• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 東海
  • 岐阜県
  • 多治見・恵那・中津川

【2023最新】多治見・恵那・中津川のおすすめ人気スポットTOP30

多治見・恵那・中津川
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング
「多治見・恵那・中津川」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「多治見・恵那・中津川」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
4,307件のスポット
9件の記事
更新日:2023年09月16日

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

多治見・恵那・中津川

エリアから探す

トップ>全国>東海>岐阜県>多治見・恵那・中津川
多治見・恵那・中津川
  • 多治見・土岐・瑞浪
  • 恵那市
  • 中津川市

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

多治見・恵那・中津川の飲食店で人気のジャンル

  • カフェ
  • 和菓子・甘味処
  • 洋菓子
  • レストラン(その他)
  • スイーツ(その他)

多治見・恵那・中津川の観光スポットで人気のジャンル

  • 運河・河川景観
エリア
多治見・土岐・瑞浪恵那市中津川市
ジャンル
ホテルグルメレジャー・観光チラシ・ショッピング割烹・小料理カフェ・喫茶(その他)郷土料理(その他)うどん美術館和菓子
すべて
記事

多治見・恵那・中津川の人気順のスポット一覧

1 - 30件/4,307件
1
割烹・小料理
魚介料理・海鮮料理
郷土料理(その他)

柳家(やなぎや)

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
柳家(やなぎや) 1枚目柳家(やなぎや) 2枚目柳家(やなぎや) 3枚目柳家(やなぎや) 4枚目柳家(やなぎや) 5枚目柳家(やなぎや) 6枚目柳家(やなぎや) 7枚目柳家(やなぎや) 8枚目
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

2件

投稿写真

17件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

4.44

2件
17件
¥ 20,000~
¥ 20,000~

【完全予約制】季節ごとの旬の食材をワインと一緒に堪能

冬は熊や猪、鹿、鴨などジビエ、夏は鮎や鰻、秋は松茸やきのこ類など、岐阜県で獲れた季節ごとの旬の食材を味わえます。食材にあわせ、その日のお任せコースを考えており、料理に合うワインと一緒に、旬の味を楽しめます。料理の進行は、3時間近くかかるので、ゆったりと料理を楽しむことができます。全室個室で、囲炉裏を囲むようにして作られており、隠れ家のような落ち着いた雰囲気なので、子連れでの利用やお祝いの時など、様々なシーンで利用することができます。最低4名からの予約ができます。
利用シーン
住所
岐阜県瑞浪市陶町猿爪573-27
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
鉄道王
岐阜の「柳家」に久しぶりに週末の昼に再訪です。⁡この日6月下旬は天然の鮎と天然の鰻がメイン、そのメインのほかにも、鹿の心臓、鹿ロース、猪ロースといったジビエに鯉の洗いや天ぷら盛り合わせなどが出てきました。⁡鮎は塩焼きと丸干しが出てきましたが、もちろん塩焼きも美味しいですが今回は丸干しもすごく良かったですね。干すことで旨みが増すとともにしっかりとした苦みも感じられるようになりオトナの味わい、この味がお酒にバッチリで酒飲みにはこっちの方が良いかもですね。⁡ジビエでは猪ロースが一番良かったですねやっぱり脂好きなんで笑。見た目からして脂がたっぷりで焼いている時に思いっきりファイヤーしてましたが、それで余分な脂も落ち、全然重たくなくサラッとした感じすら受け、ジューシーですごく美味しいお肉でしたね。⁡そしてうなぎ、しっかりと肉厚で適度に脂ののったうなぎで表面はパリッと中はふっくら、それに小さなタレご飯も出してくれるのもうれしいですね、ご飯に乗せてミニうな丼として美味しくいただきました。⁡久しぶりの柳家でしたがやっぱり良かったですね、個人的にはキノコの季節が一番好きなのでまたそのタイミングで伺えればなって思います、ごちそうさまでした。⁡
投稿日:2023年7月2日
サク山チョコ次郎
ノスタルジックな雰囲気で季節と命の恵みをいただく岐阜の超人気店。今回はジビエ、山菜が中心で季節によって訪れたい場所です。どこか懐かしい風景、囲炉裏を囲んで楽しく、美味しい食事。素晴らしい体験ができます。
投稿日:2022年5月7日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食日本料理割烹・小料理

グルメ・レストラン和食魚介料理・海鮮料理

グルメ・レストラン和食郷土料理郷土料理(その他)

2
カフェ・喫茶(その他)
和菓子
ソフトクリーム

恵那川上屋 本社恵那峡店

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
恵那川上屋 本社恵那峡店 1枚目恵那川上屋 本社恵那峡店 2枚目恵那川上屋 本社恵那峡店 3枚目恵那川上屋 本社恵那峡店 4枚目恵那川上屋 本社恵那峡店 5枚目恵那川上屋 本社恵那峡店 6枚目恵那川上屋 本社恵那峡店 7枚目恵那川上屋 本社恵那峡店 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

