土肥金山
土肥/その他
砂金取り体験出来ます。入場料分の回収は難しいですが、丁寧に教えてくれます。子連れには超おすすめです!洞窟の中に当時の金山を再現してます。薄暗い中にリアルなマネキンがいくつも置かれており、大人も楽しまずにはいられません。砂金取り体験「別料金」もでき、30分で1人7つ程見つけました。取った砂金は貰えます!そして二階にある食堂が美味いです観光地の食堂だからと侮ってはいけません。安くて美味いです。太刀魚の天婦羅は最高でした。敷地は広く眺め良く、ご利益ありそうです。トイレも綺麗。17億円の金の塊もあります。お土産も豊富で食事や買い物だけでも気軽に出来ます。また太刀魚食べに寄りたいです。
西伊豆にある土肥金山は、佐渡金山に次ぐ生産量を誇った伊豆最大の金山です。推定産出量は金40t、銀400tと言われています。 金山は昭和40年に閉山しましたが、その後観光地化されパワースポットとしても親しまれています。 実際に採掘をしていた坑道が今では整備されて観光地となっています。 2006年にギネスに認定された250kgの巨大金塊が展示されています。24金で不純物を含まない貴重な金塊。 施設内では、砂金採り体験もできます。 採れたものは専用の小瓶に入れて持ち帰ることができます。初めての方でも平均3〜4粒ほど見つけられるそうで,二人で19粒みつけました。初めはコツが掴めずなかなか見つからず…でしたが少しずつ慣れてきました。 小瓶に入れて持ち帰るのもと思い売店で見つけたキーホルダーにして二人分の砂金を記念に入れてもらいました。 砂金採りはオススメ👍巨大金塊は見応えありますよ。 是非行ってみてください。
クレマチスの丘
三島/公園・庭園
.クレマチスの丘の庭園に咲くバラ¨̮♡︎.柔らかい陽射しに映えます.✎︎____________._静岡
屋外・屋内を合わせた素晴らしい彫刻美術と絵画の美術館、井上靖文学館が併設されています。また長泉町営の自然公園もとても綺麗です。施設内にあるレストランもお洒落でとてもセンスが良いです。ランチ、ディナー、自然散策を含めた1日美術体験の価値はあります。花の季節に行きました。いろいろな種類のクレマチス、バラやハスなどの花が咲いていて綺麗でした。園内は石造・美術館などあり飽きません。休憩のできる木陰・椅子がありゆっくりとした時間がすごせます。静かな緑いっぱいの空間です。園内には美術館も有ります。おしゃれなカフェも有ります。三島駅から往復無料バスが出ています。旅行案内所に行くと入場料の割引券ももらえます。
外部サイトで見る
下田伊東園ホテルはな岬
下田/ホテル
【懐かしくノスタルジーを感じる事ができる、下田伊藤園ホテルはな岬】伊豆下田に週末観光旅行で訪れた際に宿泊させていただきました!ザ、昭和平成の温泉旅館・ホテルという感じで懐かしさを感じさせてくれます。1人で宿泊しましたが、広めの和室か、ダブルベットのお部屋が同じくらいの金額だったため、思い切ってダブルベットのお部屋に普通の土日、1泊2日の宿泊で7,000円かからないほど設備の新しさこそありませんが、広々としたお部屋で、館内には露天風呂付きの大浴場もあり良かったです!また、宿泊の支払いがID対応していたのも地味に嬉しいポイントでした!
学生時代の修学旅行で泊まった宿みたいな趣でしたが、食事も口コミほどひどくなかったですよ✨むしろ楽しめました。値段も食事をグレードアップしたプランでしたが、それでもリーズナブルでした。ただひとつ不満は、もう少し上の階の客室が良かったです。
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
城ケ崎/その他
吊橋を渡った後、城ヶ崎海岸沿いの『ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン』へ。初めての訪問です。園内には、ティファニーの創業者の長男でアメリカンアール・ヌーヴォーの第一人者、ステンドグラスやランプなどのガラス作品の芸術家として知られるルイス・カムフォート・ティファニーの作品が展示されているミュージアム(3.4枚目)とフラワーガーデンがあります。因みに、フラワーガーデンエリアとカフェのテラス席はペット入場可でした👍フラワーガーデンエリアでは、菜の花やチューリップなど早春の花々が綺麗に咲いていました✨✨2022.12.26.
