たんや善治郎 仙台駅前本店
仙台駅東口周辺/郷土料理(その他)、牛タン、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
仙台駅西口のすぐ傍にある牛たんの人気店!こんなに分厚くて美味しい牛たんが味わえて本当に幸せ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
9月のみちのくひとり旅の最終日3日目、「南三陸さんさん商店街」の「はしもと」で南三陸キラキラうに丼をいただき、「FLORGELATOITALIANOMIYAGI」さんでデザートのジェラートをいただいた後は約2時間ほどバスに揺られて仙台まで戻ります。仙台駅でいろいろとおみやげも買い込み名古屋へ帰る準備も万端、あとはバスの時間まで飲み歩きです。まず1軒目にお邪魔したのは仙台駅前にある人気の牛タン屋さん「たんや善治郎」です、店内はカウンターを中心にテーブル席といった造り、17時20分ころに到着したところ6組の待ちができていました。20分ほど待って席に案内されましたが、以前週末の時は2時間以上待ちで諦めたこともあるので、このくらいなら全然待つうちに入りませんね(笑)この日いただいたのは牛タンの中でもチョット贅沢な真中たん、もちろん定食でなく単品で頼んで一杯やることに。その真中たんは厚みもしっかりで3枚でも十分な食べ応え、柔らかく旨みもしっかりの上質な部分、焼きも塩加減も絶妙でこの辺はさすがといったところですね、お酒とともに美味しくいただきました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
仙台東照宮
仙台駅東口周辺/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3186852/medium_e0a4348a-8033-418d-9ff8-1aa87d58359b.jpeg)
⛩️仙台東照宮⛩️⭐️国指定重要文化財⭐️『松島海岸』が強風波浪注意報で、早めに引き上げたので。。。仙台駅から直ぐ近くの『東照宮』に行ってみました‼️⭐️早春の梅の花が美しい😍⭐️境内には少しだけ雪が残っていて、やはり仙台は寒いですねぇ!(◎_◎;)***✈️✈️✈️✈️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3230006/medium_83c973d8-2fe8-43d9-94f1-b5a87ad050a1.jpeg)
宮城県仙台市青葉区にある「仙台東照宮」⛩桜の季節に訪れました♡🌸唐門&透塀(1〜3枚目)と拝殿(4〜8枚目)の写真です。9枚目は後ろからの随身門。拝殿の脇にある枝垂れ桜が素敵(o´艸`)❀.*・゚本殿の方は開放されていなくて、透塀と唐門の向こうに屋根くらいしか見えてません💧唐門の扉は年に一度の例祭日(4月17日)のみ開かれるらしいです✧︎2022年4月📷
星評価の詳細
カズノリ イケダ アンディヴィデュエル エスパル仙台店(kazunori ikeda individuel)
仙台駅東口周辺/ケーキ、チョコレート、マカロン
⚾️甲子園優勝おめでとう御座います!仙台育英高校の皆様、よくぞ東北に優勝旗を持って来て下さいました👏ありがとうございます‼️試合が見れて無いのが残念ですか、監督のコメントを読んで感動しました🥲青春は密。そだね自分の高校時代を思い出しました。密で毎日が濃くて沢山沢山思い出と良い友人が出来たなぁ😌コロナ禍、何度もストップかかりながら青春を繋いでいたんだね。皆んな頑張った!凄いね今の子達は👏帰宅時に電車の中で感動しながら、目に入ったのは優勝記念セール😅おばさん弱いのよ、おめでとうセールって😄カズノリイケダアンディヴィデュエルでカヌレオショコラを育英高校優勝価格で購入しました♪350円が198円(イクエイ円)社長でパティシエのイケダさんが高校野球ファンで、鶴の一声でいち早くおめでとう価格にしたそうです😄記念セットはソールドアウト。残念💦パリパリのチョコでコーティングされたカヌレ。甘すぎず美味しいです😋夕飯前に2個食べちゃった🤣🤣🤣残り2個誰が食べるのかなぁラストの写真は電車の中で向かいのおじ様がご覧の号外。こっそり失礼しました😅スミマセン2022.8.22東北高校野球の記念すべき日となりました⚾️!東北に優勝旗ありがとう🙌!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
エスパル仙台東館の2階に入っているスイーツのお店です、平日の夜に利用してみました。コチラではいろんな種類のケーキが売っていてどれもすごく魅力的だったのですが、持ち帰りまで時間がかかってしまうため断念、焼き菓子の方からコチラの店舗限定というオリジナル焼菓子BOXやクロッカンショコラ、ドラジェの3点を購入です。クロッカンショコラはビスキュイにチョコレートをコーティングしたお菓子、ザクザクっとした食感のビスキュイにまろやかな甘さのチョコレートが見事にマッチング、それにほどよく感じるレモンのさわやかな酸味も実にイイですね。ドラジェは4色のパステルカラーにコーティングされたアーモンドのお菓子でヨーロッパではお祝いにかかせないお菓子ということ、アーモンドの香ばしさとほどよい甘さが楽しめる美味しいお菓子でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