8件

投稿写真

23件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.6

8件
23件

栗のスイーツを専門に取り扱う甘味処。栗きんとん5個分を使ったモンブラン「栗一筋」が人気

岐阜県恵那市の恵那峡ロード沿いに佇む、栗きんとんが有名な栗スイーツ専門店。このお店のイチオシの人気メニューは、賞味期限わずか30分のモンブラン「栗一筋」(※)。できたてのふわふわとしたメレンゲの食感を味わうためにも、この短い時間内に食べるのがおすすめとのことです。もちろん他にも持ち帰り可のスイーツ・お菓子各種メニューも用意されているので、お土産用にテイクアウトされるのも良いでしょう。店舗専用の駐車場が併設されており、また最寄り駅からも少し離れた位置にあるため、車をお持ちの方は車での来店が便利です。※“恵那川上屋 公式HP”参照(https://www.enakawakamiya.co.jp/com/contents/waguri)
利用シーン
住所
岐阜県恵那市大井町2632-105
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
愛知の鈴菌
栗の季節なんでデカ栗モンブラン🌰と栗きんとん🐿栗羊羹後抹茶🍵💓で堪能して栗満足ですイガ栗⊂(・∀・)彡=͟͟͞͞(✹)`Д´)
投稿日:2021年9月21日
K.hana.odekake
この時期に岐阜に行けるんだからと、張り切って恵那川上屋へ。イートインの受付133番。初めてでどれくらい待つのかわからないのでずーっと待ってました。まさかの3時間‼️栗一筋味比べセットと、土日限定栗ティラミス🌰絶品です‼️‼️‼️ただ…待ち時間に、手前にあった銀の鈴や、ちょっと先にある恵那すやに歩いて行けちゃうと思うので、行かれる方はご参考まで…せっかく行くなら色々なところの味を堪能してください🤤✨✨私は隣にあった美術館⁉️の外観がちょっとステキ«٩(*´꒳`*)۶»だったので、写真撮ったりして過ごしました。
投稿日:2020年9月22日
岐阜県10投稿
yuko_87_
今の時期のスイーツといえば私はこれです【栗きんとん】🌰殆ど栗だけで作られた岐阜県を代表する銘菓です✨訪れたのは恵那市にある恵那川上屋本社店🌰本当はこちらのカフェで食べられる【】目当てで行ったのですが、日曜日のこの時期だからか80分待ち…(笑)💦流石に待てなかったので、今回は栗きんとんを購入しその場で購入し食べました✨川上屋といえば中津川の川上屋の方が歴史が古く我が家も普段百貨店で出店された栗きんとんを購入するのはそちらのお店の方だったのですが、この今回訪れた恵那川上屋さんの栗きんとんも凄く美味しかったです❗️😋甘味がほんの少し強めの舌触りも良い栗きんとんでした♥️栗一筋を食べそこなったので、また恵那に来ることがあれば再訪しようと思います♥️🌰※お店情報☆恵那川上屋は複数支店があります☆本社店はカフェとショップがあります。栗きんとんは勿論、栗を使った和菓子と洋菓子が食べられます☆駐車場は沢山ありますが、秋の時期の土日はかなり混雑します
投稿日:2020年9月11日

外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ・喫茶(その他)

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)ソフトクリーム

3
その他

馬籠宿

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
馬籠宿 1枚目馬籠宿 2枚目馬籠宿 3枚目馬籠宿 4枚目馬籠宿 5枚目馬籠宿 6枚目馬籠宿 7枚目馬籠宿 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

35件

投稿写真

111件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

35件
111件
利用シーン
住所
岐阜県中津川市馬籠
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
joyful_street_1537
春のドライブ桜が開花したてで満開ではないですがいろんなところでチラホラ咲いてました
投稿日:2022年3月28日
岐阜県10投稿
ひびき
馬籠宿から国道へ出る山道走行中に見つけた桜🌸どっちを向いても桜🌸桜🌸赤い花白い花ピンクの花と目の保養になりましたー水がすんでてめっちゃ綺麗〜ここまで来るのはめっちゃ遠くて相棒さんが運転交代してくれ〜ってうるさかったけどZなんか乗れる訳がない(¬¸¬)ボソ山道走ったら崖へ突っ込むわ💦好きな所行こうと言いながら帰りはいつもこれだもんね(´Д`)令和3年4月1日
投稿日:2021年4月1日
岐阜県10投稿
kazunowa🐈
中津川の馬籠塾に行ってきました。。平日で人もほとんどいなくて…お天気はよくなかったけど、のどかな町並み歩いて🚶お昼のランチはまたまた蕎麦になってしまいましたが💦本当にお出かけするとお昼は必ずお蕎麦たべてます😁明日から寒さが厳しいと言われてます。皆様もおきをつけて🚘明日、私はタイヤ交換してきます。
投稿日:2020年12月14日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【岐阜】中山道と温泉を堪能できる♪結婚記念日は「ホテル花更紗」で
筆者が最近ハマっている旅の目的は「宿泊施設そのものを堪能すること」なのですが、今回の宿泊施設は、筆者が選んだ宿泊施設ではなく、結婚記念日として招待してもらった『ホテル更紗』のレビューです☆自身で調べて「いいなぁ…」とか「こんなホテルに泊まりたい!」とか…心動かされて決めた宿泊施設ではないということを最初に伝えておきます。あなたの旅の参考になりますように♪

レジャー・観光その他

4
郷土料理(その他)
和菓子

栗きんとん本家 すや 本店

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
栗きんとん本家 すや 本店 1枚目栗きんとん本家 すや 本店 2枚目栗きんとん本家 すや 本店 3枚目栗きんとん本家 すや 本店 4枚目栗きんとん本家 すや 本店 5枚目栗きんとん本家 すや 本店 6枚目栗きんとん本家 すや 本店 7枚目栗きんとん本家 すや 本店 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

3件

投稿写真

12件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.87

3件
12件
¥ 2,000~

栗きんとんをはじめとしたマロンスイーツが人気の老舗甘味処

利用シーン
住所
岐阜県中津川市新町2-40
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
💧- ma - 🍀 - ka -💧
🍀川の水がとても綺麗💧・・エメラルドブルーの清流(別名青川)☘️・・3人限定の💫夢の吊り橋❓的な・・渡ると大揺れ🍀💦・・そのうち絶景に気を取られてるうちに辿りつく💦🍀・・振り返ると身震いがする位絶景である☘️久々に🎐リフレッシュ🍃・・🌰栗きんとん老舗を覗いて🍁秋を感じながら・・帰路へ❗️
投稿日:2020年8月30日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食郷土料理郷土料理(その他)

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

5
うどん
ラーメン

信濃屋(しなのや)

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
信濃屋(しなのや) 1枚目信濃屋(しなのや) 2枚目信濃屋(しなのや) 3枚目信濃屋(しなのや) 4枚目信濃屋(しなのや) 5枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

