小布施堂本店
須坂・高山/郷土料理(その他)、和菓子、甘味処

2024.9.28今日の一番の楽しみは栗🌰拾いでした。予約をして伺いました。14時20分のランチに。小布施は大好きな場所、6次センターで栗を買い、「中島千波館」に大好きな桜の絵に会いに行き、いろいろ済ませて。いざ!朱雀コースそう朱雀が最後に提供されるのです!一の膳菊和え栗の茶巾絞り(葛仕立て)牛肉の炊き合わせ二の膳栗ご飯(素朴!美味しい!)あさり真丈の椀三の膳マンゴーソースのデザート栗の点心朱雀栗ごはんさすがです!栗だけの栗独自の味が伝わってきます朱雀今回で5回目くらいかと。前よりは小さくなっていたので、どうにか完食!15個の栗を絞ってます。栗の味がストレートに伝わってきて、もう大大大満足栗おこわも予約しておいたので、また夕食にもいただきます。栗づくしの一日、幸せです。

長野県の小布施町にあるスイーツのお店です、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子はくりあんケーキ、ふっくらしっとりした生地はそれだけでも十分に美味しいですが、中に入っているくりあん、コレも実にイイですね。ごろっとした栗の実の存在感もしっかり楽しめて、栗の風味とちょうど良い甘さが生地にマッチしていてなかなかに美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
小布施堂 えんとつ
須坂・高山/洋菓子(その他)

○| ̄|⁇??エントツ⁇○と凸!なるほどね〜✨✨モンブラン朱雀セット2,000円飲み物はコーヒー、紅茶、リンゴジュースから選びます私は紅茶をホットで♡ティーポットが鉄製でまんまる◎至福のひとときを過ごしてまいりました☺️

🌰モンブラン朱雀✨目当てに月曜日のお昼に行って来ました並ぶのを覚悟して行ったのですが、ちょうどお昼ご飯の時間だったせいか、すんなりと入ることが出来てラッキー🤞🏻蔵をリノベーションした店内は客席が少なめですが一階と中二階がありオシャレな雰囲気でしたモンブランと飲み物のセットで¥2,000朱雀ブレンドコーヒー紅茶リンゴジュースから選べリンゴジュースを選択👈🏻🍎濃厚で美味しかったけど、紅茶も小さな鉄瓶のようなポットで運ばれて来ていて可愛かったですモンブランは甘さ控えめで🌰栗本来の味が楽しめます中には粗く砕いた栗とクリームが入っていましたボリュームがあるので食後に食べるのはどうだろう…🤔私は昼食前に行ったので美味しく完食してきました😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
道の駅 オアシスおぶせ(小布施ハイウェイオアシス)
須坂・高山/定食・食堂、アイスクリーム、その他

『道の駅オアシスおぶせ』長野旅行の帰り道に立ち寄った道の駅。こちらの道の駅は高速からすぐ近くにあり、ETCをでなくても立ち寄れます。長野の名物がたくさん売ってあるのでお土産買うのにおすすめ。お野菜とかも安く販売されてました!

📍inオアシス小布施/長野県 みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺長野、小布施町 見所👀小布施総合公園の桜並木 桜が綺麗すぎて最高の散歩になる公園。 彩りの景色が楽しめて面白い🌲 --------------------------- ・ 私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙 のんびりとゆったりした日常を発信。 ・ ●プロフィール@okomemo_47 ●YouTubeおこめモーニング ・ 自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで 発信してるのでぜひご覧下さい‼︎ ・ フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️ ・ ---------------------------
外部サイトで見る
星評価の詳細
北斎館
須坂・高山/美術館

2025.3.2長野県小布施町にある北斎館本日の目的の一つ北斎が80を過ぎて創作のため200キロを超える距離を歩いてきた地で、それほど小布施というところは魅力あるところだったのでしょう。こちらには北斎の直接の作品はあまりありませんが、北斎の作品の西陣織をはじめニットなど色々なものが展示されてました。私は北斎といえば7枚目の波なんですが、これにも男浪、女浪があることも知りました。カメラもない時代に波の表現をこんな風にする感性に改めて凄いなぁと思いました。

長野県小布施町にある、葛飾北斎にまつわる美術館、🌊✨葛飾北斎といえば!という有名な絵がたくさん展示してあります。日本画はあまり今まで見る機会がなく、そんなに詳しくもない私でしたが、葛飾北斎のこの美術館では、”あ!この絵知ってる!”と、ものすごく有名な絵を見て感動したり、”どこかで見たことある!これも葛飾北斎だったのか〜”と、新たな気付きもあり、とても学びのある時間となりました😊✨小布施町は徒歩で色々なところを巡れる集約された観光地なので、食べ歩きやお土産物探しなどなど、散策がすごく楽しい❣️
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
桜井甘精堂 泉石亭 本店(さくらいかんせいどう せんせきてい)
須坂・高山/郷土料理(その他)、甘味処、そば

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀和菓子百名店🌰̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆桜井甘精堂𓊇♡長野♥小布施町♡📋mypick・一口栗羊羹・栗どら焼き♡栗のお菓子だいすき-̗̀♡̖́-阪急梅田百貨店に催事で来ていた桜井甘精堂の「栗どらやき」と「ひと口栗ようかん」を購入\♥︎/♡こちら桜井甘精堂は長野県小布施町の老舗お菓子屋さん🍵🍡なんと江戸時代の創業(ᵕᴗᵕ)食べログ百名店に選ばれているということで期待に胸を膨らませての購入-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-♡きれいな和紙風包みに入った栗どらやき(⸝⸝◜~◝⸝⸝)栗の粒が入った栗あんとのこと՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞原材料も見るとなんと栗の甘露煮入り(∩•̫•)⊃=͟͟͞͞❤︎❤︎❤︎シンプルな材料もうれしい(៸៸᳐⦁⩊⦁៸៸᳐)੭゙その分お日持ちはちょっと短め(;ᴗ;)早めに食べてしまいましょう(ᐡ-·̫-ᐡ)言われなくても楽しみで一瞬で食べちゃいますけどねദ്ദി-᷅·̫-᷄)✧︎笑笑封を開けてみるとこんがりどら焼きが(˘͈ᵕ˘͈)💛開けた時点で甘くていい香り(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)切ってみると栗色の餡子が入っています(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)栗どらやきは小豆餡に栗が入っているタイプもありますがこれはしっかり栗餡໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১しかも刻んだ栗も入っているだなんてどれだけ栗を使ってくれているんだろう…うれしい(><)♡食べると、栗!しっかり栗で、おいしい!栗餡が、栗餡が…おいしい✧(*,,ÒㅅÓ,,)✧しっかり栗🌰ほぼ栗です🌰🌰粒々と栗の甘露煮も入っていてこれまた贅沢•*¨*•.¸¸♬︎こんなに栗感満載のどらやき初めて食べました…⸜♡⸝おいしいうれしい-̗̀🤍🖤̖́-さすが桜井甘精堂𖤐̖́-栗の風味に甘さもしっかりしているので飲み物は濃い緑茶か抹茶でも美味しくいただけそう-̗̀(˶^ᵕ'˶)b本当においしい栗どらやきでした(◜ᴗ◝)

2025.3.2長野県小布施の桜井甘精泉石である本店へ北斎館に行く前に昼食でよりました。三味蕎麦でなめこ沢山、とろろ、蕎麦の3種類栗ごはん、豚肉とそれぞれ美味しかったです。畳の部屋案内されましたが椅子とテーブルもあり、キレイな庭園も楽しめました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細