麺屋大河
金沢/ラーメン、つけ麺

金沢にある味噌のみで勝負する行列が出来る麺屋大河さんに行ってきました食べログ百名店2023らーめん部門に選出されてます入るとすぐに野菜ジュースの提供があり飲むと血糖値の急上昇を抑えるそうです悩んだ挙げ句漆黒のスープに惹かれ黒味噌らーめんを注文しましたイカ墨を使用されているそうです思ったより漆黒のスープで味噌らーめんと比べてみると明らかに違うコクこれが中太ちぢれ麺によく合います病みつきになる味ですチャーシューは能登豚を使用しており柔らかくしっとりです店員さんの接客も素晴らしく近くにあれば必ず常連になっているでしょう黒味噌ラーメン980円麺屋大河金沢駅東口から徒歩4分11:00-15:00L.O.14:30 17:30-23:00定休日 不定休

12月28日(火)のお昼はココッ🍜🍜👈️👈️麺屋大河ですっ😋😋ゴ麺屋タイガーアッパーカットではありません(爆笑)😆😆(サガット)分かる方いらっしゃると思います😎😎この前このお店の前を通り目に付いたので行ってみましたシリーズ~~~~(爆笑)😆😆長っっ😆😆ここからからが始mari←←デスヨッ(笑)😝😝麺屋タイガーアッパーカットは(笑)まだ言う(笑)😝味噌ラーメン専門ダモン(爆笑)😆😝らしいです😎😎味噌ラーメンしか専門っ(しないもん)(笑)お味は僕はくるまやラーメン舌になっているので新鮮でした😋😋麺は硬めで歯応えがあり僕好みでしたぁ~~😆😆🍜🍜食前に野菜ジュースを飲むと良いみたいです🥕🥦🫑血糖値と決闘してくれるみたいです(笑)😝😝また行きたくなるお店でした😆😆🍜🍜-takaちゃんの非日常🤟🤟←(笑)😎
外部サイトで見る
星評価の詳細
もりもり寿し 金沢駅前店(もりもりずし)
金沢/回転寿司

石川県金沢市、JR金沢駅に隣接する金沢フォーラスの飲食店が集まる6階にある"もりもり寿し金沢駅前店"さん。金沢出張の際にお昼ご飯で立ち寄りました。新幹線が11時10分に到着しもりもり寿しさんに直行しましたが、入店待ち3番目でした。私の後にもすぐに順番待ちの客が増えていきました。店内ではタッチパネルで注文をします。のどぐろ、ぼたん海老、ばい貝、ずわい蟹など美味しいものをたくさんいただきました。お値段はそれなりです。

金沢に着いたら必ず一番最初に行くお寿司屋さん。北陸らしいネタのお寿司はもちろん美味しいですが、おつまみも充実していて、いつのまにか居酒屋状態に🍺地元以外で見かけないガス海老の唐揚げが最高です!オープン前に着いても数時間待ちがざらですが、待ってでも行きたいお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
もりもり寿し 近江町店
金沢/寿司、回転寿司

🍣・・・昼前から近江町市場を散策🚶♂️山さん寿司か迷ったけどもりもり寿司に🍣食べて思うけど金沢の回転寿司レベル高い!乙女寿司、志の輔、幸寿し、レベルが高いお寿司屋さんも多いけど回転寿司いいよな〜何より楽しい♪楽しい金沢旅行の締め括りでした✨✨✅もりもり寿し近江町店📍石川県金沢市青草町88近江町いちば館1F🚉金沢駅⭐️食べログ3.52@daipiko.gourmet.03様、ご協力ありがとうございました😊
近江市場内にあり、平日でも行列が出来る人気の回転寿司です。高級なのどぐろなどのネタもリーズナブルに頂けます。また、3種盛りや5種盛りが充実していて、一般的なマグロ5種などから、ぶり5種盛りや北陸の海老3種など珍しいものも揃っていました。味は勿論ですが、北陸を満喫出来る活気のあるお寿司屋さんでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
第7ギョーザの店
金沢/餃子

