「多治見・土岐・瑞浪」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「多治見・土岐・瑞浪」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
エリア
人気順
おすすめ順1 - 30件/787件
1
道の駅 おばあちゃん市・山岡 (ミチノエキ オバアチャンイチ・ヤマオカ)
岐阜県恵那市山岡町田代1565-169 / その他

道の駅 おばあちゃん市に来ましたここには、日本一の木製水車があります💦勢いよく回ってました🌀4連休の為、皆さんお出かけで、駐車場は並んで止めました。🚗に乗ったら、早く出なきゃという気持ちになりますね😅

おばあちゃん定食は、五目寿司、味ご飯、白いご飯から選べ、煮物などの小鉢、野菜の天ぷらとトコロテンの小鉢、田楽と卵焼き、赤出汁味噌汁が付いて素朴な味わいでボリュームあって満足でした。大きな水車が目印になってます。新鮮な地元野菜と有精卵も販売されてます。景色も絶景でした。日本一の木製水車、圧巻です。夏の青空に、元気よくまわっていました。山岡の田んぼアートを見に行く途中で寄りました。平日でしたが12時を過ぎるとランチ混み出します。とても掃除が行き届いていて、トイレも綺麗。

この道の駅から見下ろすとダム湖が~コロナがなければ中に入って見学できたのに残念😶さっきの道の駅のが少し涼しかったわね😅車で走らせてると外の気温が表示されるんだけど34℃だって(。´-д-)ハァ-アスファルトの上歩くとめっちゃ暑く感じるね😭

紹介記事
【2020】岐阜の人気花見スポット10選!名所から穴場までご紹介
2020年春、お花見の行き先はもう決まっていますか?岐阜県の人気花見スポットをおさえて、桜の季節を満喫しましょう!今回は、岐阜県の桜の綺麗なスポットを名所から穴場まで10か所ご紹介します!開花時期やライトアップについての情報もお見逃しなく☆
2
みわ屋 本店 (ミワヤ)
釜戸駅から2752m / 岐阜県瑞浪市土岐町3368-3 / 懐石・会席料理・定食・食堂

岐阜県瑞浪市にある、飛騨牛の牛まぶしで有名なみわ屋さんに行ってきました。高速降りてからそんなにかからず着きました。開店前の10時45分頃着き、1組のお客さんがすでに待っていましたが、開店と同時に案内されたので早く着いてよかったです。お店は高台にあり、お席の窓からは土岐川を眺めることができ、最高のロケーション。メニューが豊富ですごく迷ってしまいましたが、目的は飛騨牛の牛まぶしなので、悩みに悩んで私はロース牛まぶしの冷奴つきを注文。旦那さんは飛騨牛ヒレ牛まぶしを頼んでいました。お肉の中はレアで柔らか~い。炭火の香ばしい香りが際立っています。ロースよりヒレの方が大きくカットされていて、ヒレよりロースの方が炭火の香りが強かったかな。タレもおいしい。ロース冷奴つきは3400円、ヒレ冷奴つきで4700円。お昼から贅沢しちゃいました。下道で土岐プレミアムアウトレットまで20分でしたので帰りはお買い物して帰りました。とっても素敵な1日になりました。岐阜県瑞浪市土岐町3368-3みわ屋本店
3
あきん亭 瑞浪本店
瑞浪駅から2622m / 岐阜県瑞浪市稲津町小里1266-1 / ラーメン・つけ麺

さっぱりとしたスープなのに旨味があり、チャーシューにも味がしっかりと付いていてスープとチャーシューとのバランスが最高です!麺にスープが良く絡み美味しく頂けました!人気店間違いないですね。恵那方面に行かれる時には1度は寄ってチャーシュー麺堪能してみてください。忘れられないラーメンの1つになると思います。お持ち帰りチャーシューの(はしきれ)チャーハンに細かくして炒めるとチャーハンの味が一段と美味しくなります。何度行っても、飽きない美味しさですが、お昼前後は、かなり並びます。テイクアウトも出来ます。厚切りチャーシューが最近重たくて、軽麺にしてます。これで十分です。(チャーシュー二枚)。昔ながらの中華そばといった感じ。チャーシューのトロトロ感がいい。あきんめんで分厚いチャーシュー4枚入り。餃子も旨いです。あっさりスープにがっつりチャーシュー。女性だと「かるめん」のチャーシュー少なめが良いかも。でもチャーシューは味がしみててやわらかく厚切りでおいしい。
7
カッタン (Kattan)
岐阜県土岐市曽木町1704-7 / カフェ・パン

