茶寮 FUKUCHA
京都駅中央口/カフェ、日本茶専門店
京都ブラブラ~たまたま見つけた【茶寮ふくちゃ】さんへ行った時間遅すぎてどれもこれも売切れ😭💦お目当ての「トラディショナルティーペアリングセット」も「深蒸しショコラ」も無く。。旦那ちゃんは「笹巻きおこわほうじ茶セット」私は「抹茶アイス」を頂きました😋美味しゅうございました🥳幸せ♡
.『茶寮FUKUCHA』京都駅2階にあるお茶で有名な福寿園グループのFUKUCHAさんにお邪魔しました!友達とスイーツ食べに行ったけどお腹減っててお茶漬け食べました笑注文したメニュー◯柚子燻製茶×燻製鮭茶漬け¥880茶漬けご飯、出汁、燻製茶、漬物これで880円なのは嬉しい😊✨見た目可愛い🥰💕まずはそのままいただいて味は燻製鮭ってこともあって口に入れるとスモークサーモンのいい香りと味がしました✨お出汁をかけていただく!お茶漬けとかひつまぶしって出汁を入れると味がぼやけるからあんまり好きじゃなくてけっきょく普通に食べてしまうんだけどこれは美味しかったなぁ〜😊お茶漬けも美味しかったけどスイーツ注文してる人の見て可愛くて映えでおいしそうだった✨お茶とのペアリングを考えられてるから気になる🥰
外部サイトで見る
パティスリー&カフェ デリーモ京都
京都駅中央口/カフェ、洋菓子(その他)
♡京都❤︎京都駅♡ゆず茶¥1628♡JR京都駅の西口改札真ん前のエレベーターで上がった右側にあって改札に近くて便利^・·̫・̥ฅ♡場所はジェイアール京都伊勢丹となっているけど伊勢丹店内じゃないから気をつけてね!3時半くらいについて7.8組待ち(;ᴗ;)3.40分で店内に入れたよ!お店に入ってすぐはチョコレートやスイーツが販売されているんだけどなんだかとても洗練されてスタイリッシュ♪(*‘ω‘≡‘ω‘*)♪おしゃれなものばかりが並んでいました⋆。˚☆✩˚。⋆♡注文したのは「ゆず茶」というパフェ·͜·♡(写真右)中身は白玉入り最中抹茶ショコラパーツ抹茶アイスもちもちわらび餅小豆ピスタチオ抹茶ショコラクリームビストロアイスきな粉カラメル焼きパールショコラブランオレンジマリネ柚子アールグレイジュレ抹茶ダンテル抹茶ショコラソース♡柚子×抹茶の組み合わせにピスタチオを加えた京都店でしか食べられない限定パフェ(̨̡ᐢ⸝⸝o̴̶̷̤̫̭o̴̶̷̤⸝⸝ᐢ)̧̢もちもちのわらび餅にオレンジと濃茶ショコラクリームのアクセントがきいた和と洋のマリアージュ(⸝⸝>_<⸝⸝)濃厚な抹茶のおいしさをベースに要所要所に散りばめられたゆずのさっぱりとした酸味と苦みが相性抜群\♡︎/︎甘過ぎるの苦手な私だけど胸焼けせずにおいしくいただけました(⸝⸝ᐡ.̫.ᐡ⸝⸝)♡駅近だからチョコ好き、抹茶好きの人はぜひ行ってみてね⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡店名:パティスリー&カフェデリーモ京都店予約:予約可(平日のみ)・一人1フード1ドリンクの注文(小学生以上の方が対象)時間や人数の変更は前日まで。 ・お席は90分制。予約時間からご連絡なく30分経過しますと自動キャンセルとなります。アクセス:JR東海道本線(京都線)(京都~大阪)/京都駅(JR中央口(烏丸中央口))徒歩1分 JR西口改札前「イーストパラダイス」エスカレータ上がって右京都駅から124m営業時間:[月~金]10:00〜22:00(LO21:00) [土・日・祝]8:00~22:00(LO21:00) 定休日:施設に準ずる♡