金沢の第七ギョーザの店へかなり混んでいて駐車場がなかなか見つからずぐるぐるやっと駐車できお店へかなり並んでいる😫やめようかと思いましたがここまで来たのだから我慢、空腹は最高のスパイスと言い聞かせる☹️名前を書いて1時間30分待ちしたいよいよ店内へホワイトギョーザ15個ご飯少なめ注文❗️焼くに20分かかるのでお待ち下さいの事待ち遠しいお待たせしました待ってました❗️いただきます🙏ギョーザは小ぶりで揚げ焼きでカリカリ皮が厚め食べ出すとクセになる(ビールが欲しくなる)😫ジャンキーな味でご飯が進む美味しかった👍食べ過ぎた😫ごちそうさまでした🙏このあと千里浜なぎさドライブウェイへ。

.11:00Openで10時すぎについたら既に3組の列!11時のオープン前はかなりの列で人気っぷりがすごい😳‼︎‼︎‼︎注文してから作ってくれるから注文してからも20分くらい待ってやっと到着🥹❤️🔥✔︎ホワイト餃子✔︎焼餃子✔︎蒸し餃子✔︎バンバンジーサラダ初のホワイト餃子😭❤️🔥美味しい美味しい美味しい皮もちもち外側かりっかり中身もぎっしり‼︎‼︎‼︎‼︎なにこれ美味しい止まらない🥹❤️🔥一つ食べてこれはまだ食べたいってゆうてすぐ追加注文しました🥺💓でも蒸し餃子のもちもちもめっちゃくちゃ好みで焼き餃子のジューシーさもハマるしこれはどれも美味しかった🥺✨並んで食べる価値あり‼︎自販機で冷凍餃子も売ってるけどこれも売り切れること多いみたい🥟次回は👵🏻も連れてきたい🥟🥟🥟@hiikariiiiiiin様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
自然派ラーメン 神楽
金沢/ラーメン、餃子

2023.1.28お昼はラーメン神楽へかなり昔からありラーメン百名店にも選出されたお店ですが、なぜか今までいつたことありませんでした。いつもは駐車場もいっぱいお店が今日は駐車場が空いてるなどラッキーて初めて入店できました。私は限定麺の鴨チャーシュー麺、嫁は特製醤油麺でした。鴨チャーシューは細麺で鴨のチャーシュー、特製醤油は縮れ太麺でした。自然派ラーメンだけあってスープが優しく感じ美味しかったです。一緒に食べたチャーシュー丼もおいしかったです。お店は出るまでにたくさんの客が来て順番待ちができ駐車場も満車になってました。

🍜🍜🍜*自然派らーめん神楽味玉塩味990円*金沢4軒目!金沢来たら食べときたいこちラ。前回来た時に醤油がめちゃくちゃ美味しかったけど塩も食べたいし…で塩と醤油を頼んでシェア!11時30着で1巡目入れてlucky💛相変わらずの染み入る系のラーメンで美味しぃぃ😮💨もちろん醤油も美味しいけど個人的には塩の方が好きかも☺️このラーメンにレタスとこのチャーシュー神じゃなかろうか…そして気持ちよい接客も素敵🫶凄いお店の店主さんて低姿勢な方多くてラーメンに対する熱意はもちろん人柄もでるなぁ~と思ったり🤔意外と金沢のラーメン食べれてないからまた行きたいなぁ~**#🍜#맛있어요
外部サイトで見る
星評価の詳細
いたる 本店
金沢/魚介料理・海鮮料理、居酒屋

2025.2.1能登復興支援恵方巻き恵方巻きはいたるで買いました一本1,000円の恵方巻き売上金の全てを能登復興支援に寄付するそうです一部でないところが凄いです味も美味しかった今年は西南西の方角と能登を行ったり来たりで食べました😄