1件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.74

1件
5件

ご当地名物「ころうどん」発祥の老舗店

JR中央本線 多治見駅から徒歩約10分程の場所にある人気店。看板メニューの「ころうどん」は、甘めのたまり醤油に喉越しのよい麺が特徴的。シンプルながらも奥深い味わいでリピーターも多い逸品です。なお、趣のある店内にはテーブル席とお座敷を完備。時間帯によっては行列必至のため、早めの行動をおすすめします。
利用シーン
住所
岐阜県多治見市上野町3-46
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
鉄道王
JR多治見駅から歩いて10分ほどの場所にある人気のうどん屋さんです、週末のお昼に利用してみました。食べログでも2017年からずっと百名店に選ばれているというお店なので行列は必至、この日も10時40分ころに到着したところすでに10人くらいの行列ができていましたね、11時少し過ぎにお店を開けてくれましたがギリ1巡目に入ることに成功です。メニューは一番人気というころかけに温かいうどん、それに支那そばの3種類、うどんが780円で支那そばが1000円、それにそれぞれに小サイズもあります。お目当てはころかけだったのですが、その普通サイズ、それにせっかく並んだので支那そばの小もいただいていくことに。ほかのお客さんもこの2杯頼むのは当たり前みたいな感じ、中には温かいうどんも加えて3種類すべて頼む方もいましたね。2杯3杯頼むお客さんにはキチンと1杯を食べ終わるタイミングで次の1杯を持ってきてくれます、この辺の気配りも素晴らしいし、これだけの人気店なのにご主人の腰の低さ、丁寧な接客もすごく好感が持てます。ころかけの具はネギ、それに生姜が乗っているだけのシンプルなうどん、それだけにストレートにうどんの味が楽しめるってものですね。そのうどんはもちもちの食感と柔らかな食感を併せ持つような特徴的な麺、そしてツユは甘みが強く感じられる、コレは初めてかもって味ですが実にワタクシ的には好みの味で、最後まで飲み干しちゃいました。たしかにほかのお店では食べたことのない味で美味しかったですね、これだけ人気なのも納豆って感じです。次の機会には今回食べなかった温かいうどんもいただいてみたいと思います、もちろんころかけも一緒にですが。ごちそうさまでした。
投稿日:2023年4月9日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類うどん

グルメ・レストランラーメン

6
美術館

多治見市モザイクタイルミュージアム

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
多治見市モザイクタイルミュージアム 1枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 2枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 3枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 4枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 5枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 6枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 7枚目多治見市モザイクタイルミュージアム 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

20件

投稿写真

53件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

20件
53件
藤森照信氏が設計したユニークな外観の建物は驚きですが、モザイクタイルの作品などが展示されている4階から順に見ながら降りるミュージアムです。
利用シーン
住所
岐阜県多治見市笠原町2082-5
アクセス
(1)公共交通機関:「名古屋」からJR中央本線下り、多治見・中津川方面行き、「多治見」駅下車 「多治見」駅から東鉄バス(約20分の乗車)、「東草口行き」、「曽木中切行き」にて、「モザイクタイルミュージアム」下車 (2)車:多治見ICから約25分 / 土岐南多治見ICから約15分
営業時間
営業時間:9:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで 休館日:月曜日(月曜日が休日の場合は、翌平日) ※年末年始休館
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
delicious_sunshine_ebc2
過去のおでかけ写真のアップです📸多治見のモザイクタイルミュージアム。こじんまりとした美術館ですが、モザイクタイルが可愛くて、入館料310円で、個人的にはかなり満足感がありました🍀事前予約制で、密にならないようしっかり対策もされています。素敵な色、珍しい柄のタイルの販売コーナーも充実していて、特にリフォーム等の予定も無いのですが、思わず欲しくなっちゃいました😆多治見は素敵な焼き物をお手頃な価格で売っているお店がたくさんあってとても楽しかったので、コロナが落ち着いて、旅行に行けるようになったらまた行きたいです🍀
投稿日:2021年3月29日
ℕ𝕒𝕟𝕒
以前いった岐阜でいっぱいGetしたタイル𓇠自粛時間にフォトフレームとか色々作って可愛くなった♡また旅行したいな𓂃
投稿日:2020年5月12日
あらりんこ
多治見市にある、モザイクタイルミュージアムに行ってきました!外観はとても写真映えする素敵な建物で写真を撮っている人がたくさんいました😊中に入るとタイルにおおわれた車が展示してあったり、タイルでできたトイレやオブジェが展示してあり、いろいろなタイルを見ることができて面白かったです。体験コーナーもあり、自分でフォトフレームなどの作品をつくることができるようでとても賑わっていました😆とても素敵なところでオススメです♥️
投稿日:2020年3月8日
紹介記事
東海の外でも中でも楽しめる遊び場☆親子で遊べる施設をご紹介!
愛知・三重・岐阜・静岡の東海4県は、都心から電車でも車でもアクセスが良く日帰りや1泊で旅行に行くことができる、気軽に遊べる観光地♪そんな東海4県には、それぞれ魅力的な遊び場が沢山あります!そこで今回は、子供と一緒に楽しめる遊び場を8つご紹介します!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー美術館

7
和菓子

川上屋 本店(かわかみや)

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
川上屋 本店(かわかみや) 1枚目川上屋 本店(かわかみや) 2枚目川上屋 本店(かわかみや) 3枚目川上屋 本店(かわかみや) 4枚目川上屋 本店(かわかみや) 5枚目川上屋 本店(かわかみや) 6枚目川上屋 本店(かわかみや) 7枚目川上屋 本店(かわかみや) 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

3件

投稿写真

15件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.75

3件
15件
利用シーン
住所
岐阜県中津川市本町3-1-8
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
delicious_museum_7212
10月31日…ハロウィン🎃👻🧟‍♂️ハロウィンだけど…カボチャではなく栗🌰…🤣岐阜、中津川!川上屋さんの栗きんとん美味しいです✌️甘すぎず、お品がありますね…紅葉🍁見ながら頂いたらなお最高かも❣️⁉️
投稿日:2021年10月31日
岐阜県400投稿
DJゴン太
〒509-0212岐阜県可児市柿田844ー1恵那川上屋咲久舍可児御嵩インター店栗一筋食べました。栗きんとんとは又違った美味しさがあります。どの商品も美味しかった他の店舗とは喫茶のメニューが違う様です。栗の季節は、めちゃくちゃ混みます。カフェのメニューで、巨体モンブランケーキの栗一筋狙いだと思います。栗一筋は、下がほぼメレンゲなので、私は、栗山の普通のモンブランケーキの方がオススメで、満足感ありです。秋の味覚、栗一筋を食べてきました。この量を1人で食べれるかと心配されたますが、中にサクサクしたメレンゲが入っているので、ペロリと余裕です。食べごたえのあるスイーツですね。平日でしたが、5組くらい並んでました。栗のオブジェが目立ちます!大人気の栗一筋は9-1月の期間限定とのことだったので、また訪問したい!
投稿日:2020年11月19日

