美ら海水族館
本部/その他
沖縄の定番観光スポットならココ『美ら海水族館』!こちらは、沖縄本島北部にあり、那覇空港から車で高速道路を使って約2時間半で行けます!美ら海水族館の見どころはなんと言っても、ジンベエザメが泳いでいる姿が観れる大水槽!めちゃめちゃ迫力があります!デートやファミリー旅行にもぴったりな水族館でした!沖縄に来たらマストで訪れるべき観光スポット美ら海水族館へ、ぜひ行ってみてください!
沖縄旅行二日目雨にみまわれ予定していた古宇利島や備瀬のフクギ並木は行けず美ら海水族館とパイナップルパークへ、皆さんビーチを諦め屋根のある施設へ集中して混雑😓人混みに酔い早々に撤退、A&Wでハンバーガーと不味いと評判のルートビアでお腹を満たして帰りました😅
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
沖縄本島北部/ホテル
ブセナ海中公園のすぐ近くにあるリゾート気分が満喫出来るホテルオリエンタルホテル沖縄リゾート&スパに宿泊してきました🌴那覇空港より車で70分で西海岸を望む名護の高台に建つ県内最大級のプールがあるリゾートホテル👌うれしい全室オーシャンビューで、バルコニーから東シナ海を見下ろす最高のロケーション🙆🏻♂️気取りすぎず、でも非日常を感じながら宿泊出来る大人な感じが最高です✨宿泊したお部屋はクラブツインで、クラブ特典がいっぱいでした👏\うれしいクラブ特典(ˆoˆ)/・クラブラウンジにてチェックイン、チェックアウト ・チェックイン前にラウンジをご利用(13:00から)。 ・レイトチェックアウト(12:00まで)が可能 ・ターンダウンサービス ・ミニバー(客室冷蔵庫に用意したお飲み物)の利用・滞在中無料でスパをご利用 ・チェックイン前(13:00から)インドア・ガーデンプールをご利用 ・かりゆしビーチにて、ビーチパラソル・デッキチェアの無料貸し出し・クラブラウンジ利用・駐車場無料特典が一杯でワンランク上の滞在ができました👍
沖縄県民です🌺今北部で1番人気なホテルではないかと個人的には思っています。お部屋が改装されラウンジアクセスをもったゲストだけが使えるクラブラウンジもできました。ウォータースライダーも充実していますし、広い室内プールもあります。ホテルステイを楽しみながら北部観光もできる好位置にあります。
この施設を予約できる外部サイトで見る
備瀬のフクギ並木道
本部/その他
【沖縄本部】フクギ並木。暴風、防潮林として古くから沖縄では家の周りにフクギの木が植えられていたそう。ここ備瀬のフクギ並木は集落を囲むように一周ぐるりと1.5キロほどあるとか。駐車場付近にはレンタル自転車屋さんがありサイクリングでまわったり、水牛車で巡ることもできるらしい。入り口付近で大きな水牛も見かけた。私は手前の方をサクッと歩いて周り終了。
【備瀬のフクギ並木道】美ら海水族館のある、海洋博公園から車で4~5分ほどの場所にあります駐車場はありますが、シーズン中は満車になる事も多いのですが、しばらく待つと駐車できますよ入り口の方にはレンタル自転車や、有料で水牛に乗ってお散歩もできます🌺並木道の中は日陰ですが、夏はとても暑く、少し歩くと汗だくになるので、近くにいくつか美味しいカフェがあるので、ちょっと休憩するのもオススメですこの並木道から海へ行けます透明度の高いとても綺麗な海で、ここから向かいにある伊江島が見えます
ザ・ブセナテラス
宜野座・金武町/ホテル
沖縄県民です🌺1997年開業のホテルですが、ブセナは年数を重ねてもブセナはブセナの良さがあると感じています。手入れも行き届いていて綺麗ですし、ハワイに来たような異国感、ゆっくりした時間が流れているかんじがします。何度も沖縄に訪れていて観光ではなくのんびりホテルステイをしたい方にオススメです。沖縄県内の他のホテルとは全然違うように思います。そして何よりブセナのビーチはものすごく透明度が高く綺麗です。入らなくても見てるだけで癒される場所です。
沖縄旅行グルメ1️⃣ホテル朝食編7月に3泊4日滞在した沖縄のグルメを順に紹介しますこちらは泊まった@thebusenaterraceの朝食ビュッフェ☀️朝食だけは泊まった3日間ずっとブセナで朝食を食べました🌟ブセナ周辺には朝食を食べられる様なお店はないので(ホテル内にコンビニはある)、ブセナに泊まるならここで朝食を食べる方が絶対オススメかなと✨やっぱり目の前の碧い海を眺めながらの朝食は格別でした🏖️ロケーションが最高過ぎる♡ブセナビーチは宿泊者以外も利用できますが、朝の時間帯は間違いなく宿泊者しかいないからビーチ自体も静かで本当に優雅な時間が流れておりました🥹勿論この海が見えるレストランのテラス席は大人気なのですが、席が空くまで待てば座れるので私たちも待つつもりでしたが運良くテラス席がすぐ空いたので出だし好調だねぇと旦那さんと呟きました(笑)❤️ビュッフェのメニューも豊富だし、このクラスのホテルならではの作り立てのオムレツや沖縄ならではのドラゴンフルーツやシークゥワーサージュース等をしっかり堪能🍋♡子供達は日