早速行ってきましたよ!京都伊勢丹地下増床リニューアルオープン✨読んでヨダレを我慢できないあなたはスイーツマニア認定(笑)他府県の方もアクセス抜群京都駅ビルです。短め。AkaneClub公式サイト→ブログ→テイクアウトhttps://www.akane-club.com/blog/takeout/201812083484.html
外部サイトで見る
イノダコーヒ ポルタ支店
京都駅中央口/洋食、コーヒー専門店、ケーキ
四年前のレビューです。ポルタにある、イノダコーヒーにうかがいました。土曜日の夕方、まさかの満席です。結構待った後入店。年配の人が多い感じです。いただいたのは、アラビアの真珠600円プレミアム620円紅茶600円食事をしたり、アルコールを飲んでいる人もいました。ちょっと高級な、おじさん好みの喫茶店なのかもしれません。
【Happymeal】イタリアン/京都・京都駅京都の老舗喫茶店のイノダコーヒーさんの京都駅ポルタにある店舗にお伺いしました♪イノダコーヒーといえばクラシカルな店内は落ち着いた雰囲気でゆっくりと過ごせます今回いただいたのはナポリタンですイノダコーヒーではイタリアンというメニューで提供されていますシルバーの蓋で運ばれるナポリタンテーブルで蓋を開けていただくと太麺のナポリタンが登場しますよ♪モチモチ太麺に自家製のトマトソースが絡み酸味が少し残り具材は玉葱、ハム、ピーマンとシンプルですちなみに白いナポリタンがあり、ホワイトソースを使用しボルセナというメニューで提供されてますよ♪※店舗情報※イノダコーヒーポルタ店京都市下京区東塩小路町858-1番地
外部サイトで見る
山本まんぼ
京都駅中央口/お好み焼き、鉄板焼き
麺はそばかうどんからお好みでオーダーします。私はそばを選びました。薄く焼かれた生地には中には肉イカ油かすホルモン卵ねぎ玉子の焼き加減もよく焼き半熟卵生卵からお好みでオーダーソースも自分好みで選べるので自分好みで甘甘辛辛辛はめちゃくちゃ辛いので注意だそう!!薄く焼かれた生地にたっぷりのそば香ばしいソースとお肉の旨み卵の優しい味わいがとっても美味しい大きな鉄板焼きでまんぼ焼きが焼かれてゆくのもお食事のお楽しみカウンター席テーブル席お一人様〜グループでお食事を楽しめ卓上には鉄板が備えつけてあるので暖かいままお食事をいただけます。
♡【山本まんぼ】♡京都❤︎京都駅♡京都駅近くの崇神エリアにあったお好み焼きの名店「山本まんぼ」に仕事終わりいってきた。·͜·。テレビでも紹介されまくりの有名店ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡1948創業の老舗ですが2020年5月に移転リニューアルされて今回初訪問!♡やっぱお目当ては 昭和23年当時の店主が考案したとされるまんぼ焼き·͜·♡ 肉・イカ・ホルモン・油カスが入ってます⋆⸜♡⸝⋆京都駅周辺のエリアで広まった京都風お好み焼き「ベタ焼き」これに麺を入れたものが「まんぼ焼き」·͜·︎︎まあ広島風にも近い-̗̀☾⋆̖́-この辺りにはまんぼ焼きが食べられるお店は少なくないですがこちらのまんぼ焼きは個性的というかこれが本来の形なのかな(ˊ⸝⸝o̴̶̷̫o̴̶̷⸝⸝ˋ) まずは麺の量が違うദ്ദി˶ー̀֊ー́)工程を見るとほぼ焼きそば(*ˊ˘ˋ*)笑生地や野菜も少なめ.ᐟ.ᐟそしてソースがめっちゃ辛い! 甘口、甘辛、辛口がありますがここの辛口は相当辛いとのこと!甘辛にして気になる人は辛いソースを後からかけてもらいましょう⸜(・ᴗ・)⸝ちなみに甘辛でも結構辛い!上に乗せる玉子は生卵、半熟、玉子焼きと選べますが今回は生卵をチョイス·͜·︎︎ᕷ辛めのソースに生卵が絡んでいい感じ⸜(*॑॑*)⸝ モチモチの麺の食感も面白い⋆。˚☆✩˚。⋆♡仕事終わり最高のリフレッシュでした(><)♡♡店名:山本まんぼ予約:予約可土日祝日は予約不可アクセス:京都駅から468m営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30) 定休日:水曜日♡
