洋食の店 もなみ
谷町・谷町四丁目/ステーキ、ハンバーグ、洋食
谷町六丁目にある洋食の店もなみさん☺︎ハンバーグ&エビフライセットをいただきました😋セットの種類がいろいろあって、いつもどれにするか悩んでしまう🥺✨メインのハンバーグを待つ間にスープとサービスの豆腐サラダ(かなりガッツリ)をいただきます🥗鉄板で焼かれたハンバーグはしっかり焼き目がついて、外カリカリの中やわらか🤤海老フライもサクサクプリプリ✨ハンバーグはかなりの大きさで、セットのエビフライが後ろに隠れて見えないくらい🤣この大きさどうやったら伝わるんだろう…‼︎メインの後にはデザートのフルーツとアイスも付いてきます🍧🍎驚きなのがこのボリュームでなんとLady'ssetという🙄…なんですが、男性のみなさんもこちらのset注文できますよ🙆♀️✨大好きなハンバーグをお腹いっぱい食べられて幸せ♡ごちそうさまでした🥰..洋食の店もなみ︎︎︎︎︎︎☑︎ハンバーグ&エビフライ...
もなみ(谷町六丁目)今回の投稿は〜大阪・谷町六丁目にある洋食屋【もなみ】さん!多数の著名人も訪れるほど、昔から人気の高い洋食屋さん!あのダウンダウンがお気に入りのお店としても言われてます!名物のハンバーグを食べに伺ってきました~♪📝頂いたメニュー・ハンバーグと海老フライメニューは、名物のハンバーグを始めステーキやハヤシライスなどの洋食メニューが揃ってます✨今回は、ハンバーグと海老フライの付いたのをチョイス!斜めに盛り付けられたゲンコツ✊型のハンバーグ‼️ハンバーグを支えている細長い海老フライが、2つ!サービスで、ハンバーグは、大きめにしてくれました~😆笑なのでハンバーグも中々の大きさとインパクトも大‼️ハンバーグをパッカーンするとサクサク~♪と🤤じわじわと溢れ出す肉汁~🤤これだけでもう3150🤩ハンバーグを一口、粗挽きされた肉肉しい食感!噛めば噛むだけ溢れ出す肉汁がたまらない‼️外は、サクサクとした食感~♪香ばしく焼かれておりジューシーな仕上がりに!デミグラスソースが、またハンバーグと良く合います。ソースが主張されすぎず、バランス良く味付けされてます~✨なのでしっかりとハンバーグも味わえるので絶妙です👏またご飯とも良く合います!大盛りにしたご飯が気づけば、ペロリと完食😋細めの海老フライ🦞小ぶりではあるものの海老本来のプリプリとした食感とサクサクとヘビーな感じも一切なく絶妙な揚げ具合。特製タルタルソースもまた絶品で良く合います~♪ハンバーグ以外もクリーミーで濃厚なコーンポタージュ、大きめにカットされたトマトと合わさったサラダも抜かりなく美味しかったです👏Openlunch11:30~となっていますが、開店10分ほど前に訪れましたが、Openしていて7割ほど埋まってました!平日でもこの多さに驚きでした‼️開店前に行けば、並ばずにスムーズに行けそうな感じでした!食べ終わった12時前にはもう列ができてました。改めて人気なのが伝わりました!美味しかったです~😁ご馳走様でした~😆@goursta_tabearuki_2様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
鰻 にしはら(関東風鰻専門店 鰻 にしはら)
谷町・谷町四丁目/うなぎ、丼もの(その他)
🐻くまうまログ4.2🐻❄️今日はくまけんグルメツアーで1軒目は「鰻にしはら」へ🐻食べログで関西うなぎランキング1位で予約困難店なんですが、奇跡的に予約できました🙌うな丼中(1匹)を注文🙏関西では珍しい関東風焼きなので、とろける食感でふんわり柔らかくで、めっちゃくまうま〜でした🐻🐻❄️ここの鰻は、くまけん史上1番くまうま〜でした😋
谷町四丁目にある「鰻にしはら」さん。予約の電話が繋がらないことで有名な、ある意味予約困難店。お客様がいる間は絶対電話には出ないようです。私は運良く、電話で予約出来ました😊絶対多いと思いましたけど、食べたいもの全部注文しました!・うまき・白焼き・うな丼(中)うまきは、中に大きな鰻がたっぷり入っていて、食べ応えありましたー!白焼きはふわふわで、脂が程よく落ちていました。うな丼は中サイズで鰻一匹分。関東風だから蒸されていて、お箸で掴めないぐらいふわふわ!タレは甘すぎず、辛すぎずちょうど良くて、ご飯が少し硬めに炊かれているのも私は好きでした😃お腹パンパンになりましたが、無事完食しました。今度は関西風のパリッと香ばしく焼かれた鰻が食べたいな〜。どこか美味しい店ないかな?---@shakasha19さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
そば切り文目堂(あやめどう)
谷町・谷町四丁目/そば
昭和初期に建てられた、貴重な大阪町家その暖簾の奥には昭和モダンが広がる中庭が見える、お気に入りの席へ今回も食べ比べを楽しみに「細切り」と「粗挽き」を注文物腰の柔らかな店主が打つ蕎麦は今回も大満足でした※GW営業日のお知らせのせてます⿻…………………………………………………………………………【店舗名】そば切り文目堂@【住所】大阪市中央区安堂寺町2-2-26【定休日】日曜日、第3月曜日営業時間、休み等は来店前にご確認下さい…………………………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