帰りに行こうと思ったパン屋🍞は完売で、お店も閉まってました😱💦以前にも伺った、曽木のパン屋🍞さんカッタンここも、少ししか残ってなかったが「後、5分位で惣菜パンが焼き上がります」と言われたので、少々待ってみた数種類焼きたて惣菜パンを買って外に出たら何やら泣き声が‥👂ヤギ🐐が4匹、メェー、メェーと鳴いておりました😊

自然の中で食べるパンがとっっても美味しいです!小さいお店ですがいつも行列ができていて大人気!食べてみると、人気の理由もよく分かります💕食事系のパンも甘いパンもどちらもとっても美味しいです。
8
アンディ
土岐市駅から4776m / 岐阜県土岐市下石町2101 / 和食(その他)・洋食・喫茶店

最近はなかなかお邪魔出来ていませんが、少し前に割りと頻繁にお邪魔させて頂いていました。唐揚げ、オムライス、ラーメン等々…どれを食べても美味しかったですが、かなりボリューミーですので、お腹を空かせて行った方が良いです。でも、どれを食べても損はしないですよ。後、沢山の漫画の単行本がありますので、読みながらゆっくり食べるのもアリです。外出自粛中にて数年前画像
9
道の駅 志野・織部
土岐市駅から3690m / 岐阜県土岐市泉北山町2丁目13-1 / 定食・食堂・ケーキ・和菓子

カフェコーナーがあってその一角にクマちゃんパン発見!!可愛かったからつい買ってしまった!ミルクじゃむの容器が可愛い(*⸝⸝ᵒ̴̶̷ᴗᵒ̴̶̷⸝⸝)

美濃焼がアウトレット価格で売ってます!物はいいのに!素晴らしい。そして、入口付近にスイーツ店があります。賑わってました!養老軒ファンは思わず大福買っちゃいますね。分かってるんだけど買っちゃう!そしてやっぱそうだよな~と養老軒を改めて好きになるんです。ここの道の駅の売りは、数多くの陶磁器が売られていることだろう。スーパーマーケットやホームセンターにも売場があるところもあり、品物は実用品的だが、ここの道の駅の陶磁器は、実用品的な物から、趣味やプレゼントに使えるものまで、実にバリエーションが豊富で、女性に人気なのではないかと思う。茶碗が欲しいとか、マグカップが欲しいとか、具体的な購入意思を持っていなくても、見ているだけで欲しくなるものが見つかりそうな気がする、そんな道の駅。陶磁器以外にはスイーツのショップがあり、自家製のクッキーシューやケーキが美味しそうだった。外にはたこ焼の店と野菜を売っているブースがある。道の駅には地元産の野菜を売りにする所も多いが、ここの野菜の品数はそれほど多くはない。

紹介記事
【東海】岐阜で見つけた!とびっきりの“逆さ紅葉”と激かわスイーツ♪
秋も深まり朝夕冷え込む季節になりましたね。皆さん今年の紅葉は存分に楽しまれているでしょうか?今回は岐阜県土岐市で見つけた素敵な紅葉スポットと、とっても可愛いスイーツを紹介しますよ♪まだまだ12月の初旬頃まで紅葉を楽しめる場所もありますので、ぜひ足を運んでみてくださいね♡
10
曽木公園
岐阜県土岐市曽木町

曽木公園(2時間程度)紅葉狩りにオススメな曽木公園は、夜もライトアップしています🍁✨飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれ、池にうつる逆もみじが神秘的です😍◎とても綺麗◎屋台が出てて小腹がすいた時に食べれる△人がたくさんいて駐車場が離れた場所にある住所:〒509-5402岐阜県土岐市曽木町参考サイト:http://tokicci.or.jp/event/2011/03/post-14.html

紹介記事
【東海】aumo編集部厳選!この秋訪れたい紅葉情報2019♡
夏が終わり秋がやってきますね。秋といえば、”食欲の秋”や”読書の秋”など様々なものが思い浮かびますが、やっぱり楽しみたいのは「紅葉」!今回は、2019年「東海」地方でおすすめの紅葉スポットを10選ご紹介します♡
11
道の駅土岐美濃焼街道どんぶり会館
瑞浪駅から4507m / 岐阜県土岐市肥田町肥田286-15 / その他

一階の美濃焼コーナーは品数が豊富で、見るだけでも楽しい。物産コーナーも各地の名産品を揃えていて楽しめます。美濃焼がセットになったどんぶりソフトは「映え」ます。県道沿いにあり、入りやすく出やすい。駐車場も道の駅にしては広く、店内は1階が陶器や食品またお土産売り場で2階は喫茶食堂でテラスは展望台になっており、気候の良い時期はお勧めです。昨日はコロナの影響か?人はまばらでした。外観からしてユニーク、店内入るのが楽しみです。陶器の種類が多く、普段使いの食器を見て、選んで楽しめます。店外に露店が在り、今の時期、巨峰が格安、新鮮でした。名前の通り土岐の名産品であるどんぶりの形をした道の駅です。売店では沢山の食器がお値打ちに売られており、それらを眺めてるだけでもとても楽しいです。2階のレストランがあり、ソフトクリーム代+100円でソフトクリームの器が購入出来ます。更に2階には展望テラスがあり冬の時期なら雪化粧した御嶽山と中央アルプスの姿を見ることが出来ます。東海環状道多治見土岐インターからも近いのでアウトレットのついでに寄って行くのも良いかもしれません。