外部サイトで見る
フクナガ901(FUKUNAGA901)
京都駅中央口/カフェ
見てくださいこの可愛いパフェ!❤️このパフェは京都駅ビル8階(伊勢丹)にあるフクナガ901の「とろぴかるやま」¥1800見た目も名前もなんて可愛いんだー😍とろぴかるやま到着までとろぴかるやまの名刺をいただくんですが、そこに載ってる材料見るだけでいらんもん全くなくて期待値上がる😍(個人的にグラノーラやフレークいらない派)とろぴかるやまでーすとスタッフさんが持ってきてくれた時に思わず「わぁカワイイ!」とキャッキャしてしまった笑夏の期間限定のパフェで、上層はキウイやパインのフルーツ盛り盛りで、下層がまた良いの!エスプーマとかジュレとかソルベやアイスだけで埋め尽くされててグラス側にはピンクグレープフルーツでちょい苦味のあるフルーツで味にメリハリもあって最初から最後まで美味しい美味しいで完食できるパフェ🥰❤️お値段はちょいお高めだけど、今まで食べたパフェで個人的にベスト3に入るパフェ!だから満足😍❤️ここの他の季節のパフェもめっちゃカワイイからまた秋か冬のパフェ食べに行きたいなぁ😍❤️お食事もしてみたい!やっぱりリプトン系カフェはハズレなしだわ☺️❤️
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ京都駅すぐの超人気カフェで必ず売り切れる盆栽パフェ̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆FUKUNAGA901𓊇♡京都❤︎京都駅♡📋mypick!・京の盆栽♡京都駅ビルの8階にある「FUKUNAGA901」ദ്ദിᐢ-̫-ᐢ₎フルーツのパフェが有名で季節に合わせた期間限定スイーツなども販売されています^..^੭♡今回は抹茶パフェ「京の盆栽」を食べました(ᐢᢦᐢ)まず1口目は抹茶チュイルのサクサク感と抹茶アイスの組み合わせがたまらない(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎食べてくごとにいろんな具材が出てくるので食感も味も変化が楽しめます(><)♡ボリュームもあって大満足の抹茶パフェです!♡清水焼のお皿に入っており見た目から京都感味わえました(っ॑꒳॑c)実はその前に2度訪問しましたが京の盆栽は2回とも売り切れ…(т-т)3度目の訪問でやっと食べられました!♡午後に行くと売り切れが多いのでお客さんが少なくすぐにお店に入れる午前中が狙い目⋆⸜♡⸝⋆♡こちらのお店は抹茶以外にもフルーツのパフェなどが販売されています(˃ᵕ˂)♡店名:FUKUNAGA901予約:不可アクセス:京都駅から89m◷:10:00~19:30(L.O) ㊡:年末年始♡
外部サイトで見る
グリルキャピタル東洋亭 ポルタ店(【旧店名】カフェグリル東洋亭)
京都駅中央口/ハンバーグ、洋食、フレンチ