2025年1/9(木)静岡県伊東市ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンさくらさくらギフトショップNO3最後に、ギフトショップに寄りました😊一枚目ステンドグラスの後ろ向きの猫ちゃんや、フォトフレームが可愛いですね💕いずれも、私には高価でしたけど😅二枚目〜五枚目、七枚目幸せを呼ぶ青いチョコレートが売りのようでした😊四枚目青以外にも、色々な色のチョコレートがありました😊結局、メガネケース以外は、何も購入しませんでした😊友人は、何も購入しませんでした😊昨日に引き続き、風が強く寒かったですが満喫しました😊楽しかったです♪☆&フラワーガーデンニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンさくらさくら静岡県伊東市富戸841-10557-51-1128営業時間9:00〜16:00(季節により変動あり)年中無休有料駐車場有り
この施設を予約できる外部サイトで見る
糸川遊歩道
熱海/その他
1月27日糸川歩道を散策しているとメジロばかりに夢中になってましたが…一枚目…名前は⁉️いつも居ます^^必ず居ます…人に慣れているのかポーズをとります🤣目の前が魚屋さんだから…エサを貰えるのかな❓5枚目ら8枚目はまだまだ昭和感たっぷりな雰囲気ですね〜嫌いじゃない🤣1人サクサクと散策して…家路に🚗…旦那さんリモート会議は、はかどりましたかね〜🤣しかし…今までの働き方って…なんなの⁉️スーツを着る事もへり、クリーニング代がうーんと減りました…🤣その分、部屋着を買う事が増えました…UNIQLO活躍🤣早くコロナがおさまりますように…🙏
3年前の1月末の思い出。友人二人と一緒に行った熱海旅行の目的は、どこよりも先に咲くあたみ桜と梅と温泉。熱海にしてはとても寒い日だったけど、きれいな桜で、寒さを忘れました。まだ寒い1月に桜が楽しめるなんて、とても嬉しい。あたみ桜の見頃は、1月下旬〜2月半ば。あたみ桜が多く咲いているのは、糸川遊歩道です。有名な熱海梅園の梅も咲き始めていて、桜と梅を同時に楽しんだ素敵な旅になりました。来年は、また見に行けるかな?、、、
熱海梅園の梅
熱海/その他
1月19日熱海梅園にて、パート1今日は、用事で真鶴の知り合いの所に行く事があり、用事を済ませてから、そのまま熱海に車を走らせ梅園の状態を見て来ました。あ〜っ、ちょっと、まだ早かったかな…人がまだ少なくて、まっ、ゆっくりと散策できましたが…ちょっと寒い😵、風邪をひいちゃ〜おしまいよ❗️明日の夕方は孫が来る〜猿回しの芸…無料で見学…私と年配の夫婦と、年配の叔父さんが1人、合計4人だけ…頑張って芸を見せてくれました最後は、少しひと手間加えました🤣入園料、一般市民は300円熱海市民、湯河原町民は100円熱海の宿に宿泊した方も100円駐車場料金、600円電車の方は駅からバス🚌、またはタクシー元気で足、腰が丈夫な方なら歩いても、良いかも❓
元は温泉療養施設に併設された公園として開園。1月〜3月にかけて梅祭りが開催されます。特に見頃の2月末ごろは観光客で混雑しています。園内は庭園の他、澤田政廣記念美術館などあり、満開よりも少し早めに行ってゆっくり楽しむのがおすすめです。外出自粛中にて数年前画像
沼津港 五鉃( ゴテツ)
沼津/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、和食(その他)
平日昼間、一時間くらい待ちましたが、一人なので気長に待ちました。美味しいです。まご茶漬けがいい。
沼津駅からバスで約10分程の沼津港。バスは1時間に数本出てますが、夕方くらいまでなので早めに行く事をオススメします。バスのドライバーさんはとてもお茶目な方で、クイズやおすすめのお店など運転中にお話してくださいました!バスガイドさんばりのトークでした。オススメしてもらったお店が結構混んでたので、今回はこちらのお店へ!いくつも海鮮丼のお店があるので迷いますが、口コミなどを見て、こちらのお店にしました!待ちが3組程でしたが、30分くらいで呼ばれました。カウンター席とテーブル席があり、広めのテーブル席に案内してもらいました。注文したもの海鮮丼2178円マグロとサーモン、しらすといくら、あとは真鯛かな?特にサーモンがとても美味しかったです。厚みがあって大きい。しらすやいくらもアクセントになってご飯との相性も最高でした。美味しすぎて全部食べるところでしたが、少し残して最後はお茶漬けに。この茶漬けの出汁が美味しすぎる。もっと早く茶漬けにしとおけばよかったと思うほど。最後まで最高に美味しかったです!
外部サイトで見る
熱海渚町・おさかな丼屋・ビストロ(あたみなぎさちょう・おさかなどんや・びすとろ)
熱海/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、ビストロ
めちゃテンションの高い店員さんのお店です。今回は相方が居たからよかったけど1人だったらどう過ごしていいか(笑)刺身系は近所でも美味しく食べれるので今回は海鮮どっさりパスタ🦞🦞めちゃボリューミー😊😊めちゃ味は美味しいんだけどパスタ麺はイマイチ。なんかもったい。。。海老は味噌いっぱいで最後口の中は味噌で幸せな気分。食べていて思ったのがコレ付き合いだしたカップルだったら絶対食べれない。エビやカニしゃぶってるし(笑)相方にそんな話したら「わかる!でもここで何も身を取らずだったらそれはそれで今後の付き合い考えてしまうわ。」って言われたよ。カニとかほじるスプーンつけてくれたら嬉しいなぁーって思いました。記念写真も撮ってくれました。次行くなら定食系食べて見たいなぁー。
海の近くの角のところにある、海鮮感がすごい店。昼は混みがち。朝に行きましたがすでに少し並びまして、かなり人気?スタッフさんの元気がすごい!久しぶりに素晴らしいなと思いました料理もかなり美味しくて、満足度の高い店。1500円くらいのサーモン丼を頼みました。2000円とか3000円のも結構あり、コストは高めですが、熱海の観光スポットの中にあり、良い感じの店です。いろんな種類があるので色々楽しめそう。
外部サイトで見る
アタミテンスイ(熱海TENSUI)
熱海/オーベルジュ
熱海Tensuiさんに宿泊しましたウェルカムサービスではケーキ、サンドイッチ、チョコ、クッキーが自由に食べれて、飲み物は紅茶、コーヒー、お茶からジュース、ワインまでお代わりも自由です✨会席料理のメニュー載せてありますが、(写真み切れてしまった😭)どれも絶品でした😊朝は岩盤浴のあと、温泉に入ったのですがいい汗をかいてすぐに朝日を浴びながらシャワー、小鳥のさえずりを聞きながら露天風呂、、贅沢な時間を過ごせました。人も多くなく、食事も落ち着いた空間でゆっくりとした時間を過ごせました。温泉も時間によると思いますが夜も朝もほぼ貸し切り。送迎の方も、スタッフの方もすごく素敵な方ばかりで…贅沢な時間を過ごせました。熱海に行く方にはぜひこちらに泊まっていただきたいです…!
2021年1月1日~2日お正月旅行🚘コロナ禍だからこそお部屋でゆっくり。おいしいご飯とおいしいお酒。天気もよくてよかった😊
ネット予約可能な外部サイトで見る