アカリートが終わり「らぐびあ」さんが待つ居酒屋へ🏮…私はらぐびあさんとは初対面😊ドキドキ💓今回は飲み放題コース私は基本飲めないのですがビール飲もかな?と言うとらぐびあさんが残しても私が飲みますのでどうぞと…いきなり瓶ビール3本🤣私はグラスで2杯でもうフラフラ顔真っ赤😆今回のお料理…1.お付き出し(バイ貝)最高❣️2.日本海お造りの五点盛り(桶盛)量が多くて食べきれませんでした🙏3.甘海老のパリノッケフランスパンにさつま揚げ見たいのをサンドしてるみたいな感じの味です😆説明下手か。4.山かけ蒸し山かけ蒸しは鰻も入ってる餡かけです茶碗蒸しというより蓮根饅頭を想像してください🤣5.北陸団子、鰯の春巻きこの辺からお腹いっぱいでペースダウン(笑)北陸団子1つ食べてギブ6.鴨の治部煮じぶに金沢名物(初めて見ました)鴨肉とすだれ麩が入ってました。普通の麩よりも少し弾力あります。私が治部煮?と尋ねるとここでらぐびあさんがトトロじゃ無いよって💦あ、ジブリか🤣さらっとダジャレを言う方です😊7.金時草と能登の海草酢物もずくです。あっさりしていて美味しいです😆誰かさん麺のように上げてましたよ🤣8.金沢冷めんはお腹はち切れそうでギブこれ以外にいたるちゃんからサービス品⑨だし巻き明太チーズ⑩お魚の煮付け(なんの魚かもからん笑笑多分…鯛かな?)これだけ食べて飲み放題でお一人5500円‼️今回、話題はもちろんaumoですね😆続々お話に出てくるおなじみメンバーのお名前が🤭共通の話題って楽しいですね😊初めてお会いする方でも話題があるって素晴らしいと感じた瞬間でした😍らぐびあさんの印象は…ずっとニコニコしててお話も上品で穏やかな落ち着いた素敵な大人の方です😊皆さんとオフ会したいねって話してたのでいつか叶うと良いですね😌✨最後の写真はらぐびあさんの双子の兄と記念撮影🤣(爆)‼️怒られる〜(笑)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧店名:いたる本店住所:石川県金沢市柿木畠3-8営業時間:17:30〜23:30定休日:日曜日席:カウンター17席座敷25席電話:076-221-4194୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
外部サイトで見る
星評価の詳細
グリルオーツカ
金沢/ハンバーグ、洋食、西洋各国料理(その他)

金沢旅行の初日にも行った「グリルオーツカ」。その時は並んで食べると近くの長町武家屋敷跡のまいどさんの予約時間に遅れる感じで入れませんでしたが最終日にもう一度チャレンジ。この日も並んでたけど列も初日より少ない。金沢ご当地グルメの一つ「ハントンライス」。オムライス風だけど中に白身フライが乗りケチャップだけで無くタルタルソースも掛かっている。ハンガリーの家庭料理からとされているがハンガリーには存在しない謎の料理で万人向けの味付けとボリュームがあってコスパもとても良い。クリームスープも当たり前だけどとってもクリーミーでした。

グリルオーツカのハントンライステレビで結構取り上げられて有名になったハントンライス。金沢では結構あちこちでハントンライスは食べれますがこちらはハントンライスの発祥の地と言われる有名店です。ハントンライスとは、オムライスの上に海老フライ&ホワイトソース、そしてトマトケチャップという洋食です。1957年に創業だそうで建物は歴史を感じますが所々手を入れられてます。場所は片町と言って町の中心部ですが、ちょっと奥に入ったところなので少し分かりにくいかもしれません。写真は2年前ですが、今でも順番待ちと聞いたことがあります。興味のある方は一度話しの種に食べてみてください。洋食つぽくて私は好きです。住所石川県金沢市片町2-9-15最寄駅野町駅アクセス-電話076-231-4453営業時間11:30~20:00定休日水曜日
外部サイトで見る
星評価の詳細
ひらみぱん(HIRAMIPAN)
金沢/フレンチ、カフェ、パン、ビストロ

