長沼フートピア公園
登米・伊豆沼/その他
2021/08/11伊豆沼の蓮はじめて見に行って来ました♪エンジン付きのボートで、蓮の隙間を進んでいきます。連日暑い日が続いてましたが、その日は、一転少し肌寒いくらいでした。広い沼に一面に咲き誇る蓮は、見応えありました👏1人700円の乗船料がかかりますが、約20分の周遊楽しかったです😊その後、隣りの長沼フートピア公園訪れ、風車見学!NHKのおかえりモネのロケ地です。広々としたところで気持ちが良かったです^^
宮城県登米市にある「長沼フートピア公園」オランダ風車がシンボル的な公園で、長いローラー滑り台が風車のある丘の斜面に設けられていました✩.*˚🛝若干雲が多い空模様ではありましたが、風車のある風景はステキだなぁと思いました✨️🖼周囲にはネモフィラやチューリップ等のお花が植えられていました♡🌷こちら、数年前の朝ドラ(おかえりモネ)の舞台にもなっていたみたいでした🎥見渡せばすぐお隣には長沼があり...ボートレースも行なわれたりするそうで、水面に番号の札が立っているのが見えました🚣♂️また、公園の傍らには「津島本宮社」という神社があり...そちらにも参拝してみました⛩続く...➡️2024年4月下旬📷
黄金山神社
登米・伊豆沼/その他
宮城県涌谷町にある「黄金山神社」⛩涌谷(陸奥国小田郡)は日本で初めて金を産出した地だそうです✨️その昔聖武天皇の時代、奈良東大寺の大仏を建立するにあたり、仏身に鍍金する金が不足して完成が危ぶまれたといいます。そこへ天平21年(749年)に、涌谷(陸奥国小田郡)から産出した黄金900両(約13kg)が献上され、無事に大仏は完成されます。聖武天皇は年号を天平から天平感宝へと変え、大伴家持は初産金を祝した歌を詠むなど、この出来事は世の中を湧かせたそうです📖´-神社の由緒はその頃、749年にも遡る模様です。黄金山産金遺跡は昭和42年に国史跡に指定を受け、黄金山神社は令和元年に日本遺産に認定。9、10枚目...黄金山神社のすぐ傍には「くがね庵」という茶室がありました🍵お抹茶を頂いてみたかったのですが、営業時間が10時〜15時で間に合いませんでした⤵︎黄金山神社の駐車場は大きな黄金の鳥居を潜って進んだ先、神社のすぐ手前にあります🚗※黄金山神社の御朱印は「涌谷神社」にて頂けます📝️2023年7月上旬📷
金色の鳥居が神々しい、涌谷町にある黄金山神社⛩静かな場所にあり、心が落ち着きます😌今年は密を避けるため、少し時期をずらし3連休に初詣に行きました🎍私たち以外には参拝の方は1組しかおらず、十分距離を取って、ゆっくりお参りできました。雪景色と陽光、金色の鳥居が綺麗で心洗われました😊今年は心穏やかに過ごせる年になりますように🙏✨