越後屋(えちごや)
逗子/そば、天ぷら
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/374260/medium_90b7e3b9-58d4-4418-8404-bc1234c03458.jpeg)
お気に入りのお蕎麦屋さんです季節ごとに変わり種で楽しませてくれるんです♪1枚目は紫蘇切り紫蘇の香り満点でお塩でいただくとさらに美味しいですね♪2枚目はかぼすですお出汁は関西風でしょうか?薄めの色のでもしっかりもっとしっかりしてるのはかぼすの香りです♪どちらも冷たいお蕎麦ですが夏の暑い日にかぼすはさっぱりいただけて気に入ってます❤️最後の写真はかぼすのお蕎麦にどうぞと出していただいた黒七味ですこれもなかなかいい仕事します山椒の香りと胡椒なんでしょうか?お蕎麦によく合う七味です♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
そば越後屋でおろしそば。創業100余年、夜鳴きそばから始まった越後屋。建物は新しめなのでそんな歴史のある蕎麦屋さんとは知らなかった。レジカウンターには夜鳴きそば時代にお客さんを呼ぶ為に使用していた鐘が飾ってあります。鳴らすものに関しては風鈴が多かったようですがそこは越後屋、鐘を先祖代々受け継いで縁起を担いで鳴らしていたそうです。「越後屋、お主も相当の悪よのう」(笑)←ただ言いたいだけ。因みに夜鳴きそばと言えば某ビジホの夜提供される無料ラーメンで有名ですが、江戸時代には関東では夜鷹そば、関西では夜叫(鳴)うどんとして屋台を出していたそうで今では夜鷹そばと言われてもピンとこないですね。この日はそばだけをいただきましたがやはり蕎麦は美味しい日本酒で飲りたいですね、江戸っ子ではありませんが…。、越前屋と言う苗字の知り合いが本当にいますがこいつは心根が悪人です
外部サイトで見る
星評価の詳細