道の駅 富士川
南アルプス/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
真庵さんに行った帰りに富士川道の駅によりました「サイクル天国やまなし」のマスコット「チャリたぬ」くんがいました色違いの7体の「チャリたぬ」くんが山梨県内のサイクルスポットにいるらしいですロードレース用の展示などもありました農産物やデッセムのパンも売ってましたあとはバームクーヘンのお店もありました
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
道の駅兼サービスエリアの作り。サービスエリアとしての利用は静岡方面に向かう際には入れない。白根方面のみ利用可能。とても活気あり、地域全体でこの場所を盛り上げているのがつたわってくる。山梨全体の名産品、桃やワインなどは勿論、増穂・鰍沢の農産物、特産品や銘菓などが充実していて、このエリアとしての個性がよくでてるし、また品物がとても魅力的なので普通に気を付けないと爆買いが止まらないかも。飲食スペースもあり、メニューにも特徴がでていて、さすが伝統的な商業の町。富士川の河川敷にあり、広々とした駐車場で晴れていれば富士山が望めるロケーション。物販も豊富で食事も道の駅としてはレベルが高いと思います。レストランの料理が美味しい。トイレもきれい。野菜やフルーツは高く、高級スーパー並みの値段。
星評価の詳細