松本城の桜
松本市/その他
国宝に美しく映える桜の絶景スポット松本城公園や本丸庭園には約300本の桜が植えられている。国宝松本城では、開花宣言の3日後から8日間、国宝松本城天守と本丸庭園の桜をライトアップし、月見櫓で三曲、フルート、雅楽の演奏が行われる国宝松本城「夜桜会」を開催している。また、本丸庭園内では、常設売店の営業や、花見団子等の販売、お茶席が設けられる。※コロナウィルスにより桜祭り等のイベントが中止になっている場合があります。お花見自粛を呼びかけている公園、施設がありますので、おでかけの際は事前にご確認ください。
まるで絵画のような写真『松本城と桜に白銀の彩り』中日新聞に掲載されました。文面は・・「長野県内は3月29日未明から季節外れの雪に見舞われ、松本城公園では、ほぼ満開となったコヒガンザクラの花びらに雪が積もった。新型コロナウィルスの影響で天守への入場は中止となり、人影もまばら。」とありました。
松本市時計博物館
松本市/その他
長野県松本市中央にある、松本市時計博物館です!日本一の大きさを誇る振子型時計がシンボルとなっています!松本駅から、松本城へ行く途中にあります!昭和49年、古時計の研究者であり技術者でもあった本田親蔵氏(1896〜1985)は、生涯をかけて収集した貴重な和洋の古時計コレクションを、人びとに永く親しんでいただきたいと願い、松本市へ寄贈されました!以来本田コレクションは、松本市立博物館を代表するコレクションのひとつとして人気を集めてきました!その後、市民から寄贈していただいた時計もコレクションに加わり、より充実した内容となったことから、松本市時計博物館が開館することになりました!新博物館の最大の特徴は、約110点の時計をできる限り動いている状態で展示していることだそうです!さらに、幅広い年齢層の皆さんにより親しんでいただけるように、オリジナルアニメーションをはじめとした映像をふんだんに取り入れ、時計と関係の深い蓄音機とSPレコードの鑑賞コーナーも設け休日にはミニコンサートも開催されているそうです!2枚目の写真は、松本市立博物館に展示してある、紹介文になります!開館日火曜日〜日曜日開館時間9時00分~17時00分定休日月曜日
【長野県松本市】日本一の大きさを誇る振子型時計が目印の『📍松本市時計博物館』古い時計から現代の時計まで、時代ごとにたくさん展示されていて、懐かしい振り子時計から、見たこともない時計まであり関心のない方でも楽しめる施設だと思います。・
長楽寺
聖高原/そば
長野県千曲市大字八幡にある、姨捨観光会館です!長楽寺近くにあります!姨捨駅を、下に下って行くと、長楽寺、姨捨観光会館があります!6枚目は、下から見た姨捨駅です!姨捨へ訪れた方が気軽に立ち寄り、休憩できる場所としてリニューアルされました!姨捨の棚田のパンフレットのほか、千曲市の様々な場所のパンフレットが置いてあります。また、立ち寄った方がゆっくりとくつろげるよう、休憩スペースも作られました!平安時代の頃から姨捨は観月の名所として知られ、万葉集にも詠まれた場所だそうです!斜面に並ぶ不揃いな形の田んぼそれぞれに月が移りゆくことを「田毎の月」と言い表し、嫉捨の田毎の月は松尾芭蕉や小林一茶など多くの俳人が訪れ、歌句の題材にもなっています!姨捨地域にまつわる様々な歴史に関する資料を展示し、姨捨を訪れた俳人・松尾芭蕉や小林一茶などの解説が楽しめる「さらしなおばすて文学館」が常設されています!
11月5日土曜日紅葉🍁ドライブ第二弾行きましたのは長野県千曲市にあります「長楽寺」「お月見」や「紅葉」など、1年を通して観光客の方々に人気がある「長楽寺」訪れた日も紅葉🍁が綺麗で最高でした👍7枚目の写真長楽寺は高台にあるので風が強く落ち葉🍂吹雪がありました😆8枚目の写真は展望台から見える棚田9枚目の写真は展望台から見える凄く大きな木が上から少しずつ紅葉していました👍全体が紅葉🍁すれば最高に綺麗ですね観たかった🤣寺院名長楽寺所在地長野県千曲市八幡4984最寄り駅JR篠ノ井線「姨捨」駅/しなの鉄道線「屋代」駅/長野電鉄屋代線「屋代」駅交通アクセス更埴ICから車で15分
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る