パティスリー・ヴィヴィエンヌ(Patisserie Vivienne.)
御器所・いりなか・八事/ケーキ、洋菓子(その他)、パン、チョコレート
地下鉄八事日赤駅から歩いて5分チョットの場所にある「パティスリーヴィヴィエンヌ」です、休日の午前中に利用してみました。店内にはショーケースに並ぶいろんな種類の魅力的なケーキにチョコレート、それに焼き菓子やパンなどもありましたね。その中からシャテーニュという栗のケーキとダノワーズの2点を購入です。どちらも美味しかったですが、特に気に入ったのはダノワーズ、持って帰る時に少し倒してしまい崩れてしまったので写真は載せれないですが申し訳ないですが、バナナの入ったパリッパリのデニッシュ生地にたっぷりのカスタードクリームと生クリーム、それに生チョコレートが添えられたケーキでコレすごく気に入りました。パリッパリのデニッシュ生地もイイんですがなんといっても生クリームがめちゃくちゃ好み、なめらかな食感とすごくコクのある味わい、それに甘さ控えめで最高に美味しかったです。ココの生クリームがすごく気に入ったので今度は有名なシュークリームとかも購入したいと思います、ごちそうさまでした。
パティスリーヴィヴィエンヌにてケーキとパン購入です。名古屋の山手通りにありますが、広めの駐車場があり車でも安心です。購入したのは、和栗のモンブラン550円シャテーニュ550円ガトー・ミオ500円オット・ドック・サルサ400円愛知伝統野菜の養父早生たまねぎとローズマリーのフォカッチャ350円(税抜き)和栗のモンブランは、完成度ガーデン高く、とっても美味しく価格的にも文句無しです。反面、その他のケーキは、完成度が低と感じました。
外部サイトで見る
HOKI COFFEE TERRACE 緑区店(帆季珈琲テラス)
御器所・いりなか・八事/鍋(その他)、ダイニングバー、カフェ
『』▶︎▶︎@like_sapeurs駐車場情報〜50台第1/第2駐車場あり--------------------------------------本に囲まれくつろぐカフェタイム。席の間隔も広めでゆったりと過ごせます。今回ティータイムでの利用で•ベリーのチーズタルトMINI•カフェオレを注文。甘ったるいのが苦手な方でも、ベリーの酸味とチーズケーキのさっぱり感が程よく美味しくいただけます。次はランチ•ディナーでも伺いたい。--------------------------------------■所在地愛知県名古屋市緑区水広3-307■営業時間【モーニング】8:00~11:00【ランチ】11:00~14:00【ティータイム】14:00~17:00【ディナー】17:00~23:00日曜営業■定休日無休■TEL052-848-9429■最寄り地下鉄徳重駅から車で10分■予算〜¥1,999■カード可•電子マネー可•QRコード可■HPhttps://coffee-terrace.com/※食べログ情報を元にしています。--------------------------------------
マロンパフェを目当てに行きました✨美味しかった~。秋ですね。1つじゃ足りずに抹茶パフェもいただきましたよ(笑)🌰
外部サイトで見る
小麦と焼きあご すぐれ
御器所・いりなか・八事/ラーメン、つけ麺
小麦と焼あごすぐれにうかがいました。店の前は、一方通行かつ行き止まりなので、車で行くときは十分な注意が必要です。日曜日の開店時間と同時に到着して、6番目。カウンター10席程度のお店なので、一巡目をゲット。すぐに満席になって、待ちが出てました。いただいたのは、焼あご濃厚つけ麺950円お肉全部のせ400円1杯づつ丁寧肉作っている印象で、着席順に提供されました。もちもちして、小麦が香る麺濃厚でたっぷりのつけ汁。僕の中の理想に近い、つけ麺です。これは美味しいです。とっても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
魚介の旨味がたっぷり!【小麦と焼きあごすぐれ】新瑞橋駅より徒歩1分程のところに店舗を構えている『小麦と焼きあごすぐれ』さん🍜愛知県には3店舗(一宮、春日井、新瑞橋)展開されているお店です💁♂️一宮にある「」さんは、2019年にミシュランガイドにも掲載されたみたいです😳👏今回は、『貝と焼きあごの塩ラーメン』850円(税込)をいただきました🍜しっかりとした貝の風味に焼きあごがふわっと感じる逸品💯小麦を感じる上品な自家製麺は、もちもちした食感🍜つるつるっと食べられました😋チャーシューは3枚乗っていて、しっとりしていて美味しかったです🥓店内は清潔感があり、カウンター席のみなので女性の方やお一人の方でも気軽に入れるお店です😊僕が伺った際は男女比率半々でした😉リピート確定しました!!ご馳走様でした!!--------------------------------■小麦と焼きあごすぐれ■住所:愛知県名古屋市瑞穂区洲山町2-30-2フレックスビル1F■電車の場合:新瑞橋駅より徒歩1分■車の場合:無(近隣にパーキング有)■営業時間:[月~金] 11:00~14:0018:00~22:00 [土・日・祝] 11:00~14:3018:00~22:00■定休日:不定休--------------------------------