今日はランチに十割り蕎麦を食べました。凄く雰囲気のいいお店です。レトロな日本建築とモダン洋風建築が融合された店舗は壮大で独特の存在感があります。和洋折衷という言葉がぴったりだと感じました。また行きたいお店です。細切り(そばの実の部分を製粉した蕎麦)ざるそば(900円)辛み大根おろしそば(1050円)冷しきざみそば(1050円)大和芋とろろそば(1100円)にしんおろしそば(1400円)鴨汁そば(1400円)粗挽き(そば粉を挽き込んだ黒っぽい蕎麦)ざるそば(900円)辛み大根おろしそば(1050円)冷しきざみそば(1050円)鴨汁そば(1400円)(大盛り400円増、2枚盛800円増)私は大和芋とろろ蕎麦の大盛りを食べだした!蕎麦が美味い!😋😁👍
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
Udama 谷町base
谷町・谷町四丁目/天ぷら・揚げ物(その他)、うどん、丼もの(その他)、カレーうどん
新年のうどん初めに谷町にあるUdama谷町Baseさんへ@udama02079月に大阪第3ビルからこちら谷町に移転オープンなさってまして遅ればせながらやっと訪麺です以前はオープンキッチンスタイルでカウンター席の造りでしたがこちらはキッチンはほぼ見えませんその代わり前には別の場所にあって不便だった製麺室が中央にドーンとありますテーブル席がずらっと並んで広くなって心地良い音楽も流れていてゆったりと座れるようになりましたお昼遅めの時間だった事もあり、一部メニューは売り切れがあったものの⭐️『とり天と生醤油』頂きました注文を受けてから調理に入るので10分程待ちますが想定内ですね〜メニューをじっくり見ながら今度は何を食べようかなぁと思考を巡らせていると着丼です相変わらず美しい盛り付けにうっとりまずは何もつけずにそのままで艶やかで伸びやかなつるりと喉越しの良いうどん続いて大根おろしや薬味を入れ生醤油をサッと回しかけて味の違いを楽しんで😍💖💖💖💖ふわりと軽い衣にしっとり柔らかいとり天がまた絶妙です😋✨✨✨✨駅からは少し離れた立地ですが公園も目の前にあってゆっくり出来るのは良いですね〜夜はワイン🍷片手にまた違ったスタイルも見せてくれますよ帰り際に信川さんにご挨拶してNONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました。うどん、まだまだ深化するとの事でとても気になりますね‼️こだわりの詰まった絶品のうどん是非食べに行ってみて下さいとってもとっても美味しかったですご馳走様でした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーUdama谷町Base📍大阪市中央区北新町3-2アルベルトビル1F050-5600-0210営業時間[月〜土]11:00〜15:00日曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リニューアル後は初訪問GW日曜日に10分前到着でギリ1巡目クラッシック音楽が流れ、ズラッと並ぶワイングラスまるでお洒落なバーの様な店内に様変わりしてます「ひやかけ」卵黄エッジの効いた麺は程よい歯応えで風味も豊かキンっと冷えた出汁は旨味たっぷりでもスッキリ出汁を飲み干した後は卵黄を混ぜて釜玉風に…一度で二度美味しいうどんでした⿻……………………………………………………………【店舗名】Udama谷町base@udama_official【住所】大阪市中央区北新町3-2【定休日】火曜日(祝日の場合は翌水曜日)営業時間、休み等は来店前にご確認下さい……………………………………………………………⿻Instagram→@masayan.310
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
鮨白
谷町・谷町四丁目/寿司
2022年12月1日オープンのこだわり抜かれた内装、美しいお皿や陶器、寿司職人による芸術作品のようなお寿司を提供されるお鮨屋さん。お皿や陶器は、和歌山県加太に工房がある、青色の器ワダヤマブルーが有名な陶芸家の和田山真央さんの作品を使用されています。2階には和田山さんの作品が並ぶギャラリーと落ち着いたムードのお洒落なBARが併設されてます。お席はカウンター席のみ。★おまかせコース23000円★烏龍茶500円烏龍茶のグラスもバカラを使用されています。どのお料理も素材の味を大切にされていて見た目も美しく美味しかったです。とくに、かます炭焼きと太刀魚と芽ねぎの握りがお気に入り。目の前で擦りおろされる山葵の香りも食欲をそそられました。赤酢と米酢をブレンドされたシャリは優しいお味でずっと食べていたくなる美味しさでした。少食のお母さんもその美味しさに20品すべて完食。お母さんとの久しぶりのディナー、洗練された心地よい雰囲気に美味しいお料理の数々、至福の時を過ごせました。
大切な人と大切な日に、ぜひ♡至福のお寿司の旅が素敵過ぎた。コースの最初がお素麺だったり、ガリにキクラゲが寄り添ってたり。高級感のある中で、眼鏡のオシャレな大将が目の前で握ってくれるライブ感🍣しゃりは赤酢と米酢のブレンド。特にもっちりとしたケンケン鰹の笑焼き、今までで食べた中で🥇番の太刀魚、香り高くぷりっと絶妙な火の通りの車海老🦐は今も食べたいほど😍2階にはバーがあり、数々の陶器が展示。厳選された日本酒🍶、世界各国のワイン🍷、熟成ウィスキー🥃などがラインナップ。[おまかせコース¥23000]◯三輪の白髭和風素麺◯鮑とタコ🐙の煮物◯ケンケン鰹わらやき◯長崎かます◯鰻の茶碗蒸し◯ケンサキイカ🦑の握り◯鯵の棒寿司◯太刀魚◯シマアジ◯芽ネギの握り◯マグロ🐟赤身の握り◯マグロ🐟中トロの握り◯マグロ🐟大トロの握り◯蘭王(玉子)の握り◯車海老🦐の握り◯イクラの軍艦◯煮穴子の握り◯赤だし◯アイスクリーム🍨巣蜜か山﨑をかけて。◯煎茶🍵