ひつまぶし備長 池袋パルコ店
池袋/懐石・会席料理、うなぎ、定食・食堂
月一うなぎღ·3月のお店は、しばらく前になりますが、備長ひつまぶし池袋パルコ店に何人かで行って来ました♬·こちらは愛知に本店がある複数店舗展開している「ひつまぶし」が名物のうなぎ屋さんです!·▪注文▪✐上ひつまぶし4,380円✐白焼2,980円✐う巻き1,380円✐肝焼880円·事前情報では、少しうなぎは肉薄でカリッとしている感じがするとの話もあったのですが、実際は肉厚ふっくらで美味しかったです✫·ひつまぶしなので、そのまま食べたり薬味や海苔を入れて味変したり、出汁茶漬けにしたりと、飽きないのがいいですね♜·白焼きはそのままダイレクトに鰻の香りや甘みを楽しむことができるので、大好きですღ·炭で焼いた表面は香ばしく、中は脂がジュワッと出る感じで、ワサビでサッパリ食べました☺︎·う巻きも玉子ふんわりで、中のうなぎと一緒に食べるとまずいわけ無いですね✿·うなぎ屋さんに行くと肝焼きは好きで頼みますが、串焼きが多い中、今回は上品な器で登場、こちらも美味かったです!·ご馳走様でした☻
❁.【ひつまぶし備長】大阪のグランフロントではコースでいただきましたが今回は池袋のお店にて単品で上ひつまぶしを⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆ふわっとしてますが、香ばしく焼かれているので香りもとても良くてお気に入りなお店です⍥⃝♡...
東武百貨店池袋店
池袋/その他
東武百貨店池袋で開催中のニッポンのうまいもの市に赤福が出店中!!(2022/12/21まで)今回食べたのはこちら💁♂️◆黒餅/白餅(8個入り)初めてお目にかかったので買ってみましたー!!白餅は白小豆を使用しているみたいですがりょうじは普通の赤福との違いがわからなかった。。。黒餅は黒糖を使用しているとのことでお口に入れた瞬間に黒糖の風味がしました!りょうじはこっちが好きです!お餅は柔らかーくすぐにとろけました。朝10時のオープンで行ったら外まで列が出来てた!赤福が人気なんだと実感しましたー。ニッポンうまいもの市は12/21までー。_赤福
池袋東武デパートの8階催し場でやってる大鹿児島。これ年に一度はやるんだけど、毎年行ってます。お目当ては天文館むじゃきのシロクマ🐻❄️おとなり宮崎出身なんだけどシロクマを食べさせてくれるお店が数店あって昔から大好きだったんです。
蟻月 池袋東武店
池袋/そば・うどん・麺類(その他)、もつ鍋、居酒屋
冬に食べたくなるもつ鍋。蟻月の白のもつ鍋。にんにくはたくさん入っているのに、食べている時はそんな気がしない!濃厚で満足感があるスープに、もつ、ニラ、豆腐、ごぼう、キャベツがたっぷり。池袋東武店は東武百貨店の中にあり、席間も広いので子供連れでも利用しやすそう!落ち着いた店内で、是非美味しいもつ鍋を食べてみてください!
寒い日はそう...もつ鍋が呼んでいる...🍲‼️‼️【蟻月】話しも止まらないし、もつ鍋美味しいし😋もつ鍋は4種類で今回頼んだのは『白のもつ鍋』¥1980(税抜)ニンニクの効いた味噌ベースがたまらん♡♡最後の〆は悩んだけれど長崎ちゃんぽん麺✨✨¥540(税抜)久しぶりに行ったけれどやっぱり🩷蟻月おいしかった‼️‼️『たっぷりネギと明太子の卵焼き』¥930(税抜)ボリューミーで柔らかくてプリプリな卵焼きは絶品😋🩷店内も落ち着いた雰囲気で、デパートのレストラン街だけれど、ガヤガヤしているイメージはなかったよ‼️いきなりすごく寒くなって鍋食べてる方多そう😆‼️*************************📍蟻月池袋東武店東京都豊島区西池袋1-1-25東武百貨店レストラン街スパイス14階営業時間11:00〜22:00(LO21:30)
外部サイトで見る
池袋パルコ
池袋/ショッピングセンター
大好評ニュージーランドイベント第2弾開催決定‼︎ニュージーランドのコーヒーやお菓子と一緒に星空を楽しむイベントをかいさいします!イベント参加者にはニュージーランドのお土産もプレゼント‼︎【日時】3月5日19:00~20:00(18:30・受付開始)【料金】500円(お土産&コーヒー1杯&お菓子付き)お申し込みは右QRコードからお願いします!20名のイベントなのかお早めにお申し込みください!
健康診断の為、都心の病院へ行ったついでに池袋にあるエヴァストアを覗きに行ってきました✨✨目の保養💖💕やはり品揃えが素晴らしい✨✨ディスプレイだけでもテンション上がります⏫⏫💕スタンプラリーもしてしまいました。見るだけ!見るだけ!何も買うまい!と決めたはずなのに推しキャラカヲルくんクリアファイルとボールペン買ってしまった😅😅やっぱりかっこいい💓大切に使います😆
自由学園明日館
池袋/その他
明日館の食堂。明日館で私が一番好きな場所。
フランクロイドライトが設計した、歴史的価値の高い建築です。天井が低く照明も建設当時に近い形で残してあるので、約100年前の西洋建築の雰囲気がそのまま感じられます。ガラスの格子や椅子、照明などが建て付けで作られているので、空間全体の調和がとれた素晴らしい空間です。薄暗い廊下を抜けると自然光がたっぷりとした教室や講堂に出るので、建物を歩いているだけでもドラマチックな光の効果を感じられます。保存が難しい建築だと思いますが、自由学園の努力によって今も上手く使われながら残していてくれていると思います。有料の館内見学に加えて、喫茶付きのプランもあるので、建築好きの方はぜひ訪れてみてほしい場所です。
hotel hisoca ikebukuro
池袋/ホテル
ホテル内にてカフェができるスペースがあったので、行ってきました!可愛らしい宿泊場所で、写真撮るにも映えるスポットだなぁと思います!女子が好きそうな最近のホテルっていう感じでした!待合ロビーにはドライフラワーやソファが置いてあるので寛ぐことができます。ここのホテルの客室はどんな感じなのか気になりました!いつか機会があれば泊まってみたい♪
池袋にあるホテルhisoka🩷のcafeスペースがとても気に入りました♪2022年3月オープンしたホテルで池袋駅から徒歩2分の場所にあります🏨客室滞在の快適性を追求したデザインホテルなのでカップルの方や女子同士で宿泊している方が多かったです♪館内はドライフラワーで飾られていてhisocaオリジナルグッズが販売されています。入り口入り左手にカフェスペースがあります。フロントで注文すると持ってきてくれます❣️macchatealatte580円(一般価格)宿泊者は100円安くなります。テーブルとパラソルがあり、パラソルからライトがぶら下がっています💕流行っているピスタチオカラーの椅子が落ち着く空間にしてくれています。─────────access─────────📍〒1710021東京都豊島区西池袋1-10-4池袋駅西口(南)から徒歩2分hisocaikebukuro