📌---------------------✍◆住所石川県金沢市長町1-6-11◆アクセス北鉄金沢駅から1,324m、店の駐車場は1台のみ、付近にコインパーキングがありますが提携なしで有料◆営業時間販売8:00~18:00モーニング8:00~11:00ランチ12:00~15:30----------------------金沢でモーニングが有名なパン屋です建物や販売している様子はジブリに出てきそうですORDER---------------◆加賀れんこんとチキンの黒パン(350円)◆エルブドプロヴァンスと能登塩キャラメルのバトン(330円)◆金澤カヌレ(300円)◆あんバターサンド(380円)-----------------------【食べたもの】◇加賀れんこんとチキンの黒パン加賀野菜のひとつ「加賀れんこん」と自家製チキンハムが入っています黒パンは見た目に反して硬くなくとてもふんわり、温めると黒パンの香りが引き立ちますチキンと加賀蓮根が入っているシンプルなパンなので、自宅で食べるときはチェダーチーズをかけて焼き、マスタードをたっぷり付けましたそのままよりも手を加えたほうが楽しめますチキンは薄いけどしっとりしており、れんこんはホクホクです◇エルブドプロヴァンスと能登塩キャラメルのバトン南仏のハーブの香りに、能登塩を用いた甘じょっぱい風味パンは硬すぎないバトンで、不揃いに多くかかっているはちみつ(?)にハーブが散っており塩が甘さを引き立てます◇金澤カヌレサイズは大きめで外はガリガリな感じはなく、ところどころ控えめにカリっとします中はもっちりしっとりですが、バニラの香りや甘さはそんなに強くなく、パン屋さんらしいカヌレです◇あんバターサンド高級和菓子にも使われる能登大納言小豆の粒あんと、バターの魅惑の組み合わせパンはブリオッシュのようでふんわり、粒あんはねっとりとしており甘いです、バターは無塩でしょうか、たっぷり入っていてバター好きには嬉しいです【感想】ハード系よりも柔らかめが多いかな?という印象でしたが幅広く並んでいます

金沢にある人気のパン屋さんです、コチラのパンをいただきました。今回いただいたのはウィンナークロワッサンと小エビと丸いものキッシュ、金澤カヌレの3点、ウィンナークロワッサンは長いウインナーがクロワッサンを貫いています、パリッとした食感にバターの風味がしっかりのクロワッサンにパリッとジューシーなウインナーがよく合いますね、チーズのまろやかさもイイ感じ、なかなか美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
金沢まいもん寿司 本店(かなざわまいもんずし)
金沢/寿司、回転寿司、魚介料理・海鮮料理

金沢まいもん寿司本店は、金沢の新鮮な海の幸を気軽に楽しめる回転寿司の名店です。特に地元の能登や近海で獲れるネタが豊富で、季節ごとの旬の味わいを堪能できます。一皿一皿が職人の手で丁寧に仕上げられ、そのクオリティの高さに驚くこと間違いなし。店内は広々として清潔感があり、観光客にも地元の人にも人気です。金沢らしい上質な味覚をリーズナブルに楽しめるのが魅力で、海鮮好きには外せないスポットです。北陸の美味をぜひここで体験してください。大変人気のお店ですので、訪問前にEPARKで予約しておくことをお勧めします。

今や、いろんな場所で食べられると思うけど、やっぱり本場、サイコー!めっちゃ美味しいです!朝一で行ったら2人座れました!お茶も濃くて美味しいし、接客態度も丁寧、板前さんも元気いっぱいで提供も早くて大大大満足です♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
赤玉 本店
金沢/居酒屋、おでん

