが、約20分の周遊楽しかったです😊その後、隣りの長沼フートピア公園訪れ、風車見学!NHKのおかえりモネのロケ地です。広々としたところで気持ちが良かったです^^

星評価の詳細

4

平野神社

登米・伊豆沼/その他

平野神社 1枚目平野神社 2枚目
4.01
1件
2件

初詣の終わったあたりに行ってみました◎何かお祭りか何かやっていたのか、これから始まるのか屋台が2軒くらい出ていました◎こじんまりとしていて周りやすいです◎人も誰も居なかったのでじっくり拝めました◎

星評価の詳細

5

津島神社

登米・伊豆沼/その他

津島神社 1枚目津島神社 2枚目津島神社 3枚目津島神社 4枚目津島神社 5枚目津島神社 6枚目津島神社 7枚目津島神社 8枚目
4.01
3件
20件

同じく登米市の街中にある津島神社です。拝殿は改装中なので新築の社務所にてお詣り(人˘ω˘)木目調の優しい雰囲気の社務所御朱印が花手水をモチーフにしてちょっと変わった御朱印を頂いて来ました。お守りも種類がたくさんあってど・れ・に・し・よ・う・か・なと迷った挙句これもまた断念見れば買ってしまう衝動買いはやめときますm(__)m

叔母の御朱印集めのお手伝い。まずは石巻の日和山公園の神社へ。御朱印を頂き初めて知りましたが鹿嶋御児神社という名だったのですね。石巻に来るたびに必ず寄る場所ですが、石巻港の風景の変化に毎回驚きます。人の力の凄さを感じるとともに、海が人のために人工的になっていく事に寂しさも感じます。東野圭吾の映画、加賀恭一郎も訪れましたね。次に佐沼の津島神社へ。疫病退散の神社として有名。しかし社が改築されるみたいで、中は空っぽ。ランドセルのお祓いという看板には笑い。そのまま涌谷の黄金山神社にも。以前来た時は人がいたのに今日は無人。電話したら涌谷神社へ来いと。涌谷神社って涌谷城跡のところにあるのですね。半日コースですがのんびりドライブ出来ました。

星評価の詳細

6

道の駅米山 ふる里センターY・Y

登米・伊豆沼/その他

道の駅米山 ふる里センターY・Y 1枚目道の駅米山 ふる里センターY・Y 2枚目道の駅米山 ふる里センターY・Y 3枚目道の駅米山 ふる里センターY・Y 4枚目道の駅米山 ふる里センターY・Y 5枚目道の駅米山 ふる里センターY・Y 6枚目道の駅米山 ふる里センターY・Y 7枚目道の駅米山 ふる里センターY・Y 8枚目
4.00
2件
13件

宮城県登米市にある「道の駅米山」春のチューリップ畑が見頃なタイミングに訪れてみました🌷🐈🐾1万ヘクタールのチューリップ畑には約60品種、10万株のチューリップの花々が咲き、無料で楽しむことが出来ました"(ノ*>∀<)ノ♩それから...道の駅内にある「レストランわいわい」てにてお食事も致しました🍴😋ご当地グルメの「油麩丼」を頂きました‪☆油麩...油で揚げた麸は全国でも珍しい食材で、旧仙台藩地域の岩手県両磐地域から宮城県登米市だけらしいです💡油麩をカツ丼みたいに玉子でとじてご飯に乗せた1品ですが、お肉ではなくてもジューシィでなかなか食べ応えがあります︎👍🏻✧登米市内には他にも色々、油麩丼を提供しているお店があるそうで、お店ごとに趣向を凝らした様々な油麩丼を味わえるみたいです🌟9枚目は道の駅で売られていたもので気になった商品...鯨肉🐳❣️量に対してお値段が安いと感じました✨️💰10枚目...道の駅の外に佇んでいた力士の銅像★だいぶ昔、1713年に米山の地に生まれた名横綱で、名前は丸山権太左衛門。無双連勝、13年間でたった2回勝てなかった勝負があっただけ...なのだとか!すごい👏2024年4月下旬📷