榴岡公園
仙台駅東口周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2051182/medium_c278b733-a642-4f10-8457-f36ded3d8b56.jpeg)
【✖︎】犬たちの散歩がてら、お花見に行ってみました🍡開花情報では七分咲きとなっていたけど、満開に近いかな?凄く綺麗で癒されます🌸今年は出店が復活していて、賑やかな雰囲気🏮歩きと抱っこを繰り返して、2時間くらい散歩できました🐶🐶犬たちは草むらにばかり突入していたけど🤣笑春を感じてくれていたら嬉しいな〜🌿📸2023.4.1撮影🍀
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3012327/medium_4f5ca85b-7674-4ea7-abe9-45a940e8cf74.jpg)
一枚目は宮城県仙台市榴岡公園の枝下桜。二枚目は楽天生命パーク宮城(宮城県営球場)。2018年4月13日に写しました。仙台は岩手よりだいぶ早い時期に桜の見頃を迎えます。今年はもうそろそろでしょうか?この日ナイターで西武×楽天を観戦しました。日が落ちると恐ろしく冷え、持っていた衣類総動員。ダルマのように着ぶくれて観戦したのを覚えてます。今年はプロ野球の開幕も延期。いつ始まるかわかりません。皆が笑顔でスポーツを楽しめるよう、早くコロナが収束するのを祈っています。〒983-0842宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目3
星評価の詳細
TiTi(ティティ)
仙台駅東口周辺/カフェ
先日、歩き疲れて見つけた歴史100年の蔵を移築したカフェ。アンティーク雑貨も販売しています。ファイヤーキングのアンティークなカップ&ソーサも立派な価格で販売されてありました。お宝探しをしたかったのですが冷静に😏驚いたのは、私が座った席の直ぐ横に48,000円のタグをつけたタイプライターがナチュラルに置いてあった事。お行儀良く致しました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
🎀【TITI】宮城県仙台市宮城野区鉄砲町5-8♡ガトーショコラ♡アップルパイ風ホットサンド♡アップルジンジャー♡アイスラテもう、このアップルパイ風ホットサンド超美味しかった、、クリームチーズをつけて食べれるようになっています◎店内も落ち着く雰囲気で、一名様でも入りやすい🫧3名様以上の場合は予約していくのがベストだそうです✨アンティークな雰囲気がとても落ち着くしお洒落な空間でした、、、😳@waa__eag様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
陸奥国分寺薬師堂
仙台駅東口周辺/その他
陸奥国分寺薬師堂さんに参りました。雪が降る中、足元に気をつけながら歩くと沢山の矢印←←←?ハ‼︎と目をやると、鳩でーす🤣雪の中、木の下とか建物の陰や下とかじゃなくて、いつも通りの参道に固まってびくともしない。寒そう💦6枚目のは昨年の夏にアップした写真。エサをあげている最中に乗られて、ビックリしてエサを落としたシーン😅寒い中、ここにいるのはエサを待っているのかな?でも、怖かったから‥御免なさいしてさよならしました🙇♀️今年の仙台は寒い日が続いています。降雪量は少ないですが積雪する日が多い気がします。鳩‥動物たちも大変ですね。ポカポカな春よ早く来い‼️2022.1.18
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/31571/medium_5d09b545-1336-495c-88d4-1a65c5982aca.jpeg)
3蜜を避けてお参り。境内はとても広く子供達が鳩に餌あげてました。鳩の餌は社務所で50円。春には桜、秋は紅葉が綺麗なお寺です。
星評価の詳細
鐘崎屋
仙台駅東口周辺/その他
仙台駅2階のエスパル東館『伊達の小道』「カマボコ屋のおでん、美味しいですよ、いかがですかぁ」の声に誘われて通路を背にしたカウンターに着席。日本酒は蒲鉾に合わせた、塩竃の阿部寛酒造店オリジナルの鐘崎屋です。主張が少なくあっさりとしたお酒かな。なるほど蒲鉾を邪魔しない控えめな感じなんですね👍大きなグラスが出た時には、すりきり一杯✨✨と、心の中で呟きましたが通じませんでした。残念😅カマボコ美味しいぃ❗️出汁が旨い、おでん最高でござる❣️八宝揚げ、つぶ貝の揚げかまぼこ、いか紫蘇揚げをセレクト。ネタだけの販売はしていないそうです。カマボコが具を甘くまとめどれも美味しい❣️〆て1,350円。ここと本店でしか食べられない、おでんに候う🍢出張や旅行で時間が少しある時や買い物ついでに、ちょこっと至福の時間🍶オススメです❣️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
蒲鉾の鐘崎で仙台せりが入ってる笹かま。冬季限定で笹かま自体も日持ちしないので直ぐにいただきました。鐘崎の笹かまに瑞々しい彩りとシャキシャキ食感が魅力の仙台せりを合わせた一品。またせり鍋を食べたくなりますねぇ。
星評価の詳細