替わりで大好きなパンケーキとフレンチトーストが食べられるので、もりもり食べておりました👦👧🥞ブセナの朝食はここの朝食ビュッフェの他にも和食レストランでの日本食の朝食と、私たちが泊まった三連休の期間限定で和洋ビュッフェが食べられるお店と3つの選択肢がありましたが、日本食レストランだけは海が見えない場所にあるので今回は利用しませんでした💦やっぱりこの目の前ビーチのロケーション目当てでブセナテラスを予約したので🏝️♡ブセナテラスの朝食ビュッフェは、正直ハワイで泊まったカハラホテルの朝食ビュッフェよりロケーションに関しては素晴らしかった🥹ロケーション部門人生No.1の朝食でした🩵今回の旅で非日常を1番感じられたのはこの朝食ビュッフェだったような気がします✨めちゃくちゃ最高でした🥰
この施設を予約できる外部サイトで見る
ナゴパイナップルパーク
名護/その他
小さな子供でも運転出来る(?!)パイナップル🍍カートに乗って園内をまわりますお土産もの屋さんもオシャレな感じで、パイナップルワインやパイナップルジュースを試飲させて頂き美味しい物が手に入りました😬👍💕💕
(沖縄県名護市)"🍍ナゴパイナップルパーク🍍"パイナップル号に乗ってパイナップル畑や、ジャングルのように茂る植物たちを観察しながら園内をぐるっと廻ります!パイナップルは石垣島に座礁したオランダ船から川平湾(石垣島の観光スポット)に漂着した苗が沖縄に伝来した最初と言われています。ここパイナップルパークでは、パインの歴史や美味しいパインの見分け方、食べ頃など、分かりやすく説明されています。ファミリー層向けではありますが、隣接には、パイナップルブランデーの蒸留所やパイナップルワイナリーもあり大人でも十分楽しめます。沖縄北部観光のオススメスポットです。!3月の口コミ投稿キャンペーン!
ハレクラニ沖縄
宜野座・金武町/ホテル
【沖縄散歩】憧れのハレクラニ沖縄に滞在🌺妊婦の娘との最後の親子旅にと大奮発w😬ホットケーキは噂通りの美味しさ➰😋ゆっくりした大人の時間が流れていく空間に大満足間違いなし🌺妊婦さんに優しいのも嬉しい🤰又行けるかなあ➰🌺ハレクラニロスだあ➰😬
(沖縄県国頭郡恩納村)🏨ハレクラニ〜🏨最高評価をうけているラグジュアリーリゾートホテル入場ゲートから綺麗なイルミネーションホテルロビーにはクリスマスツリーにお菓子の🍭🍬🍫🍿🍩家ホテルスタッフさん達が作った力作サンタ🎅さんが2人隠れていました!外のテラス席では生演奏とフラダンスのステージが行われており、まぁハワイアンな感じが漂っていました〜🏄沖縄でハワイ気分.•♬宿泊もレストラン利用もかな〜りなお値段ですが、日頃の日常を忘れゆったり、まったりくつろげる所でした‼️!12月の口コミ投稿キャンペーン!
この施設を予約できる外部サイトで見る
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
宜野座・金武町/ホテル
初めての沖縄旅行🏝️オーシャンビューのリゾートホテル予約したけど滞在中全て☔️雨予報😞どんな旅になるやら🙄
沖縄県民です🌺高台にありとても綺麗な景色を眺めることができるホテルです。イベントも多く今年の夏もお子さん向けの屋台などが準備されていました。かりゆしビーチは4つのホテルの宿泊者が無料で利用することができます。沖縄はレンタカーがないと楽しめないと思われている方が多いと思いますがそんなことはありません。『沖縄エアポートシャトル』を利用してみてください。たった2時間で北部まで連れて来てくれます。繁忙期は特にレンタカーを借りるだけでもかなりの時間を要するので空港到着後すぐに移動出来るのは便利ではないでしょうか。『かりゆしビーチ前』バス停からホテルも無料送迎バスが運行していますよ。また終点は備瀬のフクギ並木まで行くので美ら海水族館と併せて観光してもいいかもしれません。お昼からオリオンビールを飲むことも出来ますし。宜しければ旅の参考にしてください。
この施設を予約できる外部サイトで見る
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ
本部/ホテル
沖縄県民です🌺美ら海水族館から車で6分のところにあります。オカナワハナサキマルシェが約5年前にオープンしたのでお土産なども充実しましたし、夕飯はこちらでリーズナブルに食べることもできると思います。北部を楽しみたい方にはとっても良い立地です。恩納村泊だと移動に時間がとられるので1日は美ら海水族館とフクギ並木とホテルのプール、2日目は古宇利島や今帰仁城、綺麗なビーチを満喫するプランなんていかがでしょうか。
いつもいいね、フォローありがとうございます😊ここはホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワというホテルです!部屋からは海が見渡すことができプールもついていて最高です👍夕方ぐらいから一階の方でピアノの生演奏も聞くことができます🎹朝はバイキングでとてもいい朝でした!沖縄旅行をするならここのホテルをおすすめします!