外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

8
和菓子
甘味処

すや 西木

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
すや 西木 1枚目すや 西木 2枚目すや 西木 3枚目すや 西木 4枚目すや 西木 5枚目すや 西木 6枚目すや 西木 7枚目すや 西木 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

4件

投稿写真

17件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.8

4件
17件
利用シーン
住所
岐阜県中津川市中津川1296-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
yuko_87_
日曜日、中津川でレジェンド級の栗スイーツについに出会えました🖤🌰訪れたのはすや西木さんに併設されている甘味処榧さん✨数年前から中津川のすやさんに9月中しか食べられない【栗白玉】というこちらの甘味があるよっていうのは聞いていて、栗が一番大好きな私は毎年食べてみたくてたまらなかったのですが、やはり9月に中津川に行くというのは中々難しくやっと今年子供達が大きくなったので旦那さんにお願いして連れて行って貰いました😊朝10時半に到着したらもうすでに列が……やはり皆さんこの栗白玉目当ての方々ばかりだった様で、人気の高さを目の当たりしました😳事前リサーチの結果回転率が早いと知っていたのでそのまま待つ事20分……列の見た目よりは早く食べられました🖤✨雰囲気たっぷりの開放的なお席で提供される【栗白玉】…この栗白玉は冷やしでの提供なので器に2つ印象的に入ってる氷がまた涼を感じさせてくれます🖤大きい器に栗のみで作られた栗汁粉がたっぷり予想以上に入っていてその中にシンプルに白玉のみが入っています🌰まず一口食べる……私👩「………和栗スイーツ部門、ぶっちぎり優勝ですわ……これは……🥇」旦那さん👨「うん……これは次元が違うわ……正直想像通りの味だろうと思ってたけど…越えてきたね……」もう一言で例えるならこれは【栗100%の濃厚なポタージュ】です🌰🖤🖤そういえば息子は栗白玉を食べず嫌いで終わってしまったのですが、一緒に添えられていた(多分)野沢菜の方を美味しく完食していました(笑)とにかく本当に本当に驚きの美味しさでこの後そのまま中津川で遊んだのですが、なんと旦那さんが帰りも立ち寄って食べたい❗️とまさかのもう一度行こう発言❗️😳(笑)本当にもう一回立ち寄りましたが、着いた直後に子供達が車内で寝た直後だったので私がなんとか旦那さんを諭して泣く泣く断念させました🤣🤣要するにそれくらい美味しかったと言うことでございます……🖤🖤🖤🌰来年も再訪確定しました(笑)
投稿日:2020年9月9日
岐阜県10投稿
eririn
今日のメインは栗きんとん🌰中津川のすや本店とすや西木にお邪魔しました。本店行った後、友人から栗きんとん🌰の依頼があった為、急遽、すや西木に寄りました。イートインもあり、沢山の人が並んでました。何でも9月の期間限定があるとか😆店舗で買うのですが、10人ほど並んでました😭皆さん、沢山買ってました。10個入りを10箱❓合計金額も数万円‼️流石に、そんなには買えず6個入りと10個入りを1箱ずつ買い求め帰宅です🚗
投稿日:2020年9月6日

外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

9
洋食
カフェ
洋菓子(その他)

cafe zakka hinatabocco(カフェ ザッカ ヒナタボッコ)

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
cafe zakka hinatabocco(カフェ ザッカ ヒナタボッコ) 1枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.72

1件
1件
¥ 2,000~
¥ 2,000~

ドライフラワーや雑貨が飾る空間で、おしゃれランチ

ランチは、パンランチ、ご飯ランチ、キッシュランチと3種類あり、どれもボリュームがあり、おいしいです。営業時間は11:00~21:00となっていますが、14:00~スイーツ提供をしています。迷ってしまうほどの多彩なデザートメニューが揃っています。おすすめは、1日10食限定のミルクレープとキッシュランチです。人気でミルクレープはなくなってしまうので、早めに行くことをおすすめします。店内は、ドライフラワーや雑貨で飾ってあり、おしゃれな空間で、席はソファーとカウンター席があり、友人との利用やひとりでの利用など、様々なシーンで利用することができます。駐車場は、12台ほど停めることができます。
利用シーン
住所
岐阜県多治見市宮前町2-38
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
special_city_029c
岐阜県多治見市にあるcafezakkahinataboccoに行ってきました☕️🍨おしゃれな店内ですが、落ち着きがありゆっくり過ごせるカフェでした!デザートはアフォガードをいただきましたが、ニッキがトッピングしてあってちょっぴりほろ苦いですが、とても美味しかったです😋ランチメニューも美味しいですし、他にも可愛らしいデザートメニューがたくさんあるので、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか☺️✨とってもおすすめです🌈
投稿日:2019年10月20日

外部サイトで見る

紹介記事
可愛くて美味しいスイーツを求めて♡岐阜のおしゃれカフェ4選!
たまには甘いスイーツが食べたくなる時がありますよね。今回はおしゃれなカフェ、スイーツを紹介していきます。是非参考にして足を運んでみて下さい。

グルメ・レストラン洋食・西洋料理洋食・欧風料理洋食

グルメ・レストランカフェ

グルメ・レストランスイーツ洋菓子洋菓子(その他)

10
その他

道の駅 おばあちゃん市・山岡

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
道の駅 おばあちゃん市・山岡 1枚目道の駅 おばあちゃん市・山岡 2枚目道の駅 おばあちゃん市・山岡 3枚目道の駅 おばあちゃん市・山岡 4枚目道の駅 おばあちゃん市・山岡 5枚目道の駅 おばあちゃん市・山岡 6枚目道の駅 おばあちゃん市・山岡 7枚目道の駅 おばあちゃん市・山岡 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

