キャンバス トウキョウ(CANVAS TOKYO)
広尾/ハンバーガー、カフェ、コーヒー専門店
📍CANVASTOKYOコンセプトやスタイルという概念を持たない、東京・広尾のオープンコンセプトな複合施設「CANVASTOKYOキャンバストウキョウ」。広尾の商店街を抜けたところにある外観がおしゃれなコーヒースタンドは目立つのでご存知の方も多いのではないでしょうか?♪白を基調としている店内は、清潔感がありイートインスペースもあります。ドーナツがもちもちで美味しかったです。店内は少し狭いので、テイクアウトして持ち歩きで、広尾の街を散策しました^^✔️CANVASTOKYO住所:東京都渋谷区広尾5丁目19-6アクセス:東京メトロ日比谷線/広尾駅徒歩4分(287m)電話番号:03-6432-5700営業時間:08:45~18:00定休日:不定休
広尾駅から商店街を、恵比寿駅に向かって抜けていくと見つかるこちらのカフェ!お散歩日和な、とある日のお出かけの思い出です。写真撮れてませんがドーナツも買って食べ歩き、ばっちりなマッチ度◎_テイクアウト
外部サイトで見る
レ・グラン・ザルブル
広尾/イタリアン、野菜料理、カフェ、洋食
広尾駅1番出口から徒歩数分のところだが、意外とわかりづらい場所にあった。1.2階は花屋、3.4階にカフェで階段のみ外観がツリーハウス、カフェ入り口の看板や店内何もかもお洒落!気温30度越えだったが、テラス席なら空いていると言われ行くことに。5席ほどあり、奥に扇風機、上には布が張られており、なぜか意外と暑くなかった。フォッカチャとサーモンのサンドイッチを注文。フォッカチャの中は生ハム、オリーブオイルが塗られておりピザを食べているような感じだった。意外とボリュームがあり、お腹一杯になった住所:東京都港区南麻布5-15-11フルール・ユニヴェセール3階、屋上テラスアクセス:日比谷線広尾駅1番出口1分出口右方面すぐに、三崎港(寿司店)の手前路地右折。正面の茶色い建物。ツリーハウスがシンボル。広尾駅から93m営業時間:7月1日より平日11時00分オープン16時30分ラストオーダー17時00分クローズ土曜日曜祝日11時00分オープン18時00分ラストオーダー19時00分クローズで営業しております。ディナーは4名様以上、2500円or3500円のコース料理の注文からご予約可能電話にて直接お問い合わせください。定休日:不定期
📍LesGrandsArbres<東京/広尾> 都内路地裏にあるツリーハウスカフェ🌿広尾駅から徒歩約5分のところにあるツリーハウス正体はお花屋さんが併設されているカフェ!1-2階がヨーロッパの田園風景のようなお花屋さんで3-4階がカフェになってるよ🥐☕️天気が良い日はツリーハウスが開放されていて登ることができるから写真撮るのにおすすめ!◎[odermenu ]・ チーズ煮込みハンバーグ(パン付き)1700円(税込)…………………………………………………………………………………📍LesGrandsArbres[住所]東京都港区南麻布5-15-11 フルール・ユニヴェルセール3F・屋上[時間]11:00~17:00[Instagram]@les_grands_arbres…………………………………………………………………………………
メルティング イン ザ マウス(MELTING IN THE MOUTH)
広尾/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ソフトクリーム、パン
リアムと行ける可愛いカフェへ行って来ました😃💞🍪🥛🍦広尾にあるメルティングインザマウス🥤@mitm_tokyoこちらはペット入店ok👍そしてマンゴー🥭がフルーツの中でも1番好き。期間限定マンゴーソフトクリームを堪能して来ました。ちなみにお値段¥630美味しそうだったので、カップケーキ、オレオブラウニーはテイクアウト。アメリカンな大きなクッキー🍪も美味しそうだった😆👍💗今度はマカデミアナッツとホワイトチョコ入りのクッキーとコーヒーにしよう❣️こちらはオーガニック牛乳をブレンドしたソフトクリームや、スペシヤリティーコーヒーをメインメニューとしたカフェ。沢山の幅広い年齢層のお客様が来店。私がいる間もたくさんのお客様で賑わってました。ワンコ🐕は2頭来ましたよー♪Loveyourdailylifewithalittlethingというブランドスローガンにならい、お客様にお出しする小さいデザートや一杯のお飲み物を一生懸命に作り、お客様の1日を幸せなのもにしたいという気持ちで、毎日少しづつ頑張っているそう。とっても美味しかったので、また行きたいと思います。ごちそうさまでした😋💗🫶
期間限定の・チョコソフトクリーム(チョコ&ミルク)680円スペイン産ビターチョコレートを使用したソフトクリーム🍦さっぱりとしたミルクと風味が香る甘さ控えめのチョコこの時期おすすめのチョコスイーツ🍨店内は奥行きがあり、イートインスペースが14席程あるので購入したスイーツを店内で楽しめます🥰写真映えする小物もありました!
