すべて
記事
西伊豆町 × 秋の人気順のスポット一覧
1 - 3件/3件
ユーザーのレビュー
mi_poyo_poyo
夕陽の街西伊豆(*´꒳`*)あいにく曇ってて夕陽は見れなかったけどそれでも十分キレイ♡次は晴れてる日に行きたいです♪
投稿日:2022年9月19日
静岡県10投稿
yoko☆
日本一の夕日☀️の町❗️ちょっと雲が多かったのですが、雲の切れ目から夕日☀️が出てくれました❣️富士山🗻も、綺麗に見えました❗️なんとも言えない空の色❣️道中至る所で、撮影している方たちが…車を停めて撮影したくなる美しさです❣️
投稿日:2021年8月6日
静岡県5投稿
たくや
静岡県の西伊豆に来ています🌟どうです?じゅって言いそうな夕陽でしょ?🤤☀️写真は西伊豆町堂ヶ島付近の黄金崎から撮りました。一眼持ってくるの忘れ、、iPhone11proで撮りました😅✨馬に見える岩は、その名の通り、馬ロックと呼ばれています🏇💨涼しさもあり、見やすかったです😁次は一眼でリベンジ!!
投稿日:2020年11月21日
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
Mr.オペラモーブ
【魚季亭(トキテイ)ぶっかけ飯】漁師さんが船上で捕った新鮮な魚に、具や味付けたれなどをごはんに”ぶっかけ”て食べる、ぶっかけ飯が昔からあり、魚季亭さんではそのぶっかけ飯をアレンジして、駿河湾の素材,秘伝だれや温泉卵をぶっかけて、さらに出汁を掛けた品が頂けます。📸:夢の3種丼(タイ、アジ、カツオ)食後は、伊豆の隠れた名物【心太(トコロテン)】も頂きました(隠れてなくても❓)愛知県では心太と言えば、割り箸一本を使い三杯酢で頂くものなので、あえて黒蜜を注文しました。伊豆半島は、とても品質のよい天草の産地として有名らしく、海女さんが手摘みで天草を取っているんだそうです。心太は水が命で、伊豆の名水を使いこだわりの製法により生産している店舗も多く、料理を注文し待っている間、セルフでしかも無料で食べ放題なんて店もりました。(以前の伊豆旅行で…)手間と時間をかけ、原藻から造りあげる心太は、香り、歯ごたえ、舌ざわりが違う❗️ような気がしました。😄勿論、美味しかったデス!!口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2022年10月14日
静岡県100投稿
Satoshi.N
鯵の味噌たたき❣️富士山盛り🗻❣️魚季亭🐟〜お待たせしました❣️鯵の味噌たたき❣️富士山盛り🗻❣️です👩サムズアップ👩👍🎶〜おおお😵✨富士山🗻というか【塔】じゃね🤣〜👩💢、、、富士山🗻です〜〜よ👩💢〜ですねー😅まごう事なき富士山🗻だわ〜😅👍静岡だけに富士山🗻だもんね🤗世界遺産があって伊豆半島ユネスコジオパークかー😵✨静岡県恵まれてんなー😵✨いいなー😭👍✨でわ❣️鯵の味噌たたき富士山盛り🗻❣️実食🥢😵👍✨1️⃣枚目〜見事な富士山盛り🗻❣️2️⃣枚目〜生姜醤油のタレをかけて〜3️⃣枚目〜先ずは一口❣️たまらん😭👍4️⃣枚目〜温泉卵🥚落として〜5️⃣枚目〜トロっと一口❣️泣く😭👍✨6️⃣枚目〜梅昆布の出汁かけて〜すする❣️味噌たたきなので❣️出汁に味噌が染み出して〜味噌汁になる〜しかも鯵のサイコーの出汁も出てるわ〜マジで‼️染み入る鯵❣️サイコーーーー😭👍✨7️⃣枚目〜味噌汁は蟹汁です😵✨8️⃣枚目〜食べ方😊9️⃣枚目〜堂ヶ島見渡せます😊先端まで行った亀島🐢が見えます🤗🔟枚目〜店内の雰囲気😊👍昨日キンメ2回頂いたので❣️その次に来るのは⁉️〜そう❣️鯵アジ❣️ですよね🤗いや〜よもやの〜3段階活用的な食べ方❣️味噌たたきに出汁をかけて極上の【猫まんま】になる❣️マジサイコー😭✨猫まんまサイコーーー😭👍✨これなら家で試せそう😵👍✨〜海の町だからこその知恵❣️御教授頂き有難う御座いました😭✨
投稿日:2020年8月24日