星評価の詳細
味のおぐら 本店
宮崎市/ファミレス、洋食

宮崎のグルメも記事かこーかな💛多民族国家で、色んな国に行った気になれる❣️🇸🇬🇲🇾🇦🇪🇭🇰🇹🇭🇹🇼🇰🇭🇹🇷🇮🇩🇨🇳🇮🇳🇯🇵🇪🇸🇮🇹最新の【シンガポール】や【奈良】や【大阪】の記事がupされました、良かったら読んでね💖💭必ずフォローやイイネお返しします💓@norieternalifeフォローしてね💋💕

宮崎といえばチキン南蛮かなと。初めてのおぐら本店お昼時とあって少し並んでいましたがさほど待たずに入店まわりはやはりチキン南蛮をオーダーしているよう。私も同じくオーダー。出てきたチキン南蛮はかなりのボリューム。チキンは柔らかく、たっぷりのタルタルソースがこのソースもクセのない、チキンを引き立てるソースに仕上がっている気がします。付け合わせのキャベツとスパゲッティはいかにも町の食堂でといった感じ。とにかくお腹が一杯になる事間違いなし。女性には少し量が多いかもしれません。
外部サイトで見る
星評価の詳細
青島(宮崎県宮崎市)
宮崎市/海岸景観

〜宮崎県の絶景スポット・青島を紹介!〜初投稿となる今回は、宮崎県の観光名所・青島を紹介します!まず、参道を進んで左手に見えるのが幸せの黄色いポスト📮美しい海をバックに写真を撮るととてもインスタ映えします!島へと続く弥生橋を渡ると、鬼の洗濯板が見えてきます。正式名称は「青島の隆起海床と奇形波蝕痕」と言い、新第三紀(2400万年〜200万年前)にできたものだそうです。大きな洗濯板のような不思議な地形が続く景色は圧巻です!先に進み鳥居をくぐると青島神社の門が見えます。赤く美しい神門と拝殿は見るものを魅了します!拝殿向かって右側に進むと、まるで外国に来たかのような熱帯・亜熱帯植物が群生する空間に入ります🏝なんと、青島は島全体が亜熱帯性植物群落として天然記念物に登録されています!また、参道途中の右手に見える宮交ボタニックガーデンでは、温室での亜熱帯植物を見ることができ、とてもおすすめです!ここからは、青島グルメを紹介します🍴まず最初に紹介するのが肉巻きおにぎりです。参道の商店街を進むと頭から離れなくなるような肉巻きおにぎりの歌が聞こえてきます。私は、そこのお店で肉巻きおにぎりと、地鶏の炭火焼きを購入しました。タレが染み込み、肉の旨みが口の中でを広がる肉巻きおにぎりは絶品です!歯ごたえのある地鶏の炭火焼きも宮崎名物なのでとてもおすすめです!次に紹介するのが「uminoie」です!通年営業となった青島ビーチパークの中にある白いコンテナのカフェで、美しい海を見ながら美味しいコーヒーがいただけます☕️オリジナルドリンクやフードも充実しています♪いかがでしたでしょうか?絶景とグルメが楽しめ、南国気分が楽しめる宮崎県の青島。宮崎に訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください!

宮崎旅行の続き。1日目の観光。ランチの後、「青島」と「鬼の洗濯板」へ。「青島」は周囲1.5kmほどの小さな島で、島そのものがパワースポットと言われているそうです。まず表参道を抜けると、ビーチが現れます。神社に向かうのにビーチを通るなんて珍しいですね😆自然が豊かで亜熱帯性植物もあって南国の雰囲気が漂います。島の中央には「青島神社」があり、縁結びにご利益があると人気だそうです。島にかかる弥生橋を渡って参拝します。「青島神社」は次回ご紹介します。青島の周りには「鬼の洗濯板」と呼ばれる珍しい波状岩が広がっていて、青島の周囲と日南海岸の海岸線に見られるそうです。一面に広がる景色は圧巻!天気は曇天でしたが、岩の上を歩いたり、楽しめました♪
星評価の詳細
重乃井(しげのい)
宮崎市/うどん

コブクロおすすめのうどん屋さん◎シメサバの押し寿司も絶品です!