20件

投稿写真

85件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

20件
85件
年末
利用シーン
住所
岐阜県恵那市山岡町田代1565-169
アクセス
(主)瑞浪上矢作線 (県道33号線)沿い中央自動車道瑞浪ICから国道19号を経由して、県道瑞浪上矢作線を山岡町方面へ20分。
営業時間
詳しくはホームページをご覧ください。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
yokowakebase
岐阜県瑞浪市に住んでいた頃、いつもと違う場所にと、わんこの散歩に出かけた時に立ち寄った道の駅…昼間は、何度か行った事があったけど、こんな風にイルミネーションで飾ってるとは知らなかった…(笑)時期的に飾っていただけでしょうけど…(笑)
投稿日:2023年7月26日
岐阜県5投稿
み〜の
どうも〜👋今日は岐阜県恵那市から…こんにちは😃😃岐阜県の有名なカツ丼といえば…瑞浪市の駅前にある「加登屋食堂のあんかけカツ丼🍖」ちょっと予定があり、ふと立ち寄ったカツ丼が…またたまらなく旨し🤗🤗🤗とろっトロの卵あんかけから覗いてるのが…ボリューム満点のカツ🐽🐽🐽味も甘味があり…満足の一品でした‼️カリカリの私ですが…大盛りを頂きました遠くの方で…観覧車が🎡みえると思い…車で近くに行くと…観覧車ではなくて…水車💦近くに行くとダムがありすぐ横には…巨大な水車がありました🤗🤗🤗ググってみると「道の駅おばあちゃん…何ちゃら…」で岐阜県恵那市では有名な道の駅らしい😅😅😅ダムなんて…久しぶりに見たなぁ🫡ここから…飛び降りたら…どないなるんやろ…😱😱😱と思いつつ…五平餅を食べて…満足な1日でした😁😁😁来月は…瑞浪市の有名なラーメン紹介します🫢なかなか行くことないけど…何にもないから…もし、中津川に行くことあったら…寄ってみて👋👋👋そうだ‼️中津川に行こう‼️鮎とか有名だよ🤔
投稿日:2023年5月22日
岐阜県10投稿
ひびき
今日も天気が悪い☔山桜もそろそろかと山方面へ/^o^\満開🌸咲き出した所散り終わった所様々😶山奥へ行く程土砂降りでとても外に出て写真撮れないから見るだけ🌸今年は寒いし天候悪い桜見物🌸だわ😣道の駅へ寄り道~大きな水車があって素敵な場所~お昼ご飯注文(๑'ڡ'๑)୨♡相方はチラシ寿司セット私は山おこわセット~これだけのボリュームでどちらも900円とお値打ち🤭🤗美味しかった😋今度は明智の花桃行きたいな🚗💨今度は晴れの日に行けますように(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°令和4年4月3日
投稿日:2022年4月3日
紹介記事
【2022】岐阜の人気花見スポット10選!名所から穴場までご紹介
2022年春、お花見の行き先はもう決まっていますか?岐阜県の人気花見スポットをおさえて、桜の季節を満喫しましょう!今回は、岐阜県の桜の綺麗なスポットを名所から穴場まで10か所ご紹介します!開花時期やライトアップについての情報もお見逃しなく。

レジャー・観光その他

11
ラーメン
つけ麺

あきん亭 瑞浪本店

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
あきん亭 瑞浪本店 1枚目あきん亭 瑞浪本店 2枚目あきん亭 瑞浪本店 3枚目あきん亭 瑞浪本店 4枚目あきん亭 瑞浪本店 5枚目あきん亭 瑞浪本店 6枚目あきん亭 瑞浪本店 7枚目あきん亭 瑞浪本店 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

40件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.54

4件
40件
利用シーン
住所
岐阜県瑞浪市稲津町小里1266-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県400投稿
DJゴン太
ラーメン専門で醤油味、他に餃子、つけ麺があります。有名店だと思いますが店員さんは感じが良く、構えて行くような店ではないので安心して美味しくラーメンを食べられます。今日は、あきん麺の大盛りを食べました。代金920円大盛り代100円含む、お腹は満たされます。ご馳走さま!おいしかったです。特にチャーシューがジューシーで絶品でした。店内も広くて綺麗で、店員さんの愛想もよく、気持ちよく食べられました。土曜日でしたが2時半ごろだったのでそこまで混んでなかったですが、きっと昼時には混むと思います。
投稿日:2021年2月26日

外部サイトで見る

グルメ・レストランラーメン

グルメ・レストランつけ麺

12
うなぎ

うな千(うなせん)

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
うな千(うなせん) 1枚目うな千(うなせん) 2枚目うな千(うなせん) 3枚目うな千(うなせん) 4枚目うな千(うなせん) 5枚目うな千(うなせん) 6枚目うな千(うなせん) 7枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

7件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.84

4件
7件
利用シーン
住所
岐阜県多治見市青木町1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
鉄道王
JR多治見駅から歩いて10分チョットの場所にあるうなぎ屋さん「うな千」です、休日のお昼に利用してみました。店内はテーブルとお座敷、掘りごたつ席があり席数は結構多くありましたね、開店11時の5分前くらいに到着したところ6組ほどの待ちができていましたが一巡目に入ることができましたね、ただ12時ころにお店を出た時にはもちろん満席で10組以上の待ちができていました。⁡メニューはひつまぶしにうな重、うな丼、白焼き、長焼きの定食、まぶし丼やいそ丼それにうなぎやえび、山菜などの釜めし、あとは蒲焼きやきも焼き、う巻玉子などの一品料理もありました。値段はひつまぶしが並で4100円、うな重が5000円、うな丼が並の2500円から特上の4900円といった価格帯です。⁡その中からいただいたのは3650円の上丼、コチラのうな丼はタレはかかっていないのでテーブル備え付けのタレを好みに合わせてかけていただきます、ワタクシは伊勢とかのタレご飯のうな丼も大好きなのでしっかりとかけさせていただきました。⁡上丼のうなぎは5切れ、表面はパリッと香ばしく強めの焼きはワタクシ好み、中はふっくら、ジュワッと広がるほどよい脂の旨みもたまりません。甘く濃厚なタレの味もすごくイイですね、実にワタクシ好みにぴったり、それにご飯もちょうど良い固さで美味しいですね、全体的に非の打ち所がない内容に大満足でした。⁡すごく良かったので今度は奮発して特上とかひつまぶしをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。⁡
投稿日:2023年9月12日
岐阜県100投稿
おでかけ探検部
@_tabemonotabetayo.11時オープンでいつもは開店前からにぎわってるけどこの日は開店5分前に行ったら7番目✌️14番目まで1回目で入れるみたい🥺🥺整理券取るシステムだからいいね!!🤍タレもかけ放題みたいだけど必要なかったー!う巻きがボリューミーすぎてうな重来る前にお腹いっぱいだった😂🤣(笑)
投稿日:2022年3月31日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食うなぎ・どじょう・あなごうなぎ

