宮地嶽神社
宗像・福津・古賀/その他
福岡県福津市の宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)に光の道を見るべく参拝。2024年2月23日朝から雨模様一時的に青空も見えたのでもしかしたら年に2回のチャンスの日に光の道が見れるのではと期待して1時間30分立って夕日を待ちましたが厚い曇で夕陽は見る事ができませんでした。年に2回2時頃から整理券を配り参道の階段で光の道が見れるのを待つようです。
参道と夕日が重なる神社で、行きたかった宮地嶽神社に参拝へ……。年に2月と10月に参道と夕日がさなります。今年の2月は23日頃とのことでした。あいにく曇で、夕日とのコラボは見れませんでしたが、海に向かって一直線に伸びる参道はとても綺麗でした♡9枚目の写真は境内内に設置されていた写真です。御祭神は息長足比売命、勝村大神、勝頼大神だそうです。奥の宮があり八社参りも出来ます!絵馬と御朱印(直書き)を頂きました。ここには2羽のフクロウも居ます。びっくりでしたが「苦労知らず」が思い浮かびました😊いつかは9枚目の写真をこの目でみたいです‼️
宗像大社(辺津宮)
宗像・福津・古賀/その他
宗像大社辺津宮〒811-3505福岡県宗像市田島2331宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社というそうです。
(福岡県宗像市)⛩宗像大社⛩今回の旅の1番の目的地宗像大社(辺津宮)ご存知の方は多いと思いますが宗像大社は3つあってそれぞれに女神様がいらっしゃいます。・辺津宮→市杵島姫神(イチキシマヒメ)(福岡県内にあって誰でも参拝OKのとこ)・中津宮→湍津姫神(タギツヒメ)(大島という島にあって、フェリーで行くとこ)・沖津宮→田心姫神(タゴリヒメ)(中津宮よりさらに奥の島、一般の人は立ち入り禁止)今回は時間がないので辺津宮のみ🥲中津宮、沖津宮の女神様もここ辺津宮に御分霊が祀られています。自然崇拝に基づく古代からの信仰文化があり「日本書紀」「古事記」にも登場する日本最古の神社の1つで世界文化遺産にも選ばれています。厳かな佇まいで神秘的でした。今度来れるなら、フェリーに乗って中津宮に行きたいな😌駐車場🅿️は何ヶ所かあって無料でした。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!