この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
甘草屋敷
甲州市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
2月17日(土曜日)仲間と月一度のグルメスポットドライブ🚗今回も山梨県内を巡って来ました🤣PART2ランチ投稿は後にして🤣雛飾りも観に行って来ました😊見学したのは山梨県甲州市塩山にある重要文化財旧高野家住宅「甘草屋敷」1920年幕命により薬用植物の甘草を栽培し幕府に納めていたことからこの名があり屋敷内にある主屋などすべて重要文化財に指定されているそうです‼️屋敷内に入ると目の前には沢山の雛人形がずらっと並んでお出迎えしてくれます😍色々なモチーフが付いている吊るし雛もかわいいですね🥰雛の吊るし飾りは子供の成長を願う親の愛情がうかがえる雛ふくろう、兎、カエル、ダルマ赤ん坊、いちご、さくらんぼなどたくさん種類がありました👍昨年も此処を見学しましたがかわいい😍雛は何回見ても飽きないですね👍スポット名「甘草屋敷」住所山梨県甲州市塩山上於曽1651電話番号0553-33-5910営業時間9:00~16:30見学料310円定休日火曜日(ひな飾りと桃の花まつり開催期間中は年中無休)駐車場30台
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
旧高野家住宅甘草屋敷(かんぞうやしき)甲州地方独特の切妻づくりの民家である甘草屋敷は、甲州市を代表する観光スポットのひとつです以前に訪れまた時には休みで入れず残念なおもいをしました今回は中も見ることができ良かったです甘草屋敷は、江戸時代に「甘草」の栽培をして幕府に納めていた家です国指定重要文化財にも登録されています干し柿や紅葉🍁もきれいでした
星評価の詳細