ぬくもりの森
浜松/その他

【ぬくもりの森】は知る人ぞ知る、フォトジェニックなスポット❤︎日本で海外気分も味わえる建物が魅力💫建築屋さんが作った、とってもオシャレなスポットは、ランチやディナーも楽しめるし、フクロウさんやハリネズミくん、チンチラちゃんと触れ合える❤︎夜のぬくもり森の雰囲気を味わうなら、ディナーの予約があるといいみたい♬次回はディナーを予約しようっと♬

浜松駅からすじかい橋駅までバスで片道40分くらいのところにある「ぬくもりの森」へ行ってきました!ここは以前王様のブランチで放送されたそうです!バスで片道530円でPASMO・SUICA使えず、整理券受け取って現金での乗車…(小銭準備必須)この日はマラソンでの運休など色々被さり、渋滞もしていたため片道1時間ほどかかりました。当日券で入場料500円、ガレリアの場所に行く場合は800円、年パスは1,000円とのこと!今はイベントをしていてスタンプラリーもありました!滞在時間が1時間だったため、スタンプ最後の一つ見つからなかったです笑ぬくもりの森には13店舗あり、こじんまりしてましたがお店の外観・店内がジブリ感あり可愛らしく、お手洗いもとても可愛かったです!
星評価の詳細
星評価の詳細
浜松駅
浜松/その他乗り物

静岡県浜松市中区砂山町にある、浜松駅です!写真1枚目浜松駅の左にある高いビルは、オークラアクトシティホテル浜松です🛕浜松駅直結で、低層部には飲食・物販・医療・サービスで構成される「アクトプラザ」、中層部はオフィス、高層部には「オークラアクトシティホテル浜松」が揃った複合施設になります😊この辺りでは、ダントツの高さなので、電車からこのホテルが見えると浜松駅近いわ〜と思います☺️最上階45階には、展望回廊があり、こちらに泊まらなくても、太平洋や、浜松の街並みを展望できる、高さ212.77mの超高層ビル🏙️45階展望回廊入口にある券売機にて、入場券を買うようになります!45階展望回廊入場料11:00〜18:00(最終入場17:30)一般料金大人(中学生以上)¥1,000小人(小学生)¥500【団体料金】15名様以上団体割引大人(中学生以上)¥800小人(小学生)¥400障害者手帳をお持ちの方大人(中学生以上)¥800小人(小学生)¥400写真6枚目〜10枚目浜松駅構内です!2023年10月6日にGUができるみたい✨モケケのうなぎを買いました😍!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

2023.5.5地元浜松の友人の姪っ子さんが観覧席の抽選に当たったらしく写真を送ってくれました!もう、地元友人たちはどこ行ったら松潤見られる?とLINEで大騒ぎ!松潤効果で68万人の人が集まり殿~~!殿~~!
星評価の詳細
久留女木の棚田
浜松/その他

緑に癒されに♬見頃は田植えの時期だそうです!たまにはのんびり自然に癒される時間も必要だなぁと思いました!!緑に癒されて一瞬でも全部忘れませんか?

2021.6.6前から行ってみたいと思っていた浜松市北区引佐町久留女木の棚田に小雨降る中、行ってきました♬数年前のNHK大河ドラマ女城主直虎のあの伝説の竜宮小僧の地です!こんな山奥に?って感じのところにある井伊の隠し里…まだ田植えされたばかり♪今日、田植えしている棚田もありました!8枚目は水の張られたまだ田植えされてない田んぼにたくさんのおたまじゃくしにイモリ!サワガニくんはおたまじゃくし食べ放題!?最後はいなさ湖です♬久留女木の棚田久留女木(くるめき)の棚田は、浜松市北区引佐町の東久留女木と西久留女木にまたがる、観音山の南西斜面(標高250m付近)に展開しています。総面積は7.7ha、その中に約800枚の田んぼがあるといわれ、その美しい景観は「日本の棚田百選」や「静岡県景観賞」にも選ばれています。棚田の起源は平安時代とも言われていますが、戦国時代(井伊直虎の祖父、曾祖父の時代)に、井伊家の庇護を得て開墾が進んだと考えられており、現在も、井伊家の家臣の末裔が、棚田を耕し続けています。また、久留女木を流れる都田川には、竜宮に通じるといわれる深い淵があり、その淵から子どもが現れて村人の農作業を手伝ったという「竜宮小僧の伝説」が語り継がれています。棚田の最上部には「竜宮小僧」と呼ばれる湧水があり、今も棚田を潤す水源となっています。
星評価の詳細
星評価の詳細