外部サイトで見る
アンド ザ フリット - 広尾(AND THE FRIET)
広尾/コロッケ・フライ、西洋各国料理(その他)、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
日比谷線広尾駅2番出口から徒歩数分のところにあるフライドポテト専門店。入れ物、サイズ、ポテトの種類、ディップと選び、注文を受けてから揚げてくれます。レギュラーのポムピンを注文。(560円)外はサクサクしており、中はほくほくしていてハッシュドポテトを食べているみたいだった。意外と水分持っていかれるため飲み物は必須!全種類制覇したいが、ポテトにしては値段がお高めなのでなかなか難しい〒150-0012東京都渋谷区広尾5-16-1北村60館1FTEL:03-6409-6916OPEN:11:00-21:00定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
ずっと来てみたかったフレンチフライ🍟のお店!・マチルダとポムピンとビンチェを頼みました。個人的には、マチルダが1番美味しかったです🧡ディップは、アンチョビマヨと3種のチーズとマヨネーズを選びました。ディップソースもいろいろあり、いろいろシェアして食べるといろんな味が試せるのでいいなぁと思いました!
外部サイトで見る
ブーランジェリーブルディガラ 広尾本店(BURDIGALA)
広尾/パン、ケーキ
___________________【BOULANGERIEBURDIGALA広尾本店】•広尾のシュークリーム(カスタード)475円•クロワッサン321円•カヌレ・ド・ボルドー388円•スコーン・プレーン270円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『パン屋が作るサクサク食感の広尾のシュークリーム』港区南麻布にある人気のブーランジェリー。広尾駅から徒歩約3分の場所にある「BURDIGALA広尾本店」さんに行きました!今回は広尾のシュークリームや焼き立てのクロワッサンの他数品をを購入しました。広尾のシュークリームはサクサク食感のシュー皮の中にカスタードクリームがたっぷりと入ったシュークリームです!クッキー生地のようなシュー皮が美味しくカスタードクリームも濃厚で堪りません!行った時に焼き立てだったクロワッサンは外はサクッと中はモチッとした食感でバターの風味が豊かでまたわざわざ買いに行きたいと思える程に絶品でした!カヌレ・ド・ボルドーは焦げてる?と思う程に真っ黒で外はガリッとした食感で香ばしく、中はカスタードとラム酒が香るモチッとした食感です!店内は他にも魅力的なパンが豊富で選ぶのが楽しいブーランジェリーです!___________________◆広尾グルメのまとめ→◆渋谷区グルメのまとめ→◆パンのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
広尾駅から徒歩3〜4分にあるパン屋さん。店内は割と広くて、パンの種類が豊富です。生菓子や焼き菓子、グッズなども売ってました(^^)!シュークリームが人気商品のようです。お昼に1つだけ買おうと思いましたがパンオショコラが焼きたてになっていたので、つい購入してしまいました♩デニッシュ生地は外パリパリで中がふわふわで買って大正解でした!何層にもなってそう。中のチョコも濃厚で美味しい!ジャンポンエシソはロースハムと紫蘇の入ったお惣菜パン。ハードめの食感ですがあたためると少し柔らかくなりました。紫蘇によってさっぱりするのでハムでもこってりした感じなく美味しく食べれました!パンオショコラ¥367ジャンポンエシソ¥367〜🧾¥1000┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈Instagramではオシャレなビストロホテル、旅行、美容情報などを紹介しています♡↪︎@mogomogotaberu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