13
懐石・会席料理
定食・食堂

みわ屋 本店(ミワヤ)

岐阜 > 岐阜・大垣・揖斐川
みわ屋 本店(ミワヤ) 1枚目みわ屋 本店(ミワヤ) 2枚目みわ屋 本店(ミワヤ) 3枚目みわ屋 本店(ミワヤ) 4枚目みわ屋 本店(ミワヤ) 5枚目みわ屋 本店(ミワヤ) 6枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.77

4件
6件
¥ 4,000~
利用シーン
住所
岐阜県瑞浪市土岐町3368-3
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
お出掛け大好き
岐阜県瑞浪市にある、飛騨牛の牛まぶしで有名なみわ屋さんに行ってきました。高速降りてからそんなにかからず着きました。開店前の10時45分頃着き、1組のお客さんがすでに待っていましたが、開店と同時に案内されたので早く着いてよかったです。お店は高台にあり、お席の窓からは土岐川を眺めることができ、最高のロケーション。メニューが豊富ですごく迷ってしまいましたが、目的は飛騨牛の牛まぶしなので、悩みに悩んで私はロース牛まぶしの冷奴つきを注文。旦那さんは飛騨牛ヒレ牛まぶしを頼んでいました。お肉の中はレアで柔らか~い。炭火の香ばしい香りが際立っています。ロースよりヒレの方が大きくカットされていて、ヒレよりロースの方が炭火の香りが強かったかな。タレもおいしい。ロース冷奴つきは3400円、ヒレ冷奴つきで4700円。お昼から贅沢しちゃいました。下道で土岐プレミアムアウトレットまで20分でしたので帰りはお買い物して帰りました。とっても素敵な1日になりました。岐阜県瑞浪市土岐町3368-3みわ屋本店
投稿日:2020年9月12日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食日本料理懐石・会席料理

グルメ・レストランレストラン(その他)定食・食堂

14
その他

恵那峡

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
恵那峡 1枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
1件
木曽川をダムでせき止めた渓谷で、中津川市、恵那市にまたがる。遊覧船でまわることができ、両岸に獅子岩や品の字岩などの奇岩を間近で見ることができる。また恵那峡大橋から眺める景色は格別です。
利用シーン
住所
岐阜県中津川市蛭川
アクセス
(1)恵那ICから15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
maamo
先月、岐阜県の恵那峡に旅行に行ってきました!目的は何と言っても、紅葉!山々が赤に黄色に色づいていて、とっても綺麗でした!想像していた以上に素敵な景色にうっとり!!
投稿日:2019年12月20日
紹介記事
岐阜のデートスポット15選!ドライブや雨の日におすすめなスポットをエリア別で紹介
岐阜県でおすすめのドライブデートスポットをエリア別に15か所ご紹介!自然豊かな岐阜には、ドライブにおすすめのスポットがたくさんあります。定番から穴場、さらには雨でも楽しめるスポットまで目白押し!車でのんびりお出かけしてみたい方、要チェックです。

レジャー・観光その他

15
ポイント貯まる
ホテル

ホテルルートイン恵那

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
ホテルルートイン恵那 1枚目

楽天トラベル

ホテルルートイン恵那 2枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

楽天トラベル

4.08

じゃらん

4

一休.com

4.03

Yahoo!トラベル

3.66

1件
1件
年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

◆全客室でWOWOW無料視聴可 ◆全客室でWi-Fi接続可

■全室LAN回線・Wi-Fiが使い放題 ■男女別大浴場 ■バイキング無料サービス■無料駐車場117台(自走式立体)   ■ウェルカムコーヒーサービス ■真新しい館内で清潔・快適
利用シーン
住所
岐阜県恵那市長島町中野2丁目7-12
アクセス
名古屋より 車/東名高速名古屋IC⇒小牧JCT⇒恵那IC~恵那IC~中央自動車道恵那ICより車で約5分 車以外/JR名古屋駅よりJR中央本線恵那駅まで約70分  東京より 車/中央自動車道(山梨・長野経由)で約3時間30分~中央自動車道 恵那IC~中央自動車道恵那ICより車で約5分 車以外/東海道新幹線 JR名古屋駅を経由、JR中央本線恵那駅まで約70分 最寄り駅1 恵那 補足 車/中型、大型車の駐車はご遠慮頂いています。
宿泊時間
チェックイン15:00 チェックアウト翌10:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
岐阜県5投稿
Masaru asai
昨夜は暗くなりホテルに到着。歩いて、まあまあ有名な美味しい居酒屋に🏮出かけた。10時には爆睡して、起きたら7時ジャストだった。カーテンを開けると眩しいばかりの快晴で、目の前の工場が噴煙を🏭あげている。一年振りの恵那市だった。今日も、暑くなりそうだ。今週一杯お泊まりになります‼️😄
投稿日:2020年2月3日

この施設を予約できる外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
  • 【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

宿泊施設ホテル

16
喫茶店

灯屋(アカリヤ)

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
灯屋(アカリヤ) 1枚目灯屋(アカリヤ) 2枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.77

2件
2件

ドリンク代のみで絶品フレンチトーストが食べられるモーニングメニューは必見!

朝9:00から営業している自然の中に佇む喫茶店。ドリンク代のみで月替わりのフレンチトーストとスープがついてくるお得なモーニングメニューが人気です。アンティークな家具が配されたおしゃれな店内は、ゆっくり時が過ぎていくような落ち着く空間。モーニングの提供は11:00までですが、土日は特に混雑が予想されるため早めの来店がおすすめです。
利用シーン
住所
岐阜県多治見市虎渓山町3-100
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ke-i-ko
多治見市の『灯屋』テラス席のあるアンティーク調の店内コーヒー氷に温かいコーヒーを注いでいただくアイスコーヒー650円サッパリとした後味すっきりなコーヒーでした。
投稿日:2020年8月23日
岐阜県5投稿
rie
多治見のモザイクミュージアムに行ったあとに寄ったレトロな喫茶店広いお庭にも席があってそよ風を感じながら珈琲タイム🎵コーヒーで作った氷が入ったグラスに熱い珈琲を注ぐと美味しいアイスコーヒーに✨氷が溶けてもしっかりビターな珈琲が長く楽しめるのが良い😋他にもシフォンケーキや桃のクリームソーダも注文まったりできて良かった😆ちゃんと虫が来ないように蚊取り線香もあった!今度はモーニングのフレンチトーストも食べてみたいなぁ😊岐阜県多治見市虎渓山町3-100駐車場多数あり
投稿日:2020年7月6日

