星評価の詳細
土肥金山
土肥/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
砂金取り体験出来ます。入場料分の回収は難しいですが、丁寧に教えてくれます。子連れには超おすすめです!洞窟の中に当時の金山を再現してます。薄暗い中にリアルなマネキンがいくつも置かれており、大人も楽しまずにはいられません。砂金取り体験「別料金」もでき、30分で1人7つ程見つけました。取った砂金は貰えます!そして二階にある食堂が美味いです観光地の食堂だからと侮ってはいけません。安くて美味いです。太刀魚の天婦羅は最高でした。敷地は広く眺め良く、ご利益ありそうです。トイレも綺麗。17億円の金の塊もあります。お土産も豊富で食事や買い物だけでも気軽に出来ます。また太刀魚食べに寄りたいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/67073/medium_2409e013-d7a5-4388-a0af-2fc51e696836.jpeg)
西伊豆にある土肥金山は、佐渡金山に次ぐ生産量を誇った伊豆最大の金山です。推定産出量は金40t、銀400tと言われています。 金山は昭和40年に閉山しましたが、その後観光地化されパワースポットとしても親しまれています。 実際に採掘をしていた坑道が今では整備されて観光地となっています。 2006年にギネスに認定された250kgの巨大金塊が展示されています。24金で不純物を含まない貴重な金塊。 施設内では、砂金採り体験もできます。 採れたものは専用の小瓶に入れて持ち帰ることができます。初めての方でも平均3〜4粒ほど見つけられるそうで,二人で19粒みつけました。初めはコツが掴めずなかなか見つからず…でしたが少しずつ慣れてきました。 小瓶に入れて持ち帰るのもと思い売店で見つけたキーホルダーにして二人分の砂金を記念に入れてもらいました。 砂金採りはオススメ👍巨大金塊は見応えありますよ。 是非行ってみてください。
星評価の詳細
黄金崎クリスタルパーク
土肥/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
万華鏡の世界✨ACT2✨黄金崎クリスタルパーク🧪これも❣️万華鏡です😵✨変わってますね😅およそ万華鏡にはとても見えない‼️変わった外観を持った万華鏡が沢山置いてありました🤗てか〜見た事ないのばかりでした😵👍✨3〜4枚目は⁉️昔のウルトラマンの登場シーンのバックみたい😭👍✨はっ⁉️よもやの万華鏡の中がヒントになったのかも知れませんね😵👍✨(1〜2枚目が昔大好きだったRPGゼノギアスのラスボスにそっくり❣️というのは俺一人だけの秘密😭✨)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1325241/medium_ef70aaa3-fec6-49a7-8d38-595939bf0ef7.jpeg)
9:00-800円入口に1番近いところに駐車!団体客や一般客と運良く時間が被らなかった最初は一般展示。自分でガラス細工が作れるようだったが時間が掛かるのでスルー。ガラスって色使いや形によって表現技法が全然違う。本当にアートって感じで興味深かった。撮影不可のエリアは、好きだったな〜お気に入りの作品も見つけられた。結論、ガラスって綺麗ね。
星評価の詳細