外部サイトで見る
船橋屋 こよみ 広尾店(フナバシヤコヨミ)
広尾/創作料理、和菓子、かき氷
何かとお騒がせの・・船橋屋さんの「くず餅プリン」!これ絶品😆亀戸天神前本店には無く広尾店にはあります💦ウチのがランチついでにテイクアウト!プリン自体も美味しいですが・・蜜ときな粉をかけて食べると超美味しい!信玄餅のプリンバージョン的な感じ!ごちそうさまでした😋
残暑厳しくて🥵苦手なかき氷🍧デビューしました!何処のお店に行こうか色々悩んだ末、学生時代から馴染みのお店で「苺ミルク白玉かき氷」を頂きました!頭にキ〜ンと響く冷たさもなくフワフワかき氷👍コンフィチュールのような濃厚苺ソースがとても美味しくて練乳と白玉のハーモニーお見事♪〜はじめてすんなり完食👍代表作の葛餅プリンはお土産に!葛餅は発酵食品でヘルシーなスイーツだそうです😊
外部サイトで見る
お肉屋 けいすけ 三男坊
広尾/ステーキ、焼肉、ホルモン、牛タン
食べログの焼肉百名店の中でも、都内で高森和牛を食べられるのはココ【お肉屋けいすけ三男坊】だけ!獺祭の酒粕を食べて育った、年に200頭しか出荷のない高森和牛。海外ではDrankenWAGYUと呼ばれているそう!◾︎心-cocoro-コースを。・お花とライムエディブルフラワーとベビーリーフのサラダはライムのドレッシングに仕上げにライムを削りかけて香り付け・とろけるお肉高森和牛のユッケ、上は大きめカット、下にはタルタル状で生胡椒を刻んだものと2層で楽しめる・タン元塩ポン酢と山口県産7種のハーブ塩。外はカリッ、中がブリンブリンのやわやわ!私の好みの焼き方♡・高森和牛と雲丹雲丹の巻寿司ユッケはトロトロになるまでたたいたもの。極上焼き~国産和牛のヒレ~ロースターで焼いた後、キッチンで更に炭焼き。芳ばしい香りがいい。南フランスの塩と山口県産川村醤油やわさびを好みで。・箸休め山口県産の牛なので獺祭と柿を使用したグラニテ・スライダーシャトーブリアンのヒレカツスライダー中にはトリュフマスタード。トリュフベーカリーの塩トリュフパンを使用!・お肉の土鍋ヒレ肉、筍、ねぎ、あげ、そぼろ入お出汁もやわやわのヒレも美味しい食べきれない分はおにぎりにしてもらえる。・本日の焼物~カイノミつけだれは大根おろし、ポン酢、芽ネギ、柚子・和牛ハラミ自家製のタレも共にあたためて。・幻のすきしゃぶ那須の御用卵を使用するすきしゃぶ!高森和牛のサーロインここに来てものすごくサシも立派な厚めのサーロインが登場。濃厚な御用卵がサーロインをアシストしてくれる。・季節の〆お蕎麦石臼でひいた茨城県日立の秋そば足立区の千住葱。キッチンの炭でワインで2日間漬け込んだカイノミのたたき。つけ汁もオリジナル。七味は和歌山県産ぶどう山椒七味。食後はマリアージュフレールのお紅茶。THEALOPERA、MARCOPOLO、SURABAYAから選べる。飲んだことないのないTHEALOPERAを。気品ある緑茶が稀少なスパイス類とブレンドされた印象深いお茶。・自家製デザート自家製のチーズケーキオーナーさんのお母様のレシピ洋梨のジェラートにぶどうのソース私たちの担当焼き師のお姉さんがほんっとうに私好みの火入れで最高だった♡
広尾『お肉屋けいすけ三男坊』さん誕生日のお祝いにおいしいお肉いただいてきましたー😋今回は7周年の記念コースの注文です。ワインのボトルプレゼントがありました🍷チリ産の飲みやすいワインでした!無煙ロースターで焼いていただけるのでニオイを気にする心配もなく、最適な焼き加減で提供いただけます。あとは調味料や味付けのこだわりがすごくてずーっと飽きないでおいしいお肉を堪能できます!(ハーブ塩、甘口醤油、わさび、塩ポン酢、などなど)ぜひ大切な日に予約して行ってみてくださいー!