外部サイトで見る

紹介記事
緑に囲まれてリラックス♪和風レトロ喫茶店「灯屋」in 岐阜
岐阜県多治見市の住宅街にあるカフェ「灯屋(あかりや)」は、幅広い年代の方々から親しまれる憩いの場。敷地内には緑豊かな庭園もあり、リラックスしたひとときを過ごすにはピッタリです。さっそくご紹介します♪

グルメ・レストラン喫茶店

17
うどん

す奈は 宝町店

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
す奈は 宝町店 1枚目す奈は 宝町店 2枚目す奈は 宝町店 3枚目す奈は 宝町店 4枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.54

1件
4件
¥ 1,000~
利用シーン
住所
岐阜県多治見市宝町2丁目49
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県400投稿
DJゴン太
昔から、多治見でうどんと言えば「す奈は」です。そのくらいの有名店です。他府県からお客さんがおみえになったときは、ここに連れて来ればハズレはないくらい、みんな美味しかったと喜んで帰って行かれました。今でこそ、丸亀製麺など、コシがあって安価なうどんが珍しくなくなりましたが、多治見ではその先駆けと呼んでも過言ではない老舗中の老舗です。やはり、「天ころ」と「天丼」が鉄板です。店員さんの接客や値段や味のことなど、いろいろ書いている方もおみえになりますが、まだ行かれたことのない方は、先入観なしで、一度食べてもらいたいと思います。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月3日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類うどん

18
ポイント貯まる
すき焼き
しゃぶしゃぶ
焼肉

飛騨牛・黒豚宴 黒家 多治見本店(クロヤ)

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
飛騨牛・黒豚宴 黒家 多治見本店(クロヤ) 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.71

1件
1件
¥ 2,000~
¥ 6,000~
利用シーン
住所
岐阜県多治見市宝町5-98 レオパレス宝パート2 1F
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
7070lalala
ランチ︎︎︎︎☑︎‪ꫛꫀꪝ牛タン丼¥-1,200_
投稿日:2019年6月7日

ネット予約可能な外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
詳細を見る
ポイント貯まる
詳細を見る
ポイント貯まる

グルメ・レストラン和食すき焼き・しゃぶしゃぶすき焼き

グルメ・レストラン和食すき焼き・しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ

グルメ・レストラン焼肉・ホルモン

19
その他

岩村城下町

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
岩村城下町 1枚目岩村城下町 2枚目岩村城下町 3枚目岩村城下町 4枚目岩村城下町 5枚目岩村城下町 6枚目岩村城下町 7枚目岩村城下町 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

7件

投稿写真

31件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

7件
31件
利用シーン
住所
岐阜県恵那市岩村町(岩村本通り)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
DREAM
現在でも歴史的・文化的なたたずまい・町並みが、枡形や町の中を流れる疎水など、他では見られない城下町。
全長約1.3kmの古い町並み周辺には当時の面影を残す商家や旧家、なまこ壁などが今も佇んでいます。
岩村にきたら是非食べたいのが「かんから餅」
朝つきたてのお餅にあんこ、きなこ、ゴマの3種類がまぶしてあります。
地元で長年愛され続けているお店。ただ純粋なお餅なのでその日に食べないと次の日は固くて食べられないのでお土産には不向き。その分美味しさは間違いないです!
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台地にもなりました。
一度足を運んでみてね


投稿日:2023年5月31日
mipox
岩村城下町。『半分、青い。』のロケ地になった所です。国の重要伝統的建造物群保存地区である街並みはノスタルジックでエモさ抜群。見学のできる旧家は、立派な梁や大黒柱、建築様式に圧倒されます。写真はありませんが、私は『勝川家』にある「水琴窟」の音色を是非聞いて欲しい✨滴る水滴からする優しい金属音の様な音色はとても心地が良かったです。グルメも五平餅やお酒、色々ありました。今回食したのは、柔らかい餅にたっぷりのきなこ、ごま、あんこがついた『かんから屋』の「かんから餅」(5個450円)。と、バニラよりサッパリした甘さで食べやすい『岩村醸造』のあま酒ソフトsmall200円/個。どちらももちろん美味しかったです😋気候も良くなったので、岩村城下町散歩オススメします😄
投稿日:2022年10月2日
岐阜県10投稿
ひびき
唯一開館してた重要文化財木村邸🏠江戸時代中期から末期に栄えた問屋で、藩の財政困窮のたびに御用金を調達してその危機を救った。それゆえ、藩主より特別な存在として認められ、藩主自身が幾度となくこの木村邸を訪れたといわれている。当時、藩主が領民の家を訪れるなどということは異例なことであったという。藩主出入りの玄関・表通りに面した武者窓・上段の間・欄間・茶室は、江戸時代の町家としての様式を至る所に留めており、城下町の歴史を偲ばせる。恵那市指定文化財。いくつもの和室が区切られててわぁー凄い造りと思った反面めっちゃ寒い部屋(笑)板間だから足が冷たい!壁にかけられた言葉に納得(。'-')ウンウンお昼ご飯は場所を道の駅まで行って山菜おこわランチ850円(*ˊᵕˋ*)お腹空いてたから美味しかった😋令和3年1月26日
投稿日:2021年1月26日
紹介記事
岐阜の観光地おすすめ21選!穴場の観光スポットからモデルコースも紹介
岐阜には世界遺産の「白川郷」や「モネの池」「下呂温泉」など観光名所が盛りだくさん!ドライブはもちろん、車なしでも回れるおしゃれなスポットもあります。定番から穴場まで、春夏秋冬楽しめる岐阜県のおすすめスポットやグルメ、日帰り観光できるモデルコースも紹介!岐阜観光でどこに行こうか迷っている方は、ぜひ本記事を参考に観光地巡りをしてみてください。

レジャー・観光その他

20
その他

恵那峡

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
恵那峡 1枚目恵那峡 2枚目恵那峡 3枚目恵那峡 4枚目恵那峡 5枚目恵那峡 6枚目恵那峡 7枚目恵那峡 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