石川県金沢市日帰り旅👜✨旅の締めくくりは、有名な金沢グルメ、“金沢おでん”をいただきました〜🥰♡どちらのお店でいただこうかな〜と調べていた時、金沢おでんを代表するお店として人気が高いと知ったこちらの“赤玉本店”さん🍢こちらでいただくことに決めて行ってきました〜♫実はいかにもな“おでん屋さん”という場所に行くのは初めてだったわたし😊わくわくしてました〜❣️店内に入り、おでんがたーっくさん入っているこんっなに大きな鍋?温める機械?のような大きな器具に所狭しと並ぶおでんを見たのは初めてで、“おお〜‼️こういうのドラマとかで見たことある〜✨”って感じでちょっと感動✨出汁がしっかりしみこんでて美味しそう〜♡せっかくだから、おでんの具も、食べたことのない具を頼んでみたいね〜って夫と話しながらおでんディナーを楽しみました♡最初の盛り合わせの一皿のあとは、個々に一つずつオーダーして追加していきました😊珍しかった具は、ばい貝🐚❗️ばい貝のおでんなんて食べたことないのですごく珍しかったです😆味がしみしみで、貝も身がふっくらしてすごく美味しかったです♡1日金沢市内を歩いて観光して、疲れた体におでんの出汁が染み渡り、生き返りました〜❣️

2022.10.10この三連休は素敵なご縁が沢山ありました。8日はぺたこさんとtakaさんとお会いし会食できました。そして昨日9日はラグビーキックコーチの君島良夫さんが東京から来て子供向けのクリニックをしていただきました。8枚目がその様子です。お昼に4枚目にある、あかめ寿司という駅から近くのお寿司で会食しました。お寿司と天ぷらのランチコースで税別3,800円でした。そして本日10日は、9枚目の元日本代表の齊藤祐也さんにきていただきラグビーイベントを開催したのですが、前夜に1枚目のおでん屋の赤玉で会食しました。齊藤さんはドラマノーサイドゲームにも出演し、今度の29日にあるオールブラックス戦でも解説するなど活躍しており、凄い爽やな方です。昨年に続いて会食の場を持て楽しかったです。ここは、いつもお店の前に行列ができており本日も予約でいっぱいでした。コースで飲み放題込みで5,000円でおでん以外もありリーズナブル感がしました。おでん屋は飲み放題のお店がないんですよね。そして10枚目はイベントでいつもやってるラグビー体験のリフティングです。これが子供にウケるんです。今日は体験するお母さんもいました。こんな感じでイベント続きでしたが良いご縁が沢山あり美味しいものも食べれて感謝の連休でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
魚菜屋
金沢/寿司、海鮮丼、居酒屋

金沢駅構内、金沢百番街あんと内にある魚菜屋さん。地元の新鮮な魚介を堪能できる人気の海鮮居酒屋です。口コミでは「刺身が絶品!」「旬の素材を使った料理が素晴らしい」と評判です。今回いただいたのは能登の地魚丼。能登の地魚がこれでもかと盛られた丼です。他にも色々な種類のメニューがありましたので、何度でも楽しめるお店だと思います。(隣の人が食べていた煮魚も立派で美味しそうでした…)金沢駅に構内にあるので、金沢観光のスタート、又は締めくくりに、ぜひ「魚菜屋」で美味しいひとときをどうぞ。

金沢駅ビルにある魚菜屋(さかなや)さんで晩ごはん(^^)お刺身三昧定食にしました!駅ビルのお店なのにコスパ良すぎとSNSで観てお邪魔しました。ウワサ通り、平日でもお店は満席で並んでいましたよ。丼ものの方が映えるかなって思ったんですが、丼だとお米が多いので、定食にしましたwお刺身は日替わりで10種類、ボリューム満点★駅直結で行きやすいのに、このクオリティーって人気になるのも分かります。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ゴーゴーカレー 金沢駅総本山
金沢/カレーうどん、カレーライス、カレー(その他)

