根津神社
谷中・根津・千駄木/その他神社・神宮・寺院
東京都文京区根津に鎮座する元准勅祭社、東京十社の一社『根津神社』さん。都会の中にありながら、緑深く、蝉の鳴き声、子どもが遊ぶ声、遊ぶ子どもたちに気を付けてと声をかけているお年寄り、甲羅干しをする亀たち、本当にのどかで心和むひとときでした。趣のある社。詳しい創建は不明だが1900年前に日本武尊が創祀したと伝わる。文明年間に江戸の礎を造ったといわれる太田道灌により社殿が造られた。その後数回遷座されたが、1705(宝永2)年に徳川5代将軍綱吉の養嗣子にこの地に藩邸を構えていた6代家宣と定め、将軍となった家宣は根津神社を産土神としていて根津神社にこの地を寄進、普請した。境内社殿7棟が国の重要文化財に指定されている。本郷台地の麓と丘陵の地形を生かし機能的に造成されている。春にはツツジの花が見事に咲き誇ります。今の時期は夏越の祓いですがご多分に洩れず各種行事が全て中止か縮小されています。ただ根津神社はしっかり茅の輪潜りが準備されており誰でも潜る事が出来ます。お子様連れでこんな行事を教えてあげるのも良いかなと思います。
先日、根津まで取材に行った時に駅でポスターを見かけて、少し早めに到着したので立ち寄ってみることに。テレビでよく見かけていたつつじ祭りです。10分ほど時間に余裕があったのですが、屋台が狭い道にずらりと並び、なかなか通れず時間切れ。たくさんの人でゆっくりと歩くこともできなかったので、チラ見しかできませんでしたが、たくさんのツツジが咲いていましたよ