チューリップがいっぱい咲いて今のでキョロキョロしながら撮ったあの頃☺️で、このお花さんたちは購入出来るらしい。。。

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

7

興福寺

登米・伊豆沼/その他

興福寺 1枚目興福寺 2枚目興福寺 3枚目興福寺 4枚目興福寺 5枚目興福寺 6枚目興福寺 7枚目興福寺 8枚目
4.00
4件
31件

宮城県登米市、南方町にある大嶽山、奥州三十三観音第10番「興福寺」卍1〜5枚目は六角堂の様子になります。擬洋風建築でお洒落な雰囲気ですが、供養堂とのことです。4枚目...ガラス越しに見えた中の様子です。8枚目は六角堂から観音堂へと繋がる階段。9枚目は階段の傍らに見えた「大嶽丸の洞窟」の扉🚪閉ざされていて中へは入れない模様でした^^;こちらは伝説によれば、坂上田村麻呂が蝦夷討伐の際、頭目の大嶽丸の7つに分けた遺体を埋葬したとされる場所の1つらしいです📕紫陽花寺と呼ばれる興福寺の周りは1000株ほどの紫陽花で囲まれています❁⃘*.゚2024年6月下旬📷

本日は奈良県にある興福寺に行ってきました!興福寺には中学生の時の修学旅行で一度行ったことがありましたが、その時の感動が忘れられずまたきてしまいました。やはり五重塔は趣があり、しばらく立ち止まって見ていました。また行きたいです!

星評価の詳細

8

佐々木屋(ささきや)

登米・伊豆沼/天ぷら、うどん、そば

佐々木屋(ささきや) 1枚目佐々木屋(ささきや) 2枚目佐々木屋(ささきや) 3枚目
4.00
1件
3件

宮城出張備忘録🚄👔宮城県登米市【佐々木家】二日酔い気味のランチでしたので優しくお蕎麦を😵‍💫☑️カツ丼セット(そば)胃を休めようと思ったのにお得なセットを注文😂でも蕎麦から食べたら、元気になって来たのであっという間に完食でした🙋‍♂️〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

9

ラーメンショップ太田家本店

登米・伊豆沼/餃子、ラーメン

ラーメンショップ太田家本店 1枚目
4.00
1件
1件

駐車場内で撮影したものです。黄色の線としては末期症状ですが、とても味わい深いのでのせてみました。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

10

平筒沼ふれあい公園

登米・伊豆沼/その他

平筒沼ふれあい公園 1枚目平筒沼ふれあい公園 2枚目平筒沼ふれあい公園 3枚目平筒沼ふれあい公園 4枚目平筒沼ふれあい公園 5枚目平筒沼ふれあい公園 6枚目平筒沼ふれあい公園 7枚目平筒沼ふれあい公園 8枚目
4.00
1件
10件

登米市にある蓮沼台風☔➰🌀が去ったら寒い💦秋になったかのようなスッキリした天気で肌寒い自宅から一時間、田園風景をみながらキレィ〜登米市にある平筒沼に行ってきました🚗³₃蓮沼の周りには2.8キロの遊歩道があり、沼の中央には浮き橋が、ここで見られる生き物の写真が貼られてました。蓮の数がものすごい!半分は満開であとの半分はこれからだね。ここでは蓮の手入れもされているようです。蓮の数が多くなると水質も悪くなるようで定期的に摘み取りしてるそうです。周りには桜の木もあったのでお花見も出来ます。冬には白鳥🦢も。

星評価の詳細

11

平筒沼遊歩道

登米・伊豆沼/その他

平筒沼遊歩道 1枚目平筒沼遊歩道 2枚目平筒沼遊歩道 3枚目平筒沼遊歩道 4枚目平筒沼遊歩道 5枚目平筒沼遊歩道 6枚目平筒沼遊歩道 7枚目平筒沼遊歩道 8枚目
4.00
1件
10件

星評価の詳細

12

黄金山神社

登米・伊豆沼/その他

黄金山神社 1枚目黄金山神社 2枚目黄金山神社 3枚目黄金山神社 4枚目黄金山神社 5枚目黄金山神社 6枚目黄金山神社 7枚目黄金山神社 8枚目
4.00
2件
11件

