石舞台古墳
御所・飛鳥/その他
奈良県明日香村の石舞台古墳へもう時の速さに驚きます‼️昨日、遊人から送られてきたセルカ棒で早速ジャンプに挑戦‼️周りに人が居ないかを確認しました😆古墳の前でジャンプするのは私位でしょうか😓昔、小学校の時って石の上にも登れた記憶があって◯十年前に古墳に登って写真を撮ってたらこら、降りなさい‼️って知らない人に怒られました🤣その時の写真が8枚目です💦9枚目…亀石昔見た時よりもこんなとこにあった?って言う印象です😆10枚目…小学校の時の写真で昔は亀の上に登って写真撮ったな〜って古いアルバム引っ張り出してきました🫢懐かしい思い出です。巨石30個を積み上げて造られた石室古墳。その規模は日本最大級を誇る。詳しいことはググってねー😆👍୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧石舞台古墳個人一般…300円TEL:0744-54-4577・9200(一般財団法人明日香村地域振興公社)営業時間:08:30~17:00所在地:山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア〒634-0112高市郡明日香村島庄254番地୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
奈良県高市郡明日香村にある石舞台小学校、中学校までは遠足と課外学習で出かけたけど、それ以降はほぼ行かない感じでした(^^;;今月に入ってから何となく行きたくなって子供とお出かけ。やっぱり自然が1番。子供に説明しても???。小さくて理解できず(笑)学校で歴史を習い出したら分かるでしょう(^^;;でも古墳発掘の冊子を何故か欲しがったので一冊、購入してきました。
総本山 金峯山寺
御所・飛鳥/その他神社・神宮・寺院
今日は午前中に用事を済ませ車の中で何をするでもなく時間つぶし。なんかこう倦怠感?無気力感?やる気が出なくて。何気な他の方のblogを見ていたら【不動明王】の話題をされている。それ読んだら何というか、こう行きたくなって吉野山にある【金峯山寺・蔵王堂】へ。吉野山って観光地だから車を停める場所って限られてるのよね〜停めるなら800園程だけど駐車場の持ち主さんに声かけて借ります。そこから蔵王堂へもう12時回ってたんで読経と太鼓が響いてました。今日から御開帳でした。お店でパンフレットを貰ってきました。なので折角来たし入場料お支払いして限定の御朱印を貰って拝観へ。今年はコロナの影響もあり今回の御開帳では感染予防の対策がしっかり施されてました。中に入ると仏像が置かれている場所の前には沢山の護摩木、御神酒、写経が置いてあって、その前に大きな仏花。その前に柵を設けてあって外側に3つ個別に衝立で仕切った個室を設置してあります。その個室は順番で入れます。それまで外側の畳で拝観。その間、読経と太鼓の音が響いてたのが良かった。これは団体でこられているお寺関係の方なのかな?その方達が祈祷のためだと思うんだけど読経されてました。それで自分の中の無気力感が感じられなくなった気がします。読経で要らんものでもとんだかね??拝観通路へ回ると丁度、小部屋が空いたから中へ入れました!中々、権現さんを間近で見られる事って無いからねー今日、御開帳初日に行ったのはたまたまだけど思いつきって凄いなと(^^;;拝観通路を通り奥まで入れます。本堂から階段を降りた先に仏像や仏様の絵を描いている人の絵が掲載されてる部屋に。見てたら面白いなと思って写真に収めました。ここの部屋は写真OK。【PENプラス奈良町特集3月号】と言う雑誌にも載ったそうな。風刺画的な要素もあっておもしろいなと(^^;;あと外に出て敷地内にある五輪の塔?と山の景色を撮ってみた。今日は天気だから空が綺麗だったし山の景色が遠くまで見渡せて良い。蔵王堂の御開帳、初日に行ってよかった(^^)奈良テレビ放送で御開帳についてニュースアプリで見れました。https://youtu.be/5GcWOUZTj3k金峯山修験本宗総本山金峯山寺6393115吉野郡吉野町吉野山