【Happymeal】チーズハンバーグステーキ/京都・京都駅京都駅の地下街のポルタのグルメエリアにあるキャピタル東洋亭ポルタ店さん@touyoutei_1897_porta百年洋食ハンバーグや百年ぷりんなどが人気の京都の洋食屋さん今回いただいたのはAランチ!トマトサラダに好きな料理パンかライスのセット!料理はチーズハンバーグステーキを選びましたよ♪アルミホイルに包まれたハンバーグとホクホクのじゃがいもがあつあつの鉄板に乗ってきま〜す♪アルミホイルを開けるワクワクと開けた時の幸せがたまりません♪2種類のチーズが乗ったチーズハンバーグステーキは美味しく幸せごはんです♪デザートに百年ぷりんが食べたくなって追加してしまいました♪素敵な店内はゆっくり過ごせました京都駅ポルタのお店がリニューアルして京都駅での楽しみが増えてますね※店舗情報※キャピタル東洋亭ポルタ店京都市下京区東塩小路町902京都駅前地下街ポルタ
昨日、元旦の京都でのランチ。お正月休みのお店が多くて、事前に調べておいたポルタへ。洋食がいいということで、「キャピタル東洋亭」さんへ。私は和風ハンバーグ。トマト1個使ったサラダも美味しい。娘はデザートのプリンまでしっかり完食。店員さんのサービスもいいし、人気あるのがよく分かるお店でした。@1118.hiro様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
へんこつ
京都駅中央口/おでん、もつ料理、居酒屋、牛料理
🐻くまログ3.6🐻❄️昨晩は京都駅で仕事が終わってから、花ちゃんと2週間ぶりの「へんこつ」へ🦍へんこつは軽く飲みにいくのにちょうどよくて、赤味噌ベースの煮込み料理が味わえる居酒屋です🐻サルベージ、テール、おでん、つけ物、スープを注文🙏めっちゃくまうまー🐻❄️
京都駅前、大鍋食べ処へんこつ。ちょうどカウンター席から数人出てきたのでそのタイミングで入店。マスターと鍋の目の前でした。周りはサルベージ(底)750円を最初に頼んでたけど焼酎(芋)770円、水割りで、と筋肉770円を注文。昔連れてってもらった時はその人の注文だったのでわからなかったなぁ。確か漬物の盛り合わせが美味しかった記憶がありますがドロドロの牛すじをみんな突きながら呑んでるディープなお店のイメージが強かったなぁ。で、焼酎おかわりの際におでん(豆腐、いも)も注文。目の前で厚揚げが無くなった?ようだったんだけど豆腐もジャガイモも味が染みてて美味しかったです。
外部サイトで見る
貝だし麺 きた田
京都駅中央口/ラーメン
【ジャンル】ラーメン京都駅の近くにあるおしゃれな雰囲気のラーメン屋さん🍜外観からどこか暖かい雰囲気が感じられます。注文は券売機で券を買ってする方式です。こちらのお店では、蛤やあさりや帆立の旨味を引き出した、優しい味の貝だし系スープが味わえます🐚貝だし系スープのメニューは、貝だしに牛骨スープをブレンドした「中華そば」や、むき身をどっさり使った貝白湯と呼ばれるスープが美味しい「貝だし麺」等があります😃「中華そば」は塩味と醤油味があります(*・ω・)ノ今回は、「中華そば(塩)」(写真1枚目、900円)を注文しました♪美しく光るスープは、到着した瞬間心地の良い香りを放ち、食欲を促進してきます✨貝と牛の旨味が凝縮されており、口当たりが軽くもどこか重厚感があります(・ω・)ノ麺は北海道産小麦であるゆめちからを使用しているそうで、細麺にしっかりスープの旨味が絡みついてきます😊喉越しと歯応えが抜群に良いです🙆♂️トッピングには、チャーシューと、かいわれと、刻んだ紫玉ねぎが付いています♪チャーシューは、真空低温調理法でしっとりとした食感に仕上げられているそうで、とてもジューシーです(´∀`)口の中でじんわり広がる旨味が快感です😚忙しい日々で荒れた心もホッと落ち着く美味しさでした( ̄∇ ̄)
🧸くまうまログ3.7🧸昨晩のジンギスカン後に、締めのラーメンということで「貝だし麺きた田」へ🍜貝だし麺(味玉入り)を注文🙏あっさりしていて、めっちゃくまうま〜でした🐻🐻❄️
外部サイトで見る