佐藤養助 総本店(さとうようすけ)
湯沢・羽後/うどん
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/86413/medium_f4ac8372-4e68-4b81-97b8-1d0a1dab2b15.jpeg)
6月18日宿から秋田へ稲庭うどんが食べたく佐藤養助総本店へ本来では冷たいのを食べたかったが昨日、食べ過ぎでお腹が緩いので温かいうどんと比内地鶏ご飯セットで注文いただきます🙏うどんは程よい柔らかさで讃岐うどんより細く水沢うどんよりも細いやさしいお出汁で上品飽きなく食べれる凄く美味しい😋👍👍👍比内地鶏ご飯は地鶏が柔らかく味が染みて凄く美味しい😋👍👍👍日本三大うどん全てコンプリートごちそうさまでした🙏工場見学をしたかったが先を急ぐので残念😢話では全て手作りだそうです高級でお高いのが分かりました腹ごしらえバッチリ距離があるが乳頭温泉♨️へ
秋田名物の稲庭うどん。郊外…と言うよりも山の中にあります。周囲に良い温泉があるので、セットがおすすめ♨️🍜
外部サイトで見る
星評価の詳細
元祖十文字中華そば マルタマ
湯沢・羽後/郷土料理(その他)、定食・食堂、ラーメン、餃子
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1220478/medium_534a142e-f11f-46ad-8d89-398376a419f9.jpeg)
秋田県の南部に位置する横手市十文字町には十文字ラーメンというご当地ラーメンがあります。「マルタマ」が元祖で、ほかに「三角そばや」・「丸竹食堂」と3店舗が老舗として有名です。マルタマさんは昭和10年創業とのことで、長年地元の人に愛される味です。お店に伺ったのは平日のオープン直後でしたが、あっという間に満席になりました。とてもシンプルな中華そばです。スープは魚介系であっさり優しい味で、ぐびぐび飲めちゃいます。具材はチャーシュー・海苔・メンマ・ネギ・かまぼこ・お麩。青森もラーメンにお麩が入る地域がありますが、十文字ラーメンもお麩入りです。お出汁しみしみで美味しいんですよね✨麺は細ちぢれ麺で、個人的にはかなり好きな麺です。シンプルな中華そば、美味しく頂きました🍜
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3297993/medium_995fffe1-8e1d-4300-a61e-73de3f65b8df.jpeg)
田沢湖から横手市へ🚗³₃遅い昼食で行列の出来るマルタマさんへ昭和感バッチリのレトロなお店で、こんな小さなお店でも駐車場🅿️が25台と休日は混み合うのも分かります(ˇωˇ)オススメは中華そば!私はチャーシューメン大盛り!(。>ㅿ<。)ハラヘッタ麺は低加水麺で固め、水分が少なめなためスープによく絡み急いで食べないと伸びちゃうーー😵💫💦スープはあっさりで、私好みの中華そば🍜お値段もリーズナブル中華そば¥500チャーシューメン大盛り¥750
外部サイトで見る
星評価の詳細
食い道楽 本店
横手市/焼きそば、焼鳥、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1220478/medium_534a142e-f11f-46ad-8d89-398376a419f9.jpeg)
秋田県横手市にある居酒屋兼食堂。全国放送のテレビで取材を受けていたり、横手やきそば四天王になっていたりと割と有名店。メニューは横手やきそばだけで、7種類。牛バラ、ホルモンのトッピングありも気にはなったけど…やっぱり普通の横手やきそばを注文しました。やっぱり横手やきそばのソース大好きです✨️こちらの麺は柔らかめな印象です。個人的にはしっかり麺のほうが好きだけど、味が染みるし、これも良き!!卵と福神漬けと安定の美味しさ。これが大事なんですよね♪♪もっと色んなお店で食べてみて、自分好みを探したい横手やきそばです︎💕︎
秋田県の横手市の名物、横手やきそばをテイクアウトしてホテルで頂きました。以前、元祖の「神谷焼きそば屋」さんを投稿しましたが、今回は真逆のアレンジ横手やきそばで有名な「食い道楽本店」さんです。横手やきそばは、地元で製麺された太め真っすぐなゆで麺を使用し、具は一般的にはキャベツ、豚ひき肉を使。麺の上に半熟の目玉焼きを載せ、福神漬を添えることが定番です。使用されるソースはウスターソースに各店オリジナルのだし入りソースが加えられます😋旦那は普通の横手やきそば、私は牛バラと悩んでホルモン添え。ホテルに着いてテイクアウトで二段に重ねられた下の方の目玉焼きを見たら半熟じゃない😱ガーん💦なにせ横手やきそば四天王ですから、美味しいのは間違い無いだけに半熟トロリじゃなくて残念ですが、ホルモンと焼きそば美味かったです🤗コクが増しますね♪四天王とは?調べてみました。横手やきそば暖簾会の資質向上を目指し、年に一度実施しているのが「横手やきそば四天王決定戦」(横手やきそばグランプリ実行委員会主催)です。はじめに、暖簾会加盟店全店を公募の覆麺の調査委員が約2ヶ月かけて食べ歩きをする予選会を実施。審査の項目は、麺の焼き加減やソースとのバランス、価格や、お店での対応などが厳しくチェック!この予選会を勝ち抜いた上位10店舗が、推奨店として秋に四天王決定戦に出場できるそうです。さらに上位4店舗に絞られたお店が、晴れてその年度の「横手やきそば」四天王店」として1年間、名乗ることができるのですって👏2023年より、横手やきそばを通じて横手の魅力を発信していけるよう「横手やきそばフェスティバル」と名称を変え、開催しているそうです。さすが日本三大焼きそば、地域の力の入れ方と協力体制が素晴らしいですねー👏
星評価の詳細
名代三角そばや 本店(さんかくそばや)
湯沢・羽後/ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3000141/medium_5b33bb69-1a5d-4492-93f6-307a82865675.jpeg)
秋田名物ともいえる十文字ラーメン🍜最大の特徴は、麩が乗ってるところかな。写真がまさに麩がスープを吸い込み中…。訪れたのは「三角そばや十文字本店」店舗は横手・湯沢にもありますが、こちらが本店です。メニューは、中華そば並・中・大のみ!あっさりとしたシンプルなスープなんですが、美味しい…家に持ち帰りたい。麺は細麺の手打ちちぢれ麺!ちぢれ方がちょっと独特。チャーシューは味がしっかりついてて美味しいです。そして、染み染みした麩がまた旨いのです🍜☺️タイミングが良かったのかすんなり入れましたが、食べ終わる頃には満席・並んでました!客層を見てみると、年配の方も多く地元に根付いてるお店だなと思いました。十文字ラーメンの有名処ですが、初訪問でした🍜年始にも営業していて有難いです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3012327/medium_4f5ca85b-7674-4ea7-abe9-45a940e8cf74.jpg)
コレは十文字ラーメンの有名店「名代三角そばや」のラーメン並盛。具材にお麩がのってるのが秋田らしい。スープがしみしみで堪らない。スープは昔ながらの中華、あっさり魚介出汁です。このお店こだわりが凄い。スープに使われる材料が厳選されてるのは勿論、麺は無添加の無かんすい自家製麺。食べた後で健康に良い物を食べたと実感します。当然お味は最高。何度食べに行っても飽きません。🍜秋田県湯沢市沖鶴138-1Tel.0183-73-0755並盛り730円/中盛り860円/大盛り960円
外部サイトで見る
星評価の詳細