外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
瓦そば すずめ
西天満/郷土料理(その他)、居酒屋、そば
今日は山口県郷土料理の瓦そばを食べに行って来ました🤭って言っても大阪にあるお店ですが…とても美味しかったです🤤✨瓦そばすずめ〒530-0051大阪府大阪市北区太融寺町1-9TEL:06-6311-5560営業時間11:00〜14:3018:00〜23:00日曜日のみ夜営業は22:00まで。夜は山口県の地酒やおばんざい料理もあるそうです。
今年の旅行は山口県に行こうと思ってたが、コロナの影響で行ける目処が立ってない…とりあえず山口名物を、ということでランチ予約しました。名物を少しずつ楽しめます。瓦そばのつゆは甘すぎるように思いましたが、生唐辛子を入れるとなかなか美味しい。あと瓦そばに乗ってるふぐ天ぷらが旨い!
鶏家 たちばな(とりや たちばな)
天満/焼鳥、鳥料理、居酒屋
知人が予約してくれました。昔とは代替りして雰囲気が変わったようです。コース料理でした。お通しの後、長崎郷土料理呉豆腐(ごとうふ)が出てきました。やきとりコースにユニークですね。でも、さっぱりします。やきとりは、順次6本出てきました。もも焼き、こころ、軟骨、焼鳥、ねぎま、毛羽先。どれも美味しい。鳥の最後は特製つくね。黄身を崩して、つけながらたべます。美味い!そして、ボイルした包みが登場しました。ジャンボ椎茸・・大味ではなく、ジューシーで美味かった!そして、出汁巻卵。大きいながらもふっくらと仕上げていますね。とろけるようで美味いシメは、キンカン醤油漬けのTKG・・TKGとは、玉子がけご飯です。キンカン醤油づけのちょうちんの卵は、滅茶苦茶濃厚ですね。通常の玉子がけご飯とは違います。飲んでるからこそ合うご飯かも?
.【鶏屋たちばな】地下鉄扇町駅から徒歩2.3分梅田から徒歩約15分の所にある焼き鳥屋さん!!つくねは卵黄トッピングにしてんけど、他にもチーズとかおろしとかたくさん種類あったから全制覇したい!!だし巻きは半熟でとろとろで美味しかった🤤コスパもいいのでリピです!.—-@kotsu_gram_さんから紹介いただきました。ありがとうございます!
万両 東天満店(マンリョウ)
天満橋/焼肉
『万両』焼肉が食べたくてお邪魔しました!注文したメニュー◯モモ焼き(マルシン)¥1078◯タン焼き¥1078◯ロース¥1100◯ツラミ¥660◯上ハラミ¥1320◯ハラミ¥1100◯コリコリ¥440◯冷麺¥825他にも食べたけど忘れた😅笑やっぱり焼肉はタンとハラミが好き🥰💕そしてお肉にはご飯がね!どれを食べても美味しくて✨祝日だったから予め予約したけどどの店舗も18時.19時は予約でいっぱい💡19時30分にお邪魔したけど残り1皿しかない、売り切れのメニューけっこうあって早めの時間に予約して行くことをお勧めします😊*****************●店名●万両東天満店●場所●大阪府大阪市北区天満2-7-25塩見ビル1F●予算:参考程度●夜5000-5999円**********************************
万両東天満店かなり予約取得が困難な焼肉店万両さんにかなり久しぶりに伺いました☆うーん!やっぱり美味しいです♪コスパもバツのグンです!!接遇も抜群です!ご飯が進みまくります。また来たいけど次はいつ予約取れるかな?---@ajihei_taro_hidemasaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
大阪くらしの今昔館
天六/その他
大阪市北区天神橋にある、大阪くらしの今昔館です。大阪くらしの今昔館は、江戸時代から明治・大正・昭和の大阪の町と住まいの変遷を垣間見ることができるミュージアムです😊見どころはたくさんありますが、中でも最も興味を抱かせたのは、江戸時代後期の「大坂」を完全に復元した町並みと、そこで時間帯によって町の様子が変化するミニチュアのジオラマです🎶季節によって、飾りの模様替えも行われるようで、市民が持ち寄ったお宝展、座敷で楽しむ上方の古典芸能など、さまざまなイベントも再現されています✨とにかく驚くほど繊細に作り上げられており、自分がドローンになって見下ろしているような風景を見ることが出来ます🤗常設展と企画展とで構成されていますが、企画展については、写真撮影が禁止されていますので、常設展での写真のみの投稿となります。アクセスは、OsakaMetro谷町線又は堺筋線、阪急電鉄「天神橋筋六丁目」駅下車3号出口より連絡、JR環状線「天満」駅から北へ徒歩7分です。開館時間は、午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)です。休館日は、火曜日、年末年始12/28~1/4です。入館料は、一般400円高・大生300円です。
2日目の午前中は大阪くらしの今昔館へ行ってきました。昔の大阪のくらしを再現した博物館のようなところです。外国人旅行客がほとんどでした。昔の最高級冷蔵庫が置いてあって、冷蔵庫に見えなくて引き出しのようなものに見えました。笑館内はそこまで広すぎないのでサッと巡りやすいです。
外部サイトで見る
肉の天満屋 神楽亭
天満/焼肉、ホルモン、居酒屋
【肉の天満屋】大阪天満にある焼肉屋さんです。個人的に、大阪の焼肉屋で1番美味いと思います‼️ぶりぶりの厚切りタンが特におすすめで、歯応えよし味よしのダブルパンチです。インスタをフォローしてたら特典もあるので、今すぐフォローしましょ!白米はオーダーを受けてから釜で炊き始めるので、予約する際に伝えておいた方がいいかも?