宮城県涌谷町にある「黄金山神社」⛩涌谷(陸奥国小田郡)は日本で初めて金を産出した地だそうです✨️その昔聖武天皇の時代、奈良東大寺の大仏を建立するにあたり、仏身に鍍金する金が不足して完成が危ぶまれたといいます。そこへ天平21年(749年)に、涌谷(陸奥国小田郡)から産出した黄金900両(約13kg)が献上され、無事に大仏は完成されます。聖武天皇は年号を天平から天平感宝へと変え、大伴家持は初産金を祝した歌を詠むなど、この出来事は世の中を湧かせたそうです📖´-神社の由緒はその頃、749年にも遡る模様です。黄金山産金遺跡は昭和42年に国史跡に指定を受け、黄金山神社は令和元年に日本遺産に認定。9、10枚目...黄金山神社のすぐ傍には「くがね庵」という茶室がありました🍵お抹茶を頂いてみたかったのですが、営業時間が10時〜15時で間に合いませんでした⤵︎黄金山神社の駐車場は大きな黄金の鳥居を潜って進んだ先、神社のすぐ手前にあります🚗※黄金山神社の御朱印は「涌谷神社」にて頂けます📝️2023年7月上旬📷

金色の鳥居が神々しい、涌谷町にある黄金山神社⛩静かな場所にあり、心が落ち着きます😌今年は密を避けるため、少し時期をずらし3連休に初詣に行きました🎍私たち以外には参拝の方は1組しかおらず、十分距離を取って、ゆっくりお参りできました。雪景色と陽光、金色の鳥居が綺麗で心洗われました😊今年は心穏やかに過ごせる年になりますように🙏✨

星評価の詳細

13

長沼フートピアふるさと物産館

登米・伊豆沼/そば・うどん・麺類(その他)、定食・食堂、レストラン(その他)

長沼フートピアふるさと物産館 1枚目長沼フートピアふるさと物産館 2枚目長沼フートピアふるさと物産館 3枚目長沼フートピアふるさと物産館 4枚目長沼フートピアふるさと物産館 5枚目長沼フートピアふるさと物産館 6枚目長沼フートピアふるさと物産館 7枚目長沼フートピアふるさと物産館 8枚目
4.00
1件
10件

宮城県登米市、長沼フートピア公園の傍らにある「津島本宮社」⛩オランダ風車を眺めていると、鳥居が視界に入り...ちょっと気になってお参りしてみることにしました✩.*˚聖武天皇の御世の天平2年(西暦730年)創建という中々由緒のある神社になります📖祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)源頼朝が奥州藤原泰衡を征討の際にこちらの神社に祈願し戦勝を得...また、伊達政宗が葛西大崎一揆勢揃の楯籠る佐沼城攻略の際にもこちらへ祈願し平定ができ...云々️(略)📝社殿の向拝に関しては、天人松と鷹蚊龍の彫物🐉境内には社務所のような建物はなく、御守りや御朱印等を陳列した無人販売の小屋(棚?)が設けられていました。御朱印は風車の描かれた通常のものに加え、切り絵御朱印が2種ありました。1枚目の写真はドウダンツツジ越しに写したオランダ風車❁⃘*.゚それから10枚目は「長沼ふるさと物産館」夕方に訪れた為に物産館は閉まってしまい、今回外観を写したのみです^^;(※10時〜17時まで営業🕔)とんがり屋根に風見鶏が居ると思いきや、よく見たら白鳥のデザインとなっていました♡🦢2024年4月下旬📷

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

14

加護坊山の桜

登米・伊豆沼/その他

加護坊山の桜 1枚目加護坊山の桜 2枚目加護坊山の桜 3枚目加護坊山の桜 4枚目加護坊山の桜 5枚目加護坊山の桜 6枚目加護坊山の桜 7枚目加護坊山の桜 8枚目
4.00
1件
10件

宮城県大崎市にある加護坊山自然公園の桜🌸こちらの公園は毎年春に桜まつりが開催され、たくさんの人で賑わう桜の名所です🏮1〜4枚目の写真...大きな滑り台が桜の咲く山の斜面に設置されていました🛝私は滑りませんでしたが(^-^;A6枚目は「加護坊山の千本桜」の遊歩道入り口の様子で、少しだけ歩いてみました❀.*・゚歩き始めてすぐ、わずか110m??ほど下って行った場所に、日本三大桜の三春滝桜の子孫だという桜の木が植えらていました🌳残念ながら花は無く、葉っぱの状況でした🌿‬💦植栽されたのは2010年だということで、まだ幹も細く小さな桜の木ですが、何十年か後にはきっと立派な桜の木に成長することでしょう✨️🤗10枚目はオマケ...足元に目をやれば黄色のたんぽぽがたくさん咲いていました💛2024年4月中旬📷