ネット予約可能な外部サイトで見る
HauS Bake&Cafe(ハウス ベイク&カフェ)
広尾/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ケーキ
♡----広尾モーニング----♡ワンコを飼ってる友人がこちらに行ってみたい❗と朝からお出掛け❤️朝活したよ❗広尾商店街の路地を入った奥に、雰囲気あるカフェがあり、その一軒。ワンコと一緒にいただける座席は、店内入って、すぐ右手の2席のみ。こじんまりな可愛いお店。オーダーしたのは◆スペシャルモーニングプレート💴1650円選べるパン、バター本日のデリ(キャロットラペ)プルドポークマッシュポテトスクランブルエッグサラダのワンプレート。メインの選べるパンは食パンワッフル+50円でベーグルが選べますこちらはワッフルが1番おすすめということでワッフルにしました❤️こちらのワッフルはふすまという食材を使っているそうで、たくさんの栄養素が含まれている、スーパーフードと呼ばれることもある食材。小麦粉に比べ低糖質な上に腹持ちが良いらしい←大事😂サクサクしていて、ワッフルだけでも香ばしくて美味しかった‼️ワッフルは甘いイメージ。こちらではシンプルにバターのみ、とかデリをのせて、オープンサンド風にしていただいたり、、、色々楽しみながらいただきました😋選べるドリンクは私はオレンジジュース。彼女はホットコーヒー。ホットコーヒーのマグカップが大きくてかなり量があったよ😂モーニングプレート以外にケーキやマフィンなども用意がありテイクアウトや急なお土産にも朝から開店しているから使えるかと。またワンちゃん🐶のいるご家庭へのお土産で持っていくのも、良いかも😊👍可愛いお店で朝から気分が良かった🎵✨ごちそうさまでした🙏✼HauSBake&Cafe@haus_bake_cafeモーニングタイム7:00~11:0011:00からはランチタイム📍東京都渋谷区広尾5丁目17−6河上ビル1F✼•
【HauSBake&Cafe】広尾2022年5月に広尾にOpenした焼き菓子とワッフルのお店へ🧇▫️アイスクリームワッフルビターチョコナッツ▫️キャロットケーキ▫️アイスカフェラテオーツミルクへ変更白いおうちのマーク🏠の看板が目印です!店内も白で統一されていて、明るくてよき雰囲気🤍HauSオリジナルのワッフルはスーパーフードとしても注目されている湘南小麦のふすまを使用。ふすまは、食物繊維・鉄分・ミネラルなど栄養素が高く、通常より低糖質かつ腹持ちも良いのが特徴とのこと!ふすまを入れて焼くことで、サクサク食感小麦の香ばしさ、優しい甘さが引き立ちます。▫️キャロットケーキ🥕最近すきでハマってる🥹ここのキャロケはグルテンフリー。だけどグルテンフリーとは思えないほど、しっとりジューシー🤤そして中にはレーズンやナッツ、ゴロゴロ入ってておいしい!!!上のまぁるいクリームもかわいいね。▫️コーヒーにもこだわっており小田原スズアコーヒー店さんにブレンドしていただいた、オーガニック&レインフォレストアライアンス豆を使用した🫘すっきりとした味わいのコーヒーでおいしかったです🤤焼き立てワッフルとドッグクッキーもちょこっといただいたんだ😚🔸焼き立てワッフルはカリッとふわっと優しい甘さで本当おいひーん。これは焼き立てを食べてほしい。🔸ペット🐕OKなのでお散歩cafeできますね。ドッグクッキーはわたし達も食べれて、ポリポリ無限に食べられるタイプのお菓子。わんちゃんも大喜び🥳めにゅうの豊富さも嬉しいポイント🫶ランチタイム、ティータイム、ディナータイムでメニューがたっくさんあり、どの時間帯にお邪魔しても楽しめそう♬メニュー表を1枚にぎゅっとしちゃったんだけど、気になる方はググッとアップにしてみてネ👀そんな店長さん👩🍳の想いは自慢のワッフルを焼き立てで!!!是非、焼き立てを食べてほしい!!そんな熱意に感激しました🔥🥹
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る