外部サイトで見る
サロン ド テ ルルー(SALON DE THÉ Le Roux)
御器所・いりなか・八事/カフェ、紅茶専門店、ケーキ
地下鉄桜山駅から歩いて5分チョットの場所にある人気の焼き菓子のお店「サロンドテルルー」、週末の午後に利用してみました。店内にもカフェスペースがあり、ドリンクとともにタルトなどの焼き菓子をいただいていくこともできますがこの日はテイクアウトでの利用、洋なしのタルトにブラウニー、マドレーヌの3点を購入です。まずは洋なしのタルト、土台のサクッとした食感が実に心地よいですね、これだけでも美味しいですがたっぷり上に敷き詰められた洋梨のコンポートのとろけるような甘さが加わり最高に美味しいです。ブラウニーは濃厚に感じられるチョコレートの味わいがイイですね、上に乗っているナッツの香ばしさも実に良いアクセントになっていますね、マドレーヌもシンプルにレベルの高いマドレーヌです、コレが美味しいお店は間違いないですよね、というわけで全部美味しかったです。機会があれば店内で紅茶とかとともにいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
8月上旬念願の桃のクープグラッセを頂きました♥訪れたのは大好きな桜山の@salondethelerouxさん✨我が家から近くて、紅茶と焼き菓子の美味しいお店といったら真っ先に思いつくお店で、私はここのタルトとスコーンが大好きなのでよくテイクアウトしています🥮イートインスペースは子連れ不可の為めったにイートインはできませんが、今回は特別❗️なんていったって1年に1回の桃の季節だけのイートイン限定メニュー【桃のクープグラッセ🍑】を今年こそはどうしても食べたかったし、桃好きの旦那さんも以前から食べたがっていたので今回は子供達を預かって頂き夫婦で訪れました✨そうして、運ばれてきた桃のクープグラッセ……素敵なカフェオレボウルの様な器にツヤツヤの桃とたっぷりの自家製の2種のアイスに鮮やかな赤いソース・そして焼き菓子のお店ルルーさんならではの象徴的なアーモンドヌガティーヌが♥この器もお客様のイメージに合わせた器で提供してくれているみたいで、旦那さんの器は私と同じお揃いの器でブルーカラーでした💙ただ一言『綺麗……』と呟いて1口食べると、充分熟した桃の瑞々しい甘さと濃厚なバニラビーンズたっぷりのアイス・酸味のある赤いソース(おそらくベリーソース)………口の中でそれらが広がり…ヤバい、ちょっと驚愕の美味しさでした……✨合間に食べるヌガティーヌの食感でまた口の中がリセットされ、いくらでも食べられる♥底の方にアールグレイのグラノーラが入っていて、溶けたアイスと混ぜて食べるとまた格別の美味しさ❗️旦那さんも『今まで食べた桃スイーツの中で1番かも…美味し過ぎるね』ってしみじみ呟いていました✨
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
CAZAN 珈琲店 本店(カザン・コーヒーテン )
御器所・いりなか・八事/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
美味しい珈琲も頂けてスイーツも美味しいお店です。駐車場もたくさんあるのでありがたいですね。珈琲のCAトマウンティンコーヒーを山としてZANでCAZANと名づけたと店の人に聞きました。アイスコーヒーがおいしかったです。氷はコーヒーを固めたもので氷が溶けてコーヒーが薄くならないようにしています。食器もいいものでとても感じのよい喫茶店です。名古屋に4店舗ありここが本店だそうです!駐車場も2つありとめやすくなっています。とてもお薦めの喫茶店です。一度いかれても損はしないと思います。外出自粛中にて数年前画像
急に思い出し‥‥‥妹から『行きたいと思ってるなら早く行かないと終了すんで‥‥』と言ってた事を急に思い出し行ってみた!!大通りから一本中に入れば名古屋屈指のSECOMがデフォルトな高級住宅街にある名古屋ローカル喫茶店チェーンCAZANさん。苺のフルーツサンドがフォトジェニック過ぎます!!!回りは雨にも関わらずリタイアされた余裕ある名古屋ダンディや名古屋マダムがゆっくり時間を過ごされてます。パシャパシャ写真を撮りごくごくドリンクを飲みわしゃわしゃフルーツサンドを頬張ってる余裕のない私とは偉い違いです(泣今年も食べれて満足ですごちそうさまでした。
外部サイトで見る