5件

投稿写真

21件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

5件
21件
利用シーン
住所
岐阜県恵那市大井町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県10投稿
ひびき
ブラッと岐阜県の恵那峡へ🚗💨台風が来る前の蒸し暑さでモワッとした感じ💦1枚目の写真撮った時相方が「携帯とってくる」って車戻ったら「携帯落としたー😱」って戻ってきた🥺2週間前に財布落としたばっかだよね?今度は携帯?と思いながら何度も私の携帯から相方の携帯へ鳴続けてみた!車の中にはないてっ事はこの写真の前の場所?ダムか遊覧船乗り場か?とりあえず遊覧船乗り場戻っだけど落し物なし。ダムへ戻って車停めて探したら橋の淵に落ちてた携帯📱ヤッター!あった!まぁ中身は抜き取られたあとだったけどね( ̄▽ ̄;)携帯なり続けたから拾った人びっくりして落としたかな?!財布の方が貴重品が多かったらそれほど大事な物はないんだがマイナンバーカード無くなってたわ(><)自分を証明する物一切無しなんて😟遊びに行く気力もなくなりトンボ帰り💦なんかドッと疲れたよ。。貧乏神がくっついてるのかと思うくらい運のない相方だわ😮‍💨😮‍💨最後の写真のモニュメントは恵那峡なんだけどさいごのOだけかなり離れてて写真に収められなかった(>_<)台風接近してるので皆様お気をつけてお過ごしくださいね🌀令和4年9月14日
投稿日:2022年9月19日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
岐阜の観光地おすすめ21選!穴場の観光スポットからモデルコースも紹介
岐阜には世界遺産の「白川郷」や「モネの池」「下呂温泉」など観光名所が盛りだくさん!ドライブはもちろん、車なしでも回れるおしゃれなスポットもあります。定番から穴場まで、春夏秋冬楽しめる岐阜県のおすすめスポットやグルメ、日帰り観光できるモデルコースも紹介!岐阜観光でどこに行こうか迷っている方は、ぜひ本記事を参考に観光地巡りをしてみてください。

レジャー・観光その他

21
その他

虎渓山永保寺

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
虎渓山永保寺 1枚目虎渓山永保寺 2枚目虎渓山永保寺 3枚目虎渓山永保寺 4枚目虎渓山永保寺 5枚目虎渓山永保寺 6枚目虎渓山永保寺 7枚目虎渓山永保寺 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

12件

投稿写真

64件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

12件
64件
利用シーン
住所
岐阜県多治見市虎渓山町1-40
営業時間
公開:5:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県400投稿
DJゴン太
四季折々の景色に癒される名刹鎌倉時代(1313年)に開創された小高い虎渓山に佇む禅寺。正式名称は臨済宗南禅寺派虎渓山永保寺。永保寺は日本初の作庭家ともいわれる臨済宗の禅僧・夢窓疎石によって鎌倉後期(1313)に開山。庭園は夢窓疎石によるものと伝えられる。「虎渓」の名前の由来は夢窓疎石がこの地を訪れた際、中国蘆山の虎渓の風景(現在は世界遺産)に似ていたことに由来すると言われています。鎌倉末期に建てられた「観音堂」と「開山堂」は国宝に指定され、池泉回遊式庭園は国の名勝に指定。樹齢約700年の大銀杏をはじめとする紅葉が見事ですが撮影日には散っていました毎年3月15日には収蔵してある貴重な文化財や史料の一般公開が行われます。2003年の火災で本堂と庫裏が全焼しましたが再建を願う市民を中心とした募金活動によって2007年に庫裏2011年6月に本堂が以前と同じ姿で再建されました。ふたつの国宝、観音堂、開山堂ともその美しさに驚きました。特に観音堂は池の水面に写った姿も素晴らしく、背後の六角堂への道からは独特の反りを持った檜皮葺の屋根を間近に見ることができます。
投稿日:2021年4月27日
umisora
虎渓山公園展望台があって多治見が一望できました♪公園なのでブランコや滑り台もあり売店までありました!!クルミの入ったタレの五平餅やアイスクリーム(バニラ、チョコアイス、抹茶)を販売公園からは永保寺まであるけるので森林の中気持ちよくお散歩できました。5.6歳の子以上でしたら歩ける距離だと思います秋にはどんぐりや綺麗な落ち葉がありひろいながら楽しく歩けました^_^
投稿日:2020年11月3日
岐阜県5投稿
ヒマクイナ
庭園が有名な岐阜県多治見市の臨済宗のお寺です。最後の写真の銀杏の木も名木なのですが、葉が緑色なのはもうひとつかな。
投稿日:2019年7月14日

レジャー・観光その他

22
ラーメン
油そば
台湾まぜそば

ぶた金ラーメン

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
ぶた金ラーメン 1枚目ぶた金ラーメン 2枚目ぶた金ラーメン 3枚目ぶた金ラーメン 4枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.27

2件
4件
利用シーン
住所
岐阜県多治見市宝町8-1-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岐阜県5投稿
calty2006
多治見市民に長年愛されている『ぶた金ラーメン』さんに行ってきました🐖前を通るたびに気になっていたお店ですが、今回、念願の入店です。一押しは背脂のたっぷり入った二郎系ラーメンのようですが、あまり得意ではないので混ぜそばをオーダーしました。追い飯もついていてお得♪麺が太くて食べ応えがあり、味も卵黄の柔らかい味がタレにマッチしておいかったです。
投稿日:2020年1月29日

外部サイトで見る

グルメ・レストランラーメン

グルメ・レストラン汁なしラーメン油そば

グルメ・レストラン汁なしラーメン台湾まぜそば

23
その他

ストーンミュージアム博石館

岐阜 > 多治見・恵那・中津川
ストーンミュージアム博石館 1枚目

アソビュー!

ストーンミュージアム博石館 2枚目

アソビュー!

ストーンミュージアム博石館 3枚目

アソビュー!

ストーンミュージアム博石館 4枚目

アソビュー!

ストーンミュージアム博石館 5枚目

アソビュー!

ストーンミュージアム博石館 6枚目

アソビュー!

ストーンミュージアム博石館 7枚目

アソビュー!

ストーンミュージアム博石館 8枚目

アソビュー!

4.01

評価の詳細