.『肉の天満屋神楽亭』 JR天満から徒歩5分以内! ずっと気になってた焼肉屋さん♡ 注文したメニュー ◯新鮮厚切りレバー ◯上ハラミ ◯ねぎ塩上タン ◯厚切りハラミ ◯タン ◯しゃぶロース ◯盛岡冷麺 ◯銀シャリ 銀シャリは注文してから炊くから 早めの注文がオススメ! やっぱりまずは 新鮮厚切りレバー✨ むしろこれ食べたくてきた!笑 さっと炙っていただきます😊 上ハラミもねぎ塩上タンも 美味しくて幸せなの🥰💕 銀シャリきてご飯が美味しい✨ 焼肉ではやっぱお肉とご飯! しゃぶロースは前ご一緒した方の やり方を真似て上手く焼けた!! 口いっぱいに広がるお肉の旨味✨ そして最後は冷麺で〆る😊 酢を入れて味変もよきでした! ***************** ●店名● 肉の天満屋神楽亭 ●場所● 大阪府大阪市北区天神橋4-11-10 ●予算:参考程度● 昼3000-3999円 夜5000-5999円 *****************
弄堂 生煎饅頭 南森町本店(ロンタン センチェンマントウ)
南森町/飲茶・点心、上海料理、冷麺、中華料理
🧸くまうまログ3.7🧸弄堂生煎饅頭南森町本店に行って来ました😊上海名物の焼き小籠包専門店で、中国では「生煎饅頭」と言われる焼き小籠包を4個と炸醤麺(ジャージャー麺)をイートインで頂きました🙏焼き小籠包は表面はカリッ、皮はモチッ、中身はジュ〜シ〜で、めっちゃくまうま〜でした🐻炸醤麺(ジャージャー麺)もめっちゃくまうま〜でした🐻❄️
おはようございます昨日の続き天満③中華、モツ食って天神橋商店街を南下して大阪天満宮へ🙏お受験の方々が参拝結構いてていっぱいでした天満宮近くの焼き小籠包でここ前々からあるなぁって思って初挑戦🔰お腹いっぱいやのに10個は娘らにおみやげ、4個は店前で頂きました😋奥さんげぷーって笑店にも寄りますがこの手の物は胡椒がキツかったりして🥴結構クセのある味付け多いのですが全くありません😁😊少しかじってから中から出てくるスープ飲むオーッとめちゃくちゃ美味い😵まじ美味やん〜〜〜👌熱い🥵💦ほんまに🔥これが小籠包の醍醐味です👍帰ってから娘らにチョイ熱で温めて出してあげてスープ飲んで美味しいって😆鶴橋にもあります、是非どうぞ😊
外部サイトで見る
なかなか
天満/魚介料理・海鮮料理、天ぷら、居酒屋
天満にある創作酒房なかなかさんへ@nakanakamaster.tenma.osaka以前からずっと行きたいと思っていたお店やっとお伺いする事が出来ました。事前に予約していたから良かったけど、予約無しではなかなか入れない人気店ですこの日はお友達と3人でお世話になりました。まずはハイボールで乾杯🍻プハーして喉を潤したらいつも美味しそうやな〜😭と写真で見てたお料理の数々を堪能😍💕💕💕💕何食べてもめちゃくちゃうんま〜い😋✨✨✨✨そりゃお酒🍶も進みますわ😆😆😆〆には「ニラたっぷり混ぜそば」をニラと麺てホンマ良く合うねんな〜💖しっかり堪能させてもろてお腹いっぱい大満足‼️田中さんにご挨拶してNONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂いたら早速貼って下さいましたありがとうございます😊もっと早くから行っといたら良かったと思うお店超絶オススメです‼️とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー地酒屋なかなか📍大阪市北区浪花町1-22営業時間17:00〜5:00無休ーーーーーーーーーーーーーーーーーーèreetfils
🧸くまうまログ3.7🧸昨晩の天満飲み3軒目は「なかなか」へ🍶美味しい日本酒を飲みながら、旬のお料理を頂きました🙏全てがくまうま〜でしたが、特にせこがにの甲羅盛りがめっちゃくまうま〜でした🐻🐻❄️