この施設を予約できる外部サイトで見る
道の駅 許田 やんばる物産センター
名護/道の駅・サービスエリア
(沖縄県名護市)"えびす道の駅許田店"人気のえびすまんじゅう(写真1枚目)があったのでGET‼️小さくて食べやすいからいくでも食べれちゃう!手土産にも喜ばれます。チーズまんじゅうも残っていたので購入しました!道の駅許田にある"えびす"は小さな店がまえ為又(びいまた)にある本店は大きく品数もあります!道の駅許田のおすすめ店舗です。
夕暮れの海が、とてもキレイです。キラキラと輝く海と淡いオレンジに染まった美しい光景を上手く表現できません。動画をお見せできないのが残念ですが、夕日が沈む光景を写真にしました。動画だったので少し明るく写っているようです。1枚目は、📷写真撮影17:532枚目〜🎥撮影開始17:552023.10.19夕日スポットの有名な所は沢山ありますが、ここの景色も素晴らしい。ちなみに道の駅許田は、沖縄のグルメが盛り沢山。美ら海水族館などの沖縄観光チケットを割引価格で購入できます。
今帰仁城跡
今帰仁/その他
沖縄県民です!世界遺産の今帰仁城跡(なきじんと読みます)世界遺産にもなっています。毎年2月の終わりには桜が満開になりライトアップもされてとても幻想的な雰囲気になります。また登り切ると広場があり、ちょうどリーフの境目で青の濃さが違う綺麗な海が見えます。美ら海水族館からも車で15分。古宇利島に向かう途中にあります!入場料は有料にはなりますがアゾビュー!から購入すれば20%オフで購入できますよ。城壁もとても素敵なので是非一度は見て欲しいです🌺
次は今帰仁城跡。こちらは木々の間を城へと続く道が真っ直ぐで先の方に階段とかあってまた違った雰囲気。10月なのに周りではめっちゃ蝉が鳴いてます。志慶真乙樽の歌碑。子供に恵まれなかった高齢の今帰仁城王に子供が授かり、こどもがはしゃぐ声に満ちた平和な様子を歌った歌で昔の繁栄がここにあったのが知る事が出来ました。城の入場料で一緒に今帰仁村歴史文化センターも観る事が出来るとの事でゆっくり観光。
キャプテンカンガルー(Captain Kangaroo)
本部/ハンバーガー
【タイトル】“キャプカン1番人気のセクシーバーガーをいただく!”【最寄駅】 瀬底ビーチ周辺 【来店時間】 木曜日、12時頃 【用途】 ちょっと一息 【定休日】 無休 【予約】 なし 【利用人数】 1名 【予算】1,000円〜2,000円 【注文内容】ルースペシャルバーガー1,350円コーラ250円【こんな人にオススメ】 ドライブ中に瀬底ビーチ周辺でちょっと一息つきたい 【概要】抱かれたいハンバーガー7年連続1位?最高!最強なハンバーガー集団「キャプテンカンガルー」上記のキャッチコピーをされている時点で既に好き!w味も雰囲気もノリも完全に好みなお店なので、瀬底ビーチ周辺に来られた方は是非です! 【レポ】☆ルースペシャルバーガー1,350円キャプカン1番人気!旬の野菜のヤンバルピクルスをふんだんに使ったSPソースが激ウマ。美味すぎてもはやセクシー。メニュー表に上記の補足説明なされており、即決注文!wバキバキのバンズに、肉肉しくてジューシーなパティ。卓上に届いた時点で香ばしさが半端じゃなくて幸せな気持ちになりました。セクシーとは思いませんでしたが普通に美味しかったです!wご馳走様でした!
2021/6/12🌞前か気になっていたキャプテンカンガルー🦘へテリヤキハンバーガー🍔パテもテリヤキソースも美味しい😊✨大満足👍テイクアウトしたいくらいだった💕
外部サイトで見る
ブセナ海中公園
宜野座・金武町/その他
クジラのグラスボートが可愛いでしょ。海の中を覗けるボートです。泳げなくても、海の中を見ることができますよ。向こう側の建物はホテルです。あー、沖縄っぽい景色にいやされる(*^ー^*)
ここは龍宮城かと錯覚する程、色鮮やかな海の風景を、360度のパノラマで観察出来る場所ブセナ海中公園に行ってきました🌴沖縄本島唯一の海中展望台があり、天候に左右されることなく海の生き物たちに出会えます👌またグラス底ボートに乗って沖縄の海の熱帯魚たちを観察も楽しそうです✨私のおすすめは橋の途中にある魚へのエサやりで、大迫力のシーンが見れます😊エサは200円です🐟駐車場から水中展望塔までは、オシャレなシャトルバスもあります👌海中展望塔かグラスボートを利用の場合は無料で利用出来ます👏海中展望塔1050円グラスボートセット2100円グラスボートは天候により運行されない場合があるので注意です😅