金沢のローカルフードのひとつゴーゴーカレー🍛🦍レトルトでは食べたことあったけど実際に店舗でも食べてみたくて🥄✨その時も美味しかったけどお店だとやっぱりカツもサクサクでとても美味しかった!👩🏻🍳甘めの福神漬け最高だった〜^^1番びっくりしたのはスプーンじゃなくてフォークだったこと!🍴カレーだから勝手にスプーンだと脳みそが思ってていただきまーすって手に取ったらフォークがにょきっと出てきてびっくりした😹

石川出張備忘録🚄👔石川県金沢市【ゴーゴーカレー金沢駅総本山】☑️ロースカツカレー初の石川県、その初石川グルメが金沢のソウルフードゴーゴーカレー🍛でした🙋🏽♂️金沢駅内にある総本山、混んでましたが回転が早くすぐに入店❗️人気No.1のロースカツカレーを注文❗️これが金沢カレーかと、、、キャベツ好きにはたまらないですね🤟良い初石川、初金沢出張のスタートでした✨✨〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
小松 弥助
金沢/寿司

いつまでこの味が楽しめるのかな。最近は一周目が予約できても大将に会えないことが増えてきました。1周目も今は週2くらいしか居らっしゃらないみたいです。大将が居なくてももちろん美味しいですが、なんだかお店の雰囲気が少し違う気がします。大将が居ない時の特徴としては、醤油を使うことが増えます。残念ながら、味が落ちている物も(この時はバイ貝)。ただ、うなきゅうと白山(赤身ととろろと雲丹の一皿)は、大将が居ない時の方が美味しいかもまであります。いつもお弟子さんが作られている品なので、肩の力が抜けているのかも知れません。若い職人さん達が、この店の味を受け継いでくださることを祈ります。

📌---------------------✍◆住所石川県金沢市本町2-17-21金沢茶屋別館1F◆アクセスJR金沢駅より徒歩4分ほど◆営業時間①11:00~②13:00~③15:00~の完全予約◆定休日水曜、木曜◆駐車場金沢茶屋別館の駐車場、カギはスタッフの方にお預けします----------------------鮨界のレジェンドである森田大将のお店です電話予約をして訪問しました総席数は 18席(カウンター10席、4人掛けテーブル席×1,2人掛けテーブル席×2)で、広々としていますORDER------------◆お任せコース+追加(18,700円)◆弥次喜多(3,000円)-----------------------【食べたもの】◇漬けまぐろこのわた乗せねっとりとしたマグロにこのわたが組み合わさり、お酒好きな方にはたまらない1品です◇蒸アワビ昆布出汁に蒸アワビでしょうか蒸アワビは驚くほど柔らかく、お出汁も美味しいです◇赤イカ柔らかく空気を含んだイカがふんわりと口の中で解けますシンプルにお塩が美味しかったです◇マグロの炙りトロ◇甘エビ◇水ナス◇白甘鯛軽く炙ってあります身が甘く弾力もしっかりあります、炙ることで甘めの醤油が香ばしくなりお代わりが欲しくなりました◇白山(器のお寿司)◇煮ハマグリハマグリはとても大きく弾力があります、ツメは味わいが深く濃くとても好みでした◇穴子柚子と塩◇うなきゅう巻き香ばしくカリカリめに焼かれた熱々のウナギがたっぷり、パリっとあぶった海苔とさっぱりキュウリがより食感を良くしており、ごまもいいアクセントです◇ネギトロ巻きSNSでよく見かける光景ですネギは大量に使われていますが、香りや味わいが上品で食感も固くありません【感想】シャリはふんわり、ネタは大きく分厚いですネタを大きくカットしてから、包丁をネタに大きく差し込む筋切を複数回行っていました、とてもしっかりした筋切ですそのおかげか、どんなネタも口の中でふんわりと柔らかくなっていました
外部サイトで見る
星評価の詳細