ついに宮崎旅行の最終投稿です。長くなりました💦すみません🙇♀️旅の締めくくりは「宮崎うどん」で。こちらは旦那さんのリクエスト。どうしても食べたかったそうです。「釜あげうどん重乃井」さんへ。開店が16時でちょうど空港に向かう途中に寄ることが出来ました。お店に入るとジャイアンツの長嶋終身名誉監督や松井選手、広島カープの新井監督等プロ野球関係者のサインや写真が壁一面に飾られていました。メニューは「釜あげうどん」の「大」と「並」、それから「魚寿司」「ちらし寿司」「いなり寿司」のみ!私達はシンプルに「並」を注文。うどんは長目の時間で茹でられるそうで少し時間がかかります、と言われました。喜んで待ちまーす😆うどんの麺は外側は柔らかいのですが、それでいて中はコシもある絶妙な茹で加減。出汁は甘めの濃口でねぎと天かすが入っていました。最後は出汁をうどんのお湯に入れ、スープとしていただくそう。これがまた美味しいー😆「宮崎うどん」ハマりました!これはまた食べたくなる味。また宮崎に行った際には絶対食べたいなぁ。以上で宮崎旅行の振り返りは終了です。長い時間お付き合いいただき、ありがとうございました。宮崎、最高でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
宮崎神宮
宮崎市/その他

宮崎県宮崎市神宮にある、宮崎神宮です!歴史は古く、明治6年(1873年)に「宮崎神社」と改称し、更に同11年「宮崎宮」と改称✨大正2年(1913年)に神宮号が許可されて名前が、宮崎神宮となったそうです!神武天皇を主祭神とする古社で、その孫であるタテイワタツノミコトが創建したと伝えられています!別名神武さま国登録有形文化財になってます!写真9枚目社務所写真10枚目参拝者休憩所趣がある、立派な建物です✨!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

宮崎神宮参拝日本の初代天皇・神武天皇を祭神とし、神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと:阿蘇神社のご祭神)がその縁にちなんで創祀したと伝わります。境内には皇室所縁の方々のお名前が随分見受けられます。こちらも綺麗な神社です。
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
宮崎ブーゲンビリア空港
宮崎市/その他観光施設

昨日,宮崎空港で宮崎牛ゴロゴロカレーを食べました❣️柔らかいお肉がめちゃくちゃ美味しかったです〜とろける〜と思いながら至福の時でした😍食べ終えてゆっくりしようと思ったら、名前を呼ばれてお伝えしたいことがありますということだったのでカウンターへ行ったら,自分の乗る便が欠航💦💦💦結局1時間以上後の便でやっと帰ってきました😂
2021.1.1ブーゲンビリア咲いてます🙌南国🌺🙌宮崎県のブーゲンビリア空港に寄りました🚗飛行機は利用しませんが、お土産購入とランチします😄元日に旅先でランチ難民になる事が多々有ります。年末や新年早々空腹で彷徨う悲しい出来事を経験し、事前に営業しているお店が見つからない場合は駅や空港、ホテルにGO👍今回は欲しいお土産があり、最初から宮崎の空港と決めてました🎶いやぁ〜あったかいですねぇ🌴👍新年早々、寒い早朝から着込んで活動していて丁度良かったのですが、宮崎に入ると車中で額から汗が流れます😅ヒートテックのタイツやインナー、裏起毛のワンピースを脱ぎたいけど、この後に海っぱたを歩くので我慢しました😩2023.1.1
星評価の詳細
ギョーザ専門店 黒兵衛
宮崎市/餃子

宮崎県宮崎市千草町にある、ギョーザ専門店黒兵衛本店です!宮崎駅西口より徒歩14分🚶♀️宮崎駅西口、アミュプラザやま館前をまっすぐ行き、若草通り商店街をさらにまっすぐ行き、一番街商店街を出たところの右手にあります🚶♀️🚶🚶♂️宮崎県宮崎市といえば日本1の餃子の街🥇🥟宮崎市は年間餃子購入額と購入頻度で、2021年、2022年と2年連続1位🥟🥟✨2022年度2位は宇都宮市3位浜松市4位鹿児島市そんな日本1の餃子の街で、黒兵衛は長年愛されている老舗餃子店✨直伝のレシピを守り、創業以来60年以上変わらぬ餃子を提供しているお店です!写真4枚目メニュー表✨餃子1人前は8個で¥600円1人前を頼んだのですが、2人前がきました笑私の滑舌の悪さのせいか笑😆しかし、美味しすぎて、食べれた笑笑皮はもちッとして、にんにくがよくきいてて本当に美味しい😋🧄やはり、餃子日本1の街だわ〜餃子うまし💕写真7枚目8枚目一番街出たところの右側が写真8枚目です!どちらも、お店の手前の写真です!!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

ビジホでウェルカムバーを堪能してる時に窓の外に黒兵衛を発見。確か数日前に見た秘密のケンミンSHOW極で日本一になった宮崎餃子のお店では、って事で次に向かったのは黒兵衛。店内のメニューは餃子とアルコールのみ。餃子は一人前8個、500円。餃子には生ビールが合うかと餃子とビール。この組み合わせはお腹がいっぱいでも最高です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
江田神社
宮崎市/その他

天孫降臨の土地。そこでもパワースポットとして有名な神社です。見た目は普通のちっちゃな神社なんですけどね(笑東国原知事(そのまんま東)がパワースポットと宣伝し、今でも元旦には多くの人でごった返しています。春には綺麗な桜も少しですが咲いています。この一枚はそこの写真です。

※江田神社禊の池あのスピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏が素晴らしいパワースポットとして紹介して下さった江田神社の「禊の池」です。この池から沢山の神様が生まれたと言う逸話があります。近くに行くと数匹の亀が甲羅干しを…それと主の様な大きな鷺が…近づいても慌てて逃げる事も無く歩いています。時間が経つにつれて睡蓮の花も開いてきて…静かで厳かな雰囲気の池でした。
星評価の詳細
南国プリン(ナンゴクプリン)
宮崎市/カフェ、ソフトクリーム、スイーツ(その他)

宮崎県宮崎市橘通り東にある、南国プリンです!🍮🏝️プリン好きの私が、宮崎で、絶対食べたいと思ったお店✨マンゴープリンや、青島プリンなど、宮崎ならではの美味しいプリンが食べられます🍮マンゴープリンと、南国プリンを購入!マンゴープリンは、マンゴーゴロゴロ🥭バニラビーンズもザクザク入って美味しいプリンでした!南国プリンも、カラメル入って美味しかったです😆ちょっとお高めですが、袋も独特だし、かなり容器がしっかりしてるので、そのせいもあるかと分析🧐卵も値上がりしたし!何よりマンゴーが高いよね🥭!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
南国プリンをお洒落なロケーション🌴で撮影してから食べる予定だったのに、買って満足してすっかり忘れていました。次の目的地に着くまで時間がかかるので、車内で食べた😅悲しいブルーはソーダ味の柔らかなゼリー。黒いツブツブはバニラビーンズ?トロトロプリンで美味しかった😋。ぬるいプリン、お腹が丈夫で良かった😆
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
クレイトンハウス 加納店
宮崎市/ハンバーグ、パスタ、ケーキ

宮崎県宮崎市清武町加納西迫にある、クレイトンハウス加納店です!写真は、今回、食べたかったけど、カロリーオーバーになるので、食べられなかったケーキ🍰写真1枚目かぼちゃのショートケーキ写真2枚目とよみつひめのいちじくのタルト🥧お支払いの時に、テイクアウトは、いかがですか?と聞かれたが、カロリーオーバーなので、残念😢🌀スタンプカードもいただいたので、また、行きたいわぁ〜笑💕!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

昨日のお昼ご飯はクレイトンハウスのハンバーグ!ランチセットでスープとご飯、デザートにドリンクとお腹いっぱい☺️デザートのケーキ撮るの忘れたけど、食べたのは6月限定のマンゴーのレアチーズタルト❤️カード払いはできないけど、また行きたい!
外部サイトで見る
星評価の詳細