この道の駅の2階で焼きたてパンが売ってたりあいすや定食が食べれる!お昼回ってたけどお腹すいてないからアイス注文!これで400円!で食べ終わったらどんぶりプレゼント~(✌🏻️'ω'✌🏻️)このどんぶりの柄の他あと2種類選べて次の写真のどんぶり貰って帰ってきたー😆ここのランチ食べてもどんぶり貰えるみたいなんだけどね(笑)なんか得した気分~(^.^)♡また家籠もりする生活かぁ(´・ω・`;)ハァー・・・
12
鬼岩公園
岐阜県可児郡御嵩町次月 / その他

鬼岩公園のここのカフェ行きたくて。。周りのもみじ🍁もキレイな場所~お店まで歩いて5分山道登りながら見つけたお店はオシャレなカフェ~店内入ったら「予約のお客様のみ本日は終わりました」(゚◇゚)ガーン今登ってきたんよ?降りろってか?(´Д`)ハァ…下の看板に書いといてよと思いながら山道降りました😣お腹空いてたからよくわからんお店に(最後の写真)。。なんか風情あると言うのか怖いというのか。。ガラガラって開けて靴脱いで入ったら引き返せないお店「茶房山のうさぎ」(笑)1度行ってみて~😅😆令和2年11月22日

紅葉を見に岐阜県瑞浪市にある鬼岩公園に行ってきました🍁この写真は松野湖の写真です✨湖に写った山もすごく綺麗🙌#🍁
13
雑貨カフェ ブロッサム (blossom)
土岐市駅から3763m / 岐阜県土岐市泉北山町5-1 / パスタ・カフェ・洋菓子(その他)
雑貨カフェ blossom『ブロッサム』定休日水曜日と木曜日営業時間am9:00〜pm6:00住所岐阜県土岐市泉北山町5-1tel&fax0572-56-0642織部ヒルズをブラブラこちらはブロッサムさんの雑貨と食器どれもかわいい。
17
一刻魁堂 土岐店
土岐市駅から670m / 岐阜県土岐市泉神栄町3-26 / ラーメン

土岐市で、2回目の一刻堂に入りました。野菜塩タンメンアサリ入りをたのみましたが、野菜たっぷりあっさり味で美味かった‼️PayPayで支払い13円の割引があった🤭。もう、お釣りのやり取りをする時代は終わったかな。
18
スープストックトーキョー 土岐プレミアムアウトレット店 (Soup Stock Tokyo )
土岐市駅から2573m / 岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2 土岐プレミアムアウトレット 450区 / スープ

今日は仕事が休み😊今日はパパのワガママを叶え←いつも私のワガママ😂笑スープストックトーキョーに行ってきました🥰✨美味しかった😋全種類のスープを食べたい🐷笑

ムーミンカフェ*"紫いもミルク"をいただきました!(てまえ)ハロウィン限定のタピオカジュースです。飲んだ瞬間に紫いもとミルクのまろやかな味と、優しい香りに包まれましたこのシーズンにとてもおすすめの味なのでぜひ土岐に来た際には訪れてみてください!
22
世界一のこま犬
岐阜県瑞浪市陶町大川716

小原四季の里から鬼岩公園へ移動中二見つけたこま犬~めっちゃでかい!!思わず車を路駐して(..・「📷」・..)パシャッ平成2年(1990)製作、高さ約3.3m、総重量15トン、世界一(ギネス認定)の美濃焼こま犬は、大川窯4代目羽柴与左衛門景度の作品をモデルに、市制35周年・高浜市との姉妹都市提携を記念して、地元の人々の力の集結により生まれたものです。引用令和2年11月22日

紹介記事
岐阜のギネス世界記録認定スポット☆「世界1の〇〇」を見に行こう♪
「ギネス世界記録!」。日頃皆さんもよく耳にされているのではないでしょうか?今回はそのギネス世界記録に認定されている「世界一の〇〇」が見られるスポットをご紹介したいと思います♪地域の特産品を活かしたここでしか見られない景色。早速チェックしてみてくださいね☆
- aumo
- エリア一覧
- 東海
- 岐阜
- 多治見・恵那・中津川
- 多治見・土岐・瑞浪