歩行者しか通れなくなってたのでずいぶん下に駐車して店が並ぶ山道を特別ご開帳を楽しみに歩いて行きました!迫力満点の金剛蔵王大権現を間近に見れて感激でした💕伽藍は修理の為写真少なめで残念でしたが帰りに山のカレー食べてお味噌をお土産に買って帰りました😊
葛城一言主神社(一言さん)
御所・飛鳥/その他
地元では一言さんと慕われているらしい一言主神社へ行ってきました全国の一言主神社の総本社らしいですGoogleなどでみるとたくさんの人なんですが平日だったからか?私たち以外は一組だけでゆっくりお参りすることができました彼岸花でも有名らしいです
「葛城一言主神社」は奈良県御所市の葛城古道にある神社で、願い事を一言だけ聞いてくれる「いちごんさん」と親しまれています。一言主神社へと続く参道横の田んぼの畦にたくさんの彼岸花が咲いており、見頃にはたくさんの見物客やカメラマンが訪れます…(*ฅ́˘ฅ̀*)🌸一言主神社の境内ではなく、一言主神社へと続く参道横の田んぼの畦にたくさんの彼岸花が咲いています。緑の田んぼと彼岸花の赤い絨毯のコントラストがとても鮮やかです!😍💕どこ構図を切り取っても絶景で自然の美しさが素晴らしいです!✨✨👏ただ、田んぼのあぜ道はぬかるんでいるので靴が泥んこになります。行かれる際は長靴を履くことをお勧めします…笑一言主神社周辺の彼岸花はマナーの悪いカメラマンによって踏み荒らされ、年々少なくなってきているそうです。行かれる方はマナーをしっかり守るようにしましょうね…😌✨🌸・・・【葛城一言主神社】住所奈良県御所市森脇432料金無料駐車場あり(無料)
岡寺本堂
御所・飛鳥/その他神社・神宮・寺院
10月23日ずっと行きたかった西国三十三所巡礼2巡目。お天気も良く、岡寺へ。1巡目の時から何故かこの岡寺が大好きな私…まだ紅葉には少し早かったな。手を合わせ、こうしてまた、ここに来れた事に感謝…。心が鎮まるこの瞬間が本当に好き。
今年の紫陽花は奈良県の「大和三大観音あぢさゐ回廊」に行きます😃3ヶ所制覇を目指してお次は明日香村の岡寺に~🚗³₃こちらも今年はパワーアップしてます。紫陽花の鉢がめっちゃ増えてて見応えあり😍😍大満足な一日になりました!日本最初の厄除け霊場岡寺は飛鳥の東、山の中腹にあり、坂を上ると重要文化財に指定されている鮮やかな朱色をした仁王門があらわれる。本堂などはその奥、石垣の上に建ちならぶ。本尊、如意輪観音座像は塑像(土で造られた仏様)で、弘法大師の作と伝えられ、塑像としてはわが国最大の仏像である。また本尊は厄除け観音で知られ、古来より信仰を集めている。4月中旬からはシャクナゲの花約3000株が咲き誇り、桜、サツキ、秋には紅葉も美しい。さまざまな伝説を残した名僧、義淵僧正が創建した。【公式サイトより】2024.06
九品寺(奈良県御所市)
御所・飛鳥/その他神社・神宮・寺院
最近忙しく写真をとりに行けてませんので過去写真から。超有名になってしまった、奈良県御所市の九品寺(くほんじ)の彼岸花とコスモスてす。奈良時代、行基開祖。後に空海によって中興され戒那千坊と呼ばれる巨刹となった。本尊は藤原時代に造られた阿弥陀如来坐像(重要文化財)。境内には名園と称される回遊式庭園の十徳園のほか、西国巡りができる観音像も置かれている。本堂裏側の道沿いには境内や裏山から堀出された1,800体を越える石仏が並ぶ。これらの石仏は南北朝の戦いで命を落とした兵士を弔うために造られたと伝えられる。また、5月に見頃を迎えるツツジでも有名。との事てす。(奈良旅ネットさんから引用)こちらの彼岸花の群生は本当に素晴らしいです。僕は日没前に行きましたが夜明けの光景が素晴らしいそうです。来年は行ってみたいと思います。
彼岸花を見に九品寺へ訪れる人のマナーの悪さのせいで半分刈り取ったとか残念それでもたくさんの彼岸花咲いていましたコスモス畑とのコラボもありましたマナーやモラルはちゃんとして欲しいです🥲空気も良くてゆったり時間が流れている場所でした❣️