星評価の詳細

15

加護坊 四季彩館

登米・伊豆沼/定食・食堂、豚料理、アイスクリーム、カフェ

加護坊 四季彩館 1枚目加護坊 四季彩館 2枚目加護坊 四季彩館 3枚目加護坊 四季彩館 4枚目加護坊 四季彩館 5枚目加護坊 四季彩館 6枚目加護坊 四季彩館 7枚目加護坊 四季彩館 8枚目
4.00
1件
10件
¥ 1,000~

宮城県大崎市にある「加護坊四季彩館」🍽こちらは加護坊山自然公園内にあるレストラン&お土産屋さんになります☆店内奥にあるパノラマデッキから桜の風景を見渡すことができました❤︎シートを広げてお花見をする花見客の姿も見られ、楽しそうでした🍶桜の景色に癒されながら、「さくら茶セット」を頂いてみました❀🍵和菓子は桜餅の時もあるみたいですが、この日は桜の花の乗った桜饅頭でした😋10枚目は加護坊桜まつりの宣伝ポスター🌸令和6年は4月1日〜4月30日の期間で開催され、ライトアップや屋台グルメを楽しめたみたいです。(この日は平日だった為、屋台は寂しかったです💦)今回は昼間のみの滞在でしたが、夜の様子もいつか機会があれは観てみたいなぁと思いました🏮(∩ˊ꒳​ˋ∩)・*2024年4月中旬📷

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

16

天平ろまん館

登米・伊豆沼/その他

天平ろまん館 1枚目天平ろまん館 2枚目天平ろまん館 3枚目天平ろまん館 4枚目天平ろまん館 5枚目天平ろまん館 6枚目天平ろまん館 7枚目天平ろまん館 8枚目
4.00
1件
10件

宮城県涌谷町にある「わくや万葉の里天平ろまん館」🏛黄金山神社の入り口の黄金の鳥居の脇にある、赤い柱が立ち並ぶ宮殿のような建物になります⛩涌谷は国内で初めて金を産出した地で、黄金山産金遺跡の発掘調査では河川で砂金が採れるのを確認できたそうです。こちら天平ろまん館では砂金採り体験が出来ます✨️大人800円、小中高生700円💰歴史館の入館料と合わせたお得な共通券もあります。大人1100円、小中高生700円(←歴史館のぶんはタダ)営業時間内にまた改めて訪れてみたいです(;^_^A2023年7月上旬📷

星評価の詳細

17

平筒沼の桜

登米・伊豆沼/その他

4.00
0件
0件

星評価の詳細

18

涌谷城址

登米・伊豆沼/その他

涌谷城址 1枚目涌谷城址 2枚目
4.00
1件
2件

星評価の詳細

19

伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター

登米・伊豆沼/その他

伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター 1枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター 2枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター 3枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター 4枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター 5枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター 6枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター 7枚目伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター 8枚目
4.00
1件
10件

宮城県栗原市にある「伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター」ラムサール条約に登録される貴重な沼にある施設になります🏛今回は3ヶ所あるうちの「鳥館」の模様です🦢渡り鳥の白鳥を始めとした沼の鳥達について趣向を凝らした様々な展示があり、大人子供関係なく楽しめるスポットだと思います♩⸜(*˙꒳˙*)⸝入場料無料です💰2階では望遠鏡で野鳥観察も出来ました🔍⸒⸒あと職員さんがとても親切だったりで、色々な知識情報を教えてくれたりもしました✧︎*。✍️冬の渡り鳥の季節を狙って訪れてみたのですが、次回は白鳥や雁などの写真を投稿致します🦆☆彡◆サンクチュアリセンターの営業時間9時〜16時30分(月曜休館日)2023年12月下旬📷・内沼

星評価の詳細

20

加護坊山

登米・伊豆沼/その他

加護坊山 1枚目加護坊山 2枚目加護坊山 3枚目加護坊山 4枚目加護坊山 5枚目加護坊山 6枚目加護坊山 7枚目加護坊山 8枚目
4.00
1件
10件

宮城県大崎市にある「加護坊山」🗻こちらは標高220mほどの丘のような小さな山になります☆桜の名所として有名で、桜まつりの期間中に訪れてみました🌸🐈🐾ソメイヨシノはだいぶ散ってしまっていましたが、他にも桜の品種はあり、見頃の桜の木やこれから咲く蕾の桜もありました❀.*・゚桜の木々に囲まれた遊歩道が整備されていて、「加護坊山の千本桜」という名称で呼ばれていたりもします。❀𓂃𓈒𓏸また、桜まつり期間中は夜になるとライトアップもされ、夜桜を楽しめるそうです🏮🌙2024年4月中旬📷

星評価の詳細

前へ
1
2
次へ次のページ

登米・伊豆沼 × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

佐々木屋(ささきや)

佐々木屋(ささきや)

4.00

宮城 > 大崎・栗原・登米

天ぷら

ラーメンショップ太田家本店

ラーメンショップ太田家本店

4.00

宮城 > 大崎・栗原・登米

餃子

長沼フートピアふるさと物産館

長沼フートピアふるさと物産館

4.00

宮城 > 大崎・栗原・登米

そば・うどん・麺類(その他)

加護坊 四季彩館

加護坊 四季彩館

4.00

宮城 > 大崎・栗原・登米

定食・食堂

咲楽亭

咲楽亭

4.00

宮城 > 大崎・栗原・登米

そば

不二家 佐沼店

不二家 佐沼店

宮城 > 大崎・栗原・登米

ケーキ

サブン

サブン

宮城 > 大崎・栗原・登米

ケーキ

やしき

やしき

宮城 > 大崎・栗原・登米

定食・食堂

とり山

とり山

宮城 > 大崎・栗原・登米

そば

サーティワンアイスクリーム イオンタウン佐沼店

サーティワンアイスクリーム イオンタウン佐沼店

宮城 > 大崎・栗原・登米

アイスクリーム

パン工場 佐沼店

パン工場 佐沼店

宮城 > 大崎・栗原・登米

パン

幸楽苑 イオンタウン佐沼店

幸楽苑 イオンタウン佐沼店

宮城 > 大崎・栗原・登米

ラーメン

ストロベリーコーンズ 佐沼店

ストロベリーコーンズ 佐沼店

宮城 > 大崎・栗原・登米

パスタ

珍味

珍味

宮城 > 大崎・栗原・登米

中華料理

賢龍

賢龍

宮城 > 大崎・栗原・登米

上海料理

もっと見る(190)

登米・伊豆沼 × 禁煙に関するおすすめスポット

長沼フートピアふるさと物産館

長沼フートピアふるさと物産館

4.00

宮城 > 大崎・栗原・登米

そば・うどん・麺類(その他)

咲楽亭

咲楽亭

4.00

宮城 > 大崎・栗原・登米

そば

菓房 山清 佐沼店(Yamasei)

菓房 山清 佐沼店(Yamasei)

4.00

宮城 > 大崎・栗原・登米

ケーキ

レストラン チャチャ

レストラン チャチャ

宮城 > 大崎・栗原・登米

寿司

ストロベリーコーンズ 佐沼店

ストロベリーコーンズ 佐沼店

宮城 > 大崎・栗原・登米

パスタ

ふぢや菓子店

ふぢや菓子店

宮城 > 大崎・栗原・登米

和菓子

コーヒー ドクターズ(coFFee doctors)

コーヒー ドクターズ(coFFee doctors)

宮城 > 大崎・栗原・登米

カフェ

すき家 イオンタウン佐沼店

すき家 イオンタウン佐沼店

宮城 > 大崎・栗原・登米

牛丼

田口珈琲店(【旧店名】フロッグ カフェ)

田口珈琲店(【旧店名】フロッグ カフェ)

宮城 > 大崎・栗原・登米

パスタ

しまや

しまや

宮城 > 大崎・栗原・登米

ラーメン

たやま

たやま

宮城 > 大崎・栗原・登米

ラーメン

めん太郎 中田店

めん太郎 中田店

宮城 > 大崎・栗原・登米

うどん

斉藤菓子店

斉藤菓子店

宮城 > 大崎・栗原・登米

和菓子

ナポリの窯 佐沼店

ナポリの窯 佐沼店

宮城 > 大崎・栗原・登米

パスタ

米夢

米夢

宮城 > 大崎・栗原・登米

パン

もっと見る(153)

登米・伊豆沼に関する記事

[PR]大人の隠れ家『鳴子風雅』で温泉と美食に浸る大切な人とのしっとり旅【宮城】
麻里
【宮城】大正ロマン感じる!食の蔵・醸室にいってみよう
maringo
【宮城】親子連れにおすすめ!自然感じる憩いの公園♪
maringo
【大人の休日を満喫】「鳴子風雅」で東北の名湯を楽しむ旅を◎
shuny0806

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 北海道・東北
  • 宮城県
  • 大崎・栗原・登米
  • 登米・伊豆沼

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.