多治見市モザイクタイルミュージアム
多治見・土岐・瑞浪/美術館
青々とした芝生と個性的なフォルムが印象的な可愛い外観😍可愛らしくて、入館前にすでにテンション⤴️こじんまりしたミュージアムですが、タイルの素敵な展示品がたくさんあり、見応えは十分で、個人的には310円の観覧料はかなりお得❗️と感じました。ミュージアムショップのモザイクの詰め放題やお土産品の他、ショールームのようなスペースでのタイル販売もあります。こちらは家やお店のインテリア、エクステリア向けの本格的な物が揃います✨私が行った時はコロナ対策で事前予約制だったので、是非事前にHPでチェックを☝️観覧料310円多治見駅から車で15分🚗
ここはタイルのミュージアムでしたー。銭湯いくと壁に富士山の絵がありますよね?あれです!建物は4階でそこから下へ下って見ていきます4階は壁にタイルで作品が!昔祖父母の家で洗面所はこんな感じだったなぁと懐かしく感じました(笑)3階はタイルの歴史2階は外壁や家の中でのタイルを使ったへやのレイアウト1階はタイルを使って体験コーナーとタイルだらけの車が(笑)今までにない博物館で楽しかったです(*^^*)令和4年6月9日
恵那峡(岐阜県恵那市)
恵那市/運河・河川景観
ブラッと岐阜県の恵那峡へ🚗💨台風が来る前の蒸し暑さでモワッとした感じ💦1枚目の写真撮った時相方が「携帯とってくる」って車戻ったら「携帯落としたー😱」って戻ってきた🥺2週間前に財布落としたばっかだよね?今度は携帯?と思いながら何度も私の携帯から相方の携帯へ鳴続けてみた!車の中にはないてっ事はこの写真の前の場所?ダムか遊覧船乗り場か?とりあえず遊覧船乗り場戻っだけど落し物なし。ダムへ戻って車停めて探したら橋の淵に落ちてた携帯📱ヤッター!あった!まぁ中身は抜き取られたあとだったけどね( ̄▽ ̄;)携帯なり続けたから拾った人びっくりして落としたかな?!財布の方が貴重品が多かったらそれほど大事な物はないんだがマイナンバーカード無くなってたわ(><)自分を証明する物一切無しなんて😟遊びに行く気力もなくなりトンボ帰り💦なんかドッと疲れたよ。。貧乏神がくっついてるのかと思うくらい運のない相方だわ😮💨😮💨最後の写真のモニュメントは恵那峡なんだけどさいごのOだけかなり離れてて写真に収められなかった(>_<)台風接近してるので皆様お気をつけてお過ごしくださいね🌀令和4年9月14日
久しぶりに恵那峡に行きました✨遊覧船乗り場一帯がオサレになっておる😳✨なかなかの映えスポットに変貌を遂げておりました😳😳なのに肝心の写真はあまりいいのがなくて💦是非実際に行ってみてください😝
岩村城下町
恵那市/その他
NHKドラマ連続ドラマ小説「半分、青い。」の撮影があった、岩村城下町❣️所々にその時の撮影風景やポスターがありました。永野芽衣ちゃん、可愛い💕し、佐藤健さんもカッコイイ💖と、歩いていたら、メッチャカッコいい車🚘を発見❣️昔のグロリアだそうで、飾りではなく、実際に乗って走っていたので、後ろですが、撮させていただきました👍
現在でも歴史的・文化的なたたずまい・町並みが、枡形や町の中を流れる疎水など、他では見られない城下町。 全長約1.3kmの古い町並み周辺には当時の面影を残す商家や旧家、なまこ壁などが今も佇んでいます。 岩村にきたら是非食べたいのが「かんから餅」 朝つきたてのお餅にあんこ、きなこ、ゴマの3種類がまぶしてあります。 地元で長年愛され続けているお店。ただ純粋なお餅なのでその日に食べないと次の日は固くて食べられないのでお土産には不向き。その分美味しさは間違いないです! NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台地にもなりました。 一度足を運んでみてね
銀の森
恵那市/センター施設
岐阜県恵那市~🚗³₃Boooon!!♡今日1日は安定した秋晴れ~瀬戸市から多治見抜けて岐阜県の恵那山のふもと「恵那銀の森」。四季折々の季節を告げる木々と小川のせせらぎに包まれた小さな森の中で、おいしい・のんびり・たのしい時間が過ごせます!栗きんとん栗ジャムどら焼きなどお土産屋さんカフェ食事処などなどコンパクトにまとめたお店屋さんが散歩しながら楽しめます。開店前に着いてしまったので散策中心でした(笑)
森の恵みがびっしり詰まったクッキー缶「プティボワ」🐿どんぐり粉,木苺,山椒,クコの実など、個性豊かな森の素材たちを使っています🌲一粒一粒、素材の味や香りを楽しめる、素朴で優しいクッキー🍪森の癒しを届けてくれますよ🕊✨/フォトジェニック
坂折棚田
恵那市/郷土景観
足を伸ばしてドライブ🚗そろそろ稲刈りになりますか❓その前に写真が撮れてよかったです👍👍👍
ブラッとドライブ🚗出発した時は曇りだったけど山奥へ入ってくと雲が下に降りてきてるのか幻想的な世界に😃名古屋から約1時間半程にある棚田へ。。ここは恵那市中野方町酒折にある「坂折棚田」。約400年前から築かれた扇状に広がる棚田です。急傾斜を1つ1つの石で積んでいて、美しい石積みが特徴です。季節によって、田んぼの水面が空と山の風景と共に変化して、様々な景観を楽しめます。豊作を願う「田の神様灯祭り」や「炭焼き体験」など、イベントも開催されているみたい。着いたら雨がザーと降ってきたけど景色に癒されました(◍^ᴗ^◍)田園風景とは違ったいい景色